2017年07月14日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/
その神経がわからん!その33
- 971 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)17:14:29 ID:moy
- お見合いの番組に出てる子持ちの男女
子持ちで再婚するなよと思ってしまう
自分の親が離婚して再婚して異母兄弟いるから、子供の気持ちになってしまう
2ちゃんには再婚賛成する子供の話あるけど、信じがたい
昨日の番組では元嫁の所に3人子供居て養育費払う身の男が
2人のシンママとカップルになってて馬鹿かこいつらと思ってた
バツイチ3人いるって出る前から勘であの男はダメだと言ってたら見事当たったし
養育費あるから働いてって言われてシンママ了承してたけど
2人分の学費がシンママに稼げるわけないし
「連れ子かわいがってくれればいい」とか絶対ウソだろと思う
|
|
- 973 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)19:18:57 ID:RRZ
- >>971
自分も親が離婚再婚して離れて暮らしてる異母兄弟いるけど仲良いよ
人によるよ
クズはそのまま一人でも再婚してもクズだし
まともな人間は状況を見る - 972 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)19:00:14 ID:2aC
- >>971 百歩譲って悪いとは思わないけど
テレビに出てまでって言われるとさすがにちょっと引く。
多分その理由はあの番組、面白そうな人材にだけ
スポットを当ててサポートするから。
だからシンママみたいな炎上しそうなやつばっかりスポットあてて…。
真面目でおとなしいお嬢さんやお兄さんたちはおまけみたいな扱いで嫌い。 - 974 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)23:11:05 ID:H1K
- >>972
別に面白そうな人にスポット当たって
真面目そうな人が陰になっててもいいんじゃない?
参加者は「テレビに写りたい!」んじゃなくて「結婚したい」なんだから - 975 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)23:36:35 ID:2aC
- >>974 だったらあんな番組に応募する必要がないんだよね。
子供の友達も見てるかもしれないような番組に。
残念ながら、「私」「私」が強い人ほどああいうのに参加したがるんだよ。
|
コメント
今はいいけれど、後々、遺産相続になったら揉めるに決まっている。
それぞれの自分の子、合わせて5人の子供だし、更に増える可能性もw
泥沼の未来しか見えない。
なんか色々拗らせ気味な報告者だなぁ。
双方が納得してればどんな条件でもいいじゃないかと思う。
自分が不幸(だと思ってる)になったからってその人達も不幸になるとは限らないのに。
結局自分はシングルマザーにたいして偏見がありますよってことか
さすがまーんさん他人の子供いる人の家庭の事全部知ってるのかよwみんながみんなただの離婚だと思ってるのかしら
仮に死んでたら慰謝料もないしお金はかかるんだから再婚はしたいでしょうよ子供のためにも
たかがテレビにそこまで真剣になれるってすごいね
この手の番組はすたれないなあ
テレビの場合やらせというか劇団員?的な可能性考えちゃうから
真面目に見ない
小さい頃にママレードボーイ見て耐性つけとこ
その旦那が連れ子と養子縁組する訳がないと思った
シンママさんに何かあったら尻をからげて逃げ出すだろうから
流石に全国に顔晒した公務員が逃げるのは難しかろう
シンママはATMがほしくて、シンパパは家政婦がほしいんだよねー
父は再婚して母はひとりだけど、私は母も再婚して欲しいよ
子供がずっと側に一緒にいれるわけじゃない、連れ合いがいた方が母の性格的に人生楽しめるんじゃないかとおもうから
父の奥さんも養育費付きと分かった上で、父を支えて共働きで家を建てて子供も育てて、感謝の念もあるし尊敬の気持ちもある
親の再婚絶対いやって気持ちもあれば、色んなパターンがあるよ
母親が病死してすぐに父が再婚して性的にも肉体的にも精神的にも虐待されたから子連れ再婚は心配になるな。
すくなくとも自分はしなけりゃいい話なんだけど、身近にそういう人がいると心配になるし、テレビのそういう番組もドキドキするから見ない。
てか虐待が明るみになって離婚したんだけど、たまにお前のせいで幸せになれなかったみたいなこと言われるとコロころしたくなる。
ばあちゃんが「アイツ一人位ならあたしが死ぬときに連れてってやるから、こんなのにとらわれないで幸せになりなさい」って言ってくれたのが救いだわ。
子連れ再婚する人って、結局誰の幸福を追求してんのって話。
もちろん自分の幸福を追求しても良いけれど、他者を不幸にする可能性がほんの少しでもあるなら、するべきでは無いと思ってるし、そういうのをホントにちゃんと見極められる冷静さがあればリスクを犯してまで再婚しないんじゃないかな。
無理だったら別れればいいだけだし
ただのバラエティ番組をそんな真剣に見なくてもw
バツイチ同士利害が一致してくっつくならいいんじゃね
やらせに決まってんじゃん…ダイエットどうの、って番組も売れてないお笑い芸人とか劇団員だよ
虐待や性被害がなければ再婚いいと思う
自分の親が馬鹿だったってだけやん(笑)
これからもっとステップファミリーが増えてそれ故の問題が表層化していくんだろうな。
めんどくせえな。
私と同年代の親戚、親が離婚したけど再婚の時は賛成してたよ
親権持ってない側の親とも、今でも仲はいい
べつに全ての家庭が泥沼離婚する訳じゃないんだからさぁ…
こいつ内容全然見てないな
男が自衛隊でリスク高い仕事だから相手にも仕事続けてもらうことになるって言ってたのに
こいつの脳内では生活費足りないから共働きしてくれってニュアンスになってる
偏屈で被害妄想酷いから片親育ちは嫌いだわ
そもそもまともな知性のある人間なら
テレビ番組に出ようなんて思わない
密着ドキュメンタリーの取材対象とかならまだしも、
番組の企画に応募してテレビに出てるような人間は
例外なくバカか恥知らずだろ
テレビの報道鵜呑みにする人未だに多いんだな
子供なんて育っちゃえば出て行くしどう心を込めて育てても親の不満たらたらだし
親も自分の幸せを追求して生きてく方がいいよ
結局長い目で見ればそうした方が子供の負担は軽くなるし
両方の人生の満足度は高いんじゃないの
再婚はええねん、再婚は
問題は離婚に至った理由。そこだけ
※22
応募でも本当にただのど素人出してなんの指示もしないと面白くならないから
結局やらせになるらしいね
素人がそうそう面白い言動なんかできんよ
本質はその人の人格である、という部分に人はいつまでたってもたどり着けないねえ。学歴がこうの人はこうである、地方出身の人はこうに決まってる、とかのレッテル貼りはバカの当てずっぽうだと分かってるくせに子連れ再婚はこうなるに決まってるとかテレビに出演する人はこうである、ってバカの当てずっぽうをしちゃうんだ。
人間の欠点は「わからない」という状態で留まれない事。明確な根拠が見いだせない時にはいい加減な根拠でも持ち出してなんでもかんでも「わかった」事にしちゃう。それは全員抱えてる。本来から言えば子連れ再婚したあの夫婦がどうなるか、テレビに出演したあの人はどう言う人なのか、「わからない」というのが一番正確で真摯な答え。ただしそれは誰も出来ない。
差別や偏見、レッテル貼りが永遠に無くならないのはそのせい。
※8
ママレードボーイwww子供ながら倫理観の心配してたわw
スレ最後の方で色々言われてるけど参加まで否定せんでもいいのにね。
全国放送OKするのは勇気あるなと思うが、
途中までの交通費のみで婚活参加できるとか佐藤B作に会えるかもとか、身元がある程度ハッキリしてるとか
それなりの魅力はあるんだから。
※27
差別は「それは差別だ!」と喚く側が創りだしてるだけなんだがね
偏見なんてのも「自分と合わない見方を偏見と切り捨てる」ヤツが創りだした幻想だし
テレビ番組信じて熱くなれるとかめでてーなー
ビッグダディの何人目かの元嫁も出てたんだっけ?
実子にさえ、苛々する時や怒鳴りつけたい時があるだろうに、赤の他人の子供を寛い心で受け入れて、実子と同じように接するなんてかなり無理っぽくないか。
実子でも継子でも育てられる人は育てられる
実子でも何でも無理な奴は無理
勿論親の能力やキャパだけでなく、経済的困窮がないとか親自体が過去今現在虐待されてないかとか色々な環境要因もあるが
君に何の関係があるのかと
有名なフェミ弁護士が
私フェミニストだけど学齢期の子供が居る人は
男女問わず再婚はちょっと待った方がいいと思う…
って遠慮がちに言ってて、そういう裁判とか事件とか
弁護しまくった極北の感想なんだろうなあってしんみりした
他人の子供育てるのは大変だろうなとほ思うけど、再婚して上手くいくいかないは人それぞれだと思う
子連れ再婚は余程慎重にやるか、
子供が賛成するかしてないとだめだと思う
自分が子供の立場で苦労してるから、
子連れの友人が彼氏作ったり
子供のいる家に付き合ったばかりで上がり込んだりするのを聞くと、
やめてくれ、もっと慎重に行動してってなって
意見が合わず友人と離れてしまう
成功例はうらやましい
親が相手を見る目も大事だよね・・・いいひと連れてきてくれたらいいのに
子供のために再婚はウソだよね。自分が幸せになりたいから
再婚してるのに、子供のためにみたいな言い方は卑怯だわ
子連れの女が再婚するのはわかるが 養育費を分かれた嫁に払う男が再婚はないだろ せめて子が望めない・望まない形じゃないと よほど金銭面に余裕がないと無理
勘違いしてたらすまんけど、嫁には夢があって~ みたいなことを言ってたと思うが
いい加減すぎひん?離婚します子は私が~養育費くださーい
あほ女やん
※39
養育費は子供の物であって元配偶者に払ってるわけじゃないぞ
職場にいる人で、嫁が不倫したけど親権取れなかったんだけど、養育費は子供のもんだからって学資保険かけて、足りない分は別口座に積立て入用な時に必要な額だけ渡してる人がいる。
学校や塾の領収書が無いとお金は渡さないらしい。
それじゃあ間に合わないとか言うなら子供寄越せって約束なんだそうな。
友達も養育費は子供のもんだからって手ぇつけないで積立ててる。
死別はともかく、離婚はややこしすぎてヤバイね。
再婚する親は私が私がって連中なんだとしたら
親は再婚するなって子も私が私がだよねw
※42
大人と子供を対等に考えてる時点で考え方が餓鬼だよ
大人と違って子供は親に世話されなきゃいきてはいけないし、気に入らないからって出ていかれないんだもの。その辺親は配慮しなきゃいけないでしょ
養われてるんだから従えって?
大黒柱つって夫が好き勝手やって専業の妻の意見聞かなかったらモラハラじゃん。夫婦なら別れることができるけど子供は出来ないのに
同じ生活してる人に大きな変化をもたらす場合、普通了解取るでしょ。子供だからって配慮しなくていい理由にはならない。
wで茶化してるけどお前のようなやつは再婚してほしくないな。一般論的には関係者が納得してるなら良いと思うけど。だってそういう考え方なら再婚したあとだって絶対まともなフォロー入れないでしょ。子供が我慢すればいいや的な考えで。嫁姑間の問題を嫁が我慢すればいいって考える夫と同じじゃん
うち父親が4回再婚してて計7人の異母兄弟いるけど別にだわw
親には親の人生がある、18まできちんと食わせてくれただけで十分
母が再婚した時は「よかったね」って思ったけどなあ
まあそのころの自分はたぶんまだ小学生で、この人は連れ子の私にも優しくしてくれそうみたいな打算もあったけどさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。