2017年07月09日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
- 370 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)11:15:43 ID:lMG
- 同じ部署の先輩
言ってる事がコロコロ変わる上に、
些細な質問でも「こんな事もわかんないの!?」と説教をし始める
あと教え方も下手
作業AとBがあって、効率的にはAの前半→B→Aの後半の順番が良いから
その順に教えるのは分かるけど
どこまでが作業Aでどこからが作業Bなのかを言わないから
一連の流れをずっと作業Aだと思ってた時期があった
ある日作業Bをやってと言われて「作業Bはまだやった事がないです」って言ったら
「この前教えたでしょう!!」と怒りだし
そこでようやく作業Aだと思ってた仕事の中に作業Bが混じってる事を知った
同じ部屋で働く他の人達はほとんど事務所にいないからこの現状を見てなくて、
おかげで入社直後の研修期間は地獄だったし"出来ない新人"のレッテルを貼られて悔しかった
|
|
- 一通り基礎を覚えたところで周りがようやく見え始めて、
先輩が案外仕事が出来ない人だという事が分かった
自分の分からない仕事はやらないし、新しい事を覚えようともしない
誰でもいいけど誰かがやらないといけない仕事は絶対にやろうとはしなかった
そういうものは必然的に私の方に回ってきたけどホイホイ引き受けた
翌年以降の新人教育も、先輩が教えると辞める寸前までこじれる事が多くて、
途中から私が引き受けていた
先輩と私の間に人がいないのも、きっとみんな辞めていったんだろうな
私もお給料と福利厚生の良さがなければ辞めてたと思う
そこから数年、先輩のやりたくない仕事は全部私に丸投げされたけど
私が最初に仕事を覚える→慣れたら後輩に教える→分担できるようになる、を繰り返し
後輩も数人できたから、新しい事を一番最初に手探りでやる一瞬は大変だけど、
その後は楽だし色々と覚えられる充実感があった
そんな時、先日あった社内の集会で表彰された
表彰って言っても社長か誰かお偉いさんが気まぐれで選ぶ、
選出基準もよくわからない社内の「頑張ったで賞」みたいなもの
大した事はしてないけど、誰かが見てて認めてくれたって事だからとても嬉しかった
あとお財布も潤った
ところが先輩はこの賞をもらった事がないらしい
あれから先輩が何かにつけて目の敵にしてくるけど、
今では後輩よりも仕事ができないから誰も相手にしない
"出来ない新人"の汚名返上してやったんだ - 371 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)11:28:52 ID:N2F
- >>370
その先輩を指導してた人は大変だったろうね - 372 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)12:11:07 ID:8pU
- >>370
表彰おめでとう
それは復讐でもいたずらでもないよ
堂々たる勝利だ - 373 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/08(土)12:35:00 ID:lMG
- >>371
>>372
先輩の教育係は大変だっと思う、というか関わる事自体が大変
私が入った時は部署内で今の業務をしてるのが先輩だけだったから多分そういう事なんだろうね
ありがとう
出来ない新人って言うのも十中八九先輩が流してたから
どうにか見返してやりたい気持ちもあって頑張ったけど
こんな結果になるとは思わなかった
|
コメント
腐らずにがんばった努力の勝利だね。かっこいい。
いいね、スカっとした!
最高にGJ!
正統派スカッだな
これは堂々たるスカ。
それは良いけど、その屑ほっぽって置いた上司も駄目駄目だろ
文章も読みやすいし賢い人だね。先輩はザマァwww
このバカな先輩って女でしょ
使えないくせにキーキー怒鳴り散らす使えないバカ女
ハゲーーー!!のババアみたい
立派だね!
※6
本当だよ、
この報告者のおかげで一番の無能は先輩で、
先輩のせいで新人が次々とやめてたって事がはっきりしたんだから
閑職に追いやるとか後輩に関わらせないとか対策を講じればいいのに
いるよなあ、『誰でもいいけど誰かがやらなきゃいけない雑事』を絶対やらない奴…
投げ出さずにこなしていた報告者偉い!!間違いなく勝利だよ
「誰かが気まぐれで選ぶ」「選出基準も分からない」からの
「認めてくれた」「先輩はもらったことがない」
て展開(主張)はちょっと苦しいなあ
本当にそんなアバウトな賞(金銭にも絡む)あるなら
色々問題おきそう。
やり返してなくね嫌がらせ受けてるしさ…嫌がらせの証拠とってパワハラで上司チクッてやれよ!
新人イビリのクソ社員を長年に渡り野放しって、
姉が昔勤務していた某会社みたい
新人イビリが酷い社員がいて次々と新人は辞めるんだ
それでイジメられた新人さんが退職するとき名指しで
「彼女にイジメられたので辞めます」とイジメ告白
して去るわけだけども、会社は把握していながら
一切何もしないんだよね。配置たらい回しにしても
新人と接触させたらイジメ開始するから意味がないっつーの
特殊な資格や彼女にしかできない技術などを持っているわけ
じゃないのに主犯を野放しにするなよ
すごい。頑張ったことが認められて良かった
良い話だ!
底辺評価はちょっと評価が上がった程度で群を抜いて目立つからな。
いや嫌味じゃなくて、顧客への納入不良がワースト1の年があって、翌年少々解消したら(それでもワースト5には入ってた)品質改善で表彰されたがスゲー恥ずかしかったって思い出があるんだよ。以降当社では不良件数が激減したからは表彰対象から外してる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。