2017年07月14日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1486441149/
【チラシより】カレンダーの裏 17□【大きめ】
- 897 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)11:46:06 ID:Vmk
- FBで「子供にファストフードやスナック菓子なんて虐待!」「添加物は毒!」
系の割と過激な記事ばかりシェアする友達がいるんだけど、
その子が我が家の外食や旅行に子連れで混ざりたがる。
朝までバーをはしごするしコンビニご飯の時もあるから無理だよと言っても
「全然大丈夫!会おう!」と頑張る。
けど何度も断る内に罪悪感が湧いてしまって最近ナチュラルフードのレストランを探し始めたんだけど、
今朝その子がウインナーを使ったレシピに いいね!しているのを見付けた。
|
|
- なんだか気になってしまい、その子がシェアした記事のコメント欄を見てみたら、
「自然食品は高額だから結局加工肉や農薬野菜に頼ってしまう。
だけど我々は屈しない。負けを認めた訳ではない。」
っていう、もう斜め上過ぎてついて行けないやり取りしてるもんだから
呆れて友達から削除してしまった。 - 898 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)12:01:20 ID:Ure
- >>897
趣味でやってるマイルールは矛盾しがちではあるけど
「添加物は毒!」と公言するなら、ウィンナーの添加物は
真っ先に避けるべき物だと思うけどねw
私もできるだけと思って買ってるけど、「我々」っていっしょくたにしないでほしいわw
>>898
心掛けはするけどそんな不屈の精神で食事しないよね…
しかも子供も楽しめるように無添加ソーセージのお店をリサーチしてたもんだから
「結局いいんかーい」って一気に拍子抜けしちゃったよ。 - 899 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)14:16:48 ID:6or
- >>897
その手の人って病気だよね
自然派とか自称潔癖症と同じで
自分だけ絶対正しい、世の中が間違ってるが最初にあって
ひたすら駄々こねてるだけ
付き合うとメンヘラに染まるから距離置くのが正解だと思うわ - 900 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)15:25:43 ID:Vmk
- >>899
我が家の食事事情なんか知られたら説教されそうだわ。
私はヘラヘラ聞き流すけど夫はきっと反論しちゃうだろうし。
やっぱ付き合いやめてよかった。 - 901 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)15:53:56 ID:Ure
- >>900
不屈の精神ワロタ
奥さま優しいわ
せっかくだから、お子さんや普通に楽しめるwお友達と
そのお店へ行ってみたらどうかな?意外に美味しいかも - 902 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)16:06:21 ID:Vmk
- >>901
嬉しいレスありがとうw
美味しそうだったしデトックスデーと銘打って誰かと行こうかな。
|
コメント
映画「スーパーサイズ・ミー」があんだけ流行ったくらいだから
「あんたの食べてるそれ、やばいでっせ」系の記事は
別に健康食品オタクでなくても興味を持って開けることはあると思うけどなあ
読んで面白いと思えば気楽にシェアする人もいるだろうし
コメントが付けば相手の気持ちに沿ったやり取りになろうというもの
その程度で友達削除しちゃう人がいるのか
まあ、違和感あったらCOする方がお互いいいのかな。
内容とずれるけど、こういういきなり友達削除って大丈夫なのかな?相手からしたら突然削除されるから、「なんで?なんで?」状態になり、家まで訪ねてみました…とかになりそうで、ちょっと怖い。
人んちの旅行に混ざりたいヤツなんて実在すんのかね
あと、こいつの話しが極一部でも(朝までバー、とか)実話なら、子供が居るのか居ないのか気になったわ
この友人のように過剰に避けろ!!とか、思わないし、多少の添加物位は気にしないんだけど。
一歳過ぎくらいの小さな子がフードコートでジャンクフードのポテトにがっついてるの見たことがある。
母親はスマホに夢中、子供の口のまわりは炎症かわからないけど赤くなってるし。
姪っ子が同じくらいの歳だからか、辛くなる光景だった。
馬鹿な人って丁度良いがわからず極論持ち出すのよね
押し付けてさえ来なければ、友達付き合いもできるけど、面倒になって来たら
それとなく切る方向に動くかな。
無農薬野菜、お菓子は手作りのみ、カフェインはダメ、でもアルコールは飲むって
信条を何十年も貫いてた知り合いは、ガンになって手術してたよ。
無理して高い無農薬野菜を、宅配で買ってるからか知らんけど、食事の量が少なくて、
旦那さんも子供もヒョロガリだし(子供達は小さいうちは、すぐ病気になってた)。
多少気にしたりするのはわかるけど、何をそこまで拘る理由が、自分にはわからない。
絶対に添加物には負けない!!
・・・ウィンナーには勝てなかったよ
露出狂だと思って切った方がいいね
※1
それが面白いっていう神経が判らないって事なんじゃない?
シェアするって特にコメントが無い場合その対象物に共感してますって表明してるようなものだからね。
知り合ったばかりの人が新興宗教とか過激派関連とか自分が受け付けない物をシェアしてたら距離置くと思うし。
※1
フェイスブックのコメントが引き金になったけど、旅行や外食について来たがるとか普通にめんどくさい人だししゃーない
その友人、うちの母ちゃんみたいな奴だなw
削除して正解だよ、そういう奴は本当にめんどくさい、精神衛生によくない
某漫画の「毒を食らう栄養も食らう」を思い出した
そういう人達って、何とか生協みたいなグループでつるんでいるんだとばかりw
まあ、まったくの無農薬で野菜を育てるのは無理だと思うけど。
私も煩い家庭で育ったからコーラ飲めないし、駄菓子も食べずに育ったなあ。
C国産とかK国産の食べ物は、絶対に嫌だけど、それ以外は意外と平気w
反動でジャンクフード食いまくりの大人になる
基地街相手は時間の無駄だから無視が一番
基地街から得るものなど何も無いんだから切るのが一番簡単だしね
無農薬野菜は、外敵(虫など?)にやられないように、もとからあるある有毒成分がパワーアップすると、以前何かで読んだ。
※11
その心意気でジャンクもお高いオーガニックもわしわし食ってます。
わしわし食べるって気持ち悪い表現だな…
ずいぶん前、別のまとめサイトの全く違う記事に「わしわし食べたい」って書き込みがあって、キモいと言われてたのを思い出したよ
負けは認めないって一体何と戦ってるんだよ…怖いわ
ベジの知り合いいて頑張ってやってたみたいだけど頑張るほど他者に批判的になっていくのに気付いて程々やるようになてったな
昔は異常だったって
※11
あの辺のセリフって何か元ネタがあるのか知らんが凄い名言だと思うw
※20
刃牙だったかな。
ネットの画像でしか見たことないけど、割と正論だよなぁと。
マイルールは自分の中で留めてほしい。SNSで公言して他人に押し付けておいて、簡単に信念捻じ曲げるとか。
何のためのマイルール?最初から公言すべきじゃない。
SNSブロックはしない(こういう人はしたほうが面倒)けど、その代わりいいねもレスも反応もしない。
いつも思うのだけれど、今、世の中に出回っている畜肉なり、野菜なり、果物なり、穀物なりって、ほとんどが人の手で作出されたものなわけじゃん?
自然派()の人たちって、それはおkなの?
それらは、人工的なものじゃないの?
布おむつ!オーガニックコットン!白い砂糖は悪!ファーストフードは落ち着きのない子になる!アトピーは体液が出る程荒れてても放置して治す!(スマホスッスーSNSダイスキー)
トリカブトもフグ毒もウランもボツリヌス毒も自然物ですよっと
んで歴史の長い穀物は人間でいえば手足数十本レベルに品種改良されてるよ
自然かどうかじゃなくて、何がどう悪いかを考えないとね
あと、過剰な制限は虐待だよ
成金って太ってるイメージない? 昔食えなくて、いまはたっぷり食える人だよ
貧しい国のお偉いさんも肥満率は高いよね
あるいは親の命令を生涯引きずりつづけたり、飢餓状態でも食えなくてそこで終わることもある
いろんなものに触れさせる、世界を広げるというのが教育のひとつだと思うけどね
でなきゃ人間を使った人形遊びでしかない
健康に関心があって年中ピリピリしている奥さんと家族のほうが
その辺の無関心な一家よりも病気ばかりということがあるよね
中国産(例・毒ギョーザ)以外は、そう気にしないで楽しく食べればいいんじゃないの?
何を食べるかというより、精神状態のほうが健康には重要だと思う
どんなに栄養豊富でも、同居の家族が万年ヒスっていれば、本人も家族も身も心も病むでしょ
ファストフードとかはドッグフードと同じじゃん
素材には味はないけど調味料やソースで旨くしてるだけ
いいじゃねえか美味ければ
めっちゃ屈してるじゃんw
ソーセージ手作りしてる人も世の中には居るんだからもっと頑張れよw
※23
布おむつは、使い捨てオムツでどうしてもかぶれる赤ちゃんのための選択肢だし
ジュースなどの糖分をとりすぎると落ち着きがなくなる実験結果がある
ファストフードも栄養はバランスをきちんと取らないと脳が鈍くなる
意識高い系をこき下ろしたいのは分かるけど勉強はしようよ
※25
どうでもいいけれど、今どき、いわゆるプレミアムフードでは、チャイナフリーが普通なのよね
コリアフリーもちょこちょこある
※29
> 布おむつは、使い捨てオムツでどうしてもかぶれる赤ちゃんのための選択肢だし
元々とても不便で不衛生だった布おむつの手間を解消する為に使い捨ておむつが登場した訳だけど
かぶれる赤ちゃんがいるから布おむつがまだ生き残ってる
つまりかぶれない赤ちゃんなら使ったって問題ないのに、『紙おむつが害になる理由』をでっちあげ
その訳のわからない理屈で紙おむつや使用者を攻撃し見下し、または行動を改めさせようとする人達がいるんだよね
使い捨てナプキン叩きなんかでも同じ光景を見る。考えの古い年寄りとかじゃなくて若い世代が言ってるんだよ。意味がわからなすぎてそりゃ嫌われるよ
何が禁止ワードなのかわからなすぎて困る……
※29
> ジュースなどの糖分をとりすぎると落ち着きがなくなる実験結果がある
それと白砂糖.悪.玉.論や白砂糖完.全.排.除.派の攻.撃.性.とはどう関係があるんだ?
白砂糖のみにカ口リーを依.存してる訳でもあるまいし、少しくらいは使っても問題ないよ
白砂糖.排.除.派でも「色がついてる砂糖ならオッケー」的な理解をしている人もよく見るし
あと白砂糖.排.除.派って黒砂糖なんかのボツリヌス汚.染にはびっくりするくらい無頓着な人が多いんだよね、「乳.児に蜂蜜は厳禁」は知っていてもね
※29
> ファストフードも栄養はバランスをきちんと取らないと脳が鈍くなる
ファストフードのみに食事を依存している訳でもなし、たまには食べたって構わないだろうよ
完全禁止したらそのうち子供の付き合いにも支障が出てくるからかわいそうだし
何であれ程度の問題なのに、SNS依存してるせいで極端に振れ過ぎている人達を※23は揶揄しているんだし……
> アトピーは体液が出る程荒れてても放置して治す!
こういうのを擁護しないあたりはまともな人なんだろうけど、絡み方がトンチンカンなんだよねw
ファストフードって最大限の儲けを出すために野菜の質とかを思いっきり下げて添加物とかで旨い味をだしてるだけでしょ?
それこそタイ産とか中国産とかアメリカ産とかのどうやって育てられたか判らないような悪い環境や農薬とか使っている場合もあるし
ファストフードを進めて安全ですって言う人は企業の従業員か回し者か何かなの?
「進めて(勧めての誤字かな?)安全です」なんて誰が言ってるのさ
陰謀論も大概にしなよ
補足だけど
> 「色がついてる砂糖ならオッケー」的な理解をしている人
これは白砂糖を憎んでおきながらそれと大して変わらない三温糖やなんかで安心してる人の事ね
確かに砂糖の摂りすぎは体によくないんだけど
こういう訳わかんない人達のアウトセーフの基準ってほぼ思い込みでしかないんだよね
トメが子供に市販の菓子を無断で食べさせたと書いていた主婦の話では
毒物を食べさせるなんて頭がおかしいとトメ叩きをしてましたよ
添加物たくさんのファストフードやスナック菓子を美味しいと思う人なんているの? 舌と脳が麻痺してるんじゃないの? 陰謀論とか決めつけて商社の従業員が買わせようと必死だなw
ツイッターとかもだけど、リツイートとかシェアしてる内容とかで割とどういう思想の人かわかるよね
これを恥ずかしげもなくシェアとかリツイートできるあたり、この人とは多分話通じないだろうなーみたいなw
最近砂糖関連で笑ったのは、白砂糖は漂白してるから有害、三温糖は自然の色だから大丈夫!みたいなやつ
布ナプといい、その手のものってとにかく何かを悪者にしなきゃ良さを主張できない、トンデモ科学の宝庫よね
砂糖の話しか書いてないw マックのハンバーガーに歯とか青いビニール入ってたのもう忘れたのかな?w 旨ければいいのかな?w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。