2017年07月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567/
何を書いても構いませんので@生活板47
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)14:27:42 ID:sa1
- 自分が何をしたいのかわからない…。
大学生にもなるのに…w
家を出て一人暮らしがしたいのだけどお金が無いから出られない…。
奨学金で第1種と第2種を借りているけれど「子供だから」っていう理由で、
奨学金の分の通帳とカードは母が持っているのでどこにあるかすらわからない。
アパートとかは、家賃が1番安くて月3,5万。
車は免許は持っているが車が無い。
バイトは給料が月6万…。
|
|
- あと1番の要因が自分の母に対する依存。
家を出たいとか言ってるクセにズルズルとデモデモダッテ。
書いてみて思うけど、キノコ生えそうなくらいジメジメウジウジしてる。
カウンセリングで大分マシになったはずなんだけどなぁ… - 101 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)15:31:22 ID:7bw
- >>100
一人暮らししたいのはどうして?
母親から離れて自立したいから?
>>101
はい。
母から離れたいのと、
母の再婚相手(父とは絶対に書きたくないし呼びたくもない)から逃げたいからですね…。 - 103 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)16:49:56 ID:72p
- >>100
奨学金でいくらおりてるか知ってる?
知らないなら問い合わせして返済状況を尋ねるといいよ
身分証とハンコがあればいけるんじゃない?
でも、もしかして奨学金の受け取りを自分にできれば、奨学金とバイトで大学行きながら
一人暮らしできると考えてる?かなり無茶じゃね? - 113 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)18:04:34 ID:sa1
- >>103
いくらおりているかはわからないので問い合わせてみます。
やはり、無茶がありますかね…
- 116 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)18:19:39 ID:PvJ
- >>113
せめて就職まで待つべきかと
なにがあって家を出たいのかは知らないけど
卒業までは親を利用してやる、くらいの気持ちでいたら? - 129 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)07:24:46 ID:xFV
- >>113
金銭的な話だけなら、親に援助してもらう事前提なら、独り暮らしはできると思う
でも大学行きながら、バイトして、貧乏暮らしでやりくりして、就職活動しながら、大学卒業できる?
そもそもフルタイム働いて、身体が持ちそう?
無理して身体も精神もやられて卒業もできず借金だけ抱えて、
大嫌いな母親と再婚相手の家に厄介になるか
援助を請うハメになる未来だけは避けたくない?
卒業するまでは、どこかを妥協した方がいいと思う
身体が弱いなら、なおさら福利厚生の充実したところに就職する為にも、学歴は大事だよ
|
コメント
1種と2種って重複して取れるの?
とれたと思う
国立かつ寮に入れてまとまった金があるなら奨学金プラスバイトでなんとかなりそうだけど
それ以外は厳しい気がするなあ…
ウゼー
※2
ありがとう!自分でも調べてみるわ
実家暮らしで奨学金(しかも2つ)入る意味が不明なんだけど着服されてる可能性とかはないの
通帳も存在してるなら借りる必要そこまでないんじゃないかな
自分は月5万借りてたけど返済が本当にダルいよ
分かっていたけどあれはただの借金だから
大学入って間もないなら、奨学金辞退して
通帳から直接使い、在学中は実家暮らしで
金を節約しつつ学業・資格取得に専念するのが一番賢いと思う
今の状態で一人暮らししても詰むよ
まともな社会人になったら社宅もあるしサクッと親元離れられるから
あ、通帳=奨学金の通帳(しかも母管理)かやべーなこれ
こりゃ駄目だ
実際的なことが全くできない人なんじゃないの
だから親もついつい手が出ちゃう。悪循環なんだけどね。
まずは奨学金がいくらでいつどの口座に振り込まれているか調べるのが大切だね
何から始めていいかわからんのだろうなあ
こういう状態のまま結婚して、管理者が親から夫に移っただけで
一生を終える女性も実は多いんだろう。
何か起こると大変だけど、一生平和にそれで暮らせればいうことないね(棒)
1種も2種も借りてバイトもして、いま一人暮らしじゃないの?
なんでもいいから離れたいなら、その状況なら返済なしの新聞奨学金の方がいいと思う。自由は少ないけど、報告者は特にやりたいこともなさそうだし。根性もなさそうだから続かないかもしれないがな、、、
父と呼びたくもない相手と結婚した母親に通帳預けるとか危険過ぎる。
頭悪そう
大学費用も一人暮らしの金も親の金だし
負担額が大きいほど子供の自立を認めるわけがない
高卒でさっさと就職して自立すればよかったのに
食物にされる人の典型みたい。
※10
報告読んでる?報告者は一人暮らししたいと言ってるだけだから恐らく実家暮らし。
奨学金1種も2種も借りてるなら学費はそれでまかなってるはず(親が学費にあてていれば)
報告者自身の生活や小遣いはおそらくバイト代6万から。
報告者も頭よくなさそうだけど、おまえも相当悪そう。中卒で就職して自立した方がいいよ。
奨学金てさ、親の生活費に使われてる分も多そうだよね。
一度切れてみては?
自分の借金なのに総額もわからず自分で管理できないならお前が払えってさ。
ヤッパガキだわ
私の友達も一種二種重複でもらってたけど10万円だったよー。
バイト代6万あれば一人暮らしできる。でも学費まで奨学金だったら厳しいよね。
この子アホの子…?
誰が代わりに返してくれるわけでもない奨学金の支給額を把握してない?馬鹿?
ここまで頭悪い報告者だと
自分が学費をいくら払ってるかも奨学金がそのことにどう役立ててるかも何も把握してなさそう
一人暮らしとか無茶な目標立てるより前に自分で自分のことを把握できるようになろうな
学習性無気力とかってヤツかな?本格的な鬱になる前に逃げられるといいね。
バイト代6万円はどこに消えていて、そして毎月いくら余っていくら貯金しているんだろ?
奨学金使い込まれてる、なんてことはないよね?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。