2012年02月29日 12:15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1328795379/
- 746 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 01:26:09.24
- 義弟は再婚で初婚の時の子は、義実家に預けている。再婚した相手にも連れ子がいて
再婚相手が義理の仲の子を育てたくないと言ったことと、赤ちゃんから育てた義両親が
手放すのを嫌がったことで、義両親が育てることになったのが去年のこと。
旦那は長男で仕事は、自営で義父と一緒に仕事をしているけど別居している。
私達の子供と義弟の実子は、仲がよく小学校も学年はちがうけど一緒だから
運動会とか行事の時は、私達がビデオ撮ったりお弁当作ったりして面倒も
少しだけでもみてきた。義両親はまだ50代だから義弟実子が成人するまで
頑張ると言っている。義両親も自営だから定年も無くて収入も安定しているから
大丈夫だと思う。
義弟嫁(再婚した方)と義弟と連れ子は、隣の市に住んでいるので接触がなかったが
義弟が勤め先に遠いからと、こちらに春から引っ越してくるそうだ。連れ子は春から
小学生で同じ小学校に通うことになる。
それで義弟嫁から電話があり同じ小学校なのでこれからは、義弟実子同様に連れ子も
可愛がって下さいと言って来た。
正直無理。再婚する時実子がいることを承知で結婚したくせに入籍したとたん
義理の子は可愛がれませんと引き取り拒否した女の子供は可愛がれない。
義弟が養子縁組してくれないと愚痴を聞かせられても同情できない。
義両親も義弟嫁とは一切接触しないようにしているし我が家もそのつもりだ。
|
|
- 747 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 01:35:47.79
- 義兄嫁、絵に描いたような糞嫁だね
旦那の連れ子を拒否しておいて、なんで自分の連れ子を同等に可愛がってくれると思えるのか - 748 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 01:51:08.89
- >>746
とりあえず子供預かってとか、一緒にどこか連れて行ってあげてとか言ってくると思う。
拒否すると連れ子いじめだと言うに100継母 - 749 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 02:12:58.53
- >>748
すごくあり得る。
強い心で断ってほしいものだ。 - 751 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 04:55:39.16
- 自分の連れ子は可愛がれ、相手の連れ子は拒否って…
手放したも同然の我が子のそばに新家族と共に越して来る義弟も義弟だし
>>746義弟子は祖父母と養子縁組した方が良さそう
別家庭だし事情も面倒だし口出しはできないだろうけど - 754 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 06:42:49.15
- でも、世間体を気にして無理して引き取っていじめ抜かれるより、わかりやすくてよかったね。
堂々と拒否できるし。
とはいえ、どっちにしろ義弟の実子が可哀想だけどなぁ…。 - 755 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 07:04:36.14
- 義弟はクソだが、引き取って継母に虐められるよりは全然いいってか、義両親もそれを危惧して手放したくないって言ったんだろう。
まともそうな女だったら手放していたと思う。 - 756 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 07:07:37.78
- 義弟が糞夫婦じゃないか
- 758 :746 : 2012/02/28(火) 08:48:47.87
- 夜中の吐き出しにレスありがと。
義弟が一番悪いって義両親も言っている。最初の義弟嫁は事故死なのよ。
赤ちゃん小さいのに、義弟が会社の宴会で酔い潰れるほど飲んじゃって
迎えに来させたの。その途中に信号無視のトラックにぶつけられて
後部座席のチャイルドシートの実子は、軽傷で助かったけど嫁さんは運転席の
横っ腹にぶつけられて亡くなってしまったの。
その事故の補償金も結構あって義弟は金持ちらしい。それを義弟嫁は狙っていて
連れ子を養子縁組してもらいたがっていると義両親は読んでいる。
でも補償金は実子のために全額義弟から取り上げて義両親がしっかり貯金して
学資保険もかけてある。義弟は心が弱いところがあるから、信用してないって。
それを義弟嫁は知らないと思う。実子はお母さんを覚えてないから祖母を
おおかあちゃんって呼んで母親として見ているよ。亡くなった母に似てとっても
気だてがよくて賢い子なので親戚全体で、育てるつもり。
義弟嫁からの電話は、実子さんの気持ち考えて下さいとだけ言って
もう着信拒否にしたよ。近くに引っ越してくるって実子に見せつけるつもりなのかと
むかむかする。 - 761 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 09:05:37.44
- >>758
そんな金目当てで結婚したDQN義弟嫁&連れ子だから、義弟実子に危害加えに来ないか不安。
私立校だかに編入させられないのだろうか…
同じ学校だと怖い。 - 763 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 09:19:13.66
- お金がその実子に付随してると知ったら、引き取ります育てます私が母親に~って言いそう
- 764 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 09:25:35.06
- 義弟も連れ子を養子縁組しないくらいには冷静なくせに
何でそんなのと結婚したんだか
結婚してから引き取らないって言ったのを離婚理由に出来ないのだろうか?
義弟あほ過ぎるし子供かわいそうだ
ところで亡くなった義弟嫁さんの方の身内は?
いっそ、そちらで育った方が良いのではなかろうか
- 765 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 09:36:17.57
- >>764
>実子はお母さんを覚えてないから祖母を
>おおかあちゃんって呼んで母親として見ているよ
小学生だし、祖母を母親としてみて育ってるのに
離すのはかわいそうだよ。
義弟嫁の身内が引取るなら、普通は亡くなった時に言い出すと
思うから、そうしなかったのはそれなりに理由があるのでは。 - 766 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 09:40:08.75
- 子供は今の環境が一番幸せみたいだから、余計なおせっかいで気を回すなよ…
- 767 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 09:53:24.77
- 義弟は連れ子が別居の実子と同じ小学校通うことに何の疑問も感じてないのか
- 775 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 10:55:31.55
- 義弟にせめてぎりぎり学区違うところにしろと説得すれ
- 776 :746 : 2012/02/28(火) 11:06:21.42
- おお旦那に弁当届けに義実家に行っているうちに沢山レスありがとう。
朝書き込み読んですごく不安になって義両親と旦那と四人で話をして来ました。
義弟夫婦が引っ越してこようとしている家は、義両親のもの。もともと義弟が
亡くなった嫁さんと暮らしていた家。亡くなって一軒家は男一人で維持できないと
義実家に実子と一緒に戻り、再婚して出て行ったもの。
賃貸に出していたけど、借りてくれた人が転勤で春に出て行くのでその後に
入りたいってのが義弟夫婦の言い分。義両親のものだから家賃は踏み倒す
つもりらしい。前の時は亡くなった嫁さんがそんなわけにはいきませんと
市場価格より下だけどきちんと支払っていた。
その一軒家に同じ会社で転勤してくる人に続けて貸してくれないかと
話があると不動産屋から話があったそうなので、受けて義弟夫婦を入れないことに
するそうだ。そして義弟を呼んで実子を思うなら同じ学区に絶対引っ越してくるなと
念を押すことになった。義弟は気が弱く強いものに従うところがあるから
強く言えば従うだろうと義父が言っていたけど、情けない父親だよね。
連れ子と養子縁組をしたら、義実家の財産を実子と旦那に全て残すように
遺言するからと義弟を脅してあるそうだ。それで養子縁組を義弟嫁の強い
希望でもしてないらしいよ。 - 777 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 11:20:56.73
- >>776
おつかれさま。
前妻さんはしっかりした人だったのに、残念だね。
うちもウトの持ち家(別宅)があり、長年人に貸してたんだけど、定年退職で
賃貸契約終了。
義実家で同居している義弟夫婦に、家賃要らないから別宅に入る様に言ったら、
「光熱費にいくらかかると思っているんですか!?」
って義弟嫁に詰め寄られたらしい。
義弟夫婦は共働きなのに、義実家には一銭も入れてないんだって。
ウトメが甘いのがいけないんだけど、図々しさに呆れた。 - 779 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 11:28:07.22
- >>776
義両親方がしっかりした方のようで一安心だね。
旦那さんもあなたもいい人だから、実子は大丈夫だろうけど
それだけに義弟が残念だ。 - 783 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 11:39:18.57
- 聞けば聞くほど屑要素しかない義弟w
義父に強く言われたらその場でははいと従うだろうけど
正直新義弟嫁のしたたかさの前には意味をなさない気がする。
義弟を縁切りすればと他人だから思うけど、義弟実子が居る限り
そう簡単に切ることも出来ないだろうし大変だね。
つか現状でウトはまだ義弟に遺産を残す気があるんだ?結局それって
義弟を甘やかしてるんじゃね?と思うんだけどな。
実子をきちんと面倒見た上でならわかるけど。 - 784 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 11:40:01.80
- 義弟嫁は自分の子が優先!だから義弟との間に子供は作らないって、今は
考えてるかもしれないけど、自分の子には相続させてもらえないって知ったら
無理矢理子供作りそう。 - 786 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 11:55:08.50
- >>783
実子の気持ちを優先的に考えたら、それが傷つくことをしそうな義弟とその嫁を
コントロールするために遺産をちらつかせるのは有効だと思う。
まだウトメ50代だと普通遺言なんか作成する年じゃないし。
商売やってるし最終的には>>746夫と実子にほとんどの財産がわたることになると思う。 - 787 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 11:58:46.95
- 義弟に財産渡らないと言えば離婚してくれそう
- 788 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 12:21:44.22
- 遺産をちらつかせながらコントロールしつつ
遺言書を書いといた方が良いと思う - 790 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 12:54:46.12
- やはり、もう義弟実子は祖父母に養子縁組でいいんでね?
- 791 :746 : 2012/02/28(火) 13:05:13.18
- 洗濯干して昼食べて居たらまたレスが。ありがとう。
まだいろいろ問題があって頭痛いけど、義弟嫁が実子を引き取らないと
言った時に、義弟が実子をおきざりにする形は、実子に影響が出るからと
実子は義両親の養子になりました。実子名義の預金と学資保険はすべて
義父が貸金庫にしまってあるそうです。
今日聞いたのですが、商売関係のものは少しずつ旦那名義にしていき
それ以外のものを、実子に残したいと思っているそうです。
ただ義弟にも遺留分があるので、遺言書を書いても義弟嫁がつつけば
裁判になる可能性がでてくるのが頭が痛いそうです。 - 792 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 13:07:04.46
- >>791
養子にしてるんだ。良かった。 - 795 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 13:11:29.52
- >>791
金目当てのに目をつけられて再婚されて746さんも義実家も大変ですね
その家賃無料であてにしてた家に住めないとなると、また一騒動起こしそうだから気をつけて - 796 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 13:12:34.11
- >>791
聞けば聞くほど義両親はしっかりしてるのに屑義弟みたいな子が
育っちゃう不思議。
|
コメント
>聞けば聞くほど義両親はしっかりしてるのに
>屑義弟みたいな子が育っちゃう不思議。
親がしっかりしてるから子が安心してクズになれるんだよ
義弟、前妻が自分のせいで○んだのに屑過ぎる。
※1
耳が痛いです。
とーちゃんかーちゃんごめんなさい。
※1
でも屑親からも屑しか生まれない不思議。
反面教師にして育つのはごく僅か
>1
旦那にはあまり触れられてないが、旦那がしっかり育てられてるとすると、
長男で優秀な兄貴と何かと引き比べられた弟がグレるのは良く聞く話
ぶっちゃけ義弟の元嫁さんじゃなく義弟が逝けば今こんな事になってないのにね。
親はしっかりしてんのに…育て方うんぬんより元々持ってた性格が影響するのかな?
自分は親がビ○チで自分が一番大事、子は親に尽くし金だして当たり前っていうゴミだから反面教師にしてる。
今も馬鹿な男にのめり込み家賃滞納しまくりで追い出されるみたいだけど私はもう結婚して幸せだし知らん。
ばぁちゃんはめちゃくちゃ良い人でばあちゃんに育ててもらった私はなんでこんなばあちゃんから育てて貰ってたのに母も叔父もゴミに育ったんだろうって理解に苦しむ。
やっぱり親は関係ないかもね。
めっちゃ読みにくい
しっかりした親にしっかりした長男
あぶれた次男がグレるなんてよくある話。
財産目当てもあるけど
クズな義弟嫁は都合のいいときだけ託児する気まんまんですな
キチママとして結構なにかやらかしてるんじゃないかな
絵に描いたような糞女だな。てか義弟が一番むかつくわ。自分のせいで死んだ嫁さんの忘れ形見ほっぽって何してんの?死んだ嫁さんが可哀想だわ。エネミーにも程あるわ。氏ね。連れ子に罪は無いが義実家は可愛がらなくて当たり前だと思う。
実子は幸せに暮らしなさい。
読点がおかしいから読みにくいなあ
「~は」の後に打つものと固まってしまってるんだろうか
再婚相手も糞だけど、義弟が一番クズだな
まともな父親なら再婚相手が実子の引き取り拒否(しかも自分の子は育てる)した時点で離婚だよ
遺留分請求したって残ってなきゃどうしようもないよ
最初の奥さんはよくできたいい人みたいだから
義弟に女を見る目がないわけじゃなさそうなのに、再婚相手は…
どうしてこうなった
※4
それは「屑」って言葉でくくってるから分からなくなるだけで、
しっかり者の子供が屑 → 自分ではなにもできない屑
屑親の子供が屑 → 悪いことをしても怒られないから、余計なことをする屑
と、分類は別になる。
親に「心が弱いところがあるから、信用してない」と言われるくらいだから
元嫁さんを亡くした心の隙につけこまれたのかもね
渡鬼で同じ話を見た。
再婚同士なのに、旦那の娘は泉ピン子に預けて、自分の子供達と暮らしてるやつ。
テレビ見ながら、そんな話ないわwwwって思ってたけど、結構あるのかもね。
母が亡くなって父は他の女と結婚して
よその子かわいがって暮らしてるって
すごく嫌すぎる
※17
うちの曽祖父も再婚同士だったが、曽祖父の連れ子だったうちの祖母は似たような扱いだったよ
うちは相続でも後妻にやらかされて揉めたんで、この報告者の家はそうならないことを願う
※1・※4
なるほど屑が増えるわけだ。
※1
生きててすみません
よっみっづっれぇぇぇぇぇぇ
あああ~~~っ!
この再婚義弟夫婦を助走つけてアンパンチしたい。
怒りで沸いてる今なら確実に星にできる自信がある。
だっれっがっおまえによめっつったぁぁぁぁぁぁ
すっげームカつく
ヘタレ義弟が糞後妻と離婚しますように
義弟どもバチ被れ。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(゜Д゜) / 天罰神罰仏罰天誅義弟義弟後妻懲戒
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
`´ `´
※1
すまぬ…すまぬ…
亡くなった前妻さんの事を考えると切なすぎる・・・・
糞嫁の連れ子なんて他人も同然だし、むごい仕打ちしといてかわいがれとか屑すぎる
でも義両親がしっかりしてるから安心だね
義弟が一番ひどい。嫁はお前のせいで死んだんだろうに忘れ形見すら満足に守れないのか
女に狂って子供を捨てるなんて男版ボッシーだな
※1
大変申し訳ありません…本当に申し訳ありません
俺のドッペルゲンガー大量発生
正直言うと、
可愛がる自信が無いから夫の連れ子は引き取らないし継母もやらないという選択はありだと思う。
子供の行き場所があり、夫が経済的にかつ面会とかで父親としての責任を果たすことをサポートするなら。
虐待するよりはマシ。
ただ自分の連れ子の父親になれと要求するダブスタはめちゃくちゃ。
ましてや義実家にずうずうしい要求って、二重三重にありえない。
しかも入籍したとたんに引き取りませんと話をひっくり返したのね。
本物の屑だなぁ。
連れ子を養子にしてくれないって、血のつながった実子を平気で捨てられる男が、基本的に赤の他人の連れ子に愛情や誠意を見せてくれると本気で思ってるのかね。
舅(義父)が、旦那(私夫)から借財する形の借用書を予め作っておくべし。金額は舅の財産総額。借用書の内容は、借用した元本を据え置いて金利のみを毎年支払う旨。舅が亡くなるまで、毎年1回、舅から旦那へ利息を振込んで、契約が有効に継続していることを証明する。振り込んだ利息は、毎回すぐに引き出して、現金でコッソリ舅に返金する。面倒なら、旦那か貴女(妻)が一人で自作自演してもOK。⇒ これで、舅が亡くなった時に、義弟に渡る財産は無い。従って、欲深な義弟嫁にも連れ子にも相続は起きない。
義弟は屑というより、世間知らずな馬鹿ボンボンな感じ。
脇が甘くて屑につけこまれ、洗脳。近頃話題の某女芸人一歩手前。
幸いな事に義弟が金持ってても、周りがまともで義弟を理解してるから首根っこ押さえ済で
屑が自由になる金は義弟の給与のみ。今頃身包み剥がされて無一文でもおかしくない状況だ罠
嫁さんが亡くなって心が弱くなるのはわかるが、
自分の子供にそんな仕打ちするなんて本当にクズだな。
実家の人間がしっかりしててよかった。
※32
「金は出すから子供はどっかにやれ」って言われて、はいそうしますと
承諾するような相手と結婚するってことか。胸熱だね。
子連れ再婚で自分の子供だけが手元にいて幸せならいいって考えはおかしいよ
義理の弟の寂しい心の隙間にはいってきたのが嫁なんだろうね
母親を失った子供は較べ物にならないほど寂しいのにな。
忘れ形見の子供すら無く、愛する配偶者を失った人もいるのにな。
子供も配偶者も同時に失った人もいるのにな。
結局自分だけが大事な男だったんだろう。
先妻さん側の親や兄弟姉妹が健在で良い人なら、
ぜひとも味方になって屑義弟をシメてもらいたいが、
話題に出てこないということは、戦力外なんだろうか?
この義弟は、大勢で定期的にギッチギチにシメとかないと
すぐ後妻に洗脳されそう
子供に罪はないんだが…う~ん
と思わなくもない
まぁ親同様に子供がクズなら良いんだが
義弟嫁の子供が一番救いがないな
義父は実の子も大事に出来ないような奴だし、実母もアレだし・・・
遺留分を減らす為に親戚連中から養子縁組をして子供を増やすのは駄目なのか?
養子縁組する
親戚から実子に資産を移動。
遺産から親戚が実子への譲渡分を得る。
よく実子を捨てられるなぁ
亡き嫁さんの形見だろうに…
親と子供のタイプが違った場合、しっかり者の親は自分の考えを最高のものとして子供に強要しがちなんだよ。
子供は自分の感覚、思考を否定され続け自信が持てなくなり自己を確立できないまま強いものに流される人間になる。立派な人間が親として子供のためになるとは限らない。クズを育てる親は、親としてはクズ。
子供が気の毒なのは変わらないけどな。
※41
別に他人の子が他人として扱われるだけの話でしょ?
元々義弟とは何の関わりも無く生きてきた母子なんだし、報告者側に取ったら
知ったこっちゃないわな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。