スキー場でリフトが後ろから来て座ったら座面がない。膝の裏に当たったパイプだけと言う状態

2017年06月27日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/
今までにあった修羅場を語れ【その23】
283 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)14:05:34 ID:m8m
アメリカでゴンドラから落ちた女の子の話を見て思い出した

今から約20年以上前の話、友人達と日帰りのスキーに行った時。
リフトはめちゃくちゃに混んでて3人乗り、並んだ時は私ー知らない女の子ー男性といった順で
後からリフトが着て膝の裏に当たったら座ると言う感じだった
で座ったらお尻に何の感覚もない。リフトの座面が当たる場所がない
そのかわり背中にありえない板の感覚があった
つまり何故かそのリフトは座面が映画館の椅子のように
上に上がってしまっていて
私たちが座ったところにあったのは
膝の裏に当たったパイプだけと言う状態



大声で叫んでみたけれど誰にも気づかれず単にカップルが
キャーキャー騒いでるんだろうと言う目で見られていたみたいだ
そうこうしているうちにどんどんリフトの高さは高くなっていく
私と反対の端に座っていた男性はリフトの上からぶら下がっている鉄パイプに
必死でしがみついて大西を保つことができていたけれど
真ん中の女の子はとても小柄で細くわずかにバランスを崩せば
おしりからずるっと下に落下してしまう状態
私と男性は片手で鉄パイプにしがみつき
もう片手で彼女の腕をしっかりと保定
女の子に声を掛け合ってもうちょっとだからねもうちょっとだからねと
励ましながら数分間を乗り切った
リフトの降りるところで係員のおじいちゃんに3人で必死で叫んで
リフトを止めてくれるように言ったが完全に無視
声を掛け合いせーので降りて、男性が係員に文句をつけに行ってた
女の子は安心したのかギャン泣き
私も腰が抜けたようにしばらく立ち上がれなかった

男性がその後教えてくれたところによると
係員のじいちゃんは何を言ってるのかわからないと平然としてて
何の点検もなくそのままリフト動かし続けたらしい
男性は山を降りスキー場の警備員のような人に訴えてくれたそうだが
その訴えが通じるまであのリフトはそのまま動き続けてたんだと思うと
今でもぞっとする

ちなみにその男性とはそれっきりだが女の子とは仲良くなり
連絡先を交換、偶然にも家が近所と言うこともあり
ずっと友達付き合いしている


今年その彼女の子供が無事に大学に入学したと言うのを聞いて
そんな昔の話だったんだなと思い出した

284 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)14:42:46 ID:9wn
>>283
嫌だ、怖すぎる…てっきりその男性が今の旦那的展開かと思ったら違ったw
あのノンストップのクルクル斜面を回ってる膝から持って行かれるリフトでパイプだけってあー、ムリ

285 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)15:03:41 ID:ZgV
>>283
す、涼しくなる話をありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/27 15:14:56 ID: evFqVZFI

    大西ってなんだ?と思ったら体制か

  2. 名無しさん : 2017/06/27 15:19:48 ID: 3iu2l/MQ

    >>283
    大西を解き放ったのはお前か!!

  3. 名無しさん : 2017/06/27 15:21:23 ID: dCvcAkEg

    しーんぱいないさぁ~~~

  4. 名無しさん : 2017/06/27 15:22:05 ID: BigvXWfQ

    雨とか酷い時に、人が乗らない下りは座面を上げて乗り場で係員が下げてたんじゃないかな。で、下げ忘れた爺さん知らん振りだと

  5. 名無しさん : 2017/06/27 15:23:06 ID: dEUrUVlU

    えええええええ
    そんな話即マスゴミに話しなよ
    警察にも言った方がいいんじゃないの?

  6. 名無しさん : 2017/06/27 15:24:39 ID: SSdRM.zg

    リフトの座面と固定レバー?の間から滑り落ちそうになったこと思い出した
    小学生の時だったから横に乗ってた姉になんとか掴んでもらって上まで行けた。ズボン掴んでたから股間が痛かった
    結構な高さだし下は雪でもただじゃ済まないからめちゃくちゃ怖いよね

  7. 名無しさん : 2017/06/27 15:24:50 ID: WgSw1vsI

    座面を自分で下げて座る、っていうリフトもあるよね。
    あれはあれで、タイミングが難しかった。

  8. 名無しさん : 2017/06/27 15:36:17 ID: sIQQa9VQ

    リフトのおっちゃんって地元農家のバイトが多そうだから
    緊急時の対応が難しそうだな

  9. 名無しさん : 2017/06/27 15:37:09 ID: lRHWMPvM

    大西にほとんど持って行かれたw

  10. 名無しさん : 2017/06/27 15:43:50 ID: QdaZQ/xI

    ※1
    体勢な。

    雪が降ってると下りは座面を上げてたりするよね。
    普通は乗り場の係員が戻してくれるけど。
    見ないで座って座面なかったら焦るわな。

  11. 名無しさん : 2017/06/27 15:45:40 ID: 43./08xw

    手コキカラオケにでも行ったのか?

  12. 名無しさん : 2017/06/27 15:51:08 ID: ggMefDac

    大西おちつけw

  13. 名無しさん : 2017/06/27 16:08:42 ID: e2SsNslw

    いや、止めてどうすんだよ。宙づりになっておわりや。

    そして座面は人力でおろすところが大半
    じゃないと無駄に雪が積もったりする。

    まぁ係員の職務怠慢だな。

  14. 名無しさん : 2017/06/27 16:12:04 ID: 9hnHfAMk

    20年昔だって大抵のスキー場には操作員以外にちゃんと座面を戻す係りと積もった雪をはらう係りはいたよ
    戻す係りがたまたまうっかりミスったんだろうけど着座を確認する係りも乗る人もちゃんと見てないって凄すぎる
    監視体制甘々でどローカルすぎるでしょ

  15. 名無しさん : 2017/06/27 16:24:09 ID: OXbHYpvQ

    ありの~ままの~♪じゃない方の「フローズン」って洋画、実際に起こり得るんだな

  16. 名無しさん : 2017/06/27 16:26:44 ID: G3HJhIak

    田舎のレジャーあるあるだわ、、、
    ほんとずさんなとこあるんだよね。

  17. 名無しさん : 2017/06/27 16:30:47 ID: oQBmA2RQ

    大西の野郎…!

  18. 名無しさん : 2017/06/27 16:32:52 ID: dP1X9jAc

    そういうリフトには座面を下ろして座らせてくれるおじさんがいたけどね。
    どこのスキー場だろ。

  19. 名無しさん : 2017/06/27 16:37:14 ID: BfWGTm/6

    ※15
    それ思い出してた

  20. 名無しさん : 2017/06/27 16:45:31 ID: Z54AN0ro

    大西が保たれてよかった…

  21. 名無しさん : 2017/06/27 16:51:05 ID: y1C/id5Y

    小さいスキー場ならリフトの監視員もいたりいなかったりするからなぁ
    ケガが無くて何より

  22. 名無しさん : 2017/06/27 16:54:55 ID: cpSlc8Xc

    スキー初体験の時乗り損ねて尻餅をついてしまいリフトを止めた事がある自分は、ちょっとしたトラブルでもすぐに止まる物だと思ってたので読んで衝撃的だった。

  23. 名無しさん : 2017/06/27 17:00:18 ID: 3q1fMRn2

    3人そろって座面も見ずに座るってどうなってるの?
    普通は空いてる手でリフトのパイプ抑えて座るんじゃないの?
    高速リフトならそれはしないけどさ、それにしても後ろ見るって。

  24. 名無しさん : 2017/06/27 17:10:06 ID: EgTdu3wQ

    あのリフト自体こわくてなんかひやひやするのにw

  25. 名無しさん : 2017/06/27 17:15:42 ID: QXQc5EPU

    こわすぎる…
    平常運行しているリフトに座面がないなんてまず思わないから、そんなしっかり確認する人は居ないと思う。

  26. 名無しさん : 2017/06/27 17:46:27 ID: nIP7SmQU

    え?座面上がってる事ってたまにあるよね?だいたいは係員が気付くけど、自分で下げる事もあると思うが

  27. 名無しさん : 2017/06/27 17:49:00 ID: JpIHgY7s

    ※23
    後ろ見てパイプ抑えようとして、座面ないのに気づくの座る直前になると思うけど
    その時点でできることって何よ

  28. 名無しさん : 2017/06/27 17:52:18 ID: v1wRzv7.

    スキーリフトって冷静に考えると怖い乗り物だよね
    古いと手すりすらないのもあるし
    よく皆落ちないなと思う(一定の割合で事故は起きてるんだろうけど)

  29. 名無しさん : 2017/06/27 18:00:13 ID: Nx4GGGQk

    大体スキー自体が怖いスポーツだよw

  30. 名無しさん : 2017/06/27 18:34:07 ID: jX.YL0jk

    座面なかったら座らなきゃいいだけよいつまでもたってたらリフト止めるしかないからね

  31. 名無しさん : 2017/06/27 18:55:21 ID: xVb4Hqew

    うわ、すげー想像できた
    天気がいいならまだしも悪天候だとこれまた怖いんだよなぁ
    落ちなくてよかった
    あと男性がいたのは大きいね
    若い女の子だけだと話聞いてもらえないから

  32. 名無しさん : 2017/06/27 19:10:46 ID: tC/qEueg

    ※5
    ゴミ呼ばわりしながら話しなよってw
    自分がゴミだと思ってるもの頼らせるのかよ

  33. 名無しさん : 2017/06/27 21:45:36 ID: fHvjHnZs

    ※30スキーしたことない?
    わからないときは発言しなくていいんだよ。

  34. 名無しさん : 2017/06/27 21:49:40 ID: wZQs0sRo

    有無を言わさず押されるんだよねリフトにw
    下手くそだとまだポジションについてないのに押されて微妙な体勢のまま行くしかない時がある
    あ、違った、大西だ

  35. 名無しさん : 2017/06/27 21:52:32 ID: j9nsXsr6

    トリプルやクアットリフトだと座面を上げた時背中に当たるのは板じゃないような気がする

  36. 名無しさん : 2017/06/27 22:16:33 ID: .0F7ysDY

    約20年前のアメリカか~  
    今の国内でもこういうミスしそうなスキー場は、 実はある。 ←マジで

  37. 名無しさん : 2017/06/27 22:44:01 ID: r.5zk5aU

    小学生の頃、おんなじ目にあったことあるわ。
    長野県の方のスキー場で、一人で滑ってた時
    下の方のリフト乗り場のおっちゃんは気が付いてくれなくて
    運ばれてる最中に片方の板やらストックやら落っことして、
    なんとか上までたどり着いたら結構な騒ぎになってびっくりしたww
    前日ぐらいにリフトの上でわざと揺らしたりなんだりしてた小学生が落っこちて
    腰まで雪に埋まったけど無事に救助されるの目の前で見てたから、
    落ちても平気なもんなんだなぁwぐらいの心境だったから
    自分的にはわりとお気楽だったんだがw

  38. 名無しさん : 2017/06/27 23:07:03 ID: mz4qJleI

    ※15
    B級ホラーね
    暑い季節に見るにはピッタリの映画だよね

  39. 名無しさん : 2017/06/27 23:22:36 ID: lPZYq4m6

    ※32
    お前ってゴミみたいな奴だなw
    少しは世の中の役に立てば?ゴミw
    レスの内容がゴミそのものだけど生きてて恥ずかしくないの?wゴミw

  40. 名無しさん : 2017/06/27 23:41:17 ID: 2cox6C7U

    ※34
    そう、乗車位置まで進んだらリフトの座面に吸い込まれるしかない

    で、その乗車位置に先客がいるのにアホなボーダーが滑り込んで
    緊急停止釦押す間もなく先客を膝かっくんで転ばせるとかいう
    信じられない事故がだな…

  41. 名無しさん : 2017/06/28 01:12:58 ID: CCUmVlhI

    ※36
    アメリカの事件で思い出しただけで日本の話だろ

  42. 名無しさん : 2017/06/28 01:49:18 ID: R7aRLdn.

    スキー場のリフト怖いよね。マジでリフト乗るの嫌だったわ~。

  43. 名無しさん : 2017/06/28 04:53:13 ID: 6D3HuCbA

    ジジイはだめ
    場所考えないと

  44. 名無しさん : 2017/06/28 16:19:12 ID: U7oR03Tk

    雪が積もらないように座面が上がってたってことかな。
    古ーい記憶の中では座るときに自分で座面を下して座っていたような気がするんだが…
    そういうリフトだったとか?

  45. 名無しさん : 2017/06/28 17:43:40 ID: ngjB9O9w

    リフトってあれなぜか落ちちゃう落ちちゃうって妄想に取り憑かれながら乗る(笑

  46. 名無しさん : 2017/06/28 19:00:10 ID: 0yiWONF.

    ひええ、ご無事でなにより

  47. 名無しさん : 2017/06/29 07:23:49 ID: yHGwuWGY

    中2の宿泊学習でスキーに行き、一人乗り用のリフトがものすごいブリザードで途中で止まったの思い出した。前も後ろも下も真っ白で、前後にはもちろんクラスメイトが乗ってるはずだけど全く見えない。強風に揺れるリフトのパイプに必死でしがみついて、ここでシヌかも知れない…と本気で思ったなあ…。高所恐怖症にはリフトって地獄だ

  48. 名無しさん : 2017/06/29 12:00:58 ID: 518LXmAM

    雪国育ちでスキーなんか小学校前から滑ってるけど、
    今でもリフトに乗るときは緊張するな。

  49. 名無しさん : 2017/06/29 17:22:55 ID: 9fLd.8DE

    アメリカ人ってちょっと変な英語だと露骨に無視するし
    他国でも当然英語通じるだろうと、平気で話する

    リフトも黄色いさるがわめいてるけど無視だろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。