2017年06月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497412234/
何を書いても構いませんので@生活板 46
- 305 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)11:46:59 ID:eoR
- 長文ごめんなさい
誰にも言えないからここで吐き出す
私は兄弟が多い家庭の第一子だった
一番下の弟は私が高校生の時に生まれたし、
両親共働きだったから放課後から寝るまでのほとんどの時間は子守だった
結婚したのも一番下の子が義務教育を終えるのを待ってからした
そんな環境だから子供は大好き
でも旦那に問題があって子供が出来る可能性はかなり低い事がわかった
原因は言ってないけど可能性が低い事は母親には伝えてある
|
|
- 先日母親と話をしてた時、おむつケーキって何?と聞かれた
私「おむつを可愛くラッピングしてケーキの形に作ったやつだよ」
母「おむつの形のケーキかと思った」
私「おむつのメーカーも選べるし消え物だから友人の出産祝いとかにはちょうど良いって言う人もいるよ」
母「パッケージのままで別に良いのにね」
私「一応出産祝いとかで渡す物だからラッピングは必要じゃない?」
母「子供産んだらそんな余裕ないのにね」
私「言いたいことはわかるけど、友人へのプレゼントだからね~」
母「あんたは子供産んでないからわからないのよ」
細かい言い回しはあるけど、最後の言葉がザックリ来た
産んだ事はないし可能性も低いけど、子供がいる家庭の大変さとか余裕のなさは知ってる
今後他人に言われる事はあるかもとは考えてたけど、母親からその言葉が来るとは思わなかった
なにより予想以上に自分がその言葉にショックを受けている事に驚いている
もう2週間くらい前の事だけど未だにモヤモヤしてる - 306 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:05:47 ID:OcL
- 母親も深く考えないで軽く言っちゃったんだとは思うけど傷つくね…
子供に全くかかわった事のない人ならわからないだろうけど
今まで弟妹の子守をしてきたんだからある程度大変さはわかると思うけどな
話変わるけどおむつケーキは送る相手にもよるだろうね
人によっては「むき出しになった紙おむつを使うのは嫌」と考える人や
「ラッピングがゴミになって片づけが面倒だからそのままで送ってくれた方がありがたい」
って人もいるから - 308 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)12:20:10 ID:CHg
- >>305
おかあさんの発言、寂しいね
出産祝いだから母親自身が自分で購入するわけじゃないのに、余裕なさ過ぎ
おむつケーキ見たことあるが、貰ったら嬉しいだろうね
このプレゼントって意外性と実用性のミックスだから、
そのダブルのワクワク感を感じられないひとにはムリなのかな
自分のこどもを自分の代わりに長年面倒見てくれた娘への感謝の気持ち無いのは悲しいね
距離置いて、自分を護ってくれ
|
コメント
※1ゲット!!
微毒親だから距離置けばいいのに
あんたの子供の面倒見てきたけど?って言いたい…
デリカシーの無い母親だなぁ
うん、無神経。
それが子育て手伝ってくれた娘に対する発言か。
子供出来る可能性が低いって聞いててその発言、信じられない。
まぁ実際嫌がる人が多いんだからさ
子沢山家庭って上の子が下の子を面倒みて当たり前な感じだよね
もちろん相応なフォローが長子達にされてるなら別だけど、思春期に親が子を産むとか生々しいし親も長子達を当たり前のように頼るからなんだかなぁって思う
ちなみにおむつケーキは可愛いし私も貰って嬉しいタイプだけど、人によっては嫌がられるよ
おむつメーカーにこだわりがあったりパッケージ開けて他人の手でこねくりまわしたおむつとか衛生的に無理と言う人もいる。
この程度のことすら子供生んでやっと理解するの?今まで人生何してきたの?って言っとけ
私もおむつケーキは嫌だけど、イベントやインスタ好きなタイプはものすごく喜ぶよね
心無い言葉だとは思うが
おむつケーキは本当にクソ
子供いない奴には分かんないと言われても仕方ない
アメリカ発祥か、どうりで違和感があると思った
バレンタインとかと同じで業界が便乗して流行らせようとしてるのな
自分が得られなかったものについてぐさっとくるのはわかる。
けどそれは不妊に限らず人生でいい言われすること。
あんたにはわからない、お母さんにはわからない、とかな
なぜか不妊に関わると、急に言った奴が人非人扱い
過剰反応
受け取る方に余裕が有るかないか、とかじゃなくて、
お祝いを送る方が、見た目も更に気にして整えるって「気持ち」の話をしてただけなのにね。
(環境運動に熱心で過剰包装が大嫌いと公言してる人には、しない方が良いとは思うけどw)
自分の意見になびかない(納得しない)娘を傷つけるような発言を平気でする母親は多いw
娘が自分の知らない事知ってて、ちょこちょこ言い返して来るから、ムカついて、
報告者がどうにも言い返さない形で、単に会話を終わらせたかったんでしょw 嫌な女。
しかも人がすごい傷つく様な事を言い放っても、全く覚えてないよw
今回の発言が始めてなら、1回くらい流してみても良いと思うケド
続くようなら、ちょっとずつ距離を置くように計画立てたが良いと思う(特に精神的に)。
コレから先何かある度に、それで会話をシメられる様になったら最悪w
>両親共働きだったから放課後から寝るまでのほとんどの時間は子守だった
>結婚したのも一番下の子が義務教育を終えるのを待ってからした
そもそも第一子の未成年者に毎日毎日毎日弟達の子守りさせている異常な母親(と父親)に期待するほうが間違えているだろ。第一子に子守りさせないように避妊したり働き方を変えるのが普通の保護者だよ。貧乏人のくせに何やってんだか。乳母と家政婦を常駐で雇えるレベルの金持ち夫婦が子沢山やるべきなんだよ
オムツケーキもらったけどそのままくれたほうがいいよと思ってしまった。
ぶっちゃけ消え物の方がいいと言えばいいんだけど、好みのおむつメーカーもあるし、
オムツをラッピングして何が嬉しいのかよくわからなかった。
オムツケーキはプレゼントする相手は選んだ方がいいと思うな。
オムツケーキをくれるならクオカードでも商品券でも何でもいいから場所取らなくてコンパクトなものにしてくださいよと思った。
ひどい言い方だけど思うつの枚数で金額だって大体想像できるから逆に花束と隠れたほうが嬉しかったかも。
まあお花にも興味はないんだけどね。
おむつケーキがイイか悪いかは関係ないよね
とは言っても私は嫌だった~ってコメントが並ぶんだろうけど
この手のデリカシーのな親は絶対反省もしないし変わらないんだよね
同じような母親持ちだから報告者さんの気持ちがよくわかるよ
言ってやればいいのに
多少はすっきりするよ
おむつケーキがメインのはなしじゃないって
※13
同じ事書こうと思ってたわw>おむつケーキの是非は関係ない
これ、無神経ってだけで済ませていいのかなあ・・・?なんか遠回しにイヤミ言ってるんじゃなかと勘ぐってしまうけど。
とりあえず、実母からは距離を置いた方がいいよ。これ、報告者の事、ずっと雇ってた家政婦位にしか思ってないから。
娘にマウンティングしてるんだろう。若い女性に嫉妬みたいな感情もあるのかも。
報告者は下の兄弟の面倒見てたのに、母親は恩知らずだなーと思う。
子供いるかいないかで常識、認識変わるんだね
年代、年取ってるか若いかでも変わるんだね
お母さんみたいな年寄りにはわかんないんだねー
そんな風に返していたよ…
悪気があった言葉じゃないでしょ
言われて嫌な気分になったのは、それが本当のことで尚且つ認めたくないことだったから
若い女の先生に、子供も産んでない人は〜とか絶対言うんだろうな…。そして続く言葉は、私は何人産んだから〜
あとこの人は、おむつケーキはプレゼントにぴったり!!と勧めてるわけではなくて単に聞かれたから解説してあげただけでしょ
育児板に3人以上の子育てスレがあるけど、良く「子どもは食べさせときゃ勝手に育つ」的な論調の書き込みがあるよ。
この親もやっぱり子の一人一人の事情とか、上の子の我慢や献身とかにあんまり考えが向いてないと思う。特に頼って来た第一子長女には無意識で。
自分もそういう第一子長女だけど、それを大きくなってから恨んでも、もうどうしようもないから、兄弟姉妹が多くて良かったことをなるべく考えるようにしてる。
よっぽどじゃないと子供産んでない人にはわからないなんて言わないわ。長女の若い時を育児おっ被せて潰すような親だから無神経なんだよ。その自覚もないし、子沢山育て上げた私偉い!って思ってそう
モヤッてるくらいなら「産みたいのに産めない気持ちはお母さんにはわからないよね」って
言っちゃえばいい。
※19さんは周りの人にちょっと距離置かれてない?
言ってもいい事と言わない方がいい事、言ったら相手が傷つくかなと思いやる心と配慮があんた欠けてるよ
こういう親って無意識に長子に大人と同じことを要求する癖にその場で反抗すればダメな子扱い、後から爆発してもそんなこと頼んでないんだから好きにすればよかったのに〜とまるで子供が勘違いしたかのように言ってくるよね
親と言えども人間性は誰かに全力でぶら下がってやりたいことだけやりたいクズなんだよ
まあ高校生の長女がいる家で子作りしちゃう親だからなあ
子供に罪はないけど、このご時世に子沢山の家庭ってやっぱりちょっとアレだわ
私だったらはっきり言っちゃうわ
「お母さんがポコポコ沢山産むから私が散々育児手伝ってきたじゃん!」
「あまりにも産みすぎて忘れちゃったの?」ってねw
実際やってきたんだからこれくらい言ってやっても良いさ
でもこの人優しそうだから言えないだろうなぁ…
ごめん、ちょっと質問。
ザックリきたっていう言い方は普通に使うのでしょうか?
ガックリかグッサリの間違い?
言っちゃ悪いけど子沢山親って「子供を産んだこと」くらいしか誇れるものがなくてそれにしがみつきたいんでしょ
無神経なお母さんだね報告者がいなきゃ子育て出来なかった癖に
そしておむつケーキは嫌だ
ケーキという日本語での単語から期待する何かが冒されるようで嫌
報告者の事情もわかってての母親の物言いすごく腹立つね。
無神経すぎる。
おむつケーキって前にテレビで見たときは、
女性なら誰でも憧れて欲しがる!スイーツ可愛い!みたいな放送だったからそんなもんなのかと思ってたけどやっぱり嫌な人もいるんだね。
実際産んでない人は「身体のつくりが変わる」という経験をしていないので
わからんもんはわからんよ。
口に出して本人に言うのはデリカシーねえなとは思うけど。
※28
たぶん、心を「ザックリ」切られた(武士が袈裟懸けにザックリやられる)イメージかな、と私は思った。
ちなみに、「グッサリ」はナイフが刺さって抜けないイメージ。
体裁より実用性っていうのは出産祝いを貰う立場にならないと確かにわからないかもね…
この人がやってきたことはただの小梨長女のレベルじゃないのは間違いないけど、ばりばり健康体の高校生が家族のサポートでやるのと自分が産むのとはやっぱり違うよ
だからってこんな無神経なこと言っていいわけじゃないけど
私もやってきた!って自負は持たない方がいいわ
おむつケーキよりも、ホネケーキのほうが最初に聞いた時の衝撃度は高かったなw
おむつケーキは嫌派だけど、
報告者の母は、散々、保護者に子守をさせてきた人の言葉とは、思えない。
※34 そうなの?自負持っちゃいかんの?
他人に言われたなら流せばいいといえるけど、
この人に一番負担かけた母親が言ったんだよ
ここは報告者の粗探しするとこじゃないでしょ
オムツケーキ嫌がる人多いんだなびっくり。でも人の手が、とか好みのオムツがって神経質な考えだなあw
好みのおむつは赤ちゃんのお尻次第だから
オムツケーキはいちいちゴムで留めてるし、使い始めると飾りやら何やらが邪魔で面倒なんだよね
衛生的とか関係無く嫌派多いかも
本当に傷つくのが母の無神経さなのか、子を持てない人生であることなのか
問題はおむつケーキがどうのじゃなくて母親の無神経な一言でしょ
この母親はおむつケーキじゃなくてもスタイでも絵本でも同じこと言うよ
「感覚古いから最近のことはわからないんだよ」ぐらい言ってやってもいいと思う
お陰様で産まなくても散々子育てはしてきたしね~って言い返していいよなこれ
まあいきなりこんなこと言われたらショックで頭が働かなくなるだろうけど
子育てしてきた分親の老後は見なくていいんじゃないかな
このバカ母が単純に自分の意見に同意しない娘に反論し続けた結果
絶対自分が勝てる言葉で攻撃しただけでしょ
グッサリじゃなくてザックリ?
この母親は娘がその夫と生きることは否定してないけど
子だくさんな自分の生き方的にその夫と一生すごすことを決めている娘
(自分のせいじゃないのに一生小梨かもしれない娘)を
馬鹿だなあとは思っている、のが会話の一部で出ただけだろう
あなたは「産み捨てた」だけで、「子育て」してないけどね、と言ってやりたい
カエルや昆虫同じだね、いや、カエルや昆虫にも甲斐甲斐しく子育てする種はいるから、それ未満だね、人間として恥ずかしくないの? と言いたい
>一番下の弟は私が高校生の時に生まれたし、
両親共働きだったから放課後から寝るまでのほとんどの時間は子守だった
結婚したのも一番下の子が義務教育を終えるのを待ってからした
親から都合いいように、子育てやらされたんだね。或る意味、搾取子。そして今回の発言。悪気のなさそうなところが、最悪に質悪いと思う。
会話の流れがサッパリわからんのは子供産んでないから?
ラッピングは必要では→子供産んだらそんな余裕ない
って何の余裕?ラッピングするのは産んだ側じゃないよね
貰った子持ちがラッピングをバラすのが手間って話?
でもケーキがどんなラッピング方法なのか知らないんだよね
コメント欄読む限り確かにいちいち面倒そうだけど
何言ってるんだろうお母さん??
と言いつつオムツケーキは嫌だなあ
直接肌に触れるものを他人にやたら弄り回されたくない
そもそも妹が特定メーカーの特定ブランドじゃないと
お尻がかぶれてオムツ使えなかったのも覚えてるから
オムツを人様にあげようとは思わないなあ
兄弟が多かったからこの報告者のおかげでなんとか育児できてたんでしょうに、喉元過ぎれはなんとやら、なんだねー。
私はオムツケーキ、好かん。
オムツケーキ嫌がってる人が多いのに未だにやってる人が多いんだね
びっくり。
値段が安いのに大量に量があるように見せかけられるから
手軽で安いプレゼントとして人気なんでしょ
一度開封してベタベタ手で触りまくってデコレーションしてケーキにされても不衛生だし
ケーキを崩してしまい直すのも面倒なのにね
おむつケーキは義姉がどちらさんかからか頂いて喜んでいたな
私はおむつケーキの存在を知った時から気持ち悪いと思ってた質なので
ほんと人それぞれだね
無神経だけど、高校生が弟の子守をするのと自分の子を育てるのとでは、やっぱり違う気がする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。