2017年07月01日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497412234/
何を書いても構いませんので@生活板 46
- 690 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/29(木)20:30:26 ID:Mel
- 転勤族の彼氏に「ついて来た先々で正社員のクチ探すこと」と言われて別れた話を
他所で見かけて思い出した、うちの旦那も結婚前似たようなこと言ってた
関連記事:
彼は転勤の度に私を転職させるんだと思ったら疲れた。「あなたの奥さんにはなれません」と言って別れた
私と旦那は中距離恋愛、旦那は自営で私は雇われ正社員
結婚したら私が旦那側に引っ越す、
しかしそうすると私は通勤範囲外になるので退職するしかない
旦那は私に「産休育休のしっかりした正社員に転職、休みは俺と合わせて平日、生活費は折半」
を希望した
|
|
- しかし私は専門学校卒で長年ずっとその専門職、
そしてその仕事の総人口の8割以上は待遇の悪い個人事業主の雇われスタッフ
(私はたまたま数少ない大手企業に採用されてた)
今の会社辞めて同業種に転職しても産休育休しっかりした職場なんて見つかるわけがない
(最低賃金?有給?残業代?なにそれ?が当たり前なブラックな世界)
かといって最終学歴が専門学校でその職にしか就いたことのないアラサー女が
都合よく平日休みの正社員なんてそう簡単に見つかるはずがない
…と、私が説明してるのに
「探せばある、ないと思ってるから見つからないだけだ」としか言わない
それならと転職サイトやハロワに相談したが
やっぱりそんな都合のいい仕事は深夜帯勤務アリの飲食ぐらいしかない
そんなハードワークでいつかは子供も…なんてとてもじゃないが無理な話だった
さすがに旦那もこの辺りで自分が無理言ってることに気づいたらしく、
ようやくパート勤務でもオッケーと折れてくれた
でも最初のうちは「パートでもいいけど月20万くらいは稼いでね」とかフザけたこと言ってたので、
時給1000円のフルタイムでも無理だわボケとシメた
で、なんだかんだで週5フルタイム福利厚生しっかりのパート見つけて
正社員とほぼ同じように働いて、なんとか手取り13万くらい稼いで
生活費は6:4で旦那負担、家事は7:3で私負担って感じでやってる
周囲の既婚女性仲間が「パートで4、5万稼いで全部私のお小遣い」とか言ってるの聞いて
羨ましいと思った時期もあるけど、というか改めて書いてみるとうちの旦那クソ過ぎると思ったけど、
好きで結婚したんだからたまーにネットで愚痴吐き出してそこそこ楽しく幸せに暮らしてる - 691 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/29(木)21:06:29 ID:4ut
- それ、旦那のクソっぷりに目をつむって自分を誤魔化してないかな
若い頃はね、いいけどね
クソが真の糞っぷりを表すのは年とってからだよ
若い間は690だって柔軟だからダメージからの回復も早いしファイトもあるし臨機応変にもなるし
しかし年とって身体の自由が効かない、体力も落ちる、人生の終わりも見えてくる、
という頃に甘やかされたクソは最高潮に糞になるわけだけど
その頃に後悔しても逃げるに逃げられないのでは
不良債権ってのは早めに切り捨てるべきじゃないかな - 699 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/29(木)23:26:06 ID:BIi
- >>690
なんだかんだ旦那さんも最終的にはわかってくれるみたいだし
愚痴ってガス抜きくらいがちょうどいいのかもねw
現実的じゃないこと偉そうに言われるとイラつくの分るし生活かかってるしねー
690さんは歩み寄ったり歩み寄らせたりが上手そう
旦那さんは幸せ者だと思うよ、いい感じに二人で過ごせるといいね!
|
コメント
自営って言ってもお店やさんの2代目ボンボンとかなんだろな
>私はたまたま数少ない大手企業に採用されてた
なんだかすごく勿体無いような気がしてしまう
好きってどこがだろね?良い所がみあたらない…
体の相性?
働けババア、言い訳するな
子供これからかな?
子供出来たら無理あるなー
内容全然頭に入ってないヒステリーおじさんに草
採用された大手企業内で結婚相手探したほうが
良かった気はするけど、誰も他人の人生の責任は持てないしな
※4
むしろ働いてないのはジジイだろ
家事育児介護労働全て中途半端か女に押し付け
タヒねジジイ
私はこんな世間知らずのバカ男とは結婚したくないなぁ…
自営業って波があると思うんだけど、常に家計に6割出せるのが最低ラインで
基本的にはそれ以上に稼いで後はお小遣いパターンだったりするのかな?
旦那は政治家の二代目かなんかか。
パートで20万なんてその位浮世離れしてる。
両者折半が男6女4に変更、女は手取り13万
…旦那物凄い不良物件じゃないですかねぇ…手取り幾らだよw
不況ってつらいね
高度経済成長期は男がばんばん稼いで
専業嫁養って旦那様でございってできたけど
不況ともなるとどうしても、
この少ない金は俺の金、妻や子に出すなんてとんでもないってなっちゃうんよね
甲斐性の無い男と一緒になるものではない、女は家を守るだけで良いと言ってくれる男を探すべきだ、共稼ぎしてこれだけ稼げとか?最低な男だ(笑)
共稼ぎで良いことは 嫁さんが外に出るからフケないことだ、家に居れば年取るのが早いぞ、これは言える、糠味噌臭くならずに済む事だ。
パートで20万なんか東京でフルタイムでも無理だろ。アホか。
寄生虫が思い通りに寄生できなくて大発狂w
あ、※欄のクズのことね。報告者はしっかりしてるな。
パート20万はパチ屋のホールスタッフでもねえと無理だな
真っ当な仕事かどうかは線引が分かれるところだけど
事務の派遣1200円で日給9600円×22で21万円ちょっと。
手取りだと足りないか。
すごいな、こんなこと言い続けても結婚して働いて家に金入れてくれる女性もいるんだ
今の時代、女の金目当て、無料の家政婦目当ての男の方が多いみたいだな
時給850円で残業めっちゃやって20万位稼いでも手取りで17万位になるのになぁ…
※17
お前、ニートの別称を奪ってやるなよw
※20
ここまでしてもまだ惚れさせてる旦那もすごい
パートで月20万って医者とか薬剤師ならいける?
正社員レベルだよね……
正社員でも、月20万届かないところが少なからずあるけれど
なんかさ、男女どちらでも惚れられた方が幸運だよね。
甲斐性あって伴侶を主婦や主夫にして食べさせてる人は本当に惚れてて甲斐性ある自分を自慢に思ってる人が多いし。
パートに20万も支払いが出来てたら日本経済もっと潤ってるよなぁ…自分とこの会社にパートや契約社員っていないのかね
※26
でも惚れられてるって言う一点だけの立場の不安定さもあるけどね。
惚れてる方は金もガッツもあるし相手に困らないけど、幸運だけで惚れられてる方はそういうの無いじゃん
愛をなくしたら何もなくなる。残るとしたらムダに長い主婦歴
シンデレラか灰被りか相手の気持ち次第って怖いよ。
女が正社員で働いてるなら、結婚時には彼女の勤務地の近くに居を構えるべき
転居地で新婚女性を正社員で雇ってくれるとこなんか無いからね
遠距離だったら男が転職してくればいい、新婚女よりはよっぽど働き口はあるだろ?
うちのも同じようなこと言ってたけど元になった
新婚の女だからって採用に差別したら労基法違反だから
そんなことする会社はない、つまりは努力不足
転居先で正社員みつけて早く産休とってね
うちの生活費はお前持ち、おれの収入はおれのうちの(実家)とか
言っちゃう世間知らずのうえに頭わいた公務員だった
>クソが真の糞っぷりを表すのは年とってからだよ
なんか名言来たなwww
大手正社員からパートに格下げ、フルタイムで働いてたった13万、生活費は4割払って家事は7割こなして小遣いは雀の涙、それで手に入れたのは共働きじゃないと生活できない程度の稼ぎしかない旦那かぁ…
悪いけど結婚しない方が良かったじゃんとしか思えない
子供生まれたら詰むだろうねぇ
でもやってる事は田舎じゃ当たり前の旦那メイン妻パートで
まだ少ないながらも家事負担してくれてるだけマシ
今度は子産んでからと年取ってからだね
まあ、本人が幸せって言ってるから、今はいいんじゃないかな
でも「パートで20万稼いで」ってなんの情報を元に言い出したのか気になる
※34
多分何も考えていないよ
都会でなんらかの技能あれば時給1500円以上珍しくないからフルタイムならいけるし
結局子供は今いるのかな?
育児に家事に仕事でその負担はすごいね 見習いたいバイタリティだわ
自営業なのに自分の地元のパートの平均時給を把握していないって大丈夫なのかな…
もしかして名義だけ役員で実際は社内でスマホゲーム漬けみたいな働いていない人だから分からなかったとか?
思い出すきっかけになった話の子は別れてよかったね結婚してたらこうなってたよって感じの話だね
6:4でパートで負担させられたらほぼ全部飛ぶでしょ
更にそのうえで家事負担は7、そしてフルタイムで働いてる、見事なはずれですね
可哀想な人生www
自営二代目じゃないのかってのは同意。そうだと思う
結婚しちゃったかあって感じ
退職したことを考えたらもったいないけど
じゃあその彼と別れて違う人生を選ぶかっていうのもなかなか難しいよね
一生一人でもやっていけるかもわからないし…
自分は最初っから専業でもいいよって言ってくれる人しか眼中に無かったから
これで我慢出来るくらいならいい夫婦だと思うわ
相変わらず日本はドレイ婚だな(笑)
日本男と結婚する意味も価値もないだろ(笑)
夫が自営業しか知らず一度も雇用される側になった事ないなら「月20万」と言ったのも分かる気がする
自営って、会社組織が守ってくれるのとは違うからサラリーマンの1.5倍稼いでやっと同レベルかな?くらいだからね…
自分が住んでるところに来てもらうのになんでそんなに上から目線だったのか。
余程の資格持ちとかコネがあるとかじゃなきゃ難しいだろうに。
生活費折半って言ってて「女が家事するのは当然」とか言ってやらなさそうだよね。
>生活費は6:4で旦那負担、家事は7:3で私負担って感じでやってる
これで落ち着いてよかった。
でも最初の職場はもったいなかったね。やっぱり距離の離れたお付き合いなんてするもんじゃないわー
※44
全く同じ意見。この自営おっさんはなんぼなんでも世間知らず過ぎる。
こんな世間知らずと一緒に暮らしてて幸せって・・・子供産まれたら後悔しそう。
パートで20万って地方都市だと無理。
某政令指定都市在住だけど、最近最低賃金上って800円台になったけど、ほんのちょっと前まで700円台が当たり前だった。
大体、扶養に入れないから税金倍かかるけどいいのか?税金掛かったら絶対ファビョって文句付けるくせに。
稼げよ寄生虫
お前らはいつも権利だけ主張して義務果たさないくせになんでそんな偉そうなんだ?
※47
君は寄生虫以下の卵ちゃんじゃないか。そろそろ生まれていいよ。社会に貢献してね!
旦那のことでしょ?寄生虫。
わかるわかる。生活費4割出させてるのに家事3割しかやらないんだから家庭に寄生してるよね。
冒頭で出てる記事のifルートって感じだなー
再現ドラマになりそう
うちも自営旦那に遠距離から嫁いだけど、正社員で稼げなんて全く言われなかったし向こうもそんなこと全く頭にないようだったな
正社員やめさせて遠くから嫁にこさせるならそのくらい当然じゃない?
関連記事の元彼もそうだけど、自分だけいいとこ取りしようと思っても現実はそう甘くないと思うよ
本人が幸せなんだから良いだろうw
何の生産性もない専業乞○という階層的に劣ったクズが少なくなるのは非常に喜ばしいことだ
社会に出て働けばまん様の能力がどれだけ低いかという自覚も生まれるだろうし
共働き世帯における世界一家事労働しない劣等日本ちんオス様、かく語りき
耐えてるバカは田舎に多いわ。
耐えることは前提だからみんな僻み根性が染み付いてて、普通の話もできない。
ま、耐えることが好きなんでしょうね。
御愁傷様。
時給800円の廃棄貰えるフランチャイズの飲食店パート(6時間定時上がり)と時給1200円のフルタイム(サビ残あり)パート看護師の経験があるけど、結果から言えば前者の方が貯金できた。
というのも拘束時間が長かったり、内容がハードだったりすると夜ご飯を作る元気が無くなってお総菜に頼ってしまうことが度々あるんだよね。
暗黙の了解で出勤時間も早かったからお昼もコンビニだったし、高く付いてしまった。
前者は早く帰って自炊できるし、売れ残りの惣菜や期限ギリギリな食材をくれたりして食卓も潤ったので、そうすると時間もできるから家の事もきちんと出来た。
廃棄食品のおかげもあるけど、余計なお金をつかわなくなったのがかなり大きい。
小梨の内はガンガン働いても良いんだろうけど、子供が小さい内は下手に現金稼ぐために走り回るよりも節約に徹した方がストレス軽いかも。
融通の利く自営業の旦那のほうが引っ越してくりゃいいじゃん
自営のダンナが、月20万産前産後育休バッチリパート待遇で雇ってくれたらいいんじゃないだろうか。
新卒正社員や公務員で一度も転職無くのほほんとやってきたならまだしも
自営でここまで世間知らずってのも珍しいというかオツムだいじょうぶ?って感じ。確かに家業の○代目ボンボンて感じだ。
報告者が強くなって旦那のことは締め上げられる人になればうまくいくと思う。
稼ぎが少ない誌で遠慮してたらそのうち離婚か仮面夫婦だろうね。
なんでそんな世間知らずの馬鹿と結婚したんだこいつ
希少な働き口を捨てて地雷原に飛び込むこいつも相当馬鹿なんだろうなぁ
えっ
そんなクソボケ男が好きで結婚しちゃったんだ……
類友おめでとう
691の言葉は覚えといた方がいいな。年取ると自制が効かなくなってくるよ。短気になり、新しいモノに拒否反応起こして、思考が年取るんだわ。
惚れてる間は我慢できるだろうけど、そのうち大変な目にあうよ。
女は男ほど体力もないし、出産育児があるから生活費折半なんて言い出す男と結婚すると死ぬよ。
私の親は会社やってて兄が働いてるけど給料は普通の会社員の2倍くらいもらいつつ
労働時間は適当にやってきて適当に帰る。
言われたことやらない。
ほんと甘やかしてるなって思うが親はこれでいいんだと言い張る。
2代目はクズが多いと思う。
自営だと甘えられるから世間の厳しさを知らないんだよね。
しかも財布の紐は兄がにぎってて生活費をあまり渡さない。
そして浮気。
独身女性に言いたい。女に生活費折半って言ってくるようなケチな男は本当にやめたほうがいいよ。
ほんとに自営?
パートで20万程度でいいから稼いでね、
って発想出てこないと思うんだけど。
自分が雇う立場になれば容易に想像つく。
私は生活費4割出して家事は9割してるんだが…
私の方が早く帰って来るから旦那いなくても全部家事やれちゃうんだよな
家政婦みたいでむかつくけど、料理は美味しいと食べてくれるしうるさいことも言わないし、旦那ののんきな顔見てるとまあいっか…と思ってしまう
13万を4割とした場合の6割って、全然稼いでないなw
自分なら、パートで20万稼げとぬかす世間知らずとは怖くて結婚できないわwその世間知らずに、どんな場面で足掬われるかわかったもんじゃない。家事3割っていうのも、下膳やゴミ出しをこの人が勝手にカウントしてるだけなんじゃないのかと邪推してしまう。
しかし、この夫婦この人が妊娠したら詰むな。
パートで20万稼ぐって、どんな感じだろ
もそもそんな時給出してくれるパートはあるのだろうか。資格職のパート?パート複数掛け持ちとか?
夜の生活なしで、家事とかしてくれる「誰か」がいれば可能なのかしら
正直、そこまでカツカツになるような結婚生活に憧れないんで、お互い別な人を探した方が早い気がする
が、報告主が幸せなら、まあ、いいか。貯金もできてるようだし
いい嫁だ
女性はパートで10万以上稼いでたらかなり頑張ってると評価するよ
子持ちなら4万でも頑張ってる
ただバイトでも30万オーバーは稼いでた事があるしパート掛け持ちで20万はいける
10代の頃は大学行きながらバイトで20万稼いでいたしな
699が、うまくフォローしてくれてるけど、691の方が真理かなぁ…って思ってしまう。
時給で換算して月20万稼ぐのがどんなに大変か…試算もしないような旦那はクソだと思うわ。
2017年の記事だった…
自営だから会社員のことわからないってことか?
正社員でずっと働いてたらパートとかアルバイトしてる人がどんな感じか
わからなかったりするからなぁ。
辛抱強く〆てわからせたみたいだけれど、その割合には
納得いってなさそうだね、報告者。自分に言い聞かせて入るようだけれど
2017年か…今頃どうしてるだろう。
コロナ直撃するような自営だと下手したら商売畳むことになってるかもだから
散々嫁に酷なこと言っておいてどんなことになってるやら。
699の人がスゴイいい人…。
私691側でこの旦那なんね!いやなやつやわ!なんて思ってたけど、夫婦ってそれだけじゃないもんね。
なんか反省。
みんな幸あれー
わたしにも幸くれー
あとついでに仕事もくれー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。