彼氏と同棲したら欠けた食器が増えた。皿洗いは彼氏がやってるので十中八九あっちの扱い方が問題のはず

2017年06月25日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73
431 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)08:13:20 ID:m39
彼氏と4月から同棲し始めたんだけど、その頃から欠けた食器が増えた。
私は大学の時からこの部屋に1人で住んでて、それまではこんなこと無かったし
家事の分担上皿洗いは彼氏がほとんどやってるので十中八九あっちの扱い方が問題のはず。
時々汚れが落ちきってないまま食器棚に戻されてることもあって更にイラっ。

さっき朝ごはん食べようと思ったら、お気に入りのボウルが欠けてた。
あーーーーーもう!!!!
欠けないように扱ってねって何度も言ってるのに!!!!


432 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)08:24:10 ID:m39
書き忘れたけど、私も彼氏も今は社会人。
仕事の都合上彼氏の方が帰宅が早いのと現場作業なので結構汚れたりする。
だから彼氏帰宅後お風呂直行→私帰宅後夕ご飯作り→一緒にご飯→私お風呂、
その間彼氏皿洗いと言う分担にしてて
4月の頭に色々錯誤した結果それが一番お互いが早くゆっくりできる、
効率の良い方法だと決まってるから変えづらい。
それに、食器を割らないように欠けさせないように扱うって最低限の仕事なのに
それをしないからって皿洗い担当から外すのって、うまく言えないけど甘やかしてる気持ちになる。
最悪もうどうにもならなさそうな場合は私が皿洗いするけど
どうやったら丁寧に扱ってくれるんだろう?

433 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)09:27:46 ID:DGE
いや、向き不向きあるんだから皿割られる方が嫌なら担当交換しようよ

どうしてもして貰いたいなら多少欠けるのは諦めな

あとは一緒に台所に立って洗い方指導したり皿が欠けた分ペナルティ与えるくらいしかないよ


>>433
お皿洗いに向き不向きってあるの?
文系なので数学は苦手です、ならわかるけど
お皿をゆっくり置けないので、はちょっと違うんじゃ…?
現に一回注意すればその後3日くらいは気をつけてるみたいだしね。
最悪は家事分担の見直しだけど、
今の状態が量的にはちょうど半々くらいだし効率がいいからなるべく変えたくないかも。


434 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)09:38:34 ID:71w
学生時代から住んでいた部屋でそのまま同棲なら
食器類も昔から使っているのが多かったりしない?
そこそこ古くなって欠けやすくなっているということもあるかもしれないよ
結婚出産を考えるなら割れやすい陶器ではなくプラスチックとかに置き換えていくのもあり

何度か注意しても改善しないことを相手に改めさせるのは結構こちらも根気いるから
彼氏を変えようとするよりかは環境変えちゃった方が手っ取り早い


>>434
実家からもらってきたのもあるからもっと古いのもあるはず。
確かに欠けたものはほぼ実家からで、新しく買ったので欠けてるのは1個だけだった。
欠けたのは買い換えていくので、割れにくいものに変えていこうかと思います。


436 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)09:49:59 ID:td5
次買い換える時はコレールとかの割れにくい食器を買うのオススメ

彼にはお皿以外の調理器具とか割れないものをやってもらってお皿をあなたがやるとかは?

どんな時に割れるのか分からないけど
洗った食器を水切りカゴに置く時にガシャンと置いて割れるとかなら
調理台などにタオル敷いてそこに置いてもらうとか、
シンクに食器もりもりにしないで2~3枚ずつ洗うとかどうかな

437 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)10:43:41 ID:m39
>>436
ブランド名までありがとうございます。
基本的にお皿とかのワレモノ系がほとんどなので、
そこを私がやるのなら分担ごと変えちゃった方が早いかも。
平皿がちょうど水切りラックのワイヤー?と同じ感覚で欠けてるのでおそらく置き方が問題かなと。
あとはそこからの取り出し方も結構雑でガッチャンガッチャン音がする。
平日は1日1回なので、洗う頻度とタオル案相談します。

438 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)11:09:36 ID:DGE
>>437
男の人で物を丁寧に扱うの苦手な人っているよ
自分から見れば注意力散漫に見えるけど
皿に限らず他の行動でも力任せにしたりカバンや物を放り投げるように置く人なら
もう癖になってるから矯正するの大変だよ、現に3日で元に戻ってるみたいだし

あなたも仕事していて彼氏を躾する時間まで取れない&
彼氏の粗暴な行動によるストレスの方が大きい場合なら扱わせない方が早いよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/25 12:21:59 ID: PA66FDCQ

    ステンレスワイヤーの間隔で欠けてるなら水切り籠を抗菌プラスチック製のに変えた方が手っ取り早いんじゃあるまいか
    本人の大事なものも壊してしまうなら「力加減のコントロールができない不器用な人」だけど、いくら注意しても食器を欠けさせるってのは「欠けようが自分はどうでもいい」「食器洗いしたくねえ」と思ってるんじゃないかね?

  2. 名無しさん : 2017/06/25 12:24:55 ID: pLV7xnHk

    これ洗い物担当を外されようとしての計画的犯行じゃねw

  3. : 2017/06/25 12:32:01 ID: nYqniugo

    そういう彼氏は腹立つから絶対に同棲したくないわ

  4. 名無しさん : 2017/06/25 13:10:52 ID: r83GS2Ng

    家電買えば解決!!!

  5. 名無しさん : 2017/06/25 13:25:49 ID: KnjrYPbo

    彼氏は雑な性格なのかな?
    だとしたら、家事入れ替えて料理担当になったら
    調理器具とかムダに大量に使いまくって、周りも汚してもっと大変そうw
    割れない更に替えて、欠けた皿の買い替え分は、彼氏に払ってもらえ。

  6. 名無しさん : 2017/06/25 13:31:03 ID: QGttroJc

    女の人で物を丁寧に扱うの苦手な人っているよ
    あなたも仕事していて彼女を躾する時間まで取れない&
    彼女の粗暴な行動によるストレスの方が大きい場合なら扱わせない方が早いよ

  7. 名無しさん : 2017/06/25 13:33:35 ID: psClvODU

    割ったら罰金制にするとか皿を割ることで本人に何らかのダメージがあるようにしないと
    意識改革は出来ないと思う
    欠けてる食器で食事することを本人は何も思わないんだろうからさ

  8. 名無しさん : 2017/06/25 13:36:01 ID: O/SW0DWg

    向かい人間はずっと向かない
    家の母親も良く洗い残しがあったし頻繁に割ってた

  9. 名無しさん : 2017/06/25 13:41:20 ID: oPLFH4sk

    ※2
    私もそれを疑った。あと、皿洗い担当でイライラして食器に当たって彼女をそれとなく圧迫しているんじゃないかと

  10. 名無しさん : 2017/06/25 13:50:12 ID: ZFuNchwE

    食洗機買えばとしか

  11. 名無しさん : 2017/06/25 14:03:25 ID: 3LQUyTqQ

    たかが皿洗いと思ってそうだけどどんなことにも向き不向きはあるよ

  12. 名無しさん : 2017/06/25 14:06:25 ID: rLdFm1vM

    ※7
    それはやめたほうがいい
    罰金制にすると皿洗ってミスがあったら金を取られる→ならお前が洗えばいいだろ!にしかならん
    改善するつもりが男の側にあるならとっくに改善してる

  13. 名無しさん : 2017/06/25 14:17:18 ID: CmB6t1Js

    ※10
    食洗機って、水代は節約とか言うけれど、電気代は2倍とか3倍になるって
    言われているよw
    それに食洗機は、入れられる食器も選ぶんだよ。
    洗剤も専用品だしね。それから一番の問題は、置くための広い場所が必要。

  14. 名無しさん : 2017/06/25 15:00:18 ID: DBmbOPPg

    私も女だけどよく皿やグラスをかけさせてしまう。から、洗った物の置き方を変えて、重ねずに置くようにしたら欠けなくて済むようになった。スペース取るけどストレスよりはマシ。

  15. 名無しさん : 2017/06/25 15:24:49 ID: RleZOVaE

    わざと乱暴にやって家事免除を狙ってんだよ
    同棲3カ月だから本性を出してきたんだろう

  16. 名無しさん : 2017/06/25 15:55:27 ID: dq5kRpdM

    わざとだったら話し合いで直るけど、私みたいなガサツだったら直らないよ。

  17. 名無しさん : 2017/06/25 15:56:49 ID: gkJEoPKU

    普段使いのものはプラスチックにしたらOK

  18. 名無しさん : 2017/06/25 15:57:49 ID: 6YIuacVQ

    洗濯で同じことあったな。

    旦那が住んでいたところで同棲開始した直後、ハンガーが次々壊れて滅茶苦茶凹んだ。
    旦那に謝ったら
    「もう5年以上使ってるから寿命だったんだよー!」
    て言われてもモヤモヤ。
    でも買い換えた同タイプのハンガーは、今も壊れてないから寿命だったんだなって思えるようになった。
    その後結婚してから旦那愛用のハーフパンツが破れた。
    「洗い方悪かったかな?ごめん」
    て謝ったら
    「これ高校生の頃から使ってたやつだからもう10年以上前のだったんだよね。寿命だったんだよ!」
    て言われて目ん玉紛失した。

    やけに薄っぺらいハーフパンツだなって思ったけど、まさか10年物だったとは。

  19. 名無しさん : 2017/06/25 16:37:30 ID: .EOdfdJY

    ※18
    隙あらば自分語りのお手本
    食器どころか扱い方の話ですらない

  20. 名無しさん : 2017/06/25 17:00:52 ID: c/Zofr9Y

    食洗機買うのがよろしいかと

  21. 名無しさん : 2017/06/25 17:24:54 ID: NmH/MZAw

    食洗器は入れる食器を選ぶのと、適当に置くと汚れがきちんと落ちない
    なのでどのみち彼女がセッティングすることになりそう
    欠けてる理由が雑に扱われたせいだったら嫌だね

  22. 名無しさん : 2017/06/25 17:57:01 ID: hAN4xrfU

    ※19
    寿命の話だと書いてあるのが分からんのか?
    件の皿も古いものばかり壊れてんだから寿命で脆くなったところにガサツな男が止めを刺しているようだしな
    突っ込み入れるなら的確にしろよw

  23. 名無しさん : 2017/06/25 18:07:22 ID: wnIbhC1s

    無理!彼氏は絶対治らない。
    結婚後同じ思いを何年もしてるからわかる。
    食洗機にしてもきっと質より量の詰め込みするよ。
    普段用の割れても惜しく無い食器と、趣味の特別な時にだけ使って片付けも趣味のうちにする食器に分けるのが一番楽。
    収納スペースと相談しながらになるけど、それでも楽になると思うよ。

  24. 名無しさん : 2017/06/25 19:38:09 ID: .V6tRSOk

    山崎春のパン祭のお皿何故か壊れないw

  25. 名無しさん : 2017/06/25 19:54:00 ID: UAf0Up4w

    ※22
    扱いの話であって寿命の話ではない
    同じではない

  26. 名無しさん : 2017/06/25 19:54:04 ID: NHbKgh6Q

    全額彼氏持ちでプラスチックのお皿一式揃えるか、欠けないよう気をつけてもらうか、食器洗いを彼女が負担してその分家に入れるお金を多くしてもらってその上で「僕が彼女より家に入れるお金が多いのは、食器洗いを免除してもらっているからです」と一筆書いてもらう(今後、俺の金で養ってやってるとかクソみたいな発言回避するため)の、3択かな

  27. 名無しさん : 2017/06/25 20:26:19 ID: QVOM2KTQ

    彼に言ってないのかな?
    こういう風に使わないと欠けやすいので、今後注意してほしい、
    って具体的に冷静にお願いしてみた?

  28. 名無しさん : 2017/06/25 20:31:16 ID: eBsGOob6

    私は結婚してから3年ぐらいが一番お皿を割った。
    今はそれほど割らない。それでも年に数枚割るけどw

    3年ガマンするか、今後一切やらせないかだと思う。

  29. 名無しさん : 2017/06/25 20:40:11 ID: QGttroJc

    ※18
    それよりさーうちの旦那ったらさー

  30. 名無しさん : 2017/06/25 21:19:59 ID: nb8vMLVw

    気質じゃないかなー。せっかちだったり手早くやるのが有能って思ってるクチじゃね?
    そして雑になって欠けさせたり割りまくる。
    そういうのって本人の大事なものが壊れないと直らないよ。

  31. 名無しさん : 2017/06/25 21:54:10 ID: AvA.DG0c

    結構木の器便利。電子レンジオーケーのやつもあるし、軽いし丈夫。子どもできてからもっぱらプラスチックと木だな。

  32. 名無しさん : 2017/06/25 21:54:49 ID: VjAt6Vks

    ※30
    ああ…すごく良く分かる>手早くやるのが有能って思ってるクチ
    うちの夫がまさにこれで、皿洗いをやってくれるのは良いけどスピード重視で水ジャージャー流しっぱなしで勢い良く洗うもんだからシンク周りビシャビシャだし、適当に洗ってるのか食器には食べ物のカケラが付いたまま…
    プラスチックの保存容器とかも油汚れが落ちてなくてヌルヌルしてる
    で、本人は「仕事早いっしょ俺?ふふん」「家事手伝ったんだから文句ないよね?」って顔でビール飲み始める
    夫が食器洗いするようになってから食器のひび割れも増えた
    毎度洗い直しする羽目になる位なら、水だって勿体無いし最初から自分でやった方がマシかなと思っちゃう

  33. 名無しさん : 2017/06/25 22:06:07 ID: 3GfSAIb.

    食洗機も安くなってるから買えば?
    くだらんことにイライラして
    ハゲー私の心を叩くなとか言い出す前にやめよう

  34. 名無しさん : 2017/06/25 22:20:01 ID: XFgsYfNI

    食洗機とそれに対応した食器やはし、カトラリーに変えるのが一番だよ
    家建てたついでに全部捨ててコレール一式、取っ手が外れる鍋に買いかえたけど快適w
    食後に食器洗いせずに済むってのはいいぞー。
    土鍋と鉄パンだけはお手入れがいるけどね。
    流しも汚れないしグラス類はピカピカ、やかんもティーポットもカップも茶渋なしですw
    子供にお手伝いさせるのも楽でいいよ。中に汚れが落ちるようにつめるのは子供のほうがうまい。

  35. 名無しさん : 2017/06/25 22:46:06 ID: kWx8B7LE

    飯碗や汁碗と箸置きはそこそこいいのを使って
    他の普段使いのは安いのを組み合わせてリスク減らすとか
    自分もよく落として壊すのでそうしてる

  36. 名無しさん : 2017/06/25 23:25:39 ID: BTT8ZMSI

    自分もよく割るので食器がコレール中心

  37. 名無しさん : 2017/06/25 23:54:41 ID: sta1JdKc

    うちで割れない欠けないのはヤマザキの白いやつらと
    ワンカップ、あとモロゾフのカップだけだ
    あとはもう割れるもん欠けるもんだと割り切って客用以外100均や陶器市の投売りで済ます

  38. 名無しさん : 2017/06/26 03:36:23 ID: 2szVCX/k

    別にかけても良くない?
    気にしないけど
    そんなことより皿洗いやってもらうほうがいい

  39. 名無しさん : 2017/06/26 04:42:07 ID: 8gFOIgGM

    甘やかしてるって上から目線じゃない?
    別に担当をただ外すのではなく、他のものをやらせるんでしょう
    苦手なものをやらせ続け失敗すれば怒るって行き過ぎればただのモラハラじゃないの
    他に何やらせてもだめって言うならともかく、皿洗いだけが苦手なら変えてやってもいいじゃない

  40. 名無しさん : 2017/06/26 04:47:03 ID: NUdpuJmU

    >男の人で物を丁寧に扱うの苦手な人っているよ
    >自分から見れば注意力散漫に見えるけど

    こういう人も、この彼氏も発達障害なんじゃない?
    発達障害って運動障害もあるから
    物を丁寧に扱うのが極端に苦手な人も多いよね
    常に注意散漫

  41. 名無しさん : 2017/06/26 12:13:15 ID: lb3ff7Kg

    金継ぎ習いたいな~

  42. 名無しさん : 2017/06/26 12:38:20 ID: knoaZZbU

    ※2
    これでしょ。
    繰り返していれば、彼女が諦めてやらなくても良くなると思ってわざとやってるだけ

  43. 名無しさん : 2017/06/26 13:56:37 ID: e.BSuVfo

    ちょっと欠けただけでもすぐに「もっといいもの」に買い替えていけばいいよ。
    「二人の生活費」から。
    まだ使えるだろって言われても「お皿洗う時にあなたがけがしたら大変!」でOK

  44. 名無しさん : 2017/06/26 18:06:52 ID: lG0T90vM

    私は逆に今までの食器を封印して、全部100均の新品にでも変えればと思った
    そしたら、欠けさせたのは誰か、誰のお金を損してるのかが明確になるでしょう
    彼女の持ち物に傷がついてくばかりってのも、イライラが募る一因だろうし

  45. 名無しさん : 2017/12/10 22:44:39 ID: G0/Yl7yE

    食器ってそんなに早く寿命が来るもの?
    戦前から使ってる食器なんていっぱいあるんだが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。