子育ては地域で~とか言うな!って主張するなら、人の躾に口挟んでくるなと思う

2017年07月08日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
193 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/06(木)13:39:28 ID:CJf
子育ては地域で~とか言うな!って主張するなら、人の躾に口挟んでくるなと思う

夫の姉が過労で入院することになり、
血のつながりもない8歳の子供を私が2週間預かることになった
普通の子なら預かるまでもないんだけど、脳に障害を抱えてる子なので、
父親が帰るまで家でお留守番とかできない子
しかも障害のせいで我が強く、ものすごくワガママで、少しずつ教育と訓練をしてるところだった
だから外に出て思い通りにならないと、怪獣のごとく暴れまわる
そのやり方で合ってるのかは知らないけど、
親二人が「ワガママを言っても思い通りにはならない」ということを学ばせて、
自分で感情をコントロールできるように
ワガママを言い出しても、じっと耐えて、諦めるまで待ち続けてた



8歳の男の子だから外で遊びたい盛で、私が公園にまで連れて行くんだけど
時間を午後六時まで、と決めてあるのに、
6時になっても周りの子が遊んでるから帰りたくないと寝っ転がって暴れだした
私は帰るよと言い続けてじっと待ってた
一時間くらいかな、最近の親ってそんな時間まで小さい子遊ばせてるんだね
7時になってもまだ周りに子供がいて、そのせいでまだ帰りたくないと粘ってた
すると見ていた見守りシルバー人材の人から
「あんたのやってるのは虐待だ、子供は体力使い切るくらい遊ばせてやるべきだ」と言い出した
それを聞いた甥っ子、許可されたと思って大喜びで遊びに行った・・・

翌日また遊びに行きたいと言うので、約束を破る子は遊びに行かせませんと言ったら
トイレ行ってる間に飛び出してしまった
慌てて追いかけて公園でとっ捕まえて帰るよと言ったら、周りの親がかわいそうだろとかばう
一度許可を出すと限度を知らないから、まわりから太鼓判押されて、
結局機能と同じ、8時まで帰らなかった
8時過ぎたらやっと最後の子供が帰って、帰ると言い出すも、
約束を守らなかったことを叱ったらその場で暴れだし、30分全く動かず、通報されたorz
義姉が過労で倒れるのもわかる
これでも薬で衝動は抑えられてるらしく、
イライラして暴力に走ろうとするのはなんとか自分でコントロールしていた

こういう子は外に出すなということも言われたけど、
それをやると教育にも訓練にもならないし、
軟禁に近い状態になるから人権ガーと言われて板挟みになるし
義姉も周りの無理解で苦しんでるんだろうな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/08 06:16:58 ID: JBEr0LN6

    「この子は障害があり、療育中です。このやり方は医者から指導を受けて行っています」と、言えば相手は引き下がるかもね

  2. 名無しさん : 2017/07/08 06:20:00 ID: 6b65MsIo

    あぁ?てめえ何様だ?で良いよ

  3. 名無しさん : 2017/07/08 06:25:43 ID: onBHjNKU

    認知症患者のようだね
    この先の事を思うと不憫だ

  4. 名無しさん : 2017/07/08 06:38:52 ID: ZxpOVNAs

    これはしんどいな…。
    しかし、夜8時まで公園で遊ぶ子がいるわ他人のしつけにろくでもない口出しするわなんかその地域が特別悪いような気もする。
    遅くとも6時にはうちの地域の公園は子どもの声なんかすっかり聞こえなくなってる。
    ちょっと離れたところにある大きめの公園には大学生くらいのダンスする人らが発生するけど、そういうのを他の人も遊んでる!ってなるのかなー…。

  5. 名無しさん : 2017/07/08 06:52:08 ID: 28P4Uc4Y

    障害児の親ならまず役所や利用してる病院や施設に相談して日中一時やショートステイを利用を考えるはずだし、ネタ臭さ満載

  6. 名無しさん : 2017/07/08 06:55:27 ID: JXW2EEYI

    ※5
    この人親じゃないし

  7. 名無しさん : 2017/07/08 07:02:54 ID: 28P4Uc4Y

    ※6
    障害児の親=夫の姉夫婦ってことだよ
    地域にもよるかもしれないけど、日中一時なら夜の7〜8時まで預かってくれるところもある

  8. 名無しさん : 2017/07/08 07:13:20 ID: B4On2ZN.

    井伊機会だからショート使えば良かったんだよ
    結構な躾をされて戻ってくるよ

  9. 名無しさん : 2017/07/08 07:19:04 ID: JXW2EEYI

    ※6
    誰しも九時五時の仕事してるわけないから仕方なく預けたんじゃないの?
    それに家族が入院したら見舞いという名の身の回りの世話もあるしそれなりに大変だよ

  10. 名無しさん : 2017/07/08 07:29:52 ID: 28P4Uc4Y

    ※9
    朝8時から預かってくれるところもあるし、
    施設によっては日中一時+ショートステイの利用もできる。
    身の回りの世話が大変だからこそこういう福祉サービスを利用するんだけどね。

  11. 名無しさん : 2017/07/08 07:31:25 ID: 7NLeY0Zc

    ※5
    お前が知ってる世界が、この世の全てじゃないんだよ

  12. 名無しさん : 2017/07/08 07:39:42 ID: p86dYyXU

    >>子育ては地域で~とか言うな!って主張するなら、人の躾に口挟んでくるなと思う
    これ言いだすと、じゃあ公共の場に出てくるなになってしまうと思う。
    だって公共の場で迷惑かけてるのに、言い訳みたいに「子育ては地域で~」とかいうから
    嫌がられてるんだからさ。
    とりあえずいろんな人に迷惑かけるのはわかってるんだから腰は低くしてた方がいいとは思うよ。
    色々ストレスはたまるだろうけど、無関係なのに迷惑かけられる方もストレスはたまってるんだから。

  13. 名無しさん : 2017/07/08 07:51:45 ID: zqK3O7Ho

    ※12
    この人は親じゃないよ

  14. 名無しさん : 2017/07/08 07:59:39 ID: JXW2EEYI

    朝八時で間に合うと思ってるお花畑な思考が羨ましいわ
    職場のすぐ近くにある、とかならまだしも
    通勤圏外なら余裕で遅刻だわ

  15. 名無しさん : 2017/07/08 08:03:52 ID: lSA6ElGA

    責任とらなくてすんで、その上、その子のことや事情を
    全く知らない周りの言うこと聞いてても仕方ないよね。
    周りは、何とでも言うよw

    脳に障害があって理解できない子なら、その子に普通の感覚や常識、形態に当てはめようとするのは
    無理だから、自分のルールとかある程度軽減して、その子が自分に扱いやすい様に
    なる様にした方が賢明だと思う。

    子育ては地域で〜って言うのは、子供の情緒教育の発展の為に
    町内会とかで祭りや運動会とか季節にイベントなどの発案計画に、大人が率先して参加しましょうって
    ことが始まりだよね、個別の子育てに地域(の人)が参加ってことじゃないよねw

  16. 名無しさん : 2017/07/08 08:04:19 ID: XHnAxoPs

    子育ては地球で~に見えた

  17. 名無しさん : 2017/07/08 08:21:26 ID: Xa77XhNg

    ねぇねぇ28P4Uc4Yさん、そういうサービスって日本全国どこでもやってると思ってるの?

  18. 名無しさん : 2017/07/08 08:32:44 ID: xyDdErb6

    >子育ては地域で~とか言うな!って主張するなら、人の躾に口挟んでくるなと思う

    大抵の人は赤の他人の子供がどう育とうとも、基本無関係だから、口出しなどしないと思うよ。

    個人としては、暴れ猿並みの言動をしている子には近付かないし、猿親の躾とやらには何の期待もしていない。人として基本の躾すら、保護者から施されて居ない子供は、地域の人達から、もとい他人から受け入れられないし、まともな子供達の害になるから疎まれる。母子共々、地域の輪から外れてしまい、結果として子供同士の適度な付き合い方を学べずに、ボッチまっしぐら。

  19. 名無しさん : 2017/07/08 08:35:30 ID: zSpqYyvg

    >>子育ては地域で~とか言うな!って主張するなら
    そもそもその地域の人たちはそんなこと主張してないのではないの?
    わざわざ公園に見守りのシルバー人材の人がいるんだから地域で協力してくれてるよね

  20. 名無しさん : 2017/07/08 08:40:50 ID: gsoPiN1E

    公園で1時間駄々こねて暴れる子供なんて他の子供に悪影響だし煩いし迷惑だね

  21. 名無しさん : 2017/07/08 08:48:19 ID: qab/Z5UI

    シルバー人材センターの本部に乗り込んで行って甥っ子の障害の診断書を叩きつけてクレーム入れたら?

    勉強させてやんなよ、そのメンバーたちに甥っ子の障害と指導方法をさ
    そうしないと次の犠牲者(甥っ子と同じような障害を抱えた子と保護者)が出るよ

  22. 名無しさん : 2017/07/08 09:40:28 ID: 0MARD50s

    そもそも人間を育てるっていうのは最終目標として
    その地域もしくは将来定住する地域に溶け込めるレベルのマナーを覚えさせる
    ってのがあるから外でて訓練するのはやっぱ必要だろうし
    地域を教育するってのも必要だろうね
    特殊な感じに生まれてしまったのなら

  23. 名無しさん : 2017/07/08 10:17:06 ID: qP.0V8cc

    それは地域とのコミュニティが不足してるからでさ、このスレの人がわりと同情的なのはきちんと状況を説明されて、同調出来るくらい報告者とのコミュニケーションが成立してるから。

    だったらそれを地域でもやるべきだ。それは言う方も聞く方も。
    スレの流れと同じでさ、親戚の子を預かりました、親戚の子はこういう状況です、と話す環境聞く環境があれば、それでも「これは虐待だ!」という人は出てこない。スレで出てこなかったのなら地域でもでてこない。この違いはその違いだけだと思う。

    スレだってその情報が一切提示されないで「泣きわめく子と放置する親」しか示されなかったら絶対「虐待だ!通報しろ!」って言いだす人は出てくるぜ?
    結局全体的に社会性が希薄化してる。問題がこじれるのはそのせい。

  24. 名無しさん : 2017/07/08 10:26:23 ID: soLkBGXI

    脳に障害というのが医療ケアの必要な寝たきりとかそういうのかと思った
    自閉症もまあ障害だな……

  25. 名無しさん : 2017/07/08 10:34:26 ID: f71fD4uE

    (°σ_ °)ハナクソ

  26. 名無しさん : 2017/07/08 10:45:01 ID: 28HkhA/E

    ※5
    してくれるところもあると解ってるならば、してくれないところもあると解ってるわけだ
    阿呆極まってるな

  27. 名無しさん : 2017/07/08 10:53:27 ID: ird3KBn2

    自分の子がいて迷惑かけられてたら口出すし、そういう子を連れてくんなと思うよ
    だって危ないもん

  28. 名無しさん : 2017/07/08 11:57:31 ID: Kutfnbp.

    水の怪物:フェルプスの子供時代のように、有り余る体力を燃焼させそうなスポーツとかさせてみたらどうよ?
    報告者の記述からして、団体競技は無理そうだけど、個人競技なら支障ないんじゃね?

  29. 名無しさん : 2017/07/08 12:22:51 ID: DfhgCIv.

    ※4
    近くに塾があると塾に行くまでのひまつぶしや塾帰りの子が公園でひまつぶししてたりする

    ※23
    スレじゃなくてレスだよ・・・

  30. 名無しさん : 2017/07/08 12:29:45 ID: i.b9gS2.

    ※29
    ひつまぶしに見えた
    おなかへった

  31. 名無しさん : 2017/07/08 12:54:29 ID: JXW2EEYI

    ※27
    帰れと言われてるわけじゃないのに、迷惑かけてるって決めつける考えが子持ち様だな

  32. 名無しさん : 2017/07/08 15:30:57 ID: /ByYS6xg

    8歳の子って言っても知的障害ありそうだね。
    言動が3歳児だもの。

  33. 名無しさん : 2017/07/08 17:41:46 ID: YG6qHsaA

    ※1
    それ言ったら言ったで今度は「そんな子供を連れてくるな!」ってヒスられるよ。

    そこの家にどんな事情があるかも知らないで自分の価値観だけで「かわいそかわいそ」
    していいことした自分!って酔ってるだけだろうから迷惑だよねー
    何か問題が起きても助けてくれないだろうから余計なことしないでくれたらいいのに。

  34. 名無しさん : 2017/07/08 19:40:00 ID: FmZBF6I.

    想像しただけで倒れそう。母親が過労で入院ってこれ退院してもまた同じことになるよね…。

  35. 名無しさん : 2017/07/09 00:34:00 ID: HvCS/xN.

    このレベルで自制心の無い野獣ガイジは、なあ…。
    大きくなったらパワー系キチ一直線で、必ず重犯罪やらかすの目に見えてんじゃん。

  36. 名無しさん : 2017/07/09 05:29:41 ID: r3hFlV.E

    このガイジってなに?

    アスペガキ?
    知的障害?

    こりゃ、親が◯したくなっても仕方が無いと思う
    母親の子◯しってこういうガキの子育てをを母親の全責任にされてる状況で起こる事って結構あるんじゃないの

    >6時になっても周りの子が遊んでるから帰りたくないと寝っ転がって暴れだした
    >私は帰るよと言い続けてじっと待ってた

    多分これが駄目なんだと思う
    こういう池沼の動物以下のガキには動物躾けるように体罰与えないと駄目だわ
    じっと待ってても言う事なんて絶対に聞かないよ、こういうガキは。
    でもそしたら虐待だ!!って騒ぐ無責任なバカがいるだろうから、
    「じゃあ帰るから」
    ってガキを捨てて家に帰って警察のお世話になるぐらいで丁度いいぐらいだわ

  37. 名無しさん : 2017/07/09 05:32:16 ID: JXQaJmcQ

    というかこういうガイジって8歳でも手に負えないんだから
    成長して成人しても粗大ゴミみたいなゴミ人間にしか育たないよね。
    こういう池沼を生かす意味って無いと思う
    あると思う人が引き取ってお前の金使って世話しろや

  38. 名無しさん : 2017/07/09 06:07:55 ID: 81i0lkWc

    基地害無罪があるなら、逆もあっても良いと思うんだよな

  39. 名無しさん : 2017/07/09 13:35:04 ID: zjpHELGM

    大声&奇声をあげて頭おかしい行動とる系の障碍者が
    公共の場に出てくるとその場にいる人みんなの迷惑なんだよね
    他人の迷惑考えなよ
    社会にガイジを解き放たないで

  40. 名無しさん : 2017/07/19 15:48:48 ID: vk8qgW4o

    報告者の書き込み見る感じでは多分アスペでしょ。
    アスペの訓練は大変だろうけど
    見た目では分からない障害なんだから
    周りに説明すればいいと思うけど?
    小学生の親なら理解は得られるでしょ。
    シルバーの老害は駄目だろうけど。
    あいつらアレルギーも好き嫌いの甘えって言うから。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。