2017年07月09日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
- 273 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)01:19:22 ID:6tn
- 愚痴吐き出し
今の会社に勤めて約4年
接客兼事務兼営業のような仕事
自慢じゃないけど、いや、自慢だけど入社1年くらいから成績はずっとトップを取ってる
ここ1年は顧客満足度もかなり良い数字
残業は一番少ないし、先輩達が2回も3回も落ちてる社内試験だって1発で合格したし公的資格も取得した
正直私は仕事が早いので、自分の事が終わったら暇な時間が出来る
そんな時は率先して周りの手伝いもするし、雑用も片付けも沢山してる
定時過ぎると必ず毎日やる片付けなんかがあるんだけど、私が出勤してる時はほぼ私がやってる
私の仕事じゃなくたって、やりましょうか?って一番に聞くようにしてる
|
|
- 274 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)01:29:51 ID:6tn
- >>273続き
先日も、ちょっとした書類の手直しが必要になった
新しく用意した書類で、定期的に更新が必要なもの
特に担当ではないが、私が更新した
以下、上司との会話
上司...更新ありがとー、助かります
私...いえいえー、でも毎回更新するのちょっと手間ですね
上司...誰か他の人に担当ふろうか?
私...でも皆残業多いですしね。私ヒマな時間多いのでやりますよ!
上司...え?ヒマ?......私さん、仕事はね、自分で見つけるんだよ。ヒマな時間なんてないはずだよ。
私、呆気にとられたよ
抱えてる件数も数字もずーっと一番多いの、上司は知ってる
いつもいつも雑用やってるのも、手伝いめっちゃしてるのも、知ってるはず
確かにヒマっていう言葉は選択ミスだったけど、
そもそも私の担当じゃない仕事をやりますよ!っていう会話なのにさ
今まで私がやってきた手伝いや雑用はなんだったんだろう
助かるとか、いつもありがとうって言葉はなんだったんだろう
少しでも快適に、効率的に仕事が進むように、小さな事だけど色々と改善の提案も実行もしてきた
それをレポートにまとめて社内表彰もされた
社内表彰の恩典の商品券は、お菓子を買って職場に差し入れたりもした
上司の言葉にあまりにも打ちのめされて、家に帰ってから泣いた
久しぶりに目が腫れるほど泣いた
あれから全く仕事にやる気がでない - 275 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)02:06:54 ID:kkU
- >>274
仕事の愚痴を言い合う同僚いるなら吐き出しちゃえ
まあネットほど素直に自分のこと褒めるわけにはいかないだろうけど、
仕事ぶりを知ってる同僚に「その上司マジありえないー!!」って言ってもらえたら
少しはスッキリすると思う - 276 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)02:28:49 ID:8qh
- >>274
もう自分の仕事に専念して、
雑用や、お手伝いは今の10分の1くらいすればいいんじゃない?
雑用業務がとどこおってから、あなたのありがたみに気づくよ - 277 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)03:22:52 ID:JBR
- え?>>273って
「暇」じゃなくて「みなさん余裕なさそうですし」とか別の言い方をしてれば良かったー!
言い方悪くて嫌な思いしちゃったよーやる気出ないー
てかたった一言失言しただけなのに!上司のバーカバーカ!
て話だよね?
雑用やめるとか関係ない周りに迷惑かける提案するのって何なの - 278 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)07:04:07 ID:knI
- >>274
雑用ってやってもやらなくても仕事回る部分あるし
誰かがやってしまうとありがたみなくなる
これからは程々にとどめて今の仕事のブラッシュアップしてみたら?
表彰もされてるし社内環境改善の基礎作っただけで役割十分果たしてるし
周囲の人はきちんとあなたのいる価値を理解してると思うよ - 279 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)07:04:42 ID:lWA
- >>274
そういうのを経て優秀な人材が出ていくからそういう会社なんだよ。
上司の発言も今時の管理職が言う言葉じゃないし - 280 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)07:18:40 ID:EtV
- >>274
貴方には今の仕事は楽過ぎるんだろうなあ
そして判ってない上司で、本当に同情します。
いわゆる雑用業務をどううまく捌くかが業務効率に大きな影響があるから
組織の長はそこに心を砕いて構成員がスムーズに働けるようにするのが上司の務め。
貴方のおかげでかなり助かっているはずなのにダメな上司ですね。
しかし貴方の働きぶりはちゃんと判ってる人はいっぱいいるよ!
バカな上司の調子こいた勘違い上から発言なんか気にしないこと。
自分の良いと思うことをやり続けよう!!
きっと素敵な未来がやってくるから。 - 281 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)08:50:32 ID:8WM
- >>274
優秀な部下にバカな上司なだけ。あなたは悪くないよ、泣く必要もなかったよ。
実際自分の業務を代わりにやってもらっといて、
雑務も手伝いもやってくれる部下に説教かましてどうするんだろ。
上司に何か頼まれても「自分で見つけた仕事で忙しくて忙しくてぇ!
そんな ひ ま つ ぶ し してる ひ ま ありません!」って言っちゃえw
あまりにもやる気がまた出ないなら、転職も考えていいよ。
あなたみたいに優秀な人材なら、どこでもやっていけるとおもう。
|
コメント
がんばってる私を見て見て!なんで見てくれないのぉぉぉ!!
たぶんその人ことでメンタル崩れてきてるなら元々心に疲れが溜まってたんだよ
今の上司は評価ずれてるんだから7,80%くらいで頑張るのがいいよ
自主的にやってるわけではなく
褒められたいから、やってただけなんだね。
恩着せがましい
※1
実際に優秀な部下なら潰れないように配慮したりモチベが続くように
きちんと見ているのが上司っちゅうもんやで
そうしないと出て行かれるんだから
豆腐かよ 冷奴にしておいしく頂くぞ
ちょっと有休もらって景色のいいところに出掛けて美味しい物食べておいで
貴方、無自覚に疲れてるよ
アタシ頑張ってる!アタシのこと褒めて!!でも謙遜するアタシカッコイイ★ってか
部下の状態に気を配ってくれる優しい上司なのにね
※1
部下の働きに応じて褒めることが出来ない上司なぞ会社にとっちゃ不良債権に等しい。
※7
アンタ頭おかしいよw
もっと上を目指すなら転職もあり
何これ気持ち悪いw自演の褒め合い?
ただの電池切れじゃねーのと思う
お疲れ様。
こういう優秀な人っておだててほめて環境整えてってしないとあっという間に外資系に転職して給与も休暇も倍に!とか、独立開業して忙しいしリスクはあるけど手取りは5倍に!とかに流れていっちゃうんだよねー…。
馬鹿な上司だ。
ひまって言っちゃダメ
転職しなよ
枕営業に見えた
空いた時間はすべて自分の成績を上げる準備に使わなきゃ。
雑用や手伝いなんてやる必要ない。上司はそんなの求めてないんだよ。
多分この上司は自分は仕事が早くなくて、報告者が有能すぎて負担に思ってた所を、「私は暇な時間があるから」って言葉でカチンと来て言い返したのかな?
自分だったらもうあんまりこの会社のために頑張らずに、自分の仕事だけやって体力温存して、語学なり外部資格なりとりまくって転職するかもしれない。
仕事は出来るんだろうけど、ヒマって自分で言っちゃダメだよね
頑張って時間作りますとかそういう言い方しないとダメ
損するタイプだよ
さっさと転職すれば
元々、上司が報告者の事をよく思ってなくて失言したのをここぞとばかりに揚げ足取られただけじゃないかな
成績残してるならそのまま頑張って、上司には対応間違えないように気をつけるしかないね
“このような雑務は優秀なアテクシがする仕事じゃないんだけど担当もいないししょうがないからやってやってる”
という意識が常日頃から透けて見える態度だったから
言葉尻とらえて下らない事言われて凹まされました、ってだけの話だろ
職場はお前の家じゃないし、上司はお前の親じゃない
仕事に思いやりも家族愛も愛着も必要ない
業務に必要なのは業務的態度、それだけ
優秀だろうが無能だろうが社畜は社畜、それだけ
ホラホラ、ぶうぶうぶうぶう鳴いてる暇があったら
経営者様が社長室で昼寝してる間せっせこ利益を生み出す為だけに黙って働けよ社畜ども
女のメンタルはめんどくせえ
そんなに優秀なのに直属の上司の性格もわからないのかよ
年下が上司になって出世を先越されて物凄く恨んで彼女を頃さんばかりの女もいたし
異性には優しいんだけど直属の同性の部下にだけ物凄くパワハラ炸裂させていた陰湿上司もいた
優秀な部下・年下なのに自分より仕事がデキルひと・自分を超えてサッサと出世しそうな部下を、
とにかく潰したいって恨みでギラギラしている上司(同僚)は実在する。リアルで幾つも知っている
どこの会社でもどこの業界でもいるよ。投稿者も気を引き締めて警戒しながら仕事していったほうが
いいかもね。今の会社を転職したとしてもそんなヤツは湧いてくるからね
仕事は自分で見つけるものって、空き時間は悪、仕事するための仕事を無駄に探すことに繋がって
結果本業のクオリティが下がったり、空き時間の体力気力の回復タイムがなくなったり
あまり意味の無い低効率な作業に手をとられたり
生産性が落ちる要因になると思うんだよね
※18
そういう事なのかな
じゃないと何か腑に落ちないよね
嫌な上司だわ
「自分担当の仕事は終わってて、手が空きがちなので」とかならいいのかな
いやしかし目に見える数字知っててソレって、ボケてんじゃない?
「えっと、だからやってるんですけど?」と言ってもらいたい
でも無駄に上司の心象悪くすんのもあれだしね…
米19
新人に売り上げ抜かれて残業までしてるくせに大した成果の出ないアホに
なぜおもんぱかってやらなければならないの?くだらない雑用は出来の悪い人に任せて
重要な案件に集中させたほうがよほどいいのでは?
こういうどっかで見たような典型的な説教する奴ってマジで無能だからな
馬鹿だから「暇」って言うワードに反射的に説教しちゃったんだろうな
報告者を叩いてるアホはせっかく大した事ない自分の会社に有能がいて「くれてる」のに
転職させるようなこと言うんだろうね
自分で自分のことを優秀って言う人にロクなのいないよね。
この人、よくやり返した話や神経が分からないって愚痴に出てくる「自称優秀な無能」じゃないの?
営業の世界で成績は大事だよー
優秀な人材流出させるような人間は会社にとっての癌だよね
「ヒマ」を入力したら「仕事は自分で見つけるもの」という答えがただちに出てくるような脳なんだよその上司
なにも考えてないんだよ
「接客・営業」をするような職場で「優秀」な人がこんなしょうもない言葉のミスするか?
悪いけどそんなんで泣くほど凹むとか鬱陶しいわ
自分からやっておいて社内表彰までされてちゃんと皆に認められてるのに
たった1人が自分を褒めなかったからって(しかも1度はありがとうって言ってる)
私こんなに頑張ってるのに、こんなに、こんなにって…
そんな頑張らなくてもいいからもっと自分の能力に合った仕事に転職したら?
やっぱ日本ってできる人を叩く文化なんだねー
出来たことを自慢したら叩く
謙遜したらその程度よーそうだよねーって結局叩く
成果主義とか言って具体的に数字あげてる人にも業務改善していい環境づくりしてる人にも
認めないで冗長されたら困るとか適当こいて頭打ちにするんだよね
こりゃこの国転職ばっかや燃え尽き症候群で衰退しますわ
仕事というのはやればやるだけ当たり前になるんだよ。
本来の仕事も雑用も、みんなのためにではなく自分がやりたいからやる
こう思っていないとしんどいよ。
社内表彰までされているというのは、認められている証拠なんだけど
たった一人の上司の言葉に傷つくところを見ると
本当は疲れているのではないかなあ。
報告者はこの会社にはレベルが高すぎるようだし
転職も視野に入れた方がいいと思うけどね。
※33
だってここは日本だし
長年かけて培われた社会の土台ってそんな都合よくかわんねーよ?
変化があるときはメリットだけでなくデメリットもあるよ?
嫌なら海外行けばいいし、誰も止めないし
ローカルルールってのは何処へ行っても結局あってさ、文句言ってる内が華だと思うよ
そもそも営業トップで社長賞までもらえる逸材が「暇」なんて言うか?
投稿者は精神的に脆い状態と思う。無自覚の疲れやストレスが溜まっていそうだ。
上司は何も考えずに言ったと思う。投稿者の仕事に対する姿勢を見てはいても、上司はそれが当然と思っており、発する感謝の言葉は定型化したものであって気持ちは伴っていない。だから配慮の無い言葉がポンと出る。
雑用なんて恩着せがましくやってないとやって当然と思われる
仕事効率化してくとほんとに早く終わっちゃうから暇になるよね
自分も転職してなんだこのめんどくさいやり方?ってのを
片っ端から自動化できるようにしてったらアホほど暇になって辛い思いして
だからみんな自動化しないんだなって学んだからわかる
仕事を速く終えすぎて暇なのも
仕事を回避してサボって暇なのも、端から見て大差ないんだよね
適度に効率化と非効率的なやり方を取り混ぜつつ
なんとなく端から見て忙しく見えそうに振る舞いつつ定時でぴったり終わるよう
時間配分するのが一番楽だし軋轢も生まない
ぱっと見の成績とかはそのときはみんなおおってなるけど、忘れるからさ、そんなの
転職の時期が来たんだよ
正当な評価を得られるとこへ行こう
※33
上司に説教されただけでビービー泣く無能だから叩かれるのだよ~
仕事出来すぎて時間余るわーってミサワ状態
にしても色々と補足つけて出来るアピールすげえなw
嫌われてそう
あーー。
こういう人以前の職場にいたなー。わたし、仕事早くて定時でそっこー帰れる!
しかも暇もあって、雑用もこなしながら、先輩や男性陣とタバコ休憩ー。
って、実は元々その子に割り振られてる基本の仕事が、他の人が割り振られてる案件より単純な内容だっただけなんだけどねー。
担当シャッフルしてくれ!って何度も思ったわ笑
仕事してて文句言われると気持ちがポキッと折れる気持ちよくわかる。
プロのスポーツチームの監督とかコーチは監督は選手のモチベーションを上げられる人物がいいと言われるけど、会社も同じだと思う。
仕方ないよな
このままにしておいたら後で困るから口出して早めに潰しておくかってやってても
大事になららないうちに潰しちゃうと誰もありがたみ感じないの
ファインプレーは大げさにやるからこそ讃えられる
モチベーションを落とされてしまったんだから、どうしようもない。
貴方くらいに優秀なら転職しても大丈夫でしょう。それがいい。
でも接客営業だったら本来の仕事内容によって自分では見つけられないっていうか、今日できないってことがあるの仕方なくない?
だからいつでもできる雑用に手広げてんでしょ?この上司なにをいってだ
そんなに重たくとるんだったら上司にちゃんと言えばいいのに。
今度から「ヒマじゃないんで」って余計な作業はしないようにすれば?
※30 につきる。
なんかAIの搭載されていない自動機械みたいな奴っているよ。
当欄にも、よくいる。
※43 報告者は営業成績トップを約3年間通してるんだから貴方の会社の方とは全然違うと思うけど
その文章から滲み出る性格の悪さと頭の悪さにびっくり
※35
伝統って言ったらなんでもありがたいみたいに感じる底辺っているんだな
こういう底辺ってどんなに時代が移り変わっても旧石器時代の暮らしを守るんだろうか
まあね、褒めて褒めて!ではないでしょ、この人。そんなこと言って叩いてるアホはどうせ無能。こういう雑用って「みんなのために喜んで」やれてるうちはいいけど「なんか自分ばっかりやってるな…」って思ってしまう時が来るんだよね。人間だもの当たり前の感情だよ。これが出てきたら物理的には無理がなくてもやらずにおくしかないよね。でないとこの人のみたいに爆発しちゃうよ。感謝がなければ好意や善意は枯れるんだよ。クレクレ乙とか言ってる奴らは、自分から何かをしたことのない人たちだよ、してもらうばかりで感謝がないから、人の気持ちが理解できないんだよ。恥を知ってね。
気を配って仕事がんばってるのに
心ない一言でポキッと折れる気持ちわかるな
それだけ深層意識で疲れが積み重なってるってことだと思うけど
外資に転職しちゃえ
天才は一度潰されると案外脆いって聞くが脆すぎないか?
報告者の言葉選びもミスだけど上司のヒューマンエラーでもある
気分を落とす事はないし、許せないなら転職しちゃっても良い。そこは天才の特権だな
自分の仕事終わったら帰れよ
全て解決するよ
その仕事やりますって言ってるのに
自分から仕事見つけろってどういう意味?
失言というかいいまわしミスっちゃったのあるとはいえ上司はなんも見てない理解してないからそんな発言になるんだろな
こういう人は外資とか行った方が合うと思う
バカだねえ
いつもありがとう助かるわーって褒めていい気分にさせておけばこの人が全部快くやってくれるのに
大した意味もないような説教でやる気なくさせてさあ
美人や可愛い、童顔には手厳しいのに
自称デキル女は鵜呑みにする不思議な※欄
見た目の話は個人の主観で良し悪しが変わるけど
数字の話は解釈では評価が変わらないからね
「数字も盛ってるかも」って言い出したら何も話せないし
上司が馬鹿か可愛がるふりしながら実はうざいと思ってたから説教出来るタイミング待ってたかのどちらかだわな
なぜ出る杭は打たれるか。
杭が出てしまったら役に立たねえからだ。
優秀な部下の言葉尻捉えて「言ってやった!」したかったんだろうなあ
そうですよ、暇な時間があるからこうして他の方の手伝いしてるんですよー暇な時間に何もしないのはもったいないですもんね
て自己フォローしときゃよかったやん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。