同じマンションにいる小学生の姉妹がわがままでムカツク

2010年07月24日 15:01

浅ましい子・・・!(白目) 3人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221044269/


13 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 10:28:53 ID:c0oZ9Yyr
同じマンションの1年生と2年生の姉妹が夏休みに両親の実家に帰省した。

うちの娘は彼女たちからのお土産を期待していなかったのに 「あんたんちにやる分はないからね!」と吐き捨てるように言われた。

後日、我が家が旅行に行くと知ったら、彼女たちは小さな袋菓子を娘に渡した。

旅から帰って一息つこうと思ったら、例の姉妹がやった来た。
挨拶もせずに「ねー、○○(娘)いるー?」。
私が疲れているからまた明日ね…と答えると
「えー…。私たち、旅行いっても別に疲れなかったけど…。(姉妹でコソコソと オカシクね? とか文句をブチブチ…)
それより、お土産は~?」とぬかしてきた。
明日にしてねと答えてインターホンを切ると
部屋の前でずっと文句を言っている。
5分は帰らなかった。

翌日、娘がお土産を渡しに行こうと思った矢先に彼女たちがやってきた。
娘がお土産を渡すと「えー!!何これ?ちっさーい。」
姉妹で顔を見合わせて「うちら、もっと大きかったよね?」とブチブチ。

あまりの態度に堪忍袋の緒が切れた。
「要らないんだったら返して。それから、お母さんを
呼んできてもらえるかな?」と言ったら、2人ともオロオロしだした。
姉が母親は不在だと答えたので、じゃあ明日呼んできて
と扉を閉めたら、またもやブチブチ。
娘と私の悪口を言っている。

一体、親はどういう躾をしているんだろうか。
母親は一見普通の人なのに。
お土産の件以外にも姉妹はとてもワガママで横柄だ。



14 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 11:05:13 ID:r//z9Zcu
>>13
私なら思い知らせて泣くまでしめるけどね。


16 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 11:27:38 ID:c0oZ9Yyr
>>14
シメて良いレベルだよね?
特に妹の方が重症。
具体的なシメ方きぼんぬ。

私のシメ方は道徳上よくないかも知れない。
お土産の件以外にもムカついているからなぁ。


17 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 11:33:17 ID:FtNPw9HR
>>13
乙です。で、後日母親は来た?

一見普通に見えるのが厄介なんだよね。

うちも浅まし子の数々の横柄さにウヘァしつつも
「親は普通というよりも良い人なのに…」と思ってたら、親もなかなかのものだったよ。
外面がかなり良いから浅く付き合った人は全然気付かない。
自分は分かるまで4~5年かかった…orz
被害大きくなる前に、上手く離れられるといいね。


18 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 11:48:45 ID:c0oZ9Yyr
>>17
ありがとう。
親はもちろん来ませんでした。
姉妹もさすがにマズいと思ったのか、
親には伝えていないと思います。

一見普通で優しい雰囲気の人って、
やっぱりウヘァな方がちらほらいますよねw

あの姉妹とは普段から色々ありまして、
現在FO段階なんですが、
毎朝しつこく娘を迎えに来ます。

インターホンに出て先に行ってと断っても、
娘は高学年の長女と行くからと説明してもダメ。
断ると玄関前で文句のヒャクマンダラw

一緒に行ったら、妹がしつこく娘をイジメるようで…。
他のお子さんにも同じようにしているらしく、
周囲からはジワジワと嫌われています。

今朝も迎えに来て文句を言っていたので、
そろそろお礼参りに行って来ます。


19 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 12:12:31 ID:FtNPw9HR
>>18
レスありがとうです。

18の話読んで怖くなってきた…。
娘さんと、そこの妹は同じ歳なのかな。
執拗に迎えに来られても、断り様がないんだよね。
姉妹が迎えに来る前に家出ちゃうとか?

とにかく、母親が来てないという事は姉妹が隠してるか上手く言ってる(かなり口達者みたいだし)よね。
母親は姉妹の言うことを何の疑いもなく全~部受け入れるタイプっぽいし。
(そこが浅まし子が出来上がるメカニズムだとオモ)

他の子にも意地悪してるなら母親が気付き姉妹が孤立するのも時間の問題。
お礼参り、頑張って下さい。

>>14さんの〆め方が気になる…。


21 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 13:24:51 ID:c0oZ9Yyr
>>19
あの姉妹の妹とうちの娘は同じ一年生です。

あそこまでの性格なら親も気づいていてもおかしくないと思うんだけどなぁ。

うちには高学年の長女がいて、かの姉妹が挨拶せずにインターホンごしに
ギャーギャー文句言うのを注意したら、後日、姉妹の母から睨まれたらしいです。
同じく私も注意したら「え。なんか怒られたぁ。」とw
こっちから、おはようと言って、挨拶を促してもダメでした。

一度は朝のゴミ出し行った後に鍵を閉め忘れたら、勝手に入って来ました。
注意したら、誰々ちゃんちは入れてくれるのにオカシクなーい?と文句ブチブチ。

怖すぎます。



20 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 12:39:41 ID:dAxVtLJZ
横からすみません。

ん~、本人達が悪い事だと分かってやっているのなら、私なら子供扱いしないかな。
玄関先で
「あんた達、あんな事、こんな事もやってるよね?○○ちゃんや△△ちゃんにもやってるよね?おばちゃん全部知ってるんだけど~」
って、目を見ながらニコリともせずに淡々と話すかな。

で、それでもまだ玄関先でグチグチ言ってるようならそれをビデオに撮るなり録音するなりして、本人達に見せ(聞かせ)て、
「まだ分からないようだから、あなた達のお母さんや先生にお話ししようと思うんだけど」とか。


非現実的ですかね~。
良い案ではないかな。申し訳ないです。


22 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 13:31:35 ID:c0oZ9Yyr
>>20
ありがとう。

以前、姉妹がブチブチ言い出した時に「何?今○○って言ったよね?もう一度言ってみなよ。」と言ったら、
うろたえてショボーンとして謝りも弁解もせずに去りました。 ただ、親にはまだ言ってないんだなぁ。 うちの上の娘を睨んで挨拶を無視したあたり、悪い予感が。 お話になるだろうか…。

毎朝のインターホンの応対とブチブチは録音してみようかな‥。

私が舐められているのか、姉妹が怒られることに免疫ないのか…。



23 :名無しの心子知らず : 2008/09/16(火) 13:43:38 ID:N/QXMOUF
私も以前そういうクレクレ女児に遭遇した。
あまりにひどいから、クレクレ来たときに
「恥ずかしくないの?」と真顔で聞いたよ。
そしたら「は?なにが?」と。
「あれちょうだいこれちょうだいって家族じゃない人に言うのってすごく恥ずかしいことよ。すごく格好悪いことよ。
 私があなたのお母さんだとして、あなたが頻繁にそんなこと友達にしてるって知ったら絶対許さない。
 どうして恥ずかしいか分からないなら今すぐ家に帰ってお母さんに聞いておいで」
みたいなことを言ったら顔を真っ赤にして走って行った。
母親から苦情がくるかな~ってヒヤヒヤしたけど、すみませんでしたって電話があってホッとした。
DQN母親だったら間違いなく苦情がきて(「何が恥ずかしいのよっ」など)面倒くさいことになりそうだから
諸刃の剣かもしんないけど。


24 :名無しの心子知らず : 2008/09/17(水) 20:33:51 ID:ZjL9tvCy
>>23

娘は頭おかしいのに母親マトモ、というケースもあるよね。

かなり昔の話だけど、満員電車に乗っているときに、5~6歳の女児と、
赤子を抱っこひもで抱いてる母親、の3人が乗り込んできた。
女児は「ママ~、○○ちゃん(自分の名前)足が痛いの~」と、座席
に座っている人たちの顔をチラチラと見ながら大げさに膝をさする、
くっさい演技炸裂。
わかりやすく例えるなら、やる夫の「チラッ」(AA略)みたいな感じ。

母親はうんざりした顔で「そんなに長い距離じゃないから我慢して」
と叱っていたけど、女児はなお…
「でも~~、○○ちゃん本当に足が痛いの~~。座りたいの~~」と
泣き顔に。しかし涙の「な」の字も出てないwww
そばに立っていた私を含め、周りも全員('A`)ウヘァな表情&空気に。
母親は軽くキレて「もうすぐ着くんだからワガママ言わないの!」
とピシャリと言ってのけた…んだけど、
その瞬間、女児はチンピラのような表情で「チッ」と舌打ち。

ささいな事件だったけど、何年経っても私のトラウマになってる。
母親を赤子に取られて淋しいという気持ちもあるのかな、と娘に
感情移入しようとも試みたけどやっぱ無理www
あれは父親とかジジババがベロベロに甘やかしてるんだと思った。


25 :名無しの心子知らず : 2008/09/17(水) 22:54:35 ID:yJTvvLOe
>>24
その親のピシャリ自体何かのアピールに感じてしまう…
他人に聞こえるほど大きな声で怒るのもどうかと思うし。


26 :名無しの心子知らず : 2008/09/17(水) 23:16:33 ID:XTl7C8Ep
>>25
>>24はその親子のすぐ近くに立ってたみたいだし、
小さめの声でも聞こえるでしょ。


28 :名無しの心子知らず : 2008/09/17(水) 23:48:46 ID:rgJzVlj2
>>25
うちの子もそうなんだけど、そういう場面で何故今こんなわがままを?っていうのをしょっちゅう
言うから、またかよって思って結構ピシャリ言うよ。毎回優しく付き合ってなんかいられないよ。


27 :名無しの心子知らず : 2008/09/17(水) 23:22:59 ID:VhsH7rPj
でもそれだけの情報で親がまともかどうかなんて分んないじゃん。
娘も頭おかしいとまで言わなくてもいいじゃん。
それしきのことでトラウマってwww


29 :名無しの心子知らず : 2008/09/18(木) 07:18:34 ID:qHzSFghm
>>27

>それしきのこと

私は読んでて「それしき」って思えなかったよ。
そんな小さいうちから仮病使って座席クレクレなんて末恐ろしい。


30 :名無しの心子知らず : 2008/09/18(木) 08:41:38 ID:Oqoi2F/V
>>29
同じく。このままだと本気でろくな大人にならん。



31 :名無しの心子知らず : 2008/09/18(木) 10:00:07 ID:VrfL/Bha
>>27
そうだね、頭がおかしい、とは違うかも。
むしろ、性根が悪い、ってやつだね。
人格が破れ綻びている、でもいいかも。
矯正されない限り、DQN化まっしぐらな子供だよね。


32 :名無しの心子知らず : 2008/09/18(木) 11:12:06 ID:WpX4leu/
あと数年もしないうちに女として男に媚びたりするんだろうな…
性格なのか環境なのかわからんが、そういうあからさまなのに遠回しなアピールって一番嫌いだ。
クレクレも勿論嫌だけど直接言ってくれた方がまだ対応できるし。


34 :名無しの心子知らず : 2008/09/20(土) 16:38:02 ID:tGKclaak
浅まし子の悪行三昧に疲れたので
>>20さんのように〆たけど効果なしorz
その後は、浅まし子に我が家でのルールを守れないなら家には
上げないと宣言し(それでも何もなかったかのように来る、
他に遊んでくれる子がいない)、上がろうとした時は
「前に話した事は守れるの?」と聞きます。
「守れない」と言った時は家に上げない。
「守れる」と言った時は家に上げるけどルールを守れない時点で
帰ってもらいます。
「守れる」と言っても結局帰ることになるんだけど・・・。
浅まし子に最後のチャンスを与えないほうがよかったのかな、と反省中。





35 :名無しの心子知らず : 2008/09/20(土) 20:07:00 ID:4JrZd1wZ
親に遭遇したら、○○ちゃんは家では良い子なんですか?
お母さんの前では良い子なんですか?家では言う事を良く聞くんですか?
なんて白々しく、しつこく聞いてみたらどうでしょう。
親の返答次第で、へ~~~~家の中と外ではぜんっぜん違うんですね~
お母さんの前では猫かぶってるのね~なんて言うとか


36 :34 : 2008/09/20(土) 21:33:59 ID:tGKclaak
>>35さんレスありがとう。
この浅まし子は家でも全然いい子ではありません。
放課後見ているおばあちゃんも手を焼くクラス、
学校、近隣でも問題児。
母親は自分の出来が良かったらしくこの現実を認めたくないみたい。
遠回しに何か言っても「うちの子物怖じしないから」、
「うちの子自立してるから」、「子どものやることだし」と空気読めない
というか臭い物に蓋、子どもは何をやっても許されると思ってる。
当然頭を下げる事も出来ない人。
近隣の同級生の子の親からの苦情に対しても「うちの子はそんなことはしませんっ!」
と逆切れ、これが致命傷となり同級生は遊ばなくなる。
私も小さい頃からを知っているので(2歳あたりから厚かましかった)
今まで浅まし子ママに忠告はしてきたのですがわかってもらえず
仕舞には○○さんにそんな事言われたくないって言われました。



37 :名無しの心子知らず : 2008/09/20(土) 21:51:06 ID:So7aByjl
>>36
何だかんだ言いつつも、あなたがその子を他の子と同じ扱いすると判ってるから、
その子もあなたを舐めてるんじゃないかな。
子供って、きちんと躾けられてても、己だけで責任を負えないから半人前なんだよね。
躾のなってない子なら、人の子としてすら未完成なんだから、人の子として扱わなくてよろしい。
あなたのお宅に上げる価値の無い子だよ。
「きちんとうちのルールを守れる?」なんてその子に確認しても、「守れます」と嘘をつけば
家にあげて貰えるのだから、確認する意味が無い。
そうやって嘘をつくことに何のペナルティも無いのだから。

ルール確認などせずに、その子が来たら「あなたは駄目」って、扉を閉めていいんだよ。


39 :34 : 2008/09/20(土) 22:36:07 ID:tGKclaak
>>36さんもレスありがとう。
>>36さんの指摘されてるようにナメられてると思います。
甘やかしすぎました。

このスレを見つけるまで子どもに対して他所の子にイライラ
する自分は大人失格?親失格?って落込みました。
小学校に入ってからは実際キレたり、怒ったりの繰り返しだったので。
近隣同級生のお宅もそれが嫌で家に上げないんだと思います。
うちもいつまでも浅まし子に巻き込まれてる場合ではないので
もう家に上げません。



38 :34 : 2008/09/20(土) 22:15:01 ID:tGKclaak
 これまでの浅まし子の悪行
・うちの子の玩具や本などクレクレしつこい
・うちの子ばっかり色んなものがあってズルイと意地悪
・泥棒(お金です、うちは被害に遭わず)
・しつこく万引き指令(うちだけ、被害は食い止めました)
・暴言(死ね、殺す、しばく、バカ、等、浅まし子は女児です)
・遊びに来てゲーム独占
・出されたおやつに文句(うちの子が浅まし子の家に
 遊びに行った時もっといいもん出してるとか言う)
・うちに来たとき必ず友達を仲間はずれにする
・買い物についてきて自分の欲しい物買ってクレクレ
・買い物帰りの私の袋は必ずチェック
・我が家にお客様が来たのを確認するとすぐに来る、
 「おみやげは何?」と聞き、見えるところに箱菓子を見つけると
 しつこくクレクレ、仕方ないので箱を開けるとたくさん食べる。
・呼んでもいないのに宿題を一緒にやろうと訪問、
 うちの子が終わったと言ったら自分だけ先に宿題やってズルイと
 我が家の玄関で喚く(何回もあります)
・うちの子の中学受験の事を知ったら○○ちゃんだけズルイと私に悪態

 浅まし子ママも1年生の時うちで宿題と先取り学習を見てほしい、
 お金は払うから、と何気に厚かましい人でしたがお断りしました。



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/06/27 01:40:49

    ウザイガキだな
    子供欲しくてもこういうキチ親子に遭遇するんじゃないかと思うと…

  2. 名無しさん : 2012/04/13 10:30:18 ID: /LSzLasc

    ガードがゆるいw
    菓子たかりに来てても出さなきゃ良いし、閉め出せばいい
    そういう子だから出さない、というのを誤解する相手なら「その程度の見識」の人間ということ
    無礼を叱られる・拒絶されるのも子供には勉強なんだから甘やかさなきゃ良い
    「こいつには無理強いが効く」と舐められてるだけだし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。