母親教室でみんな「つわりの時主人に食事を作ってもらって嬉しかった」と言うんだ。全員が全員、口を揃えて

2017年07月13日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567/
何を書いても構いませんので@生活板47
134 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)10:58:23 ID:69v
自治体の母親教室行ってみた
開催日が土曜だったからか、結構な数が集まってて、しかもお父さんたちもかなりの数

自己紹介、産院の名前、予定日、嬉しかった手助けをみんなで言って回る……
ってのがあったんだけど、お母さんたち皆揃って
「つわりの時主人に食事を作ってもらったことが嬉しかった」て言ったんだ。
全員が全員、口を揃えて。
食事作りしてもらったら確かに嬉しいけど、自分以外の全員がそうやって言うので、
自分が発言する時もその後の人の自己紹介聞く時もなんだかすごくドキドキしてしまった。


140 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)13:04:14 ID:i9b
>>134
皆何言うかプレッシャーがあるからとりあえず前の人と同じ事を言ったって可能性は

小学生時代、学級委員長が決まらなくて
先生が「推薦したい奴を端の席から順に一人ずつ言え」って事になって
先頭の友達が私の名前を出した為に後の皆全員私の名前口にしたい苦い思い出を思い出した

135 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)11:11:01 ID:mAh
>>134は悪阻がなかったかあったけど食事を作ってもらってないってこと?

136 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)11:39:42 ID:CN1
>>135
文盲?

137 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)13:00:59 ID:URk
>>136
>食事作りしてもらったら確かに嬉しいけど
て仮定の話だから>>134は作ってもらってないってことだよ
食事作りしてもらって確かに嬉しかったけど
だったら作ってもらってる

143 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)13:56:14 ID:Y2V
>>137
アスペか?作って貰ってない人が仮定して書いてたら、
「作って貰っていたら嬉しいけど」ってなるだろうよ。

そして話の本筋は同調圧力こえーって話だから作って貰ったかどうか関係ないしな。

147 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)14:28:16 ID:mAh
乱闘始まっててワロタ
悪阻なかった→よかったねー
食事作ってもらったよ!→よかったねー
食事作ってもらえなかった→大変だったねー
て話をしたかっただけなのに文盲とか乱闘でアスペとかビックリ

162 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)16:08:16 ID:69v
>>135
そうそう。作ってもらってない。
吐き気はなくて食べつわりで、自分で作るものの匂いは何となく平気だったから、
調理の作業してると気が紛れたんだ。

その教室の自己紹介で、私一人だけ違うこと言ってて、
でもその他の人は全員「お料理を~」だったんだよ
そんなに料理できる男性いっぱいいるの?って驚いたのもあるし、
本当にかな……と思ったのもある

165 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)16:16:26 ID:GRX
>>162
>そんなに料理できる男性いっぱいいるの?って驚いたのもあるし、本当にかな……と思ったのもある

今時は料理できる男性も一杯いるから>>134を読んだ時自分は逆の意味で驚いたなぁ
え?みんな普段から作ってないの?と

167 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)16:23:38 ID:WWu
>>165
台所荒らされるから台所入られたくないw

168 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)16:43:51 ID:3ct
>>165
思った
その場に何人いた分からないけど、全員が結婚直後から専業主婦でもないだろうに
そういう状況にならなけりゃ料理のひとつも作らないのかって

169 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)16:48:22 ID:I9n
辛い時に作ってもらって(いつも以上に)嬉しかったってことでは?
寝込んでる時の優しさって、いつも以上に沁みる
妊娠中は体調悪いだけじゃなく、自分の不甲斐なさに悲しくなったり、
不安になったり、情緒不安定になるし

171 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)17:08:24 ID:GRX
>>169
まぁこういう時のちょっとした心遣いで夫婦仲って大きく変わるんだろうね

172 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)17:22:16 ID:xkr
>>169
わかるな~
辛い時、不調の時に手助けしてもらえるとすごく嬉しい
○○してくれた、が嬉しいんじゃないんだよね
気遣いが嬉しい
女性の場合は特にそうだと思う
気にかけてくれてる、わかってくれるって実感できるかどうか大事
実利重視の男性にはわかりにくいらしいけど

173 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)19:05:04 ID:i9b
>>162
その流れで全員は驚くね。
それしか嬉しい事なかったのかと

174 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)19:57:56 ID:mAh
>>162
それだったら良かったね!
妊娠中、ご飯の炊ける匂いがダメな人いたけど、かなりキツそうだったよ。
もしかしたらID:69vさん以外の方は何かしら匂いがダメだったか、
悪阻が酷すぎて食事の用意さえできなかったのかもね。
それで、1番嬉しかったのが料理だったんじゃないかな。

料理って言っても冷凍やチルドを使ったかもしれないし(笑)パスタやお茶漬けかもしれないよ(笑)
中には、メシウマ旦那もいたかもしれないけどね。

176 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/12(水)20:17:53 ID:EB0
母親教室で思い出したけど、一緒に母親と幼児のふれあい教室行ってほしいって
頼まれて付き添いしたことある
友人は腰痛いってことで友人子供の相手するはずだったんだけど、
教室の先生が友人を気遣って子供の相手ずっとしてくれてた
というかその日は最終日でみんな仲良いし手慣れてて
私は何が何やらでただ雰囲気に合わすだけしかできない
ぼっちでじっと座るわけにもいかないし
一人子なしの大人が二時間弱全く知らない歌や遊びを邪魔にならないようにするの
すっごい恥ずかしくて情けなかったーw孤独感ハンパなかったわwww
子供いないからなんにも話せないし
あの空間は本当心えぐられたわ
他の人らもいきなり最終日に知らない人がいて邪魔くさかっただろうなぁ…
二度とよその子供の頼まれ事はしないどこうって思った

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/13 15:09:26 ID: uWG76G1w

    これは嘘だなw

  2. 名無しさん : 2017/07/13 15:12:48 ID: xs5MOJA.

    あるあるだけど、同調圧力に負けた人やとっさに出てこなくて前の人のを真似した人もいたと思うよ。
    妊娠中はつわりで入院中に夫の転勤で単身赴任(海外1年)だったから、助けてもらったことといえば快く実家に送り返してくれたことくらいだろうか。
    なので私もその場にいたらとりあえずごはんつくってもらったって言うわ。

  3. 名無しさん : 2017/07/13 15:15:59 ID: HMRTUYvQ

    本当の事言ってるかどうかなんて分からないもんねw
    でも母親教室にわざわざたくさんの父親も参加するほどだから皆さん育児熱心な人たちだったのかも??

  4. 名無しさん : 2017/07/13 15:20:52 ID: SOorgjAc

    ネタがないので真似した人が1~2割はいるな

  5. 名無しさん : 2017/07/13 15:30:59 ID: G0UCaHSQ

    毎度のように本題とはあまり関係ない事に突っ込む人がいるのが気になる。

  6. 名無しさん : 2017/07/13 15:35:16 ID: tb4VDQGk

    作って貰ったんじゃなくてお弁当や惣菜、あとマックのポテトを買って来て貰った人も絶対いるはず

  7. 名無しさん : 2017/07/13 15:39:10 ID: yBP.Tbs.

    平日はお弁当買ってきてくれたけど土日に手料理作ってくれたのは多分一生忘れないくらい感謝してる
    コンビニ弁当続きがあんなに辛いと思わなかった
    他人に話すときは一応弁当のくだりは削って料理作ってくれて嬉しかったって話だけしてるわ

  8. 名無しさん : 2017/07/13 15:40:25 ID: itYYdu6E

    夫「俺作ってないけど…?」

  9. 名無しさん : 2017/07/13 15:42:44 ID: .IYfAQvw

    私は全くといってつわりが無かったんだけど、
    周りにあわせること多い(笑)

  10. 名無しさん : 2017/07/13 15:46:41 ID: 1EN31F7.

    悪阻の間、トマト、パイン、サイダー、マックのポテト以外の一切の食品を受け付けず、
    毎日仕事帰りの旦那に業者買いさせてた私は勝ち組か

    ある日ある朝パッタリ受けつけなくなって、トマトとパイナップルはおすそわけしまくった

  11. 名無しさん : 2017/07/13 15:56:10 ID: qrByQMnM

    嘘。雰囲気に合わせただけ。
    つわりの妻が口にできるものをぱぱっと作れる男なんて居ない。

  12. 名無しさん : 2017/07/13 16:02:42 ID: PMn8Poc6

    ※11
    なんでぱぱっと全員が料理作れた設定?

  13. 匿名 : 2017/07/13 16:04:10 ID: Q7tghDN2

    家は買ってくるだわ。料理まったく駄目だから。私は料理人w。悪阻の時はシ人だった。
    唯一食べれたのがキノコのおじやだった。しかも母が作ってくれの。

  14. 名無しさん : 2017/07/13 16:10:57 ID: aeRxpdXk

    つわりって夫に料理させるいい口実になるのは確かだよ。
    うちもそれで何回か作ってもらって、今でも休みの日に簡単なお昼作ってもらったりするし。
    ただ妊娠中はもっと色々感謝することをしてくれたから、皆料理なのは不思議だけど。

  15. 名無しさん : 2017/07/13 16:14:41 ID: 4lwCgYJE

    あ〜自己紹介テキトーに話を盛って喋ったわ。無難に前の人のマネするのは楽だよね。

    あと、母親教室や産婦人科に夫婦で来てる人がたくさんいて驚いたな。
    平日でも有給とって参加してるパパさん見て、夫婦で子育ての意識すごいなと思った。なんかオシャレなご夫婦ばっかりだし、眩しかった記憶

  16. 名無しさん : 2017/07/13 16:15:19 ID: MsfjcS0.

    レトルトや冷凍食品やカップ麺、ゆで卵も料理…と言えなくはない。
    私なら正直に食べつわりで肥えてしまったと笑いを取る。

  17. 名無しさん : 2017/07/13 16:35:42 ID: JkbnrT3Y

    まん様の同調圧力は凄いからねえ
    カラスが白いと1人がいえばみんなそう言うのがまん様ワールド

  18. 名無しさん : 2017/07/13 16:48:47 ID: tRighzcs

    料理が一番言いやすいからじゃないかな~
    自分は横になってないとグラグラして気持ち悪い、食欲はある、って感じだったからメニューはなんでも良かったし
    簡単なものでも作ってもらえると嬉しかった
    他に嬉しいことってマッサージしてもらったとかゴミ出ししてもらったとかだけど、話すほどのことでも……って感じしちゃうから一つ上げるなら料理が言いやすいと思ったよ

  19. 名無しさん : 2017/07/13 16:54:19 ID: bbTQGi1M

    同調圧力とかじゃなくて真実その通りで、つまり全員にまるで個性や、ひいては人間性というものが感じられなかった、というホラーなオチだったりしてな

  20. 名無しさん : 2017/07/13 16:55:09 ID: bE62LYH6

    ※5
    まさに※12とかな(笑)
    ※11は別に調理スピードの事言ってるんじゃなくて
    つわりの時なんてのはどんなものが受け付けるのか本人でもわからないのに
    それがよく即座にわかったねって疑問だろ
    なんで言葉の端々とかの そんなどっちでもいい所でつっかかるの(・・?

  21. 名無しさん : 2017/07/13 17:16:33 ID: wdcM.1h.

    >嬉しかった手助けをみんなで言って回る

    >皆揃って「つわりの時主人に食事を作ってもらったことが嬉しかった」て言ったんだ。全員が全員、口を揃えて。

    最悪、最初に発言した人(と投稿者)以外、誰一人として夫からの手助けを思い出せなかった、もといサポートゼロだったとしたら恐ろしいな。実際そんな悲惨な偶然はないだろうし、各人の印象に残ったのが、普段料理なんてしない夫が作った悪阻の際の料理、だったんじゃね?

  22. 名無しさん : 2017/07/13 17:17:39 ID: v6c0nvIA

    ※10
    ポテトは、マックのってピンポイントだったのねw
    もしかして、サイダーも銘柄指定だった?

  23. 名無しさん : 2017/07/13 17:35:23 ID: 8MONA05Y

    自分の場合は、料理と限定して言うよりも、自分が具合悪くて寝てる時
    旦那と子供の世話する事を、これっぽっちも考えなくて済むのは、スゴいラクだよね。
    まあ、その場の付き合いだけなら、テキトーな事言う人も居るしw
    ウソでもホントでも、ドッチでもいいわ。


  24. 名無しさん : 2017/07/13 17:40:51 ID: qrByQMnM

    ※12
    11ですが、産院にもよるけど母親教室ってのは「自然分娩」「完全母乳」とか、ちょっと偏った
    指導をするとこも多いのね。そゆとこでは、あえてその流れに沿って「うちも夫が協力的で~」と
    無難なこと言ってたほうがもめないのよ。「あなたはうちの指導に会わないから転院して」なんて
    言われたら大変よ。他の産院探すのがどれだけ大変か。だから嘘言ってでも、そこで産むには
    しょうがないの。妊娠中と出産時、新生児の子育て中にどれだけ夫が役立たずか、経験してから
    ゆってね。それも子育てが過ぎれば、いずれ笑い話になるんだけどね。
    あ、※20さん、ありがとね。

  25. 名無しさん : 2017/07/13 18:31:51 ID: S.HGiSA6

    つわりでもないと、夫は料理作ってくれないの?
    うちは、夫が料理担当なんだけど、皆が口を揃えて羨ましいと言うのがよくわかんない
    だったら最初から、料理好きな相手と結婚すればいいのに
    頼りがいのある男を選んだら、DVされる可能性が高いし、家事にマメなら、気が弱いタイプかもしれない
    かっこよい色男なら、浮気するかもしれないし、優しいタイプだったら頼りにならないかもしれない
    女のスペックによって、選べる男のスペック数が決まると思うんだけど、全部完璧な人を選べる女なんか少ないんだから、「どのスペックを持つ男を選ぶか」だと思うんだよね

  26. 名無しさん : 2017/07/13 18:34:37 ID: 5jHlN47g

    何が気に入らんのか知らんけど、
    本当に作ってもらってようが、
    めんどいから前の人と同じ事答えてようがどうでもよくね?

  27. 名無しさん : 2017/07/13 19:01:49 ID: fkD0oWUU

    そこまで言う※25本人と旦那のスペック知りたいなぁ。

  28. 名無しさん : 2017/07/13 19:10:03 ID: A0MlNEuw

    ※25
    交際中は「結婚したら家事は分担しよう(キリッ」とか言いつつ実際に結婚すると
    家事一切しないウソつき野郎もいるし、同棲中はキチンと家事分担してくれたのに
    入籍した途端に家事100%放棄する詐欺野郎もいるからね

    そういう卑怯な男に豹変された被害者だっているんじゃないの?
    だけど「私ダンナに騙されたのよね~」とリアルではミジメなことを言えないだけかもよ

  29. 名無しさん : 2017/07/13 19:57:24 ID: L3acv3lw

    弱ってる時の優しさは染みるよね
    私が体調悪くなった時に夫がゼリーとかポカリとか買って大急ぎで帰ってきてくれる、それだけですでに嬉しいもん
    いや自分に置き換えたら、体調悪い人に合わせた看病するって当たり前のことでしかないんだけど、
    自分がやってもらう側になるとありがたい

  30. 名無しさん : 2017/07/13 20:19:25 ID: THHeU6HA

    ※25
    とりあえず羨ましがっておくよー
    社交辞令だからあまり気にしない方が良いよ!

  31. 名無しさん : 2017/07/13 20:25:54 ID: iI21qZAc

    ※22
    勿論三ツ矢サイダー限定
    子も大きい今はキリンレモンでも何でも美味しく飲むし、元々偏食しないタイプなので何でも食べる
    何なんだろうねあの時期の、エイリアンに脳も体も乗っ取られてるような感じ

  32. 名無しさん : 2017/07/13 20:28:54 ID: yBP.Tbs.

    料理やってくれるなんて羨ましいわ~はそんな時間に旦那さんが帰ってこられること込みで羨ましいんじゃない?
    うちは無理だわ

  33. 名無しさん : 2017/07/13 21:22:34 ID: nvhZOeDM

    油でぎとぎとにされるからキッチン触って欲しくない
    どういう料理を作ったらコンロがまんべんなく油まみれなるんだ
    教えておじいさん

  34. 名無しさん : 2017/07/13 21:31:59 ID: QQjRTbOk

    うちは私が料理ができなくてレトルトカレー、カップ麺でも全く文句も言わず
    喜んでくれることが一番ありがたかった

  35. 名無しさん : 2017/07/13 22:26:23 ID: goDiutRs

    報告者も作ってもらってたらそれが一番嬉しかったって言ってたかもよ

  36. 名無しさん : 2017/07/13 22:35:03 ID: LI0KMx06

    うーむ、皆偉いな。妊娠中頭にきたことしか思い出せない。
    さすが母親学級、嬉しかったことに目を向けるようにしてるんですね。

  37. 名無しさん : 2017/07/13 22:39:41 ID: .fKH4zuE

    本題関係ないか、こういう集まりでそんなこと言わなきゃいけないのかと慄いてる(コミュ障)

  38. 名無しさん : 2017/07/13 23:16:11 ID: N5n.5Tsg

    うっかり変な誰かの地雷を踏まないように、無難なこと言ってるだけの人もいそうだ……
    「こんな良いことありました」系の話は難しいだろうよ

  39. 名無しさん : 2017/07/14 10:34:18 ID: uBBb.hCQ

    ※20
    美味しかったじゃなくて嬉しかったって話でしょ?
    嬉しいって気持ち・感情はわかる?

  40. 名無しさん : 2017/07/14 11:22:20 ID: U0PmVOGI

    多分探せば他のことでもあると思うけど、料理してもらって、が簡潔でダラダラ説明せずに済む例だからじゃない?
    私がしんどくてこんな症状の時に旦那が〇〇な事をしてくれて〜云々みたいなことは症状とかその時の状況まで喋らないきゃいけなさそうで面倒くさいじゃん

  41. 名無しさん : 2017/07/14 13:06:05 ID: O4ij1vEo

    夫に何もして貰ってないから何も思いつかなくて
    前の人の真似しただけの人が多そう

    夫が何もしないクソ、って意味だけではなく
    単身赴任で居ないとか
    つわりも軽くずっと元気だから特に助けてもらう必要もないとか
    実家近くて手伝い必要な時は親に頼むから夫の助けは必要ないとか
    そういう人も多いよね

  42. 名無しさん : 2017/07/14 14:52:56 ID: i40QLNlQ

    報告者みたいにどうでもいい他人の発言に
    いちいちモヤモヤモヤモヤするキチがいるんだから
    自営のために当たり障りない発言にしとかないとね

  43. まとめブログコメンテーターS : 2017/07/14 20:15:33 ID: Huq29r5Q

    ん、誰も突っ込んでないな

    >>162
    「お料理を~」って何?

    たぶん「(つわりの時主人に)食事を~」って言いたいんだろうけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。