彼女と結婚して俺が相続した実家に住む予定なんだが近所に嫌なばあさんが住んでいることが気掛かり

2017年07月05日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
100 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/04(火)19:21:55 ID:MQ5
女性に回答お願いします。

俺が中学の時に父親が死んで、以来母親と妹と3人で暮らしてきた。
その後妹は結婚して家を出て、母も数年前病死して今は戸建てで俺一人暮らし。
そして現在結婚を約束した彼女がいるんだが、ちょっと困ったことになってる。
今住んでるこの家、母が亡くなったあと俺が相続した。
その実家を彼女と相談しながらリフォームして、結婚後はここに住もうと思ってた。
彼女もそのつもりでいるし、妹も兄ちゃんの家なんだから好きにしていいと言ってくれている。
順調なはずだったんだが。



俺の家の前には80近いおばあさんが一人で住んでいる。
子供がいなくてご主人も亡くして天涯孤独だそうだ。
このおばあさんには父が死んだあと、母や俺たちはとても助けてもらった。
だから今度は俺の方がおばあさんを助ける番だと思ってて
週1ぐらいで買い物(俺もそれぐらいの頻度だからついでって感じ)したり
庭の草むしりをしてあげたりする。
代わりに時々作ったおかずを分けてくれたりだ。
彼女もそういう付き合いは知ってて好意的に受け止めてくれており、
おばあさんにも婚約者として紹介してある。

ところが最近になって近所に住む別のばあさんが
自分ちの買い物や草むしりも頼むと言い出した。
そのばあさんには昔不愉快なことを言われたことがあって(母を侮辱された)
そのことを忘れていないので断った。
「(おばあさん)さんには母がとてもお世話になったので
 その恩返しを今してるだけですから」と。
それでも年寄りの頼みを無下にするなだの、
若いもんが地域の年寄りを助けるのは当たり前だだの言って頼みにくる。
100歩譲って自分のついでに買い物するぐらいならまだいいが、
草むしりだの犬の散歩だの納戸の片づけだの、無料奉仕する理由がない。
又、一度いい顔すれば雪崩式に色々頼んできそうなばあさんだと思っており警戒もしている。
俺ひとりならスルーしておけばいいが、彼女が一緒に住むようになったら・・・と思うと
このばあさんの存在が心配でしょうがない。
いっそのことこの家を売って他所で中古でいいから家を買うべきか?と思うが
(この件も妹は上記と同じことを言っている)
そうすると世話になったおばあさんのことが心配でもある。

女性からすれば、これから結婚して住もうと思っている家の近所に
こういうばあさんがいるのは嫌だよな?
やっぱり新居は別に構えるべきなのか。

101 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/04(火)19:28:13 ID:o1D
>>100
嫁さんになる人のメンタルによる。
人が良くて断れない性格なら、離れた場所に居を構えた方がいい。
華麗にスルーできるくらいの女性なら、そこにいてもいいだろう。
いずれにせよ、彼女さんと相談してみたら?


>>101
彼女は割とメンタルは強い人だと思っているんですが、
ご近所づきあいとなるとちょっと想像がつかないんです。


102 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/04(火)19:28:57 ID:D3p
>>100
>やっぱり新居は別に構えるべきなのか。

婚約者の方じゃなくてお婆さん視点ですが
自分のためにお嫁さんが嫌な思いをしてると思うと申し訳なく思ってしまう
新居は別にして、気になるならたまにお土産もって様子を見に行って
話し相手になってあげるといいんじゃないかな

103 :100 : 2017/07/04(火)20:49:30 ID:MQ5
>>102
向かいのおばあさんとは既に仲良くなっているので
嫌な思いと言うのはそのおばあさんに対してはないと思うのですが
(本人もおばあさんのことを好きだといってる)
嫌な方のばあさんについてはまだ話してないんです。


引っ越しても向かいのおばあさんとの付き合いを継続することも可能でしたね。
がちがちに考えてて恥ずかしいです。
彼女と相談してみます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/05 19:47:59 ID: 1VgeYwps

    リフォームは必要最低限にしてとりあえず住んでみて、いざとなったら売って逃げればいいんじゃないかな。
    住んでみて大丈夫そうなら本格フルリフォームで。
    必要最低限の水回りリフォーム分くらいなら売ればとんとんにはなるでしょ。
    実際住んでみないとばあさん(悪)の加減もわからんよ。
    ばあさん(悪)に困らされてる様子を見ればばあさん(良)も報告者が逃げても理解してくれるだろうし。

  2. 名無しさん : 2017/07/05 19:55:25 ID: SCb26TCM

    ばあさんが字面通りのばあさんでそろそろ地獄に召されそうな年齢ならまだ良いんだがなぁ
    まだ2,30年生きそうなばあさんだと面倒かもしれんな

  3. 名無しさん : 2017/07/05 19:56:06 ID: zAFs5xco

    嫁さんのメンタルの強さとか、性質にもよるからなぁ〜
    ガンガン言い返せるタイプなら理不尽な要求にも応じないだろうけど
    夫にも言えず溜めこむタイプなら病んでしまうだろうしね

  4. 名無しさん : 2017/07/05 20:08:44 ID: r/9mScMI

    必要があれば言い返せるタイプだとしても
    くり返せばメンタルやられることも十分あり得るしね…

  5. 名無しさん : 2017/07/05 20:09:14 ID: YyICPnb6

    とにかくその糞ババアに一切の甘い顔をしないで
    しつこいようなら怒鳴って退散させろ、一切の情をかけるな

  6. 名無しさん : 2017/07/05 20:13:32 ID: c5XxWMtM

    親と死別はまるっと関係ない設定だな
    作家さん女じゃねーの?

  7. 名無しさん : 2017/07/05 20:22:06 ID: F6zqalHA

    暫く実家に住んで様子を見れば良いだけでは
    引っ越しに対して揉める要素が無いんだから、嫁さんとちゃんと話あえばいいだけだよ
    可愛いお婆ちゃんの話だけをして、変なお婆ちゃんの事は隠しておくと
    後で大変な事になるよ

  8. 名無しさん : 2017/07/05 20:24:56 ID: bRx9gux2

    ※6
    ・報告者実家に新婚の報告者夫婦が住む
    ・報告者両親はすでに故人、妹も嫁いで今は報告者が一人で住んでいる家に嫁が来る

    全然違うな。

  9. 名無しさん : 2017/07/05 20:31:34 ID: 07cEhQu2

    アコム&塀と門つけて、悪婆さんスルーして良婆さんの相手だけしてりゃいいんじゃね
    近所の他のおっさんとかが悪婆さんの面倒見てやれとか面倒になったら引っ越ししてさ

  10. 名無しさん : 2017/07/05 20:32:08 ID: LI5UyBTM

    ※8
    解説してやっても馬鹿だから分からんだろうよ

  11. 名無しさん : 2017/07/05 20:38:13 ID: ogo9Uqb2

    ネットで相談する前に彼女に聞けよ

  12. 名無しさん : 2017/07/05 20:41:21 ID: KrqJPNxo

    そんなの何処に行ったってトラブルあるし、そのお婆さん以外に問題無いなら住めば?嫌だ引っ越した、引っ越しした先でさらに酷かったらどうするよ。
    絡んでくるお婆さんに子供がいるなら、何か言ってきても「お子さんに頼んでね!」でスルー。

  13. 名無しさん : 2017/07/05 20:42:26 ID: Zskk0Ros

    引越し案はババァから逃げるみたいで嫌だ
    嫌いな人間に人生狂わされるのは絶対嫌
    嫌だなぁと思う気持ちを楽しむ位のメンタルになれ

    と、しつこく絡んでくるザイニチが対面に住んでる俺の考え

  14. : 2017/07/05 20:53:07 ID: /kAhKVhs

    ネタとしてもつまんないし、
    本当なら彼女に相談しろよって内容。
    作家ネタ切れ?何がしたいんだろ

  15. 名無しさん : 2017/07/05 20:53:23 ID: L1amB5ZQ

    向かいのお婆さんが気がかりで離れるのに二の足を踏んでいて…って部分の話をしてるのに向かいのお婆さんには悪感情はないとかちょっとずれてるね

  16. 名無しさん : 2017/07/05 21:04:45 ID: 7iIJatcc

    米15
    ちゃんと読んでからコメントした方がいいよ

  17. 名無しさん : 2017/07/05 21:08:21 ID: 5CKycunA

    相手の婆さんは加齢で今後ますます悪化するだろうし、婆さんの家族は空気だし(絶縁されているのか?)心配だな。

    現段階では投稿者でも楽に躱せるレベルだけど、将来ますます言動が酷くなるだろうしね…。基地婆のほうにはストッパーになってくれる家族もいなさそうだし…。

  18. 名無しさん : 2017/07/05 21:20:01 ID: /tneQ2GY

    本人に聞けよ

  19. 名無しさん : 2017/07/05 21:56:45 ID: 8sAKYdZc

    本人に話してどうするか聞けよ
    そのばあさんにだけ何言われても旦那に聞いてみますで通すとか

  20. 名無しさん : 2017/07/05 22:10:13 ID: 2KnFTeM6

    ※9「志村~セコム!セコム!」

  21. 名無しさん : 2017/07/05 22:17:16 ID: uv1ubpFo

    最初から彼女に相談すれば済む話なのに…わざわざ掲示板に書き込まなくても…まとめて欲しかったのかな

  22. 名無しさん : 2017/07/05 22:33:40 ID: xLVEfots

    「あんたには昔嫌な思いをさせられた!世話してもらえると思うな。自分の子供にでも頼め」ってはっきり言っちゃうとか?
    性格悪そうだから子供たちにはもうすでに逃げられてそうだねー

  23. 名無しさん : 2017/07/05 23:22:12 ID: gcIZFEVw

    少し離れた場所に住んで、定期的に良いおばあさんの家を訪れるという発想はないのかな?

  24. 名無しさん : 2017/07/05 23:24:54 ID: NWggmhLw

    まず彼女に聞けよ

  25. 名無しさん : 2017/07/06 06:06:41 ID: cV1Erdqg

    良いおばあさん情けは人の為ならずのお手本のような人だなー
    もちろん彼女も心配だけど悪いおばあさんの八つ当たりが良いおばあさんに行っちゃったら怖い

  26. 名無しさん : 2017/07/06 06:43:40 ID: O0yT.dJA

    「良いおばあさん」と「悪いおばあさん」が視界の中にちょくちょく出てきて昔話見てるときの感覚を思い出す

  27. 名無しさん : 2017/07/06 07:23:34 ID: i/y1Azfk

    結婚して2人で普通に住んでみて、ダメだと思ったら、売って新居でも良いんじゃいかなーと思った。
    でも新居の周りが、必ずしも皆良いお隣さん達と限った訳ではないんだけどねw
    (嫉妬深い人や、やたらに他人を妬む人、自分中心で何でも文句言う人ってどこにでも居るし)。
    それにしても嫌な婆さんが幾つか知らないけど、結構な年寄りなら、いつかは居なくなるんだから、
    2人で強固な態度でしばらくスルーしてれば、しのげるかも。

  28. 名無しさん : 2017/07/06 07:45:51 ID: R5MzAc5w

    仕事押し付け婆は、ガン無視。

    善いお婆さんとは、良好な関係を続ける。お婆さんの生活をサポートするのもいいが、いよいよ身体の自由が効かなくなった場合のデイケアや施設などをちょっと考えておくといいのでは。大袈裟でなく、元気な内に色々調べて手続きした方が、いざという時困らない。まあ、投稿者はお婆さんの身内じゃないから、そこまで踏み込んだ話はしないか。

    彼女に正直に状況と自分の考えを話すのがいいよね。

  29. 名無しさん : 2017/07/06 08:34:23 ID: NOrQgmgA

    そのまま住んで向かいの良いおばあさんに良くしていたら、意地悪ばあさんが嫉妬してよいおばあさんをイジメだす可能性あり?
    どうせ町内一緒でしょ?悪い奴は果てしなく知恵が回るから怖い。

  30. 名無しさん : 2017/07/06 08:44:15 ID: kTR8P8dY

    とりあえずお試しでひと月ほど住んでみればいいじゃん
    彼女も働いてるんならそのばあさんとは生活時間がほぼ合わないだろうし
    専業主婦で日中ずっとばあさんの攻撃を受けても受け流せるか、
    メンタルが弱い人でどうしても合わなきゃ引っ越せよ
    ここでお前が他人に相談してどうするんだ

  31. 名無しさん : 2017/07/06 09:53:26 ID: odNLtcq2

    まさにうちがコレ。
    良いバーサンとは仲良く助け合って、悪いバーサンとは嫁が喧嘩して一切交流しなくなった。

  32. 名無しさん : 2017/07/06 10:31:23 ID: zDfc9y9c

    違う場所に住んだら、迷惑な人や厄介な人がいないという保証はどこにもないんだけどね

  33. 名無しさん : 2017/07/06 10:59:07 ID: aBfO1Dns

    ネットで相談する前に婚約者に話せよ…

  34. 名無しさん : 2017/07/06 11:00:18 ID: mzTCTruI

    なんで先に彼女と相談しないんだ?

  35. 名無しさん : 2017/07/06 11:58:34 ID: H92chIEg

    ※26
    ちょっとわかるww
    あっちはおじいさんだけど花咲か爺さんとかねw

  36. 名無しさん : 2017/07/06 12:01:38 ID: MUwcbFv6

    キチババが早く三途の川を渡りますように

  37. 名無しさん : 2017/07/06 16:22:34 ID: fCC3XsWY

    ババア一人くらい、何言われても変顔して済ませろよ。

  38. 名無しさん : 2017/07/06 16:32:57 ID: Mbhhgfho

    ネットで相談は構わないと思うけど、なんでまず先に彼女と話し合いしないの?

  39. 名無しさん : 2017/07/06 19:08:11 ID: yBLEGR5Y

    婆さんは、放っときゃ近々死ぬじゃん。
    おかしいのはどこにでも居るて。
    そんなんでいちいち引っ越してたらキリがないわ。

  40. 名無しさん : 2017/07/07 13:21:20 ID: 7Zme5h4M

    日本昔話がはじまるの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。