2017年06月29日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497412234/
何を書いても構いませんので@生活板 46
- 626 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/28(水)10:46:01 ID:n2e
- 職場に不妊治療をしているAさんとBさんがいた
年齢的にも厳しい状況だったが、どうしても子供が欲しいと治療を受けていた
職場で働いている人誰もがその二人が治療を受けているのは知っていたし
2人が「お互い頑張ろうね」と励まし合ったりしているのを度々見かけた
数年後Bさんが妊娠
職場は一気におめでとうムードの中、BさんはAさんに「ごめんね」と謝っていたと
それを目撃した同僚から聞いた
Aさんは「気にしないで。おめでとう」と一言
|
|
- 出産したBさんは産休から職場復帰後、一気にAさんへのマウンティングが始まった
事あるごとにAさんがいる場所に来て「うちの子が」「うちの子は」と話しかける
周囲が気を使って子供の話からそらそうとするけど「でもうちの子(略)」と続ける
更に数年後上司に呼ばれていった自宅でのパーティにも、誰も子供を連れてきていない中
Bさんだけが子供を連れてきていた
保育園児だからはしゃぎまわるし、小さな子がいるから皆気を使って「可愛いね」「元気だね」と
言うとBさんが「そうなのー!もう可愛くってー!」と大声で言う
その場所にはAさんも来ていたのだが、Bさんを避けているのは誰の目にもあからさまで
なるべく関わらないようにしていたんだと思うけど
Bさんはおかまいなく近づいて「楽しんでるー?」とケタケタ笑っていた
ただでさえBさんの行動にドン引きしていたのに更に引いた
上司や同期の同僚に何度か忠告されていたのにBさんは「何が悪いの?」とばかりに
Aさんに絡むのを辞めなかった
最初はAさんも「気にしてないから」と言っていたが
元々明るくて元気だった彼女は出勤してBさんを見かけるたびに無表情になっっていった
その数年後Aさんは一身上の都合で辞めた
その数か月後Bさんも「子供の教育の為」と辞めた
それから数年後ばったりBさんとあった
一瞬誰だっけ?と思うくらいやつれて髪もボサボサ
Bさんから声をかけてこなければ気づかなかったと思う
話を聞くとBさんの子供が事故で亡くなり、その事から毎日のように旦那とケンカして疲れていると言う
旦那さんとは子供の教育の事で以前から口論していたらしく、
子供の事故の事で旦那の両親からも責められてると言う
「せっかく授かった子供なのになんで…」と涙をこぼしていたが
申し訳ないが私にはAさんの事があったので、子供は可哀相だけど
Bさんは可哀相だとは思えなかった - 629 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/28(水)11:19:57 ID:PlI
- >>626
>旦那さんとは子供の教育の事で以前から口論していたらしく、
>子供の事故の事で旦那の両親からも責められてる
Aさんに見せびらかしたように、アクセサリーみたく連れ回してたんかな…
せめてAさんの心が今平穏であることを祈るわ - 630 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/28(水)11:30:30 ID:7Pl
- Aさん辞めて数ヶ月後にBさんが「教育のために」辞めたのって…
|
コメント
数年後にみすぼらしい姿で…ってやつはだいたい創作だろ
謎の再会からの転落人生は水戸黄門の印籠とか金さんの桜吹雪みたいなもんだな
※1
だなぁ。報告者=Aさんなんだろうけど、病みすぎてて恐いわ。
お母さんになろうって人が、何があろうとこの手の妄想だけはしたらいかんよ。
「みすぼらしい」って主観だからな報告者がそう思いたいんだろう
もともと子どもが難しく思われる年齢の人のさらに数年後でしょ?普通に年齢重ねても老化がわかりやすくなる年齢じゃん
そうだね
死んだ子供はいないんだよね?
たかが元同僚程度の関係性で、道でばったり会った程度なのにわざわざ話しかけてきて
そんな込み入った事情を話すのも不自然
職場の話だから身内とか親戚という設定には出来ないし
同僚だけど仲良くて退職後も付き合い続いてたとかなら何でこんな奴と仲良くするのかとなるし、
でそうなるんだろうけど
※3
みたいに全部被害者=当事者の妄想!ってのもおかしいけどね
ただの釣り創作って線はないのか
※3の妄想癖が怖い
ちゃんと薬飲めよ
久しぶりに会った人に「きれいになったな」「老けたな」「ちょっと太った?」みたいな感想を持つことはあっても「みすぼらしい」とまで思う事はそうそうないので、よっぽど変貌してたのかAさんをよく思わないフィルターがかかってるのかだと思う
もともと人にどう思われようが聞いて聞いて見て見てってタイプみたいだから不幸な事情を吐きだすのは不自然じゃないよ
「創作!」言うだけでマウンティング取れたつもりになれるんだから良い仕事だなぁ
※7※8
ええ。。あまりにも「BがAにこうした」って描写が多すぎるから
普通に報告者がAなんじゃないかと思ったんだけど。。
そんなに変だったかなごめんね。
いやーみすぼらしくもなると思うけれどね
だって子供亡くしたって相当だよ
自分の外見なんてどうでも良くなってボロボロになるって
子供亡くなったのもそれで旦那家に何か言われるのもお気のポイズンだろ
明日は我が身、いつ自分がBのような立場になるかわからんぞ
※10
それ、君にとってはマウンティングのつもりなの?
変わってるね
手もつながず歩かせてたのかしらねぇ
※7
この手の人間は聞いてもない事をわざわざ引き止めてベラベラ話してくるぞ
Aに対してはマウンティング、報告者に対しては不幸な私自慢だろ
地元だとふらっと会ったりするから再会自体はあり得ない話じゃないけどね
最後の書き込みは何が言いたいの?
わからん
これ、報告者は因果応報と思ってるのかな?
前半のことを考慮してもBが気の毒すぎる話
※16
同意
そういう人いるよね
マウンティングするような人ほど悲劇のヒロイン気取ると思うけど
心に大きな負荷が掛かると、一気に老けるってあるよね。
生活って顔に出るし、子供の死とか尚更、しかも揉め続けてたわけだし。
度が過ぎた事ばっかりして、呪いでもかけられたんじゃないの?
普通の親じゃない親持った子供って、巻き込まれてスゴい不憫。
嫌な話だ
事故で死んだとかみすぼらしくなったとか創作だろ
不幸な子供はいなかったってことで
まー 報告者はAだろうな。
某児童虐待○人事件では、間男とデキル前の母親はどちらかというと地味で優しそうな女性だったのに
間男とデキた後の母親は服装も派手派手になって顔つきもキッツくなって(夫の子を○した時点で)
別人のような外見になっていたんだよね。ふんわか喪女からレディース特攻隊長ぐらいの変わりよう
だった。環境(人間関係)で容姿や服装が激変するのって珍しくないのでは
呪いってw
じゃあAがこんなに望んでるのに子供持てないのも呪いなの?w
※27
そうそう
呪いとか因果とか軽がるしく言う奴ら頭からっぽなんだよ
たかが同僚にマウンティングしてたくらいで自業自得よばわりされるB本当可哀想
逆にこれを自業自得同情できないって報告者さんちょっとAに肩入れしすぎじゃないですかね
まさかA本人でもあるまいに
※29
そのまさかですよ
事あるごとにAさんがいる場所に来てるのを知ってるからなw
そうでなければAさんの社内ストーカーだろ
心理学的に見ても、呪いはあると思うが。。。所謂、自縄自縛。
道真公・清盛公の呪いも、その当時なら心に疚しい思いがあるからこそ成立したと思う。
幽霊と一緒だよ、正体見たり枯れ尾花 だったりするから。
。。とはいえ、たまーにその辺の心理学考慮しても訳わからん事案が発生したりするんだけどな。
いやなんか不幸があって見る影もなくみすぼらしくなるのわかるわ
ソースは自分
※32
心が外見に影響するのはもちろんなんだけど、第三者から見て
やつれてたとか、生気がなくて病人みたいだった、とかじゃなくて
みすぼらしい という言葉のチョイスはなかなか出ないと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。