嫁が仕事を辞めて専業主婦になりたいと言い出して困ってる。労働意欲が湧くような言い方ある?

2017年06月20日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73
207 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)11:45:50 ID:pLP
俺 年収760万 正社員
嫁 年収300万 正社員
小梨
結婚6年目

嫁が仕事を辞めて専業主婦になりたいと言い出して困っています。
4月から嫁が都内に転勤になり、通勤時間が大幅に増えました。
通勤経路も変わり、劇混みで有名な地下鉄で通っています。
通勤が嫌なこと、自分が働いてる意味が判らなくなった為やめたいとのことでした。
本来、俺の年収でも慎ましく暮らせば専業主婦でも問題ないのですが、
俺は続けて欲しいと思っています。
その理由として
1、去年まで転職を繰り返しようやく正社員になれた
2、60歳まで働くと約6000万。税引き後だと4200万の収入減をカバーするためには
俺の給料から17.5万円貯蓄する必要があるが恥ずかしながら出すことが出来ない
この2点が働いて欲しい理由ですが理由2に至っては完全に保険扱いです。

そこで質問ですが「貴女の給料は保険と同じだから働いて欲しい」と言われて
労働意欲が湧くものでしょうか?
または労働意欲が湧くような言い方が有れば教えて頂けないでしょうか。

まだ嫁には伝えていないです。

よろしくお願いいたします


209 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)11:48:30 ID:pLP
言葉足らずで申し訳ないです。

政客には「今の月額貯蓄額からさらに17.5万円をちょっとするのは無理」になります。

よろしくお願いいたします

210 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)11:52:34 ID:qfY
>貴女の給料は保険と同じだから働いて欲しい
いや絶対沸かないと思う
満員電車のストレスって相当だよ
特に奥さんが小柄な場合は酷いと思う
働いて欲しいってあなたの気持ちも分かるけど…
奥さんの負担を軽減するために引っ越しも検討するとか
理詰めで攻めるより、まず奥さんの通勤が辛い事に寄り添わないと気持ちこじれちゃうよ

219 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:11:37 ID:pLP
>>210
ご意見ありがとうございます。
嫁は156cmです。

家は持ち家なので引っ越すことは出来ないです。
元々嫁はバイク通勤でしたが、都内勤務になり電車を使うようになりました。
なので余計ストレスなのかもしれないです

213 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)11:59:55 ID:S4H
>>207
保険のために~だと労働意欲湧かないだろうね
子どものためとか家買うためとか夫婦で早期リタイアしたいとか目的はないの?

222 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:14:53 ID:pLP
>>213
今の支出から鑑みるに60で辞めるには若干足りない計算になるので早期リタイアは難しい気がします。
家は持ち家でローンが有りません

221 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:14:52 ID:NlV
>>207
退職後近所でパートしてもらえ

225 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:18:37 ID:pLP
>>221
皆様の話を総合すると嫁は仕事をやめた方が良いのかもしれないです。
パートでも派遣でも専業主婦でも良いので近所で無理しない程度になにかしてもらおうと思います。

224 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:17:36 ID:qfY
>>219
それはストレスだと思う、165cmある私でも辛いし、バイクの爽快感たるや…
私は都内から都内の移動だからピンと来ないけど、
途中に駐輪場を借りてそこからバイクとかも
あと、職場環境変わったのもストレスだと思うから、
奥さんがやめたい理由が本当に満員電車だけなのかも聞いてみたら?

226 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:22:28 ID:pLP
>>224
俺の職場が嫁の職場からバスで10分くらいです。
通勤経路は違いますが満員電車の大変さは判るので
嫁が辞めたいと言うのも納得できます。
現に俺は電車通勤を辞めてバイザーで通勤してます。

嫁には電車通勤辞めてバイク通勤に戻したら?
と提案してみたのですが、都内でバイク乗る自身がないとのことでした。
何度かなぜ辞めたいのか聞いてみたのですが、全部同じこと理由でした

227 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:23:14 ID:pLP
>>226
なんだバイザーって。。。
バイクでした。

228 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:26:22 ID:ao1
>>226
車通勤だけど、もう電車には戻りたくないな。
嫁さんの年収がそこまで高いわけでもないし、
もっと通いやすいところで働けば良いんじゃない?
ストレスのないよう考えたら転職でも解決できる類いみたいだし

229 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:32:31 ID:pLP
>>228
せっかくなれた正社員だったので未練が有りましたが
嫁の健康の方が大事なので辞めていいよと伝えたいと思います。

ご意見、ご指摘ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/20 21:12:06 ID: iznpsYrI

    金勘定に頭が回るようだけど、
    子供は?預け先は?通園は?育児は?その辛くてしょうがないしょーもない仕事を一生続けさせるつもりだったの?

  2. 名無しさん : 2017/06/20 21:16:51 ID: r6jiaYr6

    子どもをどう考えてるか書けよ

  3. 名無しさん : 2017/06/20 21:16:51 ID: h1frDfCA

    子供作る予定だったんだろうか。それ次第なんだが。
    作るなら近所でパート。
    作らないなら近所でパート。

  4. 名無しさん : 2017/06/20 21:20:32 ID: VsdlPr72

    ぶっちゃけ旦那に十分な収入があるなら嫁さんは専業主婦か時短パートのほうが健康的な家庭を作れると思う。子どもほしいなら専業がいいよ。

  5. 名無しさん : 2017/06/20 21:23:56 ID: Q/TLAGLU

    まあ去年正社員になったばっかりなら辞めて転職でもいいんじゃね。
    そんな酷い転勤させる会社なんていても意味ないよ。

  6. 名無しさん : 2017/06/20 21:29:51 ID: aYnftFV6

    >2、60歳まで働くと約6000万。税引き後だと4200万の収入減をカバーするため~

    サラっと嫁が普通に定年まで働く算段でいたみたいだけど
    今離職するかは別としても子供を作るつもりなら土台無理だから、選択小梨なんだろうか
    それならせっかく正社員になれたのにと思うのも理解できる
    そうじゃなかったらそもそも見通しがちょっと変

  7. 名無しさん : 2017/06/20 21:32:01 ID: 9.gb2K7c

    男女平等なんてゆうけど、やっぱり女は体力ないからね。同じ通勤でも疲労は結構なもの。おりますっても全然降りられない。

  8. 名無しさん : 2017/06/20 21:32:29 ID: F8c/jSLY

    こんなワガママも女だと擁護されちゃうんだな

  9. 名無しさん : 2017/06/20 21:34:47 ID: DOndUsI.

    奥さんは子ども出来ず、体も壊さず定年まで働く予定でいるのかね?

  10. 名無しさん : 2017/06/20 21:35:22 ID: 0clhQPA6

    東西線の千葉側かな

  11. 名無しさん : 2017/06/20 21:36:09 ID: 5r5FLWAE

    加えて家事も平等ではなかったんだろうしね
    かなり割を食ってると思ったんじゃね

  12. 名無しさん : 2017/06/20 21:36:23 ID: iznpsYrI

    擁護…えっ?
    小梨専業なら嫁がゴミだけど…

  13. 名無しさん : 2017/06/20 21:37:19 ID: FvPUzu1c

    子供いないのに専業は甘え過ぎ。
    アラフォーチビ子持ちでも毎日往復2時間満員電車に乗ってるよ。
    将来のこと考えたら健康な時に1円でも多く貯蓄した方が良くない?

  14. 名無しさん : 2017/06/20 21:37:39 ID: iQOXzZks

    ※3
    結局パートかよ!


    って言わせんなよ恥ずかしいw
    でもやっぱり近所でパートがベストだと思うわ

  15. 名無しさん : 2017/06/20 21:38:05 ID: Hg7xWHOw

    通勤が嫌なだけなら近所に転職したいってなるだろ。
    専業主婦になりたいって、ただの怠け者だと思うが。

  16. 名無しさん : 2017/06/20 21:45:47 ID: zkxKFDRY

    年齢知らんが派遣社員という手もある

  17. 名無しさん : 2017/06/20 21:51:20 ID: ZO/.t13.

    まあ別に専業じゃなくてもいいよね
    通勤しやすい場所で働けばいいんだし

  18. 名無しさん : 2017/06/20 21:56:19 ID: .RFQqD5s

    てかこの人はどんなレベルの生活求めてるの?
    都内じゃなく年収700で、ローンも家賃もない夫婦2人なら普通以上に暮らせるでしょ?

  19. 名無しさん : 2017/06/20 22:16:53 ID: AQpkRGLU

    言えないだけで、痴漢にでもあったことがあるんでは?と勘ぐってしまうんだが。

  20. 名無しさん : 2017/06/20 22:16:59 ID: oQ2FaI2w

    >嫁 年収300万 正社員

    この時点で随分低い給料なのに、さらにやめて専業主婦?女って随分人生を舐め腐ってるな、
    夫が年収760万円稼いで、じゃあ自分はそれに見合う何を夫にしてあげれるわけ?相手だけに甘ったれすぎだろ。

  21. 名無しさん : 2017/06/20 22:25:18 ID: tHPsRIkU

    ※12
    嫁親が資産家で、将来嫁が多額の遺産を相続の可能性も?

  22. 名無しさん : 2017/06/20 22:25:23 ID: JmQPmPFk

    働かないという選択肢がある女っていいよな

  23. 名無しさん : 2017/06/20 22:29:32 ID: FtecQMqU

    無理して遠距離通勤して300万なら近場で社保扶養内のパートの方がずっといいと思うわ

  24. 名無しさん : 2017/06/20 22:30:17 ID: eDSFQGrg

    ※22
    お前結婚してないじゃん

  25. 名無しさん : 2017/06/20 22:30:33 ID: UbmKE7xI

    小梨専業主婦になんの恨みあって叩いてんのかわかんないんだけど…羨ましいだけ?
    車通勤しちゃうと電車通勤できないよね…通学で毎日揉みくちゃにされてたのに、今乗ると座ってても人の距離近すぎて気持ち悪くなるわ。

  26. 名無しさん : 2017/06/20 22:32:15 ID: k4A1Rpxw

    嫁が近くに転職するわけにはいかないのかな

  27. 名無しさん : 2017/06/20 22:32:52 ID: h60IFNsE

    旦那やさしーい
    満員電車が辛いだけなら時間帯変えるとか出来ることいっぱいあるのに
    なにも実行しないでさっさと退職するのー?
    働かせればいいのに

  28. 名無しさん : 2017/06/20 22:39:42 ID: n.EVw71Y

    年収760万でローンなしの持ち家ありなら
    奥さん専業主婦でもよくないか

  29. 名無しさん : 2017/06/20 22:48:31 ID: Dp7KbQCs

    寄生虫ババアだらけのところで相談するのが間違い
    こいつらはバカ女を寄生させることしか頭にないウジムシどもだ
    ※28が補填してくれるらしいよ

  30. 名無しさん : 2017/06/20 22:51:25 ID: Yi3S9xrg

    旦那フルボッコで気の毒になる
    男女平等をぶち壊すのは女だよね

  31. 名無しさん : 2017/06/20 22:52:36 ID: McMAP7yE

    一番気の毒なのは嫁を雇った会社

  32. 名無しさん : 2017/06/20 22:56:36 ID: UTnpmdlk

    ストレス過剰だと子供できないよ
    嫁さんは子供が欲しいんじゃないの
    できてから辞めさせるつもりなのかな
    子供がいたら何が起きるかわからないから定年まで働けるわけないのに

  33. 名無しさん : 2017/06/20 22:59:52 ID: pDYKbwU2

    こうやってすぐ辞められるなら会社側も女を採用するの尻込みするわな

  34. 名無しさん : 2017/06/20 23:14:35 ID: 3aw.HVUM

    子梨専業は甘え!とか言うけどさ、いいじゃん結局この旦那は奥さんの健康を取ったんだし。他人の妻が専業だとすーぐ叩きたがるのはなんだろうね。楽して暮らしてる!ムキイィィィ!ってことかいな?何故他人の立場まで口を出したがるのか分からん。

  35. 名無しさん : 2017/06/20 23:16:53 ID: 3Cb5zV8s

    通勤がキツイとか甘ったれてるなとしか思わないけど
    勤務先を変えることでストレスが解消されて勤労意欲が生まれるなら転職もいいんじゃないかと思う
    悪いけど働く気がないから乞○になりますは論外でしょ
    旦那が年収1000万オーバーとかならまだしも、700万くらいなら今後の妊娠出産考えたら乞○養う余裕なんか乃至

  36. 名無しさん : 2017/06/20 23:22:39 ID: Hq/w.CF6

    嫁は働きたくないって言ってるわけじゃない、てのもわかるんだが、
    今までも何度も仕事を変えてきたって考えると、ちょっとは我慢して
    続けなきゃ必要なだけ稼ぐなんてできないよって言いたいのかもと思った

    近所のパートで続くんならいいけども、それも怪しそうなら
    今のところでもうちょっと頑張って欲しいって気持ちもわからんでもない
    旦那の書き方(保険とか月云万とか)が悪いから微妙になってる

  37. 名無しさん : 2017/06/20 23:23:36 ID: /av3dKfM

    年収たかけりゃ通勤もガマンするだろうけどな

  38. 名無しさん : 2017/06/20 23:25:35 ID: oQ2FaI2w

    専業主婦でもいいの?日本の女って寄生虫できていいよな

  39. 名無しさん : 2017/06/20 23:31:48 ID: cLALj3pg

    え?満員電車が辛いから専業主婦になりたい?仕事を舐めてるのかま~ん(笑)

  40. 名無しさん : 2017/06/20 23:51:23 ID: 38n7rpUg

    お互いの通勤時間込みの就業時間と家事の比率がどうなってるかもちょっと聞いてみたいな

  41. 名無しさん : 2017/06/20 23:56:03 ID: mSjGQyEg

    俺も仕事辞めていい? って聞けばいいんじゃね?

  42. 名無しさん : 2017/06/21 00:01:11 ID: m86GOQPg

    体力ない嫁にそこから更に妊娠出産育児家事させながら定年まで働かせる計画だったんか
    正直女に無理させると妊娠せんぞ

  43. 名無しさん : 2017/06/21 00:23:40 ID: 3Cb5zV8s

    小梨専業なんて不倫してくれって言ってるようなものだぜ
    暇もてあましてやることなんてそれくらいしかないんだから

  44. 名無しさん : 2017/06/21 00:26:06 ID: r83I.xk2

    辞めたい言うのは、旦那に捨てられる可能性は微塵もないという自信があるからだろw
    この旦那、優しすぎw

  45. 名無しさん : 2017/06/21 00:36:00 ID: cq9bdnjk

    これだけの情報だけだと何とも言えない
    例えば今まで原付で15分の距離が満員電車に30分になったので辛い!なら、正直言って許容範囲なので慣れるまでもう少し我慢してみれば?とも思うし
    私の友人(主婦)は片道1時間半の通勤は頑張れてたが、勤務地移転に伴い2時間になったら基本毎日残業ありなので体力的にきつすぎて1年もたなくて退職したけど、さすがにこれは仕方がないなあと思ったよ

  46. 名無しさん : 2017/06/21 00:43:41 ID: vWhduKUA

    勤務先それほど離れていないんだし
    ふたり一緒に車で出勤して途中奥さんだけ職場でおろしてって訳にはいかないのかな?

  47. 名無しさん : 2017/06/21 00:46:36 ID: WRTY2FVg

    で、家事の分担はどうなってんの?

  48. 名無しさん : 2017/06/21 01:04:53 ID: btPxG.cw

    ※4
    私もそう思いますわ。
    正社員共働き最高!当たり前!みたいな世の中になってきたけど。
    絶対に何かが犠牲になってるもん。

  49. 名無しさん : 2017/06/21 01:42:04 ID: pDYKbwU2

    ※4は働いてる女の人を物凄く馬鹿にしてるけどな

  50. 名無しさん : 2017/06/21 02:11:11 ID: jvvK/H7Q

    転職か旦那と一緒に車通勤とか。

  51. 名無しさん : 2017/06/21 02:17:08 ID: exT7q3XY

    は?満員電車が嫌だから働きたくないとかなめてんの?労働意欲以前に子無しで仕事やめるのがまずありえないでしょ
    都内で運転するのも嫌、満員電車も嫌、要は怠けて甘やかされたいだけじゃん
    俺も仕事やめるわって言ってやれよw

  52. 名無しさん : 2017/06/21 02:39:37 ID: 665TVj4g

    奥さんが辛いしんどいっていってるのにそれを怠けているって思う人は結婚向いてないからしないほうがいいよ。

  53. 名無しさん : 2017/06/21 02:41:34 ID: QOcNCffQ

    引越は無理なの?

  54. 名無しさん : 2017/06/21 02:50:33 ID: MQbTP0eA

    女の言い分は全部聞いて当たり前かよ。
    子ども出来たから大変とかなら分かるが
    満員電車嫌とかそんなん誰でも嫌だわ。

  55. 名無しさん : 2017/06/21 03:09:25 ID: 665TVj4g

    女の言い分を全部聞くのが当たり前とかじゃなく人生の伴侶が辛いっていってるんだから寄り添うのは当たり前だと思うよ?
    これは男女逆でも、同じことが言えると思う。健康を害してまでする仕事などない

  56. 名無しさん : 2017/06/21 03:49:01 ID: fIG63fac

    北風と太陽の話でいくと、家事も育児も俺がやるよ
    君は仕事と通勤だけ頑張りなよ
    と口だけでもいってあげれば

  57. 名無しさん : 2017/06/21 05:40:23 ID: t1i9WWd2

    神経すり減らしながら頑張ってる仕事に対して保険扱いはないだろ
    人の心を持て〜!

  58. 名無しさん : 2017/06/21 06:44:45 ID: PusmJfi6

    正直、小梨の人が専業になる意味も必要性も理解できない。働かない、子育てしないって広い意味ではニートだと思うんだけど。

    大人二人の生活の世話って、よっぽど配偶者が子供じみてるとかでなければ教育を受けた大人が負うべき負担として軽い気がする。

  59. 名無しさん : 2017/06/21 07:01:54 ID: GxsE3UxE

    男が通勤が大変だから仕事辞めたいって行っても通らないけどな
    もし夫が、嫁の職場の近くに引っ越そう、俺は専業主夫になって育児と家事するよ。子供が大きくなったらパートもするって言っても、じゃあお願いね!なんて絶対ならないじゃない
    ※55
    男だと稼げないなんてATM失格だって言われるけどな
    収入ゼロの男と結婚したい?普通しないだろ。女がフリーターならまあ考える。そういうことだよ。

  60. 名無しさん : 2017/06/21 07:28:15 ID: hsY12N.c

    無駄な争いだわ

    夫婦がそれでいいならそれでいいだろ
    一般家庭の構成、職から離れたら異常!!!!!!って叩くのが意味わからんわ

    ちょっと前ならそれこそ共働きで母親業疎かにしてるって叩いてた時代だったのに
    今は共働きじゃないと叩くってのがな
    どうでもいいわ
    それでやりくりしていけるなら他人の人生だろうが

    相談者が納得したらならそれでいいだろ他人の女が自分より楽しててもよ
    まったく関係ないんだからよっていったら税金ガーとか大層な事言い出すがそんな小さい税で発狂する前に政府の無駄遣いと外国人に与えてる生ポに抗議しろや

  61. 名無しさん : 2017/06/21 07:34:37 ID: GQfOmQUk

    ※59
    妊娠できるようになってから言えよ

  62. 名無しさん : 2017/06/21 07:51:52 ID: GjdJ6bIM

    ※61
    わけわかんねーこと言って愚図を正当化してんじゃねーぞババア

  63. 名無しさん : 2017/06/21 08:05:40 ID: 42ZAvK1.

    結婚6年目なら、嫁さんは子供が欲しくなったんかも?

  64. 名無しさん : 2017/06/21 08:32:34 ID: Slh11jEM

    家事もやってたら嫁さんキツイわな

  65. 名無しさん : 2017/06/21 09:06:17 ID: 3qZ/P1HM

    家事もやってたら旦那さんキツイわな

  66. 名無しさん : 2017/06/21 09:14:33 ID: cXSJHy3I

    子無しなら奥さん解雇して
    実家に返品すればいいのに

  67. 名無しさん : 2017/06/21 09:15:48 ID: zWJ7m1oA

    一瞬、「日よけ」でどうやって通勤するの?って思った・・・

  68. 名無しさん : 2017/06/21 09:38:48 ID: d.xA5S9g

    760万貰っててローンがないなら嫁さん専業で子供2人でも余裕だろ

  69. 名無しさん : 2017/06/21 09:48:49 ID: 0e4HP1Uo

    ※68
    大学までの学費考えたら普通に厳しいけど
    妊婦とか出産後に通勤がキツイってのは分かるしそれで退職するのはむしろ当然
    その後子供が手を離れるまでは専業でも少しもおかしくない
    だけどまだ妊娠もしてない段階で転勤になったから専業やりたいは甘ったれすぎ
    自分の子供を育てるための努力もできない奴にまともに家事ができるとも思えないね

  70. 名無しさん : 2017/06/21 09:56:17 ID: myLXm5WU

    ※59
    結婚してないと解らないかもしれないけど、夫婦で子供を育てようとすると、どちらかの親の助けが得られない限り夫婦どっちかがキャリアを諦める必要が出てくる。
    ※欄見てもわかる通り、社会は「女を雇うとリスクがある」と思っているので、子供を持つと出世や昇給に響く事が多い。
    そうなると産休のタイミングで女がパートなどに切り替えて、収入が多い夫のキャリアを守る事がどうしても多くなる。
    だから男が「通勤が辛い」というと、辞めるよりまず家族で転居したり単身世帯を別に構えたりして環境を根本から変える。よって「通勤が辛い」で辞める事は、旦那に合わせてる嫁よりは少なくなるわけだ。
    男がー女がーで対立したい奴には想像もできないかもしれないけど、普通の夫婦はそうやって協力して家庭を守ってるんだよ。あと

    >もし夫が、嫁の職場の近くに引っ越そう、俺は専業主夫になって育児と家事するよ。子供が大きくなったらパートもするって言っても、じゃあお願いね!なんて絶対ならないじゃない

    そんな風に生きたいならCAか看護師の女を探せばいい。女がメインで収入が安定しているので辞めたくない女が割といる。まさにそういう夫婦もそこそこ居る。
    但し男が専業になると、女の専業以上に社会に偏見があるので相当メンタル強くないと厳しいけどな。


  71. 名無しさん : 2017/06/21 10:05:30 ID: 1D9Wk34k

    その先のこと考えて子供作る気があるんだったら今辞めて家の近くで仕事探すべきだなあ
    子供出来てから仕事辞めてプー期間作って大きくなってから仕事探しよりリスク少ない

  72. 名無しさん : 2017/06/21 10:12:07 ID: KW1az7jQ

    子供産んでからも働かせろよ
    何のために正社員になったんだ

  73. 名無しさん : 2017/06/21 10:12:13 ID: UuXRTkb2

    会社側は、辞めて欲しくてわざと移動させたんじゃないの
    投稿者嫁が優秀だから色んな支社を巡らせて経験と実績を積ませたいとかいう理由じゃなさそう

  74. 名無しさん : 2017/06/21 10:52:35 ID: qnRx9Pxw

    ※46
    同じこと思った
    夫婦そろって考えが足りてない感

  75. 名無しさん : 2017/06/21 10:53:04 ID: 0e4HP1Uo

    ※73
    その可能性は高いね
    何度も転職してるみたいだし基本的にこらえ性がなくて能力も低いんだろう

  76. 名無しさん : 2017/06/21 12:26:47 ID: b5Tq1mqo

    満員電車が嫌だから、そうならない立地の企業を中心に就活した自分としては気持ちが分かるわ
    あんなんで毎日通勤とか気が狂っちまうよ

  77. 名無しさん : 2017/06/21 12:30:30 ID: YGgvTStQ

    細かいとこまでわかりもしないでよくエキサイトできるなw
    夫婦で合致したなら外野なんかどうでもいいってのに

  78. 名無しさん : 2017/06/21 13:22:55 ID: /JDUTWUY

    持ち家なのに700万で足りないのか…まあ生活ランクを落とすのは人間難しいって言うけど…

  79. 名無しさん : 2017/06/21 13:24:48 ID: Yi3S9xrg

    こういう人って旦那が優しすぎるとどんどん甘えてそれが当然だと思うようになるよ
    仕事なら辞めちゃえばいいけど夫婦生活はどっちかが我慢する一方になるからねー

  80. 名無しさん : 2017/06/21 14:08:18 ID: 4LUo4CRI

    嫁が専業になるのが許せない人って
    自分が倒れて働けなくなったとき誰に面倒見てもらうつもりなんだろう

  81. 名無しさん : 2017/06/21 14:34:44 ID: 0e4HP1Uo

    嫁が乞○になるのを許せる人って
    一馬力の旦那が倒れたときにどうやって家計維持するつもりなんだろう

  82. 名無しさん : 2017/06/21 15:58:51 ID: e.o9h5.E

    小柄な女性なら痴漢もあいやすいだろうしねえ

  83. 名無しさん : 2017/06/21 17:54:38 ID: 2E8bCrK.

    よそんちの家庭のことなんてどうでもいいじゃん
    小梨専業主婦の何がいけないの
    この旦那さんは奥さんに辛い思いをさせたくないんでしょ
    寄生虫とか言ってる人は血の色ミドリなの

  84. 名無しさん : 2017/06/21 18:34:48 ID: 3Cb5zV8s

    よそんちの家庭のことなんてどうでもいいなら
    よそんちの家庭のことしかまとめてないこんなとこに来るなよ乞食の同類
    通勤が辛いとかゴミ以下の怠惰さ加減だな
    いまに重いものは一切持てません買い物に行くのも辛いですとか言い出すぞこういう奴は
    そんな言い訳許してたらキリがないだろうにね
    自分たちの将来の子育てのために働くということすらできないゴミクズなんて親失格だ

  85. 名無しさん : 2017/06/21 19:41:28 ID: ppQ1wy.M

    ※4
    だよねぇ
    今の人って金ありゃ子供は普通に育つくらいに思ってる人多いけど
    そんなわけないからね
    せめて夫婦ともに定時に帰れるような社会ならいいんだが
    毎日の子供の話さえまともに聞く時間もない共働き多くなってると思うわ

  86. 名無しさん : 2017/06/21 20:37:21 ID: 6X7EDBe6

    底辺と言われる介護職の自分でももっと貰ってるぞ…

  87. 名無しさん : 2017/06/21 22:52:25 ID: MZabs7hg

    意欲とかそういう問題かな?確かに結構な額ではあるけど、
    その4000万に具体的な用途があって互いの意識があってるなら
    働きたかろうが働きたくなかろうが、働くもんじゃないの?
    夫婦間でその辺温度差あるんじゃないかと思うんだけど、先そこ詰めるべきじゃ?

  88. 名無しさん : 2017/06/21 23:07:16 ID: TyQl2oFc

    自分で近所のパートでもなんでも探してきてから言うならまだしも
    単に辞めたい子梨専業になりたいって甘えんなって言われて当然でしょ。

  89. 名無しさん : 2017/06/22 02:31:55 ID: jesHo1is

    300万程度でラッシュ通勤は辛い

  90. 名無しさん : 2017/06/22 09:47:12 ID: 0udzDGRU

    旦那が仕事辛いから年収下がるけど転職して良い?と言ってます。何とか思い止まらせる説得方法はないでしょうか?だったらフルボッコだろ?
    女は甘えてる(キリッじゃなくて、パートナーの苦境を考慮せず自分の希望を押し通そうとしたから叩かれてんねん…

  91. 名無しさん : 2017/06/23 00:45:56 ID: TyQl2oFc

    転職と無職は全然違うんですが?w
    バカには同じ話に見えるのかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。