従兄弟が足を切断して接合手術で元通りにくっついたのが衝撃。リハビリして運動機能とかも元に戻った

2017年06月23日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492506922/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その18
900 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)14:32:05 ID:8Jx
従兄弟が足を切断して接合手術で元通りにくっついたのが衝撃。
1年ほどリハビリをしたけど運動機能とかも元に戻った。
後遺症が残るって叔母がワーワー泣いていたのに。
接合した痕が夏になると痒くなるのが後遺症と言えば後遺症らしい。
医学ってとんでもなく進化してるんじゃないだろうか。


901 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)14:36:53 ID:d1v
>>900
素晴らしい!!
馬油塗ってごらんと言ってあげて。
添加物の入ってない純度100%の品だよ
大抵の痒みに効くからね

904 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)14:46:33 ID:8Jx
>>901
残念ながら幻痛の一種らしく強めの薬も効かなかったみたい。
掻きむしったりもしないから痒いなぐらいのレベルらしい。

馬油いいよね。
祖母が高いのを仕入れてよく使ってた。
油なのにしっとりサラサラの肌になるから子供の頃は不思議だった。

905 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)14:56:27 ID:d1v
>>904
幻痛に効くクスリは、無いなあ
我慢できるレベルでよかったホッ

馬油は、ソンバーユの創業者が、当初医薬品の申請してたんだってね
当時は純度100%の品を作れるのは同社しかなかった
何度申請しても、同業者らの猛反対があって認可されず、
創業者は晩年には諦められたそうだ
われわれにとっても、非常に残念だよね
副作用もなく、様々な症状に即効する神クスリなのに・・・
昨年だったかに創業者が亡くなったら、
それまでソンバーユだけを置いていたドラッグストアが別メーカーの馬油に切り替えてしまった
それ以来密林で買っている。直販もやってるが。

906 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)15:23:21 ID:tYT
>>905
…あの…落ち着いて。

907 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)15:40:10 ID:d1v
>>906
あ、ごめんw
スレチだしね
丸山ワクチンは、厚生省が同じく却下しつづけたのに、
患者側の要望が強いから
今でもホソボソとであっても使えるんだって。
ソンバーユも自己責任で使えるけど、医薬品になってたらもっと普及してるだろうなあと歯がゆいんだ
大やけどであっても、ソンバーユなら短時間で痛みは即時消えて、跡も残さずに治せるのに、
西洋医学だと長期間かかって、しかも跡が残っちゃうんでね。実例見たばかりなのよ!




908 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)15:53:08 ID:smn
こういうのが多いから自然系のものって嫌いなんだよなあ
まだ宗教のほうがマシだわ

909 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)15:59:25 ID:z8V
馬油の回し者か

912 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)20:56:48 ID:oXW
釣られてやるか

>>907
馬鹿じゃないの
どれだけ効果があっても結局は動物性油脂でしかないんだから医薬品にする方がおかしい

成分は食品の油と変わらないんだから
食料品(油脂を含むもの)の売買に薬事法に基づいた許認可がとかいう頭おかしい話になる

913 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/22(木)21:02:15 ID:VEx
宗教の勧誘みたい
レスするとき瞳孔が開いてそうで気持ち悪いわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/23 19:42:44 ID: mMbLSG/2

    つまりパラリンピックには出られない?

  2. 名無しさん : 2017/06/23 19:45:27 ID: t7vOQ8xk

    せっかくのすごい話が台無し

  3. 名無しさん : 2017/06/23 19:46:18 ID: Rh1yfiZg

    執刀医の腕の良さ+従兄弟の努力の合わせ技だな

  4. 名無しさん : 2017/06/23 19:50:49 ID: 3GUj13OU

    医学に疎いからそもそも切れたものがくっついて動くことに驚愕だわ。切断=義手義足しかないと思ってた。すごいなお医者さん

  5. 名無しさん : 2017/06/23 19:56:48 ID: K9N2Y5WY

    切断して時間が経ってなければ可能でしょう
    ファントムペインはまあ・・・切断した割には影響少ないと思えなくもないか

  6. 名無しさん : 2017/06/23 19:58:20 ID: KJgwmbhA

    いやいやいやいやいやいや
    こんなん話題になるだろ絶対
    嘘をつくな嘘を

  7. 名無しさん : 2017/06/23 19:58:37 ID: bgnJtfG.

    切断がきれいだったからかな 潰れてたら・・・ね

  8. 名無しさん : 2017/06/23 19:59:07 ID: DNGIP07Q

    全然関係ないが、マンガ「百姓貴族」で、切断しかけたお姉さんの指をお父さんが自己流に治療して大した後遺症もなく治った話を思い出した。
    しかし、ほぼ後遺症もなく治って良かった。
    潰れたて切断した場合はくっつきにくいが、スパッと切れた場合は早くに治療したらくっつきやすいという話は聞いたことがあるが。
    人体は本当に不思議。

  9. 名無しさん : 2017/06/23 20:00:32 ID: 7mypMYtM

    ※6
    患者のプライバシーとかもあるし一々話題にならんわ

  10. 名無しさん : 2017/06/23 20:04:28 ID: EB0IYmRM

    うちの親父も仕事場で裁断機に腕突っ込んで。手首上から綺麗に切れたけど、1年後は普通に動かせるくらい復活してたな。 先生曰く感染をクリアするのと切断面の綺麗さで状況は変わると言ってた。

    ただ神経のつながりが遅いらしくて少しマヒしてるっぽいんだよね。ただ感触はわかるから問題ないとは言ってる

  11. 名無しさん : 2017/06/23 20:05:54 ID: KJgwmbhA

    ※9
    いちいちってw
    じゃあこのレベルの成功例ひとつでもいいからソース出せよ

  12. 名無しさん : 2017/06/23 20:08:25 ID: gGdkOe9M

    歯も折れたり抜けても湿潤状態を保ってすぐ歯医者いけばなんとかなるというしね
    まあ歯と脚じゃレベル違うけどわからなくないかな
    リハビリも仮説と評価の連続で進化してるし

  13. 名無しさん : 2017/06/23 20:10:08 ID: ZmKdTsMQ

    さすがお兄様ですわw

  14. 名無しさん : 2017/06/23 20:14:23 ID: GZHRdOaY

    馬油がアトピーに効くと聞いて試したけどなんの効果もなかった!

  15. 名無しさん : 2017/06/23 20:18:37 ID: GvQfwmgk

    ※2
    ほんそれ
    いいものなのはわかってるし買おうかなーと思ってても
    こんな鼻息荒く説明されたら絶対いらねえ…ってなる
    逆に評判落としに来た刺客なんじゃないかとすら思う

  16. 名無しさん : 2017/06/23 20:20:37 ID: 4aWuyQhQ

    米11
    手足の接合手術とかでググったら割と成功例あるみたいだよ
    切断してしまった後の保存状態とか、切断され方によっては上手く行く例もあるんだなと思った
    学会とかでは発表されたりしてるかもよ?一般人が知らないだけで
    本人が晒し者になりたくありませんと言えば取材とかは出来ないしね

  17. 名無しさん : 2017/06/23 20:25:59 ID: KJgwmbhA

    ※16
    自分もググッたよ(最初に出てきたのが猫だったけど)
    ただ画像がえぐいな
    接合の成功はそりゃいくつもあるだろうけど
    運動機能完全に元通り は信じがたいなあ

  18. 名無しさん : 2017/06/23 20:26:03 ID: rL.3XL/I

    ※11
    整形外科の専門誌読めば?
    バックナンバー漁れば、あるんんじゃないかなぁ?
    知り合いに整形外科の先生がいるなら、質問してもいいかもしれんが。

  19. 名無しさん : 2017/06/23 20:29:10 ID: ZYRp84E6

    画像で検索しなけりゃよかった…
    相当ぎゃあーなものもあった

  20. 名無しさん : 2017/06/23 20:39:13 ID: glt1dhRM

    アメリカの最新事例だとくっつけるどころか切断した指先の再生まで行ってるで
    なんと指紋も元通りだそうな

  21. 名無しさん : 2017/06/23 20:40:59 ID: Ado78kbk

    ※19
    ありがとう…怖いから止めておくわ
    いい話だし、ソンバーユも買おうと思った
    安いし

  22. 名無しさん : 2017/06/23 20:43:36 ID: KJgwmbhA

    ※18
    あのな・・・
    こっちは「そんな例ねーだろ!あるなら見せてみろ」って話してんの
    ※9みたいに中途半端に絡んでくる奴もいたことだし

    こっちがソース頑張って探してどーすんだよw

  23. 名無しさん : 2017/06/23 20:46:01 ID: EseRj36w

    指くらいでも神経引っ付けたのすごいのに
    足きって神経も全部接合できるってすごすぎ

  24. 名無しさん : 2017/06/23 20:47:17 ID: MwHw54yo

    人に聞くな自分で探せアホ、って言われてるんだよ。

    まとめサイトのコメント欄で、なんでお前の面倒を見てやらなきゃならんのよ

  25. 名無しさん : 2017/06/23 20:50:09 ID: rL.3XL/I

    ※17 あれだけじゃなんなので、見つけたもん書いとくね
    「接合術 症例報告 四肢切断」で検索した一番上のブログ(切断指肢再接着術)の下にreferences(参考)のコーナーがある
    その中に、切断指肢の治療ってスライドがあるから、それ参照したら分かりやすいかも
     
    ちゃんとくっつくかどうか、どの程度機能が回復するかは条件次第だけど、最大限上手くいけばスレにような症例もあるんだと思うよ?
    患者さん若いし、切断面もきれいで処置が速くて感染合併がなければいけるんじゃないかな
     
    性同一性障害の患者さんで、陰茎形成術とか陰茎除去術&膣形成なんてのが15年前には実現してたぐらいだ。そこから形成領域、特に再建術の技術が向上したんだと思う

  26. 名無しさん : 2017/06/23 20:52:26 ID: h.jLiMQU

    ID: KJgwmbhA ← お触り禁止

  27. 名無しさん : 2017/06/23 20:54:31 ID: KJgwmbhA

    ※25
    有能
    ありがとう。ガチのブログですな!
    まあ要するに状況と環境が完璧で奇跡レベルのオペが行われたら
    もしかしたら?ってレベルの話ってことでしょ

  28. 名無しさん : 2017/06/23 20:55:19 ID: PNISaYcE

    お医者さんや看護師さん、療法士さん、本人それぞれの努力の結果だね

    そういえば最近、膝に足首から下を逆向きに接合して云々という書き込みを読んだ
    回転形成術、ローテーションプラスティと言うんだって
    自分なら、10回転生しても思い浮かばない手法だわ

    ※12
    歯が折れたら牛乳に浸して即歯医者に行けっていうよね

  29. 名無しさん : 2017/06/23 21:04:03 ID: VWNYdev6

    ブラックジャック先生だろ?
    有名じゃん

  30. 名無しさん : 2017/06/23 21:11:00 ID: OpfHckXo

    自分も事故で皮膚だけで繋がったほぼ切断までいったけど足はわりとくっつくし動くようになる
    手は難しいらしいね

  31. 名無しさん : 2017/06/23 21:23:23 ID: vMEDJTNg

    昔バスケのゴールネットに引っかかって指が切断された先輩の話を聞いたわ
    切れた指を拾って病院に持って行ったのがよかったのか手術してちゃんと引っ付いたらしいが
    話を聞いてからふざけて(ロイター板使ったりして)ダンクする奴が減ったな

  32. 名無しさん : 2017/06/23 21:26:59 ID: i2ycDmcU

    こういうところの話で
    「本当だと思うなら証拠を出してみろ!」
    ってくだ巻くやつって
    やーさん並みの言いがかりもいいところだな
    正気なんだろうか

  33. 名無しさん : 2017/06/23 21:29:39 ID: DmZS6z.Q

    なんか冷静に突っ込んでくれる人がいてくれてよかった
    バーユバーユうるせえ

  34. 名無しさん : 2017/06/23 21:32:53 ID: KJgwmbhA

    ※番書いて絡んでくるでも無しに
    独り言(しかも何の説明にもなってない)書いてるやつって何?
    かまってちゃん?
    正気なんだろうか

  35. 名無しさん : 2017/06/23 21:36:42 ID: tEKZ2XX.

    ※26が正解

  36. 名無しさん : 2017/06/23 21:50:19 ID: wB3qkxFE

    ※11
    普通によくあることだからわざわざニュースになんかならんわw
    切断面の状態
    切断から接合までの時間
    患者の年齢・身体具合
    で運動機能ほぼ元通りなんてな

  37. 名無しさん : 2017/06/23 22:11:40 ID: F3fzENwY

    凄い話だなと思ったのにバーユの人の気持ち悪さが凄すぎて印象が吹っ飛んだわ

  38. 名無しさん : 2017/06/23 22:21:19 ID: G0ZfNUEs

    人体の神秘やな

  39. 名無しさん : 2017/06/23 22:48:34 ID: tXKLmILk

    KJgwmbhA
    お前、ハンバーグ野郎だろ?

  40. 名無しさん : 2017/06/23 22:54:38 ID: 3kXobfNc

    ある程度くっつくらしいってのは知ってたから驚かないけど
    きちんとくっついて動くようになってるのにファントムペイン起こるってのに驚いた

  41. 名無しさん : 2017/06/23 23:09:50 ID: jpAgLKXw

    ※6
    アフリカかどっかの国で工事現場で手首切断した人が手首くっついた事例があってテレビで紹介されてた。
    あの国の医療技術はあきからに日本よりおくれてそうだったから、状態がよければ手足の接合は
    別に特別な事例ではないんじゃないの

  42. 名無しさん : 2017/06/23 23:18:30 ID: pw.7ngxs

    知り合いが指を鋭利な刃物で勢い良く切ってしまって文字通り皮一枚でぶらーんと繋がった状態で病院に駆け込んだらしいけど、今普通にくっついてるし動かせてる
    縫い痕は指輪のようだったわ

  43. 名無しさん : 2017/06/23 23:26:57 ID: i2ycDmcU

    レス読んでいるうちに思い出したが(思いっきり忘れていた)
    うちで働いてくれてたレノべーション関係の職人さんが指を切り落としちゃったとかで1日こなかったことがあるわ
    もうその後ずっとこないだろうなと思ってたら、翌日変わらず出勤してきたんで驚いたわ
    病院でじっとしてるのは苦痛なんだってさ
    後で聞いてみたら問題なくくっついたらしい
    ※36の言うように、普通によくあることなんだろうな
    正気じゃない人目線ではこれもネタ扱いになるのかもだけどさ

  44. 名無しさん : 2017/06/23 23:27:24 ID: cMWsoZ6w

    瞳孔が開いてそう に笑ったわw きっとそんな顔してるんだよね狂信者って。

  45. 名無しさん : 2017/06/23 23:59:47 ID: 4r3.imqc

    元の位置に戻すまでの仮措置だったか、回復待ちだかで
    しばらく全然別の場所にくっつけておいた的な話もあったよね
    ニュース自体が見つけられないけど。。

    足首に手首注意
    ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12158848582

  46. 名無しさん : 2017/06/24 00:00:53 ID: xUf3KSn2

    15,6年くらい前のマンガでも手首くらいなら8,9割くらいは切断されても元通りになる言うてたで。

  47. 名無しさん : 2017/06/24 00:04:29 ID: iLdCmN1Q

    切断面が綺麗ならわりとくっつくよね
    医学の進歩と医療従事者さんたちの努力のおかげですな
    それにしてもせっかくの良い話になんなん…
    自然派基地外の悪いところだわ

  48. 名無しさん : 2017/06/24 00:05:55 ID: me5rFWRA

    問題は感染症と神経だよね 神経は条件良くても一日1㎜も育たないから、難しいんだよ。

  49. 名無しさん : 2017/06/24 00:12:25 ID: vqqyx6M6

    すんごい早口で言ってそう

  50. 名無しさん : 2017/06/24 00:52:24 ID: I37DBSmM

    馬油の妖怪呼び寄せててワロタ

  51. 名無しさん : 2017/06/24 01:08:31 ID: peIHnwnA

    指先がすぱって割れたのを固定しといたら翌日くっ付いてたなあ。意外と細胞さんすごいんだね。

  52. 名無しさん : 2017/06/24 01:29:31 ID: dfgjfpBs

    気持ち悪い
    馬油でご飯も作って
    馬油飲み過ぎて窒息してほしい。

  53. 名無しさん : 2017/06/24 01:33:20 ID: gFUoMH72

    汚れたり潰れちゃうと難しいけど、スパッと切った場合は
    両側の断面を湿らせて保持できれば復元見込み大って言うよね

  54. 名無しさん : 2017/06/24 03:53:42 ID: DNGIP07Q

    米12
    自分、昔跳び箱から落ちて上前歯を折ったが、すぐに歯医者に行ったらくっついたよ。
    今は折れたところが少し白っぽくなっている程度で、物も普通に噛める。
    そんな自分が読んでもこの報告はびっくりした。

  55. 名無しさん : 2017/06/24 04:15:19 ID: MwHw54yo

    「大根の月」っていう古い昭和50年代の小説があるんだけど、その中でも
    「子どもの指を事故で切断してしまい、急いで病院へ運んだが、運悪く
    指をつなげる手術がうまくいかなかった」
    って記述があってな・・・
    これは失敗談だけど、40年くらい前でも「切断した部分を病院へ持ち込めば手術で元に戻せる」
    という認識が世間にあったってことだと思うよ。

  56. 名無しさん : 2017/06/24 06:26:48 ID: FjvhMmYY

    形だけゴメンって言って話やめない奴っているよなータヒねばいいのに

  57. 名無しさん : 2017/06/24 07:59:22

    足部の接合で一番重要な条件は両足の長さが揃えられる事だよ
    片方だけ短くなるような状態で繋いだ場合
    後で短いほうの足を骨延長で伸ばす必要があるんだけど
    先天障害の人も途中で断念するレベルの苦痛だから予後が極めて劣悪になる
    繋ぐ段階で長さが揃うように工夫するからちょっとくらいなら大丈夫なんだけど

  58. 名無しさん : 2017/06/24 08:32:24 ID: 8bmmEB.Q

    そうとうリハビリ頑張ったと思うよ!
    細胞を褒めてあげて!

  59. 名無しさん : 2017/06/24 09:38:05 ID: ZbTEkHzs

    バイク事故で膝下が千切れて飛んだ人は、植え込みに落下して汚染されたから
    くっつけられなかったって言ってたなあ。

    てか何で馬油と丸山ワクチンの話が出てるのか不思議w
    丸山ワクチンは、昔、親が癌で最後の望みをかけて丸山先生のところに貰いに
    行った人が知人にいる。講演みたいなのを聞かないと貰えなかったとか。

  60. 名無しさん : 2017/06/24 10:33:52 ID: WDnGaOGI

    モンキーターンという漫画思いだした
    くっつけた後、神経がつながているのを確認するため痛み止めを処方しない
    というのはいまでもなのかな

  61. 名無しさん : 2017/06/24 10:41:52 ID: UlALcdkM

    嘘ついてまで目立ちたがるゴミクズ

  62. 名無しさん : 2017/06/24 11:10:28 ID: 2fFP9Cgw

    触覚に後遺症なしは難しいかもしれないけど
    リハビリも含めたら運動機能はうまいこと回復するケースは多いよー
    だからここの人たちも切断しちゃうことがあったらとれた指なり足なり氷で冷やして病院に持ってきてね

  63. 名無しさん : 2017/06/24 13:42:47 ID: Ourz3GQQ

    従兄が事故で片足潰れて、現場にいた父があれは無理だろ…って言ってたけど、義足にならなかったどころか普通に肉体労働してる
    医学って本当にすごいなと驚いた

  64. 名無しさん : 2017/06/24 13:53:36 ID: qgFCaA1k

    お前らソンバーユのすごさ知らないな。
    一度九州物産展行って、葉書に住所氏名書いてこいよ。
    どえれえ冊子が届くぞ。それ読むとマジひっくり返るぞ。

  65. 名無しさん : 2017/06/24 21:34:46 ID: QadAjwlQ

    幻痛なら、本人が本気で効くと信じてる薬塗れば
    馬油に限らずきくかもね。
    疑ってるようなら無理だろうけど

  66. 名無しさん : 2017/06/24 21:46:35 ID: WU.ih4j.

    ソンバーユの箱の中のチラシは確かにすごかった
    梅エキスの話とか

  67. 名無しさん : 2017/06/25 00:46:50 ID: qbNNR7nY

    綺麗な感じですぱっと切れてすぐに病院に駆け込めて
    駆け込んだ病院にたまたま名医がいたって状況かな?

  68. 名無しさん : 2017/06/26 19:24:27 ID: cRUXtb/Y

    幻肢痛ならば鏡に無事な方の足を映すと斬れた足も元通りに見えるのでお脳が錯覚起こして和らぐそうだけど、完全につながっているようだから、多分気圧その他の影響で傷口がうずく方かな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。