2017年06月21日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73
- 246 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:20:11 ID:5NB
- アラサーになって体がきしむようになった気がして、運動を始めることにした
サラダ(特に大根とレタス)と海藻が大好きで
大根と山芋とオクラと海藻がメインのサラダに青じそドレッシングかけたのばかり食べてた
そこに卵かけご飯&ジャコを食べたり
魚は好きなので2日に一回は食べてる
お肉は嫌いで意識しないとほとんど食べない
この食生活で一日30分の軽いランニングを一月続けた結果
体重 45kg(1キロ減)
体脂肪 26%(1%減)
筋肉量 200g減
走ってるのに筋肉が減ってる
そして同時に食欲が最近減退してる
まわりから「最近疲れてない?」「肌荒れ出始めてるよ」と心配されるようになったんだが…
|
|
- 持病でバセドウ病があるが、今は薬で数値が安定してる
バセドウの影響でホルモンがでにくいから、低用量ピルも使ってる
血液検査では異常はないが、まわりから心配されるくらい見た目に変化があるのが気になる
別に過激なダイエットしてるわけじゃないし、どちらかといえばよく食べるんだけど
運動し始めてどんどん不調になるって、何か運動の仕方間違ってるんだろうか? - 247 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:22:56 ID:5NB
- 書き忘れてた
アレルギー体質で疲れたりすると蕁麻疹が出て肌が荒れる
顔とか足の土踏まずとかに痛痒い蕁麻疹が出るんだけど、
走り出してからそれが他人から見てわかるくらい出やすくなった
いつもはムズムズするだけで見た目ではわかりにくいくらいなんだけど
足の土踏まずとか赤紫の蕁麻疹が出るようになってしまった
しかも痛い - 248 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:25:29 ID:2eg
- >>246 そういうのは迷わず病院へ行ってほしいな。
ここに聞きに来られても肌艶見れるわけでもないし数値はかれるわけでもないし。
海の幸ばっかり食べ過ぎるのはそれはそれで毒素がたまりやすいとか
いろいろ聞くけど量まで書いてあるわけじゃないし。
持病があるなら運動や食生活は専門家に相談したほうがいいんじゃないかな。
素人考えは健康な人でも健康を害す危険があることだよ。 - 249 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:28:56 ID:txR
- >>246
運動の後30分以内にチーズかヨーグルトを摂ると良い筋肉が付くって何かで見た
タンパク質が足りなすぎるのでは
そして>>248に同意 - 253 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:38:16 ID:5NB
- >>248
>>249
皮膚科、内分泌科、産婦人科にはそれぞれかかってる
かかりつけ医に相談しても、他分野のことはわからないし、運動で出てる影響もわからないんだって
それぞれ対処療法しかできなくて、ステロイド薬を塗ったり飲んだりするしかない
だから、それらに頼らないようにするにはどうしたらいいか、を模索してる
病院では「運動をやめる」って選択肢しかなくてさ
でもそれじゃ、健康な部分まで不健康になるから、なんとか運動できないかなって
うまく伝わってるかな
私が今少しでも知りたい情報は、間違った運動の仕方をしていそうなら、どこが間違いかを知りたい
正解はわからなくても、間違いなら減らせそうだから
>>249
ヨーグルトは毎朝食べてたけど、運動のあとにまわしたほうが良いのかな - 251 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:33:45 ID:1vZ
- >>246
いままでの食事がどんな食事だったか知らないけど体はいままでの食事に適応していた訳で
食事がガラッと変わると体が新しい食事に適応するまではギャップが生じるよ
タンパク質と糖質は健康を維持する程度には摂れてる
肌荒れや疲れはビタミンかな
ビタミンCとニンジンとか食べるようにしてみたら - 254 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:41:09 ID:5NB
- >>251
ニンジンは食べすぎて、最近少し量をへらすように言われてた
柑橘系が好きでよく食べてたんだけど、アレルギー出るようになって、今あまり食べられてないんだ
大きく変わったところといえば、その柑橘系かもしれない
アレルギーのでない柑橘系探して食べて見るようにするね - 255 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:42:29 ID:2eg
- >>253 それはあなたの体の問題と密接に結びついていることだから
ネットの向こうの人間には病院の先生以上の答えは出せないよ。
普通の人ならこうだよっていう情報があなたにとっての毒になりかねないのだから。
ランニングっていうけどどういう時間帯にどういう速度でどういうポーズでやってるかなんかも
全く分からんのよこっちはさ。
病院に健康医療コーディネーターを紹介してもらうことはできないの?
もしくはランニングではなく筋トレに変えてみるとかね。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)15:53:43 ID:CHg
- >>254
青じそドレッシングは、同じメーカーのばかり食べてる?
添加物入ってたら、それも影響してるかも。
自然食品店で野菜も含めしばらく無添加食品を買ってみたら?
高く付くし、近所に無くて不自由かもしれないけど。通販もあるようだよ
ただ自然食品店は、玉石混交だから、信頼できる店を探してね - 258 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)16:11:27 ID:1vZ
- >>254
なんだ、246のメニューしか食べないのかと思ったら他のものも食べてるのか
それなら食べ物のせいじゃないと思うよ
健康維持に必要な最低量くらいはきっと摂れてるでしょ
さっきは>>247を読んでなかったけど読んでみたら明らかに運動し過ぎでしょ
疲れやすい体質のようだし許容量を越えちゃったんじゃない
しばらく、1~2ヶ月運動を控えて様子を見る
改善されたら運動し過ぎだし改善されなければ食事が原因でしょう
運動を再開する時はランニング30分に拘らずに15分にするとか毎日は止めるとか
ランニングは止めてウォーキングにするとか、いろいろ工夫してみたら - 259 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)16:55:09 ID:AjV
- >>246
たんぱく質とカロリーが足りないと思う
走る→筋繊維が壊れる→修復するためのたんぱく質が足りない→筋肉量減る
走る→エネルギーを使うがカロリーが足りないので筋肉→脂肪の順で使われる→筋肉量減る
筋肉量減る→疲れやすくなる&不調
今まで運動してなかった人がいきなり毎日30分を走るなら、相応の食事と体のメンテナンスが必要。
赤身の肉、魚(まぐろ)、卵をしっかりとるといいよ。
あと、今は体が非常に疲れている状態だから、1週間~10日ほど完全に休養した方がいい。
その後は毎日の運動よりも毎日のストレッチ+週2、3程度の軽い運動をオススメします。
- 260 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)17:35:25 ID:5NB
- レスくれた方ありがとう
>>259
すごくわかりやすい
元々バセドウ発症する前はよく動いてたんだ
中学校と高校までマウンテンバイクで片道一時間かけて山の舗装されてない道走ってたから
帰宅部だったけど体はすごい筋肉質だった
でもバセドウ発症してから味覚変わるし、運動できないし、眠れないしで不調続き
これがバセドウなんだって言われて懸命に治療して、調子いいときは一日五分ずつ走ったりしてたんだ
血液検査しても数値は安定してるのに体力がないのは、筋肉が原因ってこともあるんだね
走っても全然筋肉痛にならないから、そんなに筋肉傷んでないんだとおもってた
魚も青魚メインだったから、赤魚にしてみる
タンパク質はプロテインでもいいのかな? - 261 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)17:47:54 ID:AjV
- >>260
肉が苦手ならプロテインでいいと思う
毎日呑まなくていいけど、運動する日は摂った方がいいよ
ソイ、ホエイなど色んな種類があるし、
持病もああるようだから主治医か病院の栄養指導と相談するのがいいかもね
お大事にね - 263 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)19:08:18 ID:5NB
- >>261
ありがとう! - 272 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)23:47:36 ID:0zf
- >>246
私もバセドウ病の治療中だけど海藻は食べたらダメでしょ。医師から言われなかった?
少しずつでも快方に向かっているなら代謝が落ちて太りやすくなってると思う。
食生活は低カロリーっぽいけど大量に食べているとかはないの?
私の場合太らないようにと医師から言われているので、
ベジファーストで血糖値が上がらないよう気をつけてる。
スクワットや腹筋を欠かさないけど筋肉量はそんなに簡単に変化しないよ。
|
コメント
有酸素運動だけしたら筋肉もろとも痩せてくに決まってるじゃない
AJV何者だよw
病気と偏食で低栄養のもんばっかり食べてマラソンしたら、そりゃ体調崩すよね。
ラジオ体操とか簡単なヨガくらいにすればいいのに。
※2
ボディビルダーかな
サラダばっかりだと胃腸が冷えて体調悪くなるよ
タンパク質も少なすぎだし
味噌汁に野菜キノコ類どっさり+鶏肉か牛肉にして間食はあっためた牛乳にしなよ
ジョギングじゃなくてヨガとかエアロビクス、又はウオーキングにした方が良い
そもそも病気なら主治医に相談して言う事聞いた方が良いよ
タンパク質とらないで運動してたら筋肉痛治らないで辛いだろう
バセドウ病は免疫異常で代謝が増えるから息切れするような運動は原則禁止だろう。ネットに聞く前に医者の話をちゃんと聞いて欲しい
自分は動物性タンパク質とナトリウムが足りてないから、チェダーチーズおすすめなので食べて下さいと言われたな
こんなのネットで聞くなよ何かあったらどうすんだ
運動に使うための炭水化物がまったく足りていない
筋肉になるプロテインを全然摂ってない
肉が嫌いなら大豆製品を摂ればいい人間ならアタマ使えよ
単純に筋肉を消費に回さないといけないほどのオーバーワークなだけで
そんな、寝たきりみたいな枯れた食事で運動なんてムリだ
運動やってる人だったら、リカバリーの知識があるのは結構一般的
だと思ったんだけど(私がスポオタなだけなんだろうか)
246のレス見た瞬間にリカバリー用のたんぱく質摂ってないな
というのは私もすぐ察した
女性で体脂肪気にしているのであれば、ソイプロテインが良いと思う
よく知らない他人に単純な答え求めてそれに飛びつきたくて仕方ないんだな。
奇跡的に的を得た回答をもらえたとしても自分で考えられないなら
いずれはダメになると思うけどね
ジョギングは2日に一回でいいって知らんのか
そらそうだろうなという感想
大根もレタスも100gあたり20kcalくらいしかないしなぁ
1kg食っても200kcalにしかならんものを指して「食べてる方」って草
圧倒的にタンパク質が足りねーだろ と思ったら、その通りだった模様。
運動の仕方が間違っているんじゃなく、栄養の取り方が間違ってるよな。
持病がある割には、専門的な知識が何もなさそう。
本一冊位買ってきて読みなよ。
まぁ、偏食が原因だろうね。
ベジタリアンの人が実はずっと体調が悪かったって言って菜食止める宣言したのがちょっと前に話題になってたけどああいう感じなんじゃない?
この人の場合はベジタリアンじゃないしただの偏食なんだろうけど、こういう食事してる人って大体冷え性ですごく老けてるんだよね…。
甲状腺悪い人は海藻類食べないほうがらいいって
だるくなるみたい
バセドウなのに海藻食べてる時点で・・・
あと絶対たんぱく質足りてないだろうなと思ったらやっぱりね、だし
かつてバリバリ運動出来てたのに、今は何にも出来ない自分を認めたくないのは分かる、
忸怩たる思いがあるのも分かるけど、まずは現状を受け入れなきゃ、
ますます健康から遠ざかるよ
元々病気もちの人間が普段やらない運動したらそら弱るがな
常識がないってヤバい
運動だの言う前にバセドウ病で海藻メインってダメでしょ
絶対医者に言われてると思うけど
まだ遅くないと思うからもう少し自分の体に関して興味持ったり調べたりしたほうがいいんじゃ…
休養期間に調べ癖つけていい感じに立て直せるといいね
タンパク質不足だろうなーと思ってたら案の定
アレルギーや持病持ってるくせに、食生活無計画すぎるわ。バカなのかな。
純粋な日本人なら乳酸菌は食後に摂らなきゃ駄目だよ
韓・中とか他のアジア人はいつ摂取しても大丈夫だけど日本人は寝起きにヨーグルトとかお酒とチーズとかやめた方が良いよ、スポンサーもいるしTVではやれないだろうけど食後に摂取しないと却って毒になる事もあるからね。
医者に運動するなって言われてるのに無視して運動してる時点でなにも言う事はない
純粋な日本人の定義とは
北海道の人も沖縄の人も日本人ですが
ストレッチを念入りにするだけでもだいぶ違うんだから食事内容だけじゃなくトレーニングの軽重にも気を使えばいいのに
ていうか運動しっかりやってるときって自然とタンパク質や炭水化物食べたくならないのかな。それって体が必要としてるからってことなんだけど
私もバセドウ持ってるけど、常に体が疲れてそれがあたり前になってるから、自分で自分の不調がわからなくなる
この人も苦しみ続けて自分のことに鈍感になってると思うから、叩かれるの見ると我が身のようで辛いわ
あと薬でコントロールできてるなら、海藻食べてもいいよ
私はコントロールでき始めてから海藻禁止は解除された
最初は少量のノリもダメだったけどね
治療してるから食べられるんだと思う
甲状腺の疾患なのに、何で海藻ばっかり食べるんだよ
薬飲んでいればオッケーと思ったんだろうか
求めた回答もあえて聞くような内容じゃないし
頭悪いんだろうな
甲状腺やってて海草はまずいんじゃ?って思ってたら指摘されてて安心した。
あと脂質と糖質も不足してる気がする。
経験則だけど脂質を過剰に制限すると肌荒れしやすいんだわ。
この人、医者に食事のメニューもきちんと相談した方がいい気がする。
>病院に健康医療コーディネーターを紹介してもらうことはできないの?
この意見は投稿者には完全にスルーされていたけど、
かかりつけ医が「他の分野は分からない」と匙投げているんだから
一回この健康医療コーディネーターに相談してみた方がいいんじゃないの
アドバイスされても従いそうにないけど
バセドウで海藻ダメな訳じゃないよー
海藻好きだったから、担当医に聞いたら
バケツいっぱい食べたら影響あるけど、避ける程ではないって言われたよ
この辺は見解も医者によるのかな
気になったのが、ホルモン過剰に放出されてるのがバセドウだから
不足って事はないでしょ
バセドウでもコントロールできてて運動してよければ海藻食べて良かったけどな。
子どもほしくて全摘したけど、手術前も特に食事制限なかったし。
全部持病のせいです
何言ってんだろこの人、
バセドウでアレ持ちで肉嫌いで2日に一回しか魚食べないっていう
タンパク質不足で栄養のバランスを全く考えない女子高生のダイエット食みたいな生活を
アラサーになってまだ続けてて、それで運動して体調悪くなったって…………
頭が悪い女ってこれだから困る
体調を整えられない一番の原因は頭が悪いからでしょ
ギョロ目やん
脳に栄養行ってないんじゃない?
こんだけ栄養素足りてないのにジョギングじゃなくてランニングって。
栄養バランス悪すぎんよ
自分の夫がパセドウだが、海藻類は一切出さないし、昆布の出汁も使わない
バケツ一杯食わないとと言われても、何がどうなるかわからんから出せないよ・・・
最近薬が大分減ってきた様でほっとしている
バセドウだった時に毎回姑がしつこく医者に「海藻は?」って診察室で聞いてたけど(なんで毎回聞くんだとか、そもそもなんで毎回診察についてくるんだと思ってたけど疲れ過ぎてて黙ってたw)
「んー、あのねー、だからねー、検査の数値に影響するから検査前だけは食べないでねって言ってるだけで、普段なら常識を超えた量を食べたりしなければ別に問題ないですよ」
と毎度言われてたよ。
単純に食事の栄養バランスが悪いと思うし
体のきしみ吐噶喇なストレッチとかの運動の方が良いんじゃないの?
※2
高校の保健の授業でやるとこはやるぞ。このぐらいの知識は。
私もバセドウで似たような感じだ。
主治医には運動制限されてないけど、症状によっては運動制限される人もいる病気だから、激しい運動避けた方がいいのは確か。
毎日顔を合わせる度にだるいーと言ってる同級生が凄い偏食だった
そりゃ快調なわけないわと思った
持病持ちで好き嫌いもあるだろうが、一般的に健康的とされる食事を
一般的とされる量で取ってみてはどうか
自分の考える最良が今通用しないんだから、リセットしようぜ
たんぱく質殆ど摂らないで「運動しても筋肉つかないんです><」とか言われてもそりゃそうよ、としか
読んでみたら確かに頭悪そうって思った
まず、蕁麻疹出るならやめろよ
体のサインが出てるんだから、今のままじゃ合ってないのはわかるだろう
一日30分のランニングで調子崩すなら、少し減らして一日15分のウォーキングに変えるとか、部屋でストレッチや筋トレに変えるとか、工夫の仕方は沢山ある
それに食事も、野菜や魚を食べること自体は悪くないけど、好きだからってサラダばっかり食べてるのもどうなんだよ
結構な持病持ちのくせに好きなものばっかり食べるって感覚がわからないわ
野菜はヘルシーだからいいと思ってるの?タンパク質や脂質も人間には必要なんだよ
バセドウですけど、海藻だめとか言われてないよ。
海藻由来だったかな?薬としてヨウ素出されることもあるぐらいだから、バセドウ=海藻だめ なわけでは無いよ。
純粋な日本人。。。
明治以前まで血統が遡れ、外国籍の先祖がいない日本人って感じかな。
もちろん、沖縄あたりの人たちは同じ日本人ではあっても、体質の話なのでやや話は変わるかもしれないし、アイヌもそうかも。それに全体の傾向があるだけで、個人単位で見れば、純粋な日本人でも平均とは懸け離れた性質を持った人はいると思う。
でも、あくまで体質の話なのでね
20代と30代の体ってマジで変わるからね
気持ちややり方が20代のままで戸惑ってる&どうすればいいかわからないと見た
食事で摂るのが大変だからウォーキング後プロテイン摂るようにしたら調子良いわ
※51
ソース出せないからボンヤリとごまかす作戦に出ましたねw
ヨガとかストレッチから始めて、軽い筋トレで筋肉つけてウォーキング→ジョギング→ランニングって運びの方が良いかもね。
そうすると「今日の体調だとランニングはキツイから軽いジョギングかウォーキングに留めておくか」とか「今日は雨降りだし筋トレとストレッチまでにしておこう」とか、今の自分にあった運動量が掴みやすいと思う。
いきなりタンパク質とらないでランニングは筋肉が育つ早さよりも消耗する方が早そう。
本文も※欄も、詳しいねー
なるほど勉強になったw
やっちゃだめなことしかしてないのな。
なんで医者に相談しないのか。
為になること言ってくれてるのはスルーして
欲しい答えが出るまで、粘ってるだけじゃん
プロテイン飲めばすべて解決な気がするんだけど
寝れないせいでメンタルやられてるんじゃないの?
カウセリング受けてちゃんと病気の自分を受け入れた方がいいよ
主治医に聞かず、急に運動始めたり海藻もりもり食べたり
ちょっと普通の精神状態じゃないと思うんだけど。。。。。。
持病ある上に偏食でしかも運動量すごくて普通の人が助言出来るレベルじゃない
あーいいなーアラフォーになってからケツ辺りにもりんもりんに肉がー
リングフィットいいっていうしスウィッチ買おうかなー
問題はどたどたやれる床が我が家にないってことだけだな
たぶんCMみたいなのやると床抜ける…ボロ屋だし…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。