父の姿を見るだけでイライラします。父の声を聞くと不安になります。父との食事は毎日不愉快です

2017年07月13日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
548 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)00:59:18 ID:sD9
相談です


家族構成 父(60代後半自営業)母(六十代半ば専業主婦)
兄(三十代後半会社員)姉(三十代半ば会社員)私(三十代前半非正規雇用)
全員実家暮らしです。

後出しと言われるかもしれないので、先に私のことを書きます。
私は、大人になってから発達障害の診断を受けました。
大学を出た後、一般求人の職に就いていましたが、上司や同僚とうまくいかず退職。
再就職しましたが、同様に退職。
そこで発達障害のテストを受けて、障害者手帳を貰いました。
障害者の社会復帰のための訓練を修了し、このたび障害者雇用で就職することが決まりました。
発達障害とは別に、精神的な病気があり、通院中です。
そんな事情で、貯金もろくにありません。



相談内容は、「貯金もなく、低収入の身で、家を出るにはどうすればいいか」です。

私にとって父はストレス源であり、父と接触したくありません。
そこで、父から離れて一人暮らしをしたいと考えました。
しかし、働いても長続きせず、発達障害が分かってからは、カウンセリングや訓練の交通費等、
出費も多く、引っ越しの費用が溜まりません。
来月からは働くことが決まりましたが、障害者枠なのでお給料は最低賃金です。
(お給料が低いことについては、私に対して企業が配慮をしてくださることや、
私の支援者が、私と企業の間に入って下さることで、相談に乗ってくださったり、
何かアクシデントが生じた時に解決策を考える手助けをしてくださったり、
ということがついているので、低くて当たり前と思っています)

549 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)01:01:19 ID:sD9
父は、食事のたびに文句(母が作る料理に対してや、仕事の愚痴、誰かの悪口等)を言います。
家の中では父が一番偉いとされており、口答えすると怒鳴ってきたり、
不機嫌になって母に八つ当たりしたりします。
これまで家族はろくに誰も父のそんな悪い癖を改めることが出来ませんでした。
そのまま還暦を過ぎました。
加齢現象の一種なのか、私と同じく発達障害なのか、他の病気なのか、個性なのか……。
本人は病院が嫌いですし、人間ドックでは毎年異状ないので、誰も病院に連れて行こうとしません。
高齢者ですし、今更言い聞かせることもできないでしょう。
父は仕事上、先生と呼ばれ、様々な場で役職についており、プライドが高く、自分は偉いと認識しています。
だから父に言って聞かせるような人物もいません。
父には兄もいます。私からすると伯父です。
伯父も父と似た考え方の人物なので、助けを求めることはできません。

だから私は、父をどうにかしようという考えは捨てて、私ひとり、家を出たいのです。
本当は、一番の被害者である母を連れて行きたいですが、最低賃金では無理です。

父の姿を見るだけでイライラします。
父の声を聞くと不安になります。
父との食事は毎日不愉快です。
父が寝るまで安心して風呂に入ることもできません。
父にどう話しかけていいか分かりません。
これは父も同様らしく、私にどう接していいか分からないようです。

私が通院している心療内科医は、私が父から離れることができればいいと仰ります。
しかしお金がないので実現できません。
この先もお金が貯まる見込みはありません。
それとも最低賃金でもお金を貯めたり、一人暮らしをするに足るように生活できるものでしょうか。


どうすればいいのでしょうか。

550 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)02:29:01 ID:lZp
>>548
お姉さんには相談してみた?
お姉さんも父親に不満持っていたら家を出て一緒に住む事を相談してみては?

551 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)06:47:53 ID:9dA
>>548
一人では難しいなら、兄弟で話し合ってみてはどう?
三人とも良いお歳のようだし親元から離れて三人で暮らさないか提案してみるとか。
あなたは家賃を低くする代わりに家事を担当するなどして
折り合いをつけて生活してみない?と相談してみるのは?

552 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)07:06:47 ID:xFV
>>548
市営または県営住宅の単身者申し込みは当たってみましたか?
色んな当番が容赦なく回ってくるとか、安い分色々面倒はあるけど
家賃の安さと一生住める所は魅力的かと

557 :548 : 2017/07/12(水)13:05:59 ID:sD9
兄姉は、毎日仕事で帰りが遅く、父が就寝した後に帰ってきます。
なので、私ほどはストレスを受けていないように見えます。
兄姉に打ち明けることで、それが父の耳に入って怒りを買ったり、
そこから母の負担になることが心配です。

でも、話してみようかな。
何もしなければずっとこのままですし、
ひとりで悶々と悩むよりは、打ち明けた方が、打開につながる可能性があるかもしれませんよね。

市営県営住宅は、地元のものを調べてみました。
住む人数と、収入による区分があるのですね。
借りる人だけでなく、住まう全員の収入を把握せねばなりませんね。
ひとりで住むことはできないようなので、兄姉と話すときに、必要そうなら話してみます。


ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/13 12:19:03 ID: BGeSeQ1s

    林先生案件?

  2. 名無しさん : 2017/07/13 12:28:04 ID: D4Of3OT2

    お金はありません手に入りませんそれは仕方ありません
    でもお金がかかる行為(家からの脱出)をしたいです

    無理です

    ※1
    元からそう書いとるがな

  3. 名無しさん : 2017/07/13 12:28:35 ID: GOOdIYzU

    いつまでも甘えてないで、家を出て自活して。

  4. 名無しさん : 2017/07/13 12:29:04 ID: IRVBZ5f6

    30過ぎた子供3人全員が独身実家ぐらしって時点で
    なんかもう関わりたくない一族感がすげえな…

    多分結局誰一人現状を変えようとはしないまま暮らしていくんだろうな
    親父のモラハラ性も昔っからなら加齢がどうとか関係ないだろうに

  5. 名無しさん : 2017/07/13 12:31:33 ID: aB/06.J6

    発達で仕事続かず低賃金の仕事をようやく回してもらうという状態で
    親掛かりな部分もあるんだろうに「一人暮らししたい!どうしたらいい?」って言われてもなぁ
    出来る限り税金は使わないでくださいとしかw

  6. 名無しさん : 2017/07/13 12:35:05 ID: D4Of3OT2

    ※5
    でもな、こういう連中に税金使わせて、自分の腹いためずに恩売って、そこから悪の道に引きずり込もうとする政党があるんやで

  7. 名無しさん : 2017/07/13 12:36:20 ID: wEykb3eI

    独立世帯になってナマポ受けながら職業支援受ければ良かっただけじゃん
    手帳とれるならそのくらい可能でしょ
    発達だけじゃなくて素で頭が悪いんだな

  8. 名無しさん : 2017/07/13 12:38:01 ID: 0878xCpQ

    仕事が続かずの理由をしりたい。
    解雇されてるのか自己都合退社なのか。
    しかも30代の子供全員実家に住んでるんじゃ
    父は偉いですって認めないわけにはいかないのでは?
    結局住むところとか世話になってるんだし。

  9. 名無しさん : 2017/07/13 12:38:16 ID: v6k9rPQg

    三十路にもなって実家でる財力すらなく「パパ嫌いママ可哀想」とかアホか
    父は立派に社長やってんだから私と同じ発達障害とか言って勝手に同類にすんな

  10. 名無しさん : 2017/07/13 12:40:54 ID: cWD0.MNk

    絶えた方がいい血統だろうからこのままそこで朽ちてって

  11. 名無しさん : 2017/07/13 12:44:30 ID: InQk9HoI

    生活保護は?
    給料が出ていても暮らしていけない場合、その足りない分を補助して貰えるってパターンもあるよ。

  12. 名無しさん : 2017/07/13 12:52:40 ID: l1yznIjU

    母親は自業自得なんだから、兄姉に相談して戦ったほうがいいだろ
    完全に母親が足引っ張ってるから実質、敵(父親)の一味じゃん

  13. 名無しさん : 2017/07/13 12:53:46 ID: sRokcErU

    投稿者も父同様プライドが高いんだろうね。
    病気じゃなければ感がすごい。
    親が普通に収入があるんだから生活保護はまず通らないだろうし、
    大学まで出て自活の術が考えられないようではもう諦めろとしか言えない。

  14. 名無しさん : 2017/07/13 12:55:02 ID: /IfMxW0g

    母親はむしろ加害者だから放って置けば良いのに

  15. 名無しさん : 2017/07/13 13:00:47 ID: ALdeQgLQ

    新聞配達は住み込みがあるけど発達障害だと難しいのかな

  16. 名無しさん : 2017/07/13 13:01:13 ID: rVITrA4U

    父が寝ないと落ち着いて風呂も入れないとか怖い
    父も還暦過ぎてまだ、先の無い子を養うとか罰ゲーム人生だな

  17. 名無しさん : 2017/07/13 13:13:58 ID: MKyX/0oU

    30過ぎの子供が3人も実家暮らし・・・
    親の方もうんざりしてるだろうけどな
    どっちもどっちだから仲良くしとこ

  18. 名無しさん : 2017/07/13 13:58:17 ID: .tHMUXHc

    病気でどうにかしないとってあがいているから、自立を目指すんだよな・・・
    昔の自分を見ているようだ・・・自分は結婚して世帯が分離して、やっと回復の道にのった
    自立目指して家を出ても体がアレで結局もたなくて実家に強制送還

  19. 名無しさん : 2017/07/13 14:02:01 ID: OlNk.jcQ

    こんな機能不全家族の典型な家で育って、まともな社会生活が送れるわけないよ。幸せになりたいなら自活するしかないけど、こういう人が仕事して独り暮らしするっていうのは、健常家庭出身者には想像もできないほどの苦行だからな〜。魚が陸に上がってエサ取ろうとするようなもんだよ。どうにもならんだろうけど、頑張ってほしいとは思う。

  20. 名無しさん : 2017/07/13 14:03:48 ID: WLFD.Rzk

    酷い言われようだな

  21. 名無しさん : 2017/07/13 14:10:14 ID: RDo/KJpU

    お手帳ゲット済みなら、独身で子供いなくても、市営・県営団地には優先的に入れるんじゃないの?
    障害者枠で。この人は非正規だし低収入だし、何より手帳持ちだから若くても入れると思うけどな

  22. 名無しさん : 2017/07/13 15:55:10 ID: 8ifL145M

    ※19
    どうにもならないけど頑張れってちょっと酷なんじゃ…

  23. 名無しさん : 2017/07/13 18:38:31 ID: 6xtYUyqM

    カーチャン「私も行きたい」

  24. 名無しさん : 2017/07/13 20:01:15 ID: ZoPq0ca.

    親のすねかじりながら親をけなす人には同情できない

  25. 名無しさん : 2017/07/13 20:31:48 ID: F2D10dqA

    30代前半か…せめて25歳くらいなら40くらいのおっさんで妥協すれば結婚で家を出ることもできただろうに。
    30代、障碍者、独身実家暮らしの兄姉がいる環境はハードすぎる。

  26. 名無しさん : 2017/07/13 20:45:32 ID: 4r64H29s

    父親はそう言う人なんだから仕方ないよねw
    自分だっていわゆる「仕方ない」のを抱えて生きてるのと同じ様にw

  27. 名無しさん : 2017/07/13 20:59:29 ID: aoggUzdk

    手帳もちだから仕方ないで終わらずに
    家を出ようと試行錯誤しているだけマシだと思った
    まだ頭の中だけだけど、この人はきっと実行できると思うな

  28. 名無しさん : 2017/07/13 21:09:51 ID: K3gx4ZwQ

    スルースキルを磨く。とーちゃんの食事に薬を混ぜてはよ眠らせる。
    役所に相談して仕事をしながらでも生活保護が得られるかどうか相談する。
    兄姉に相談して一緒に暮らしてもらう。
    いかがか?

  29. 名無しさん : 2017/07/13 23:34:26 ID: XZxJXb7Y

    この人、父親(というか実家全体)から離れた方が、精神状態よくなるんじゃない?
    税金うんぬん言ってる人いるけど、精神疾患だって軽快した方が医療費だってかからんし
    本人も状態良くなってもっと働けるようになったら税収だって増えるじゃないのよ
    行政の力借りてでも出てった方がいいと思うんだけど、役所ってほんと腰重いからなー

    兄弟が協力してくれるといいね

  30. 名無しさん : 2017/07/13 23:50:21 ID: icrG7NOU

    幼少期からモラハラ支配されて育つと
    ちゃんと立ち向かえる年齢や立場になっても逆らえなくなるんだよね
    報告者の立場なら尚更だろう
    家長制度は昔の日本の家庭環境の一番悪い部分だよなぁ

  31. 名無しさん : 2017/07/14 00:13:19 ID: CGutGLYo

    え?みんなこの報告者の言うこと丸飲みなの?
    どう考えても、この投稿者一人がおかしい案件やん?
    林先生案件って「そういう事」だぞ?

  32. 名無しさん : 2017/07/14 00:15:52 ID: /E.HZECQ

    はったつしょうがいが、







    いっぱいいるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅ

  33. 名無しさん : 2017/07/14 00:51:36 ID: 1CWl1ShE

    世の中には借金っていう便利な制度もあるんやで

  34. 名無しさん : 2017/07/14 06:47:18 ID: FTTLO45A

    ※31
    兄姉も全員独身実家暮らしな段階で「あ、この一家ちょっとあかんわ……」と分かる
    林先生案件の指す内容が「想像上の兄姉」とかなら、
    確かに報告者だけが異常かもしれんが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。