2017年06月22日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 863 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)14:59:41 ID:Ax7
- 私も、一肌脱いでうまくいかなかったともやめ。
便乗させてください。
大学1年のときになかよかったA子。
大学卒業して取り合うようになったら、
A子は大学時代のバイト先の居酒屋でフリーターをしていた。
「なぜフリーターなのか?」ときくと、
「留学したくて、貯金してる。正社員だとやめられなくなるから。」。
ほんで、バイトの愚痴をいう。バイト先が楽しいわけでもない。
|
|
- 留学についていろいろ聞くと、
何を学びたいか⇒決まってない。
いきたい国⇒決まってない。
いくらまで貯めるか目標⇒決まってない。
いつからいくか⇒決まってない。
でもとにかく「昔からずっと留学したかった。」。
今更だけど大学での交換留学をなぜ利用しなかったか聞くと
「サークルで忙しかった。」(スポーツサークルのマネージャー)
ちなみに海外は旅行でも行ったことがない。
今なら「憧れてるだけで行動に移したくない人だ」とわかるんだけど、
当時は「背中を押してあげるのが友達の役目!!」と強く思ってて、
なんかいろいろ頑張った。
ワーホリの制度について伝える⇒へーそんなのあるんだー。ありがとう⇒スルー
奨学金制度もあるよ⇒へーそんなのあるんだー。ありがとう⇒スルー
1年間の留学経験のある友人を紹介⇒全然留学のことを聞かず、ただのうわさ話で終わり。
そしてバイト先がよくないならと、A子を私の会社の契約社員の仕事に紹介してみた。
上司にも、「◎◎大卒で、気遣いのできるいい子なんですよ」と推薦した。
しかし、面接当日遅刻。採用が出ても、返事を期日までにしない。
結局は入社したが、「返事なくて上司が困ってて、フォローするのに焦ったよ」というと、
「そんな顔つぶすようなことしないよ~~笑」と、笑っただけ。謝罪なし。
その後、働き始めてからは素直・従順に働き、
上司に「気が利くいい子だね、紹介してくれてありがとう」と感謝の言葉をもらったが、
「上司が褒めてたよ」と伝えると、「私みたいなの好きだと思うんだよね~~」と、
上から目線でご満悦。
ちなみにこの上司、私は本当にいろいろお世話になった尊敬する上司なんだが、
「いい面だけ見てない?大した人じゃないよ?」と、なぜか窘められる。
ここらへんで、いままでモヤモヤしてたけど
「あ、この子、何もしないのに偉そうなただのクズだ」と気づき、やんわり友やめした。
一肌脱ぐときは、本当に信頼する相手で、
何も見返りがなくても構わないという思いでやらないといけないのかな。さみしいけどな。
|
コメント
背中を押すというよりただのお節介。人の夢を応援してる自分に酔ってただけじゃん。
頼まれてもいないのに余計なことして自分の思い通りに相手が動かないからってクズ呼ばわりか
卒業して取り合うようになった←?
下手すると「報告者の顔を立てて紹介された会社に入ったけど申し訳なくって辞められないから
留学できなくなった!」って言い出すかもねー
>一肌脱ぐときは、本当に信頼する相手で、
>何も見返りがなくても構わないという思いでやらないといけないのかな。さみしいけどな。
人間観察して人格を見極めるという工程を一切ヌカしといて「信頼する相手」もクソもないと思うよ
投稿主は「彼女のことが気に入った」という好意だけで頭カラッポ状態で彼女に飛びついただけじゃん?
しかも彼女の方からは信頼もされていないし好意を持たれてもいないという…
一番の被害者は上司
※2 連絡?
いつか○○してみたいねーとか言いつつ実はそんなにしたくないってのはよくある話
そんなん言いつつ普通に就職して普通にやってるんだから普通の人だろ
報告者は結婚しても配偶者や子供をダメにする人だと思うわ。
やっぱクズだったんたという確認作業に自分の上司巻き込むなよw
万が一、成功してたら私の手柄っとかいいそうな女だな
そもそも友人がフリーターだからって「なぜ?」とは聞かないけどな。
今は大して珍しくもないし、色んな事情があるんだろうなーとそれこそスルーするところでは?
何か留学の話も報告者の上から目線(目的もなくやってるの?みたいな)が面倒で、適当にフリーターである言い訳をしたんじゃないかとも思ってしまう。
まあ友人の行動や言動も、全てが本当ならどうかと思うけども。
※1
よかった、自分がおかしいのかと思ったら同意見がいたw
頼まれたわけでもないのに勝手に一肌脱いで
「全然アタシのいうこと聞かない!」で勝手に冷めw
でも上司が言うにはきちんと働いているんでしょ?
リップサービスもあるかも知れんけどさ
性格が悪い自惚れ屋なんて、年と共に本当にイヤなヤツになりそうだよね
よほど外面がいいのか言い訳に長けてるのか知らないけど、言動を見る限り
報告者や上司が「気遣いのできるいい子」と判定する根拠が見つからないな…
報告者は身びいき、上司は実際人を見る目が無いか、報告者に気を使って
言ってるって方がまだありそう
その「夢」を「婚活」に置き換えた話なら身近にあったわ。
結局、自分は何もせず、自分が気に入るようないい男を紹介
してもらいたいだけのようだったので、
早々に放置するようになったら、疎遠になった。めでたし。
勝手に貢いで文句言うタイプか
全裸で立ち往生してる状態か……
う~ん、報告者の話だけ聞くとダメな人に感じるA子さんだけど
正直相手が一線引いてて報告者が色々お節介してただけの場合もあるからなぁ
ただ紹介先の上司に関してだけなら、A子さんは女版の勘助かなぁw
留学の事とか夢とかに関しては報告者に対して一線引いてて、詳しく話すに値しないと判断されてた可能性もあるな。
まぁ、どちらにしてもA子さんとは相性が合わなかったってのもあると思うよ
男でも居る
ナンダカンダやりたい?
と言っているのに必要な資格も取らない(取れないのか?)
奴!
そもそも留学って言うのが嘘なんだよね。
この友人はなにも考えてなくて、プライド高くて自分からは動かず貰えるものを口開けて待ってたら、誰も世話してくれなくて卒業する時に就職し損ねた。それを言うと他人に説教されるから、夢に向かってバイトしてますって言ってるだけなんだよ。
報告者が引っ掛かって世話し出したからまんまと乗っかったけど、向こうは初めから友達とは思ってないと思うよ。職に就けたら必要ないし、この手のタイプは前向きな人の事を心のなかでバカにしてるからね。
それが本当に必要なのかも見極めず相手のために色々して思い通りにならないと文句を言う
これを思いやりテロといいます
お人よしすぎんよ
馬鹿なだけじゃなく他人も不幸にまきこむ屑が
巻き込んでおいて1抜けですか?
馬鹿丸出しだな
単にこの報告者が頭お花畑なバカにしか見えない
どちらかというと報告者から地雷臭が…
人を見る目なさすぎじゃないかと思う
よく友人続けてるよね変わってる
行きたい国さえない段階でおかしいと思わないか
一肌脱いであげるなんて、見返りもなにも
恩義がある竹馬の友とか、苦楽を共にした盟友とかそう言うのじゃないの?
単に友人程度で一肌脱ぐもの?
問題なのは、その友人が周りを見下してる事だけだと思うよ。
一肌脱ぐ時の見返りを求めない気概だの、さみしいだの全然関係ないw
一肌脱ぐのは相手から本気で頼まれた場合に限った方がいいと思うよ
勝手にあれこれ用意されても困るし
他人はどうでもいいよ。自分はどうなの?
そんなクズ紹介しちゃって自分の評価は地に落ちたけど大丈夫なの?
ヒーローボクタンの亜種かねこういう奴。
クズカス救ったつもりのいい気分になれなかったグチグチを掃き溜めに書き込むより部屋の掃除でもしてた方がましだぞ。
ネットでまんまん鳴いてる連中の母親ってこんな感じなのかもなあ
気持ちはわかるけどお節介が過剰な感じがする
あと文章の組立てがすごく下手だと思った
成功したら「俺が育てた」とドヤ顔して吹聴してたんだろうな
「なんでフリーターやってるの?」の時点でお節介暴走オバサンだと思ったら案の定だった
報告者が自分の生きがいを見つけてないから、手っ取り早く友達の夢に便乗して
見返りを求めて、思い通りにいかないから逆恨みしてるんでしょ
友達の心配する前に自分で自分の心配しなよ
最後の「さびしい」が他者依存すぎて引く
「一肌脱いであげた」というからどんなに尽くしたのかと思ったら
・ワーホリ、海外留学の制度について調べた
・職場に推薦してあげた
これでマネージャーかパトロンぶって恩着せがましすぎない?
目標持ってそれに向かって頑張ってる自分カッコイイって酔ってるだけだよなぁ。
その目標は留学だったりミュージシャンだったり、漫画家や小説家だったりするが…。
で、留学して何するの?とか、オーディションや持ち込みしてるの?って聞くと今は準備中だからで口を濁すんだよね。
目標持ってそれに向かって頑張ってる自分カッコイイって酔ってること自体は
別に悪い事でもなんでもないしそれ自体はクズでもなんでもない
他人の目標や夢を応援してあげなきゃ!!→失望した!こんな子だとは思わなかった!!
これはクズ
面接当日遅刻。採用が出ても、返事を期日までにしない
ような人なのに、
上司に「気が利くいい子だね、紹介してくれてありがとう」と感謝の言葉をもらえるもん?
というか、面接に遅刻した人を採用するんだ…
友達の方は見栄っ張りで腹黒なんだろう。報告者は恋愛で重い女ってフラれそうなタイプ。
別に向こうが仕事紹介してくれとか頼んできたわけじゃないのに
勝手に世話焼いて勝手にがっかりしたりしているだけのように見えるが
最後の2行は同意する。<別に寂しくはないがw
が、報告者は優しい虐待するタイプの人だから、気を付けた方がいいと思う。
※8
同意
「茶」「ビール」「お母さん俺のタオパンパは?!」って座って口開けるだけの
置物夫と息子を育て上げられそう
>私は本当にいろいろお世話になった尊敬する上司なんだが、
>「いい面だけ見てない?大した人じゃないよ?」と、なぜか窘められる。
実はA子って観察眼のあるまともな子なんじゃない?
で、報告者は相手の表面しか見てない見る目のない人なのでは?
友やめしてなかったら
「A子に上司のこと色々聞いてみたら?見えてない上司の悪い面が分かるんじゃない?」
て言いたかったけど、友やめしてるからねぇ……。
全体的に報告者の頭が悪いことだけが分かる話だった。
わかる。
他人の一面だけ見て「夢があってステキ!応援してあげる!」とか
「上司はいい人!尊敬する!」って勝手に理想像作って突っ走る感じ。
んで理想から外れると「嘘つき、クズ、偉そう」って評価急変。
ちょっとメンヘラっぽい。
何にせよ、職場紹介してもらっといて入社の回答しない、というのは社会人としてないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。