2017年07月05日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497412234/
何を書いても構いませんので@生活板 46
- 836 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/03(月)16:54:05 ID:q0N
- 昔の話だからここに書きます。
衣替えした中高生を見て思い出した話。
もう二十年も前、高校入学したての頃。
夏服に衣替えするにあたって前日に試しに夏のシャツを着てみた。
女子の夏服はポロシャツなんだけど、広げてみるとなんかデカイ。
肩とか裾のサイズはぴったりなのに横幅がデカイ不思議なデザイン。
しかもなんか下着がかなり透けてるように見える。
「不良品か?でも今日まで確認しなかった自分も悪いし…」と、次の日はそのまま着ていった。
ぴったりくっついてるシャツだと下着モロ見えだけど、
ダボっとしているからそこまで下着は見えないだろうと思って。
|
|
- しかし学校着いてびっくり。
ポロシャツ、蛍光灯の下で見るより更にスケスケ度がアップ。
太陽光の下、下着スケスケな子が何人もいて、
皆お互いを見て「こんなに透けてるんだ」と再確認。
どの子も「やっぱり凄く透けてるよね」
「透けてるかなとは思ったけど指定のだから着なきゃと思って」
みたいな感じの事を言っていた。
何気なく横に立つ友人を見たら(友人は横向き)、胸の膨らみとブラの形、色、模様、
その下の腹のライン、スカートの位置まではっきりシャツの下の様子が分かってしまっていた。
ぴったりしたシャツじゃないのにここまで透けているポロシャツに衝撃。
よく見るとスケスケシャツを着ているのは一年生だけ、
上級生は皆普通のスクール用ワイシャツを着ていた。
その日は皆、胸の前に荷物を持つように下着を隠しながら過ごした。
私は家に帰ると親に「スケスケ過ぎて着れない」と訴え、適当なワイシャツを買ってきた。
衣替えの次の日から皆も普通のワイシャツに変化してて、先生も特になにも言わず。
何であんなにスケスケなポロシャツが学校指定だったんだろう。
先生とか誰もおかしいと思わなかったのかな。
コメント
業者からマージンもらってたとか…かな?
学校指定は単純に業者との契約があるからだろ。契約内容なんて分からんが、それを買う代わりに何か違うものを安くしてもらってるとか十分あるからね。
夏用のスカートとかもめっちゃ透けるよね
涼しいのかはわからんが
あれを義務として着させる時点で
セクハラなんじゃないかと思うわ
つーかワイシャツより透けるポロシャツってのもすごいな。
不思議と男子の志望率が高いという
昔は業者は何でも入札なので、安けりゃOK
そりゃ業者も安い生地で作りますわ
男子生徒は残念だったろうがw
うちの高校もスケスケなカッターシャツで、沖縄に修学旅行に行ったら「あそこの学校めちゃくちゃ透けてるw」って何人にも笑われたなぁ。
結局廃校のラスト三年の時にポロシャツが許可された。
誰も学校側に文句言わなかったのかな「風紀上、あるいは女子の防犯上好ましくない」って
体操服かと思ったら制服の話だと最後に気付いた。
学校に着くまで透けてること気付かないって凄いね。
てか透けてたらキャミとか着ないの?
20年前ってキャミなかったのかな?
キャミでもTシャツでも普通に着るよ。20年前でもあったよ。
みんながみんなスケスケなんて、あり得ない。
※9
だっさいタンクトップがせいぜいだよ
今みたいにシンプルで可愛い肌シャツなんて少ないし高いから学生だと持ってないのがほとんど
米9 あるよ!20年前にキャミソール普通に着てたよ!!
てかブラ+キャミソール+制服が普通だと思ってた。キャミソール着ないでそのまま着れるのは濃い色の上着の時だけだったけどな。ワイシャツの下もいきなりブラかい。
高校生の時、十分に目の保養をさせて頂きました。高校生活、楽しかったデス。お陰で志望大学も現役でバッチリ合格!アリガトンの3年間デシタ。
※11、20年前って1997年だよ?
安室奈美恵とKinKi Kidsが流行って消費税が5%でハイパーヨーヨーが流行してたわ!
当時小学生でハイパーヨーヨーにはまってた女子小学生だったけど、Tシャツの下には普通に色付きのキャミ着てたわ!
20年前じゃないけど暑すぎてみんな少しでも涼しくしようとしてたな
女子は開き直って「胸見えてなけりゃいいんでしょ」ってブラだけつけてた
毎日の肌着なんて買ってくれない親がほとんどだったし地元の大人の価値観がおかしいだけだったのかと思ってた
※15
うわーお里が知れますね
※15
戦後の混乱期ですか?
産経の記事によればブルマは「恥じらう女子に清純さと可憐さをみる婦徳派」の意向で存続してたらしいけど
このポロシャツも婦徳派の意向だったりして…
んで、いつ参考画像が出るの?
大人になった今は、それがみっともないと分かったけど中学高校の時は肌着を着ている生徒って、ほぼいなかったなぁ。
透けるとかいう概念がないというか気が回らないというか、むしろ透けてると大人っぽいとか勘違いしたり。
民度の低い地域ってあるのね。
制服のシャツの下に肌着(キャミ)っていう発想なかったなぁ
ババシャツと同じくくりでちょっとダサいみたいなイメージがあって
ブラの上にすぐに夏服だったと思う
あと、そんなに風を通す作りじゃないから暑くて、少しでも涼しいほうへってかんじだったのかな
インナーが学校指定だったけど、制服から大幅にはみ出すし何枚も買えないからそのうち誰も着なくなったなあ
制服付属のリボンは外さないと校則違反になる、
時代遅れのブルマは教師たちが廃止に反対というわけのわからない学校だった
先生は仮におかしいと思っても、なにもできないだろうなあ
入札でなるべく安いところを選んだ(選ばなきゃいけない)結果だろう
うちも透け素材だったなw 中学の時。
DQNがこれ見よがしに、ハデな柄のブラとか付ける様になって、
「ハデな下着禁止」のおふれが出たよw ってか、そう言う事じゃなくて
「透け素材じゃないのに変えろよ。」って思ったケド。
くっそやっすいポロシャツ買ったらそんな感じだったw
生地がめっちゃうすいw
まぁ、まともなら大抵肌着なりキャミなり着るよね
じゃないと上からも下からも結構簡単にブラ見えちゃうし
あるよなあ、なあなあでそのまま何も動かない学校
親も声をあまり上げない地域なんだろうな
でないと指定のシャツを一度着ただけでお蔵入りって、ただでさえ高いのにふざけるな!ってなるよ
20年前ってバブル期じゃないか。
スケスケやパンミセの頃。
だから大人達はそれが普通だった。
でもブルマはもう無かった。
20年前はとっくにバブル終了して景気悪化してた頃
下着じゃなく一枚で着るキャミが流行ってたように思う
当時、下着としてのキャミはダサいイメージがあった
なので女子高生の透けブラは珍しいことじゃなかった
※29
バブルは26年前に弾けたんだけど、何年か入院でもした?
キャミというかシュミーズじゃね?
安室ちゃんがキャミドレス着てるミュージックビデオ作ったらカーチャン連中こぞって「下着じゃん!!」って憤慨してたな。
ちなみにそんとき初めてキャミソール知った。タンクトップはあった。
学校と業者が契約する
石油の高騰やらなんやらで生地が高くなる
父兄は値段を変えるなと言う
仕方ないので質の悪い生地で作る
値上げするよりいいか…と学校側も黙認
みたいな流れじゃないかと
※30
そうそう!私もこの報告者と同じ世代だけど、キャミをファッションとして着るのはアリだけど下着として制服の下に着るのはダサい風潮があった。
制服シャツの下はすぐブラだったよ皆。
この報告者の制服までは透けないし笑
なんで学生のシャツといえば白なのかね。
黒シャツじゃダメなのかな。
夏に黒じゃ暑いか。
同じ世代と思うけど夏でもYシャツの中はTシャツだったけどなぁ
Yシャツに汗がにじむのが嫌だったし
20年前キャミ普通に有ったし付けないって信じられない、体育の時間に下着の色も派手なのを着けると透けるから色なんかは女の先生が前持って教えてくれたよ、
今シャツの下に何やら着てる子が多くておじさんがっかり
コメ欄が色々なのは20年前は一般人はネット使わないからだよ。だから地域ごとの差が如実に出る。田舎と都会じゃ数年単位で認識が違った。
まあそれでも団塊世代の親に言わせると田舎と都会の差は昔ほどではなかったらしい。都会住みの団塊世代父の周りはほぼ100パー高校進学なのに5才以上年下の田舎育ちの母は高校進学率が半々だったとか。
ちょっと下の世代(2000年頃)だけど
キレイな色のブラを透けさせて見せつけるのがカースト高い子
ベストを着るのが中間層(タンクトップやキャミは着ても着なくても)
キャミソールやタンクトップ着てベスト着ないのが下層だった
ブラとシャツの間に、下着(キャミとかタンクトップ)とか着ない、ダサイって思考がわからん。
キャミ着るよりスッケスケブラ晒したほうがいい、カッコイイ、と思う娘を放置する親も信じられん。
親に当然のごとく着るようにしつけられた。さらに、スカートの下にシミーズ?スリップ?を履くようにも言われたけど(スカートに移る汗避けにもなる)、それはさすがに誰もいなかったので着なかった。
同時にミニスカ&パンツ一枚も信じられん。男は嬉しいのか知らんが、同性からみたら、高校生にもなって体操座りして股間パンツ丸見せされて、きったねぇ!としか思わんかった。
今だと、かぼちゃパンツほどカボチャじゃない、みえてもいいかわいい下着っぽいの、あれ女の子履いてほしいな。と20年前中学生の自分は思う。
高校時代、学校指定のスクール水着が縦縞グラデーションで、超ダサかった。3年の時デザインが変更になって紺色無地のスクール水着になりどちらでも可になったけど、太陽光の下、アンダーショーツやパッドが透ける衝撃の姿にダサい水着で良かったと思ったし、選べない1年生が気の毒だった。
俺の高校もそんなだったわ
透けてたけど当時はそんなもんかと思って特に考えず過ごしてた
ブラ紐が見える服とか普通に着られてるしそれみたいなもんだと
でも今思うともっと目に焼き付けておくべきでしたね
月刊マガジンのちょっといやらしい漫画でありそうな話
制服選考する教師がそういうの好きで選んだんだな
階段の踊場はパラダイス
報告者の文章だといまいち何が問題なのか把握できんなあ
公正な判断をしたので着用画像を参考資料としてアゲてはくれまいか?
制服メーカーの中側の人だったけど、20年前は機能なんてナニソレだったみたい。
下着が透けるなんて作る側も学校側も頭にないのよ。
バブル期は学校側も保守的で安室時代のころにデザインが変える学校が出て来た。
セーラー詰め襟が減ってチェックスカートが主流になるのを経て、機能性や校則対策スカートやスポーツメーカー共同開発するようになったのが10年ぐらい前程。
繊維自体も今は全然違うのよ。
透ける素材のシャツではなかったけど水色で汗染みが異様に目立つシャツだった。頭から滝の如く汗をかくタイプだった為ベストは常に着用していたなあ。制服わりと気に入ってたし水色のシャツも好きだったけど汗は凄い気にした。今も水色や灰色のシャツを着ると情緒不安定になる。なんでみんな背中が濡れてないんだ。
ファッションデザイナーの山本寛斎氏の言葉だったと思うけど
「下着が見えるようなデザインの服は、マナー違反なんですよ」って
もう今じゃ通じないことなんだろうか
※30
一枚だけでキャミ着るのが普通で下着やカーディガン羽織るのはダサいって風潮あったよね
それとギャル系の子が着ることが多くて真面目な子はまだまだ嫌厭してた
誰かの親が殴り込んでくるまで、気付かなかった知らなかったで通すパターン。本当に気付いてないなら、生徒が一斉にポロシャツをやめた時に理由を聞くはずだからな。
つまり、20年前は露出狂が多い地域とそうじゃない地域があったってことかー
前者はやっぱりデキ婚率高いのかな?露出狂って股も緩いイメージある
20年前といえば
下着を透けさせてた子達が
「カーディガンなんてダサイ、キャミやタンクトップ着るなんてもっとダサイ」
て勝手に周りをランク付して、勝手なカースト作って悦に入ってたっけ。
常識ある子達はそれにドン引きしてたけど。
あと20年前って、汚ギャルとか汚い人達が結構いた頃だったから、下着を見せてる変態は汚い人達の中ではまだマシな扱いだったような?
本人達はイケてるって思ってたんだろうけどね。
利権問題じゃね? 業者と学校側がドッチも儲かる仕組み、被害者(保護者)だけが安物に高い金額使わされて損をするのみ
被害者である保護者は、子供(生徒)を人質に取られている状態だから抗議も出来ず泣き寝入り
カースト関係ない世界で私服着ても怒られない環境で良かった
ジャージで裸足登校コスパ最強
自分らの高校時代に無かったけど、ブラの上にシャツなりキャミなり着ない子が多かったから半そでにベスト着用って訳の分らない校則が全国で取り上げられたんじゃなかった?
ちな、自分45歳。中学の時には週一でブラの上にちゃんと肌着着てるかチェックありました(私立女子校)。
今は知らんけど、一時期、do○omoショップの店員さんの制服がスケスケすぎて、
オッサンの俺が見ても流石に可哀想だと思った。
指定の下にもう一枚透け防止に着れば言いだけなんだが
これは巧妙なエアリズムのステマ
UNIQLOさん頼むから長袖のエアリズム復活させて〜
教師が試着して決めてるわけじゃないからそりゃ適当でしょうよ
女は男のセイ欲発散のために存在するって考えられてた時代だろ(笑)
スケスケ制服もその一環だよ(笑)
自意識過剰、被害妄想満載女の話でした。
20年前、私の高校は私立で高い制服だったからかブラウスもポロシャツも透けなかったな。
中学は透けてた。みんな胸だけ布が二重のタンクトップを着たり、ブラにタンクトップを重ねて着てたけど、たまにノーブラタンクトップ無しの子もいてギョッとなったなー。
※64は学校に行ってない可哀想な子なのか
15年前、自分の高校でもみんな透けてた。やっぱりキャミを下に着るのはダサいという風潮だった
ブラの上にベージュのアンダーシャツ着ていきなよ。
ブラキャミサイコー
うちのセーラー夏服は胸の三角布が無かったので、学祭準備期間中とか丸見えに近い状況がままあって、いいオカズでした。ちっぱいの子のノーブラ乳頭見えから、乳牛の搾乳状態までいろいろいたなぁ。今でも変わってないはずだが、さて。
田舎だけど、ブラの上から直接制服の子多かったよ。
授業中とか、背中を屈めたら後ろからブラの色丸わかり。
自分はタンクやキャミを着る派だったので、恥ずかしくないのかな?って思ってた。
「透けてるのが大人っぽい」とか「透けてる私セクシー」って思ってる子は一定数いたと思う。
20年前にもユニクロでキャミとかタンクトップとか売ってたよ。
「わらび舞妓ちゃん」ていうゆるキャラ思い出した
(ゆるキャラなのか?)
こういうの決められちゃってるからねー
業者がぺらっぺらの安い素材で作ったんだろうな
母は当然というようにブラの上にもう1枚着るようにさせてたけれどね
普通に中にTシャツ着てたな
20年前ってのは知らんけど30年くらい前なら
下着透けるのなんて気にするしないはひとそれ
ぞれ、地方それぞれって感じだったな
当時、小学生で親の仕事で全国転校しまくった
関係でいろんなとこの女を見たけど、ブラ見せ
して平気な教師や生徒が多いとこにあたったときは
ひそかに胸の中でガッツポーズしてたわ
なぜインナーを着ないのか
そっちの方が謎
ケシカランって言ってる人も、そこに注目がいく時点で変態ですわ
俺?言うまでもないだろ?
なんだよちくしょう
高校生のころでもそんなことまったく気にしなかった俺が損した気分なるじゃないか
4年前まで女子高生だったけど、学校指定のワイシャツと体操服のポロシャツがスケスケだった。
みーんなブラジャー丸見え。でもなぜだかキャミソールを着るとかいう発想がなかった。アホだったのかな。
スカートも膝上3センチという規定があって、お辞儀をするとかなりキワドイ感じだった。
そんなに良い学校じゃなかったな
これ最近思いついたんだけど、透けない制服(特に夏服)を開発?したら売れないかなぁってマジメに考えたことある
要は中にもう一枚着るんじゃなくて(キャミとかそういうのではなく)元々制服を二重構造にしたらいいんじゃね?と思ってみた 暑いだろうけど、それをどうやったら涼しく快適な生地にするかが重要だよなぁと本当にマジメに考えてみた ただ自分に裁縫のスキルは無いので試作品とか出来ない
売れないだろうか?女子はブラの上からそのまま制服 男子も中にTシャツ着なくて済むようにしたい ただし汗かいたら制服ごと着替えないといけないよなぁとデメリットにモヤモヤ
体操服も何気に透けるよね 冬場はどうでもいいんだけどね
※80
そんなんで制服の値段高くするよか中に1枚着るだけの方がよっぽど経済的やからね。
二重構造なんて単純に考えてもお値段倍じゃん。
※81 やっぱお値段はそれなりになるよね…
やっぱり制服そのものの色を変えた方がいいのかも知れないね
制服シャツに白が多いのは、やっぱ礼服の意味があるからなのかね?
わかる!!
うちの娘の中学校の制服が、スケスケ。
なのに、校則で「女子は下着は白一色」と言うのがある。
女性は分かるけど、薄い制服の白シャツに白い下着はスケスケ。
衣替えになって、一年生の母親たちは絶句したよ。
先生たちは変な趣味があるんじゃ?って。
私は有無を言わせず、グレー系の下着に全部変えさせた。
一度だけ担任からその件で電話してきたけど、
「先生の娘にも同じく白の下着を着ろと言いますか」と聞いたら、何も言わなくなった。
当然、周りの子も皆濃い目の下着を着るようになったよ。
制服も校則も考えて欲しいよね。
茄子のは最近透けなくなったけど、JCJKの制服は普通に透けてるよなあ。
着てる本人はそういうものと割り切っているようだが
中学の時体操服のデザインがクソダサイのから普通レベルのデザインに変わったが
素材が悪く体育館の床に擦れるだけで穴が開くという不良品だったので回収→新素材で作り直して配布
ってことがあったな
ちなみにスケスケだったよ
6年前の話
水着と同じで下着でウロウロされても何とも思わないんだが…枯れてるのかな…
普通にタンクトップとかキャミソールとか着ればいいんじゃ
たまにスッケスケのブラウスだかチュニックだか着てるBBAがいるけど、あれこそ視覚の暴力だ
上半身が焼き豚みたいになってるのに何で誰も言ってやらないんだよ、下に何か着ろって
安室全盛期に女子高生だったけど、キャミソールを制服の下の着るのはダサいってイメージがあった。
大学に入って私服になってから、下着としてキャミソール着るのもありかなーって感じになってた。
どんな心境の変化があったのかは、よく覚えていないけど。
発注側は、着せてみて初めて分かることもあるだろうけれど
売る側はどういう意図で作ったんだかね・・・
白の透け防止加工ってお金かかるからケチったのかな
日本製だと白の衣類は透け防止加工が当たり前だから、設計から全部中国に丸投げでもしたんだろうね
キャミやTシャツを着込む事が前提なんだよ、呆けカスDQNド糞どもめ!
ダサいとか言ってないで、本来ならタンクトップかキャミか普通のシャツを着れば
問題がなかったのにwブラジャーの上に直接着るとか想定外だったんだろうよ
キャミ着ればといってもうちの高校は色つきの下着が禁止。無地の白か肌色じゃないとだめ。形もTシャツかタンクトップじゃないとダメ。
白のタンクトップとかおじさんみたいでダサいから着たくない、夏用シャツの下にTシャツなんて暑くて着てられない。だから普通にブラの上にシャツ。なぜか学校指定の通常は冬に着るベストならよかったから上からそれ着てた人もいたけど、やっぱり暑いから着ない子が多かった。
東北でもないのに教室にクーラーもないしさ。(山間部に近いから気候が冷涼だと判断されたと聞いた)
ダサいとかいってないで、といわれても、高校の頃ってみんなと同じじゃないとという風潮あったよね。
中学高校とデリカシーもクソもない教師ども(男女問わず)が
下着の色にまで口出して来たぞ。ベージュやピンクは邪道、白に統一! とね。
白じゃブラやスリップのラインがモロバレ、ピンクやベージュの方が透けても目立たないと女子が言っても
聞きゃしねー。身だしなみ身だしなみとギャーギャーうるさいくせにダブスタマルスタ酷いのなんの。
しまいにゃー女子生徒は風紀担当の教師をバカ扱いしとったわ……
癒着
20年前の高校時代、ギャル系の子達だったな。ブラ以外の下着のラインが出るのはダサいから、とキャミやノースリーブの下着を着ない層が居た。
夏服は下着が透けにくい最新の素材を使ってたらしいけど、そういう子に限って紫やら赤やら黒やら派手なブラだから薄っすら透けるのよ。
本人達は良いけど私を含めた周りの生徒は「あれは無いわ」と思ってたし、服装検査ではオバチャン先生とギャル達で毎回言い争いしてたの思い出した。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。