2017年07月01日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73
- 727 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/30(金)10:10:14 ID:tG1
- 記念硬貨を現金化するか迷っています
大学生です
私が小学生ぐらいの時に、ひいおじいちゃんから
「何が買いたいものがある時に小遣いにしなさい」と一万円の記念硬貨を貰いました
そのまま玩具箱にしまって保管していて、その硬貨のことは完全に忘れていたのですが
昨日テレビで物凄く綺麗な切子模様の日傘(4000円)を見つけて、
何としても欲しい!と思っていたが、
お金が無い…(忙しい大学なのでバイトする時間的余裕はありません)
と思っていた所にたまたま記念硬貨を見つけました
|
|
- やはり、ただの現金では無く記念硬貨な訳だから、このまま保管して置くべきでしょうか?
一年半前にひいおじいちゃんが亡くなったので、
遺品である訳だから使うのは非常識なのか?と迷っています
正直無くさなかったのが奇跡と言うぐらい杜撰な管理だったので、
美術的な価値は望めないと思います - 730 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/30(金)10:22:58 ID:yGT
- >>727
後悔しないなら現金化すればいいし、後悔しそうなら持ってれば良い
お小遣いとしと貰った物なんだし別に非常識ではないと思う
金ないのに日傘買って大丈夫なのかとは思うけど - 731 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/30(金)10:28:26 ID:9L6
- >>727
さすがに勿体ない気がする
両親に説明してお小遣いもらえないの? - 732 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/30(金)10:31:46 ID:7Ub
- >>727
ご本人の言葉に従うのだから非常識なんてことはないですよ
あとは、日傘が傷んで捨てるとか、うっかり失くすとかの状況を想像して
そういう時に自分の気持ちが大丈夫そうなら良いのでは - 733 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/30(金)10:53:13 ID:sLd
- >>727
模様と色は覚えてます?
プラスチックカバーは付いてます?
記念硬貨は特別錆びにくく傷も付きにくいので多少乱暴に扱っても平気ですよ
10程年前の硬貨なら額面通りの金額が付く方が珍しいです
専門家に査定して貰うべきかと - 734 :727 : 2017/06/30(金)11:10:23 ID:zF1
- >>730
>>731
>>732
ありがとうございます
両親と祖父母に相談しうつもう1回考えて見ます
>>73
そうなんですか?
てっきり金庫とかで保管してないと付加価値はつかないのかと
プラスチックケースに入ってます
出先なので詳しく確かめられませんが
金色で菊家紋と鳳凰が入ってます
菊花紋章だから皇室関係かな - 737 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/30(金)11:20:10 ID:3Ez
- >>734
ひゃー、いいな!!
鳳凰と金ってことは
たぶん天皇陛下御在位20年記念貨幣だ
世界で1番デザインが美しい金貨
美品なら13万は行くし、ケース付きならどんなに汚くても8万は切らないと思う
金だから錆びないし
自分に売ってもらいたいぐらいだ
ひいお爺様に感謝した方がいいよ
いいないいな - 738 :727 : 2017/06/30(金)11:35:39 ID:aJJ
- >>737
そうなんですか?
そんなに価値のある物を杜撰に管理してたのか…
無知が恥ずかしいです
そんな物なら使えないですね
調べてみて付加価値が付くようでしたら
本当に困った時の為に取っておこうと思います
ありがとうございます
|
コメント
たかが4000円の日傘のために遺品の記念硬貨を売る?
どういう神経してたらそういう発想になるんだろう
まして価値があるならどうとかさぁ
ほんとしょうもないな
スレに記念金貨の知識があって
価値がわかる人がいて良かった!
4000円も出せないのに、4000円の傘を買おうとするって…身の丈にあったもの買いましょうね
猫に小判とはよく言ったものよねえ
目の前の箱でググレカス
これだからなんとかは…と言いたくなるお嬢さんだ
日傘は4万円の間違いかと思ったけど、硬貨の価値を額面通り(1万)に考えてたなら、本当に4千円の日傘なのか。
バイトでもしろよ。
本人が使えって言ったんだから使うのがいいって意見もわかるけど、4000円ってのがみみっちすぎて泣くわ
多分この子は元値が一万円くらいだから売ったら4~5000円位?と気楽に思ってたんだろうね。
お祖父様も、恩着せがましく無いようにと価値を言わなかったんだろうけど、そのせいで杜撰に扱われて、ボッタクリ値段で引き取られ…なんてことにならなくて良かった。
個人的には形見として貰ったんじゃなくて、いざというときに換金しなさいって頂いたんだから、就職とか結婚とか、適切なときに使えば良いと思うわ。
傘ググったら可愛かったー
けど遺品と引き換えにするもんではない気がするけど
まぁスレ住民にわかる人がいて使うの踏みとどまってよかったね
あ、バイトする時間ないのね。だったら諦めろとしか。
無知って怖いな。
タイトル見て、よっぽど高価な買い物したいのかと思ったら4000円…しかも日傘かよ…
自分もそれ持ってるけど、どこでそんなに高く買ってくれるんやろ?
額面1万円の金貨でも販売価格は8万円だったあれか…
他ののっぴきならない理由ならともかく、たかだか4000円の日傘のために…。
しかもググって見たけど、一生ものとか10年選手になるようなものでは決してない代物。
柄とかあってないし。4000円だし、しかたがないけど。
来年、下手するとこの夏の終わりにはもうどうでもよくなってそうな日傘。
自分の子がそのために遺品売るというなら全力で止める。
日傘てw
本人の好きなように使ったら爺さんも本望だと思うが流石に日傘じゃ軽すぎるよな
つか今どきの日本でそんなバイトする時間のない大学なんてあんのか
ぐぐったけど、いまいち
日傘、趣味じゃなかったわw
それはともかく、やっぱりどんなに欲しくても日傘と形見引き換えじゃ後悔しそう
今の執着は手に入れてしばらくしたらしぼむと思う
とはいえ、そこまで欲しいなら親と交渉をお勧めしたい
お爺ちゃんの記念硬貨を預かってもらう(担保)代わりに4000円借りる
お小遣いでコツコツ返して返済終了したら硬貨を手元に戻してもらう
返済計画込みでお願いしてみたらいいんじゃないかと
検索して日傘見たけど、このために遺品売り飛ばすのは駄目だろうー
どうしても無理なら、親に頭下げてお金借りるか
頑張って1日だけバイトできそうなところ見つけて
1日バイトすれば良いのにと思ってしまった
1日体験入店すれば5000円もらえる
キャバで
それくらい労働で稼げ
頭悪そう
忙しい大学ってのも要領悪くて忙しくなってるだけでしょ
持ち手が凝った切子細工なのかと思った
なんか安っぽい
※3
ほんこれ
買いっぱなしの道具に4000円出せないってどんだけカツカツに暮らしてるんだろ
バイトする時間も無い貧乏学生がオシャレの為に遺品売り飛ばして傘買うんか
曾爺さん残念じゃのう
4000円の日傘ってのは遺品を売ってまで買う価値があるものなのかね…
その日傘が欲しいから遺品を…って発想になるのはひいおじいちゃんへの思い出が殆どないとかそういう事なんだろうか?
日傘は日よけに使うだけあって紫外線ですぐにガタが来る。
あの時あの金貨を売らなければ…って思いを何度もしそうな気がするので4000円くらいなら部屋の中の漫画を全部ブックオフに持っていったらいいと思うわ。
まだ4万円なら思い切って…!って気持ちも分からんでもないけど4千円かよw
遺品売るほどの額じゃねえw
え、あの金貨そんな価値あるの?数多すぎて額面通りにしかなんないと思うけど。
つうか、銀行に勤めていたときに月に1枚は見てたわ。
なんでも鑑定団で曾祖父が戦時中でも守ってきた遺品や先祖代々の宝売ってハワイ旅行!な
エピソード見慣れてるから遺品でもいらないなら売ればいいんじゃない?と思う
遺品は死者からの最後の小遣いみたいなもんだし
「手持ちの品を現金に変えてまで手に入れたいもの」が安い服飾品って時点でやめておいた方がいい
生活必需品や健康のために必要だけどどうしても手持ちの現金が足りないならともかく、数千円の日傘がちょっと欲しいからって理由なら変えるだけの意味がない
※29
金価格自体が発行当時より値上がりしてるので、潰しても額面の9~10倍の価値がある
値上がり前でもその半分くらいの価値はあったはずなんだが…
※29
生産枚数が多少あっても市場に出回ってなければ価値は上がるんじゃないの?
皇室関係の記念硬貨だったら大事に持ってる人も多そうだし
親に記念硬貨を担保にお金かりれれば良いのになーって思った
肉親の思い出が4000円の価値だってことか。
13万とか8万とか聞くと急に考えが変わるってのも、また。で、結局はいつか金にしようと。
日傘さしてる奴は大抵がブス
無知が一番ダメ
今調べて見たらケース入りで9万弱って感じだね
この報告者なら普通に安く手放しそうだし、相談したのは良かったな
1週間バイトしろ
じいさんの歳に追いついた時、どんだけって思うぞ
遺品といっても相当昔に小遣いとしてもらってるわけだしいいと思うけどね
ぶっちゃけこーゆーのって使う機会探さないと死蔵されっぱなしになるし
興味がないなら手放して興味有る物買って
「じいちゃんのおかげで買えた」と思うのもいいんじゃないの
忙しい大学でバイトできないというのは理解できるが、貯金ないの? お小遣いやお年玉やお祝い事(入学祝いや卒業祝いなど)を貯めた自分名義の分…
ぶっちゃけ好きにすればいいと思うけど、4000円の為に遺品は手放したくないな
何かと思ったら日傘…
硬貨の価値がわかった途端の手のひら返しに呆れる
一言一句違いなく※1と同意見だったw
でも爺さんが生きてる時に日傘に出会ってたら迷わず売ってたろ?
需要と供給の問題で貨幣コレクターが少なくなってきてるから値が上がらなくなってきてるとか。
これから団塊の遺品が大放出されたら値崩れ起こす可能性も微レ存。
大学生で本当に忙しくてバイト出来ない人とかいるの?部活漬けでもバイトしてる人多いのに。
お金無いってことは普段からオシャレもしてないんだろうし、そんな人がオシャレな日傘を持っていても不釣り合いな気が。
甘ったれだし頭悪いし、ひいおじいちゃんももっと賢いひ孫に記念硬貨あげれば良かったね。
何を買うにしても、爺ちゃんは孫が自分で稼いだ金で欲しい物を手に入れるほうが100万倍嬉しいと思うな。
遺品をもらうってことは祖父とはそれなりに関わりがあったんじゃないの?失礼だけどそれを一生使うレベルでもない品質の日傘に使うの?
どうしても売るなら親に買ってもらえばいいよ(1万で)
親が亡くなったらまだ手元に戻ってくるかもしれないし
就職したら買い戻す約束にしとけばOK
使用目的が4000円の日傘なら買ってくれそうな気もするけどw
なんとしても欲しいって何かと思ったら日傘!?いらねえ…
日傘なんて無くてもお洒落は出来るし、紫外線対策なら自分の財布と相談して買えばいいだけ
大体学生ならバイトして買えよ、祖父の遺品をそんなものに使おうとするなんて馬鹿馬鹿しい
四千円も自分で出せない現状を恥じろ!!!!
なんやこのお嬢さんは…正しくアホちゃうかってレベル
※29
金の値段凄く上がってて今1gで4,887 円。天皇陛下御在位20年記念貨幣は純金20gだからつぶして地金にしても9万以上の価値がある。
話がずれるけど、作るだけで大赤字で、手に入れられる人がぼろ儲けする額面設定はおかしすぎる。
おじいちゃんからの手紙とか手作りの品物ならともかく
記念硬貨は別に売ってもいいかな
その硬貨を欲しい人がいるなら市場に出回るのはいいことだと思う
その金貨を担保にして、親に借金しろw
そのコインは爺ちゃんが「困ったことが有ったら使いなさい」だったが
今や「困って使わなきゃいけない事態にならない様に思慮深く行動の励みになるお守り」に進化したわけだな~
4000円てw
遺品が4000円のものと等価ないのかよ
大学生がバイト不可で月に小遣いいくら貰ってるのか知らないが
飲み会1回我慢すれば払えちゃう額じゃん
数か月小遣い貯める我慢ができないのか?
期間限定/数量限定とかなら親に前借りしてでも遺品はとっておくべきだと思う。
4000円のために手放すのはあまりにもあんまりだ
おじいちゃんがあんぽんたんな孫のためにくれたお守りって考えるといい話だw
興味がなければ付加価値なんて欠片もないけど、貨幣も紙幣も熱心なコレクターだと目の色変わるからな
小学生の時に集金にたまたまいっぱい貰った十円紙幣で持っていったら、担任に本当にこれで良いなら交換させてくれと熱い目で懇願された
状態はあまり良くはなかったけど、額面の十倍近い価値があるらしいと聞いて、それが二百円分あれば目の色変えてもおかしくないなと思った(たぶん蔵の整理か何かで出てきたやつ)
10万円金貨だから普通に貨幣として使えるよ
その金貨、自分も持ってるけどたしか7万円くらいの販売額だったと思う。
記念硬貨云々のプレミア的な価値じゃなくて、いろんな人がコメントしているように、金地金としての価値があるから、きちんとしたところに売却すれば10万以上になるはず。
普通に1万円として使用したり、そこらの金買い取りの業者に買い叩かれると悲惨なことになる。
こんなのを普通に孫にあげるんだから、おじいさんは相当裕福だったに違いないと思うけど、せめてどのくらいの価値があるのか伝えておけばよかったのにね。純金の価値を教えることは教育にもつながると思うし。
自宅通学なら、母親に相談して出してもらって、家事手伝いでもすれば?
忙しいっつても若いんだから、多少の無理はきくでしょ。
昔見たアニメバカボンで、パパがママに「このお金で切手を買って、この手紙に貼ってポストに入れてね」とお使いを頼まれたのね。
で、道中なんやかやあって、結果的にパパが金持ちにイイ事をして、金持ちがお礼に、とパパに小切手渡すのね。
で、パパは、「小切手…切手?じゃあ、これを貼れば、ママからもらったお金を小遣いにできるのだ♪」と言って小切手を手紙に貼ってポストへポン。
ママ「パパ、ちゃんとお手紙だしてくれた?」
パパ「もちろん、ちゃんと切手貼ってポストにいれたのだ。」
………てのを思い出した。
試しにググってみたらかっこよくて震えた
4000円の傘は日雇いで充分
※47
東大で生物物理やってる友達は実験実験でバイトする暇ないって言ってた
別の大学の医学部の友達もバイトする暇ないって言ってたけど
単発のバイトはしてるみたいだった
ドラマになった金貨はなんでしたっけ
精巧な偽造品を作って現金化するっていう
得する人損する人で鷲尾さんがさしてたやつか。
あの番組を見たのかな。
四千のためにバイトしないで硬貨売るの? 馬鹿じゃないの?
ほかにも売れるものがあるんじゃないのか?
CDやDVDでまた欲しくなった時に買い直せるものを優先しろよ
里芋の葉っぱさしてる方がよっぽどおしゃれだわ。
曾祖父との常日頃の親交の程度によるかな。関係が希薄だったり、投稿者がドライな性格なら、金貨は遺品というより、単に換金性の高いモノ扱いでしょう。
個人的には遺品となった品物を、消耗品の傘を買う為に現金化するという考え方は頂けないかな。
ところで、大学が忙しくバイトも無理ってのは分かるが、貯金やら小遣い(雑費)も全く無いの?自由に使える金ゼロなのか?
傘は無くすからあんま奮発せんほうがいいんじゃなかろうか。
あと若い子が飛びつくようなきゃらきゃらした服飾品ってほんと5年後くらいに、なんでこんなものを?ってなる率のが高そう。
4,000円くらいなら他のいらない小物をオークションで売れば捻出できるだろうにねえ
日傘じゃないけど、昔、かっこいい傘みつけて一目ぼれで買った。
自分にしてはちょっと奮発した。それまで500円~1000円の傘しか買ったことなかったから。
雨が降った日、ワクワクしてその傘さして会社に行った。
………帰るとき、傘がなかった………。
10年前位に出たやつだろ?
かなりの枚数出したからプレミアなんて一切ついてないよ
まあそれでも金の量が多いから8万位にはなるんでないの?
そんなに欲しかった日傘も三年位経ったらあれ?あの硬貨どこしまったっけ?日傘買った?あれ日傘もないわどこで失くしたんだっけ…ってなったりするから若い内の物欲って一瞬凄く良い物に見えるだけで大した事ないパターンもある
※74
カワイソス…
※74
隙あらば自分語り…にしてはこれは悲しいのう
気持ちはわかる
日傘、見てみたけど浴衣以外に合わせにくそう
普通の服にこれ差したらオタクとかバンギャみたいな
浮き世離れした感じになると思う
※8を見て納得した
なるほど、はなからプレミアがつくと思ってなかったからこその発言か。
プレミアつくの前提の人からするとありえなさすぎて創作認定したくなるのもわかる
あの日傘、実物は画像ほど素敵じゃないから
どっちにしろ現物を見てから判断したほうがいいよ
私は欲しいィィー→イラネになったクチw
※74
わかるよ・・・自分のお気に入り盗られたら悲しいよな・・・
自分もここ数年愛用していたボロ傘(500円)が無くなったときは悲しかったよ
しかし天皇陛下御在位20年記念貨幣、画像ググってみたが確かに美しいな・・・
4000円の為に売るのは勿体ない
何の思い入れもなくただしまっておくだけの記念硬貨より若い時の数年だけでも使える傘の方が価値があると思うけどね
というか整理問題でも記念切手や硬貨って扱いに困って換金するしかない物の筆頭だよね・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。