2017年07月10日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
- 370 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)16:55:24 ID:Joz
- おとといの話だけど気まぐれに妊婦みたいなおばさんに席譲ったら
なんか渡されたので中見たら手紙と5円だった。
これって席譲られるの前提で前もって用意して持ち歩いてたんだよな?
不気味でこわいし私の優しさは5円だと思うとなんか損した気持ち
気まぐれっていったけど妊婦や年寄りに目の前をウロウロされたり
フラフラしながら立たれるのはウザいし気持ち悪いから
席を捨ててその場から立ち退き結果的に席を譲った形だから本当に怖い。
40歳ぐらいのおばさんだと思うけどギャル文字だったし
なんかもう妊婦に席譲るのやめよう。
|
|
- 371 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)16:57:41 ID:v0E
- >>370
なんかわろた
そういう妖怪いそう - 372 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)16:57:56 ID:YLL
- >>370
5円の価値ではなく、良いご縁(5円)がありますようにって意味だと思うけど
ギャル文字のおばさんとのご縁はちょっと…と思うよね - 373 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)16:58:39 ID:MgT
- >>370
Twitterで話題のネタに便乗したのかな? - 378 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)18:56:06 ID:Joz
- >>373
知らないけどこれはやってるの?
妊婦界で儀式的なもん??
半年前に譲った時は駄菓子屋にありそうな小さなスナック菓子もらった。
妊婦って今こんな事しないと席すら譲って貰ったあと問題になるとか
難易度高すぎじゃない?私は無理だわ。
そのうちモノ貰うために席譲る人が増えそう。
|
コメント
Twitterを参考にしたネタそのものだと思う
そんなの流行ってんの?
相変わらずだなバカッター
ご縁がありますように
絵に描いたようなすっとぼけで草も生えん
Twitterのネタをパクってまで妊婦叩きか
まんさん、あたかも自分の出来事のように嘘をつく
前を歩いていた妙齢のご婦人の鞄から落ちたハンカチを拾って渡したら
「親切なあなたに良いご縁がありますように」と言われて5円玉もらった
ネタパクったんだな
twitterではいい話だと思ったけどな
そのツイッターネタを見た妊婦が真似たって話じゃねーの
「妊婦界」という言葉がすごい。
おじいちゃんおばあちゃんと呼ばれるような年かさの人から
5円をいただいても恐縮しことそれ不審感はもたないけど、
年下や中途半端に若さを感じる年齢の人からだとちょっとキモいな。
その妊婦みたいな人の妊婦感出してる腹の中身はただの脂肪とか。
老人に貰ったら疑わないけど、若い年代に貰ったら疑ってしまうな
どっかの新興宗教団体の善行の一環なんじゃないの? とか
どっかのスピリチュアル団体の善行あるいはゲーム
(良い行いをゲームのようにやってみる)の一環じゃないか? とか
手紙の内容は何だったの
絵本とかアニメで、「妖精界」という言葉もあったと思うけど、
そういや妊婦って、ゼル伝のチンクルっていう妖精おじさんに体型が似てるわね
※13
細かくは覚えてないけどツイッターの内容では「妊婦でお腹も重くてしんどい時期の私に席を譲っていただきありがとうございます。譲って頂いたあなたにステキなご縁(5円)がありますように」という感じの手紙だったと思う。
五円玉にリボンも付けてその場ではすぐに用意できないものだった(常に持ち歩いてた?)のは疑問に思ってた
完全にツイッターネタのパクリ('A`)
しかも即日。。。。バカス
手紙と書いておいて中身を示さず
こんな駄ネタ書いてまで小遣い欲しいかね
素人作家どもは
たまごクラブが「月刊 妊婦界」だったら、売れないんだろうな。
月刊妊婦界 難産特集!必見これが帝王切開の全てだ
こんな「ああ、あのTwitterの」って一発で分かるネタ書いてまで賛辞が欲しいのか妊婦を叩きたいのか
下衆すぎ
※15
ありがとう
渡す方は気持ち良いんだろうけど、貰う方はどうすりゃいいのって感じだなw
※11と※12に同意するしか無い
アグレッシブほっこり系やりたいなら身内で済ましてほしい
「おーぷんやったらツイパクしてもバレへんやろw」→即バレ
もう妊婦もどうしていいかわかんなくておかしな方向に行っちゃったんだね
「無償で席譲れとか図々しい!」
「何これお礼?キモチワルっ」
もーどないせーちゅーねん。
貰った方も「あぁ、妊婦ってそこまで追い詰められてるのね…」と生ぬるく見守ってやろうよ。
少なくとも感謝の気持ちには違いないんだから、どういたしましてで流せばいいじゃん。
5円で「ご縁」って若い人にはもう通じないのかな
神社のお賽銭で「重々ご縁がありますように」で10+10+5円入れたりしないのか
Twitterのネタは知らないけどもしそういうものを渡されても
悪い気がしないどころか感謝の気持ちを忘れない人なんだなーと感心するわ
5円や駄菓子では席は譲らないな
笑顔でお礼を言ってもらうほうが嬉しい
知らんからググってきたけれど、いわゆる創作実話か
そうまでして注目を集めたいってのは、やっぱり病んでいるのかね?
オスさんの創作はどんな荒唐無稽な「高スペック親友」や「凄腕の探偵の友人」が出てきても叩かれないのにねえ
ふしぎだね
これが事実にしろ創作にしろ
Twitterのやつは正直キモいと思ってたから報告者に完全に同意
ツイッタで見たわ
正直ここまでしなくて良いと思う
貰ったら貰ったで嬉しいんだろうけどここまで気を遣わせたって事がなんか苦しい
ツィッターやってなくて見るの面倒臭いから優しエロい人産業おなしゃす
ネタにマジレスっすかw
ツイネタパクラーwwwしょっぼ
報告者キッモ!
よく分からないけど、ツイッターの人に出会ったって可能性も?
のちのわらしべ長者である
わずかな額でも金は金
感謝の言葉だけでも嬉しいが金をもらえたらもっと嬉しい
今後もなるべく席を譲ることにしよう
嘘/松
完全究極アルティメットウルトラ論破
妊婦さんじゃないけど、プロ未満みたいな人達が集まる展示即売会で
買ったバッグの中に五円玉が入ってて驚いたの思い出した
これまでもポーチやアクセサリー買って、名刺渡されたことはあっても
お金が入ってたのは初めてだったから
ポチ袋に入れてあったので、紛れ込んだとかではないと思う
正直捨てたいけどなんか嫌だし、かといって財布に入れておくのも気持ち悪い
※40
昔からある験担ぎだから気にしないで大丈夫だよ。
今は知らないけど、昔はデパートで財布とか袋物を購入すると、ご縁があるようにとお店の人がいれてたらしい。お茶の先生が言ってた。
5円を「チップ」だと思って
5円で席を譲る云々言ってるバカがいるようだが
ご縁の語呂合わせのお守りみたいなもんだから
妊婦は「金を渡してる」つもりはないことくらい読み取ってくれ
ツイッターで何か流行ってんの?
ありがとうございますの一言と会釈でいいよ。手紙と硬貨って反応に困るでしょ。
持っていたくないならレジ脇にあるような募金箱に入れろ
個人的には5円=ご縁という発想がないのが悲しい。今の子には通じんのかね?
買ったバックに5円が入ってた者です
募金すればいいんだと分かって目からうろこです
ありがとうございます!
お釣りでもないのに作り手さんからお金を頂いてしまったことが
どうにも引っかかってしまって素直に受け取れなかったんです
これから募金してきます!
席譲って貰ったらここまでしないといけないと思うほど妊婦さんが委縮してると思うと本当に世知辛いな…
見かけたら積極的にかつ当然の顔して譲るようにしよう。
私の優しさは5円だと思うとなんか損した気持ち
この発想はなかった…自分にどんだけ価値があると思ってるのこの人
席譲ることがある立場としては、お礼を言ってもらえれば十分だけどな
5円&手紙って、赤の他人同士なのに重い
「これでお前とも縁ができた!」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。