私がありのままの自分でいたら妬みも僻みも全部さらけ出した嫌な人間が出来上がる

2017年07月18日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499706032/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 31
336 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/17(月)00:18:24
自分を偽らずにありのままの自分でいようとかって、所詮根がいい人達だけが言えるんだよね。
数年前に流行ったアナ雪もそうだし、そういう記事がSNS上で流れてるのも見たけど、その度に思う。
嫌われないように、好かれないように生きてたってどこかで合わない人がいるのは当然だけど、
だからと言って嫌われないように好かれるようにする努力をしなくてもいいわけじゃない気がする。
何にもしなくても人から好かれる人は、
そういう努力をしなくてもナチュラルに人に好かれる行動を取ってるんだよね。
それができない人は努力するしかない。



私がありのままでいたら妬みも僻みも全部さらけ出した嫌な人間が出来上がる。
自分が根からの良い人じゃないから、良い人になるように偽るしかない。
それを「ありのままでいいんだよ、ありのままを好きになってくれる人を探そう」とか言われても
(そりゃ根から良い人のあんたはありのままでも問題ないだろうからそう言えるんだよね。
人を妬んで羨んで僻んでてそう言う事しか考えてない人間誰が好きになるって言うのさ。)って思う。
私が自分みたいな奴に会ったら絶対に好きにならないしお近付きにもなりたくない。
自分自信が嫌なのに他人が良いって思うわけがない。

現に私じゃないけど、職場の同僚はありのままの自分を表に出してフレンドリーに行動してたら
最初は良かったものの馴れ馴れしすぎるし
気を使うことを知らない人と会社の人から総スカンを食らって
彼氏にも振られてるし、それを相談する相手も私しかいないくらいの状況を知ってる。

万人に好かれようとは思ってないけど、少なくとも自分が好いてる人から好かれるためには
自分を偽ってでも良い人を演じるのが1番楽だし確実。
私は嫌な自分をさらけ出して1人しか好かれないよりは
良く見られるように行動しておいて何でも話せるような気のおける人をたくさん作りたい。

こうやってうだうだマイナス思考なのも嫌われるって知ってるからリアルじゃ言わないけど。
とどのつまり、「ありのままの」なんて言える人は元から良い子ちゃんか
多少の悪いところがあってもそれを補って有り余る他の魅力がある人にしか使えないって
個人的には思ってる。

341 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/17(月)12:38:01
>>336
わかる
ありのまま=何も努力しないでいいと逃げ口にして勘違いしてる人がいるね
ありのままでいいのはマイナス面じゃない
本人が努力して努力してそれでもどうにもならない所を卑屈になるのではなくて、
そんな自分を受け入れて前向きに生きて行こうって事だと思うんだけどね
努力も何もしないで、周囲に「ありのままの私を受け入れろ!」は違う

343 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/17(月)15:07:01
>>336
あの、ありのままってのは、他人の思惑とか都合に惑わされて自分を
曲げることを良しとせずに池、ただし他人に嫌われても仕方ないけど
ってことだと思ってた。

357 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/17(月)20:27:56
>>341、>>343
あそこまで長々と書いておいてだけど、私の解釈が違うのかな。
多分>>341が書いた間違った解釈の方で私も考えてる気がする。
例えるなら、「ありのままの顔(すっぴんのままでいるの)が1番良いよ」って言われてるのと同じ、
いやいやそれってすっぴんが綺麗な人(元の性格が良い人)にしか言えないよね?
すっぴんブス(根が悪い人)はつけまとカラコンとメイク諸々駆使して(自分を偽って)
ようやく見れた顔(人の好かれる)のに
「すっぴんが良いよ」って言われてもなあ、とモヤモヤする感じだったんだけど。

やっぱり努力は必要なんだよね。ありのままって言葉の上であぐらかくんじゃなくて。

365 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)00:29:14
>>357
どっかの誰かが言ってた
「洗って加熱して味付けしてないジャガイモは食べられない。
人間も一緒、身なりを整えて教養を身につけて初めて愛される人間になる。
努力せずにありのままを受け入れろと言うのは、生のジャガイモを食べろと言ってるようなもの」
根がいい人は、洗ってそのまま美味しく食べられるトマトみたいなもので
ブスはジャガイモやゴボウみたいに手間かけないと食べられないんだよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/18 12:07:38 ID: PEHfKwBU

    ありのままが良いとかそれこそ建前
    誰も本気で言ってないだろ

  2. 名無しさん : 2017/07/18 12:22:17 ID: Q/rWivWE

    あれは別に好かれなくてもいいから良い子ちゃんをやめよう、ありのままでいようって歌じゃないの?

  3. 名無しさん : 2017/07/18 12:24:31 ID: VNYBnLTg

    「ありのままのすっぴんが一番だよ」なんて寒いこと言ってくる人なんかいるか?
    そんなこと言われたら宗教かスピリチュアルか自己啓発かと警戒してしまうw
    内面についても「自分を繕ってるのが辛い」と悩みを相談した上ならともかく
    いきなり「ありのままのでいるのが一番」なんて花畑かます人なんてヤバい人でしょw
    しかも基本的に「ありのままでいいんだよ」ってのは「それが一番素敵」なんじゃなくて
    「嫌われることがあってもその方が楽ならそうしていいんだよ」みたいなニュアンスじゃないのかと

  4. 名無しさん : 2017/07/18 12:24:43 ID: hu50JtZQ

    言葉通りに100捉えるのも違うよね。
    それだったらありのまま=全裸みたいなバカな解釈も通ってしまう

    あと子供じゃないんだから人から好かれる・嫌われるという考え方ではなく
    人を不快にさせない・傷つけないって考え方をした方がいいかと

    >何にもしなくても人から好かれる人は、
    >そういう努力をしなくてもナチュラルに人に好かれる行動を取ってるんだよね
    人を不快にすることをしないように意識してるんだと思うし
    そこに気が付こうよ。。

  5. 名無しさん : 2017/07/18 12:25:36 ID: HkGdYJL.

    職場で役に立つ順
    1.ネガティブで賢い
    2.ネガティブでバカ
    3.ポジティブで賢い
    4.ポジティブバカ(最悪)
    仕事で素を出していいならビジネスマナーなんか存在しない
    ただし、突拍子もない大成功を治めたりするのもポジティブバカ

  6. 名無しさん : 2017/07/18 12:28:18 ID: KMDZPGhA

    ×気のおける人
    ○気がおけない人

    まず日本語を直してから性格直せば

  7. 名無しさん : 2017/07/18 12:30:40 ID: AZPY15.2

    ありのままが良いと言うのは、こういう人がはじかれるからじゃんw

  8. 名無しさん : 2017/07/18 12:31:05 ID: W4UuQWBc

    短所も含めてのありのままってのは全部ある程度の範囲内の話。超えれば超えるほど、多ければ多いほど、どうしようもなく嫌な人間になるだろ

  9. 名無しさん : 2017/07/18 12:31:53 ID: NlwV1UFc

    愛が欲しければ誤解を恐れずに
    ありのままの自分を太陽に晒すのだ

  10. 名無しさん : 2017/07/18 12:34:34 ID: dV7Qbjq.

    ※6
    反対の意味(気のおけない人=気が許せない人)に覚えてるんだろうけど
    正しく、気のおけない人=気の許せる人だとしても微妙にずれてると思うんだよね
    表面を繕って繕った上で「何でも話せる気の許せる人がたくさんほしい」って矛盾してるw

  11. 名無しさん : 2017/07/18 12:36:29 ID: P5SfMD8A

    愛などいらぬ

  12. 名無しさん : 2017/07/18 12:37:43 ID: 7t61DHLM

    一応、じゃがいもは生でも食べられるから・・・
    サラダとかあるから・・・

  13. 名無しさん : 2017/07/18 12:41:13 ID: XMY.fojE

    自分が好きなものや、良いと思うものを
    他人の批判を気にせず、ありのままに表現しようと考えればわかりやすいはず
    妬み嫉みにまみれた自分自身が、肯定できる(好き)なら出してもいいけど
    嫌いなら、少しづつでも変えていくしかないと思う

  14. 名無しさん : 2017/07/18 12:42:31 ID: TInO6hwE

    ありのままってただの自己中

  15. 名無しさん : 2017/07/18 12:43:30 ID: OX6rqaA2

    美輪明宏は大根で表現なさっておられた。
    ありのまま、素顔のままなんて土から掘り出した泥の付いた大根と同じ。て

  16. 名無しさん : 2017/07/18 12:43:39 ID: HY0cUf2k

    343の解釈の方が正しいと思うわ

  17. 名無しさん : 2017/07/18 12:44:11 ID: lC7xzI1s

    ありのままは素を出しても引かれない程度で、悪いところを全開するという意味じゃないと思う
    これも自分だよと排泄物まで見せる人が好かれるわけない

  18. 名無しさん : 2017/07/18 12:44:38 ID: JJqEVULg

    アナ雪に関しては米と日でプロモーションが違うせいもあるような…
    「let it go」を「ありのままの姿見せるのよ」と訳したのは商売上手だなと思うけど、びみょーに意味は外れているような
    そしてこうやって曲解は広がっていくのだなぁ

  19. 名無しさん : 2017/07/18 12:47:23 ID: XOUOZc3s

    アナ雪のあの歌詞は日本語の「ありのまま」とはニュアンスが微妙に違って
    気にすんな、他人の目も嫌なこともほっとけ、人に嫌われて上等の意味だから
    真逆だぞ

  20. 名無しさん : 2017/07/18 12:48:40 ID: hNnSQYa2

    「ありのままでいいんだよ」とか
    「ちょっと口紅でも付けてみたら」とかは
    もう死にそうなばあちゃんとかに言うセリフだろ
    もしくは処置なしのメンヘラを無理矢理元気づける詭弁よ

    健康でまだ若い奴は可能な限り目標に向かって矯正すべきよ

    TPOによってツールを使い分けるんだよ
    全てに雑に当てはめてはいけない

  21. 名無しさん : 2017/07/18 12:49:40 ID: SgCF2/VQ

    ※15
    美輪さんも間違った方向の解釈っぽい
    大根はニンジンにならなくてもいい、とかの意味じゃないの?

  22. 名無しさん : 2017/07/18 12:53:54 ID: oC0eTFnA

    誰に何言われようがもう気にしねーわって歌なのにね
    >>343が正しくて、そもそもありのままの姿見せて受け入れてもらおうなんて意味はない

  23. 名無しさん : 2017/07/18 13:00:37 ID: 7MfXYKok

    アナ雪のエルサだってありのままじゃ逃げることすら許されない迷惑者じゃ無いか。
    コントロール(矯正)しないでは生きられないって話だったと思うけど。殺されそうになってたけど同情しにくいわ。

  24. 名無しさん : 2017/07/18 13:03:06 ID: 0d4BJHWE

    すっぴんの方が可愛いよって言葉、元々の美醜関係なく合わない化粧や若い(幼い)のにTPOを弁えないごってごての化粧をしてる人は言われてたりするね

  25. 名無しさん : 2017/07/18 13:08:29 ID: W3cAY4Qs

    ありのままって言うのは
    自分の主観とか内観を通して、自分をよく理解し、諦念を含んだ「愛すべき自分自身」の姿が
    あるのにも関わらず、無用な懸念に苛まれて、混沌状態にある様な人に向ける言葉であって、
    「信用できる自分自身」も「愛すべき自分自身」も、自分の中に無い人には
    全く無用な言葉だと思う。





  26. 名無しさん : 2017/07/18 13:09:54 ID: dEvKWAks

    そりゃそうだ
    「ありのままの自分を好きになってくれる人を探せ」は
    家庭円満で首都圏で塾に通わせてもらった無名私大卒が「普通に学校に言ってたら氷河期でもマーチぐらい余裕」とか言ってるようなもの。

    腰掛席に居座り続けて大晦日にゴムに穴空けるような後ろめたいクリスマスケーキが
    「職場恋愛は気まずい、合コンはふしだら、ナンパなんて言語道断、でもお見合いは負け組だしお見合いおばさんとかウザい、婚活はジャンク市場、でも大卒ですぐ結婚するのは社会人として無責任」とかさんざん条件出して、
    一度マウントかました女が下克上しないように難題ふっかけてるだけなんだよ

  27. 名無しさん : 2017/07/18 13:10:58 ID: KqjG.M62

    誰だって腹の底に黒い物を抱えてるだろ。
    ただ、人にそれを見せたら気分が悪くなるのを知ってるし
    自分が不機嫌でいるだけで、周囲に嫌な空気を振りまいているわけ。
    だから見せないようにコントロールしたり、かわしたりする。
    かといって正論やキレイ事ばっかも嘘臭くて煙たがれる。
    その辺のコントロールやバランスを取るのが上手いのが大人だし、
    良く出来た人ほど人に好かれるよね。

    ただし、さかなクンと具志堅用高ともう中学生は例外。
    本当に何の黒さも無い、純真無垢な人なんだと思う。

  28. 名無しさん : 2017/07/18 13:14:05 ID: dEvKWAks

    ※27
    なぜガッツを外した
    なぜジミーは入らなかった

  29. 名無しさん : 2017/07/18 13:19:02 ID: XOUOZc3s

    つきつめて考えすぎじゃね
    人間誰でも負の感情と正の感情もってて
    どっちも本人のありのままの姿で負の感情だけが本人の構成物でもないし

  30. 名無しさん : 2017/07/18 13:20:14 ID: Qfuyfrsg

    >>343が本質じゃないの?
    多くの人が「ありのまま」の意味をはき違えていると思う

  31. 名無しさん : 2017/07/18 13:32:40 ID: KEQZOKVQ

    ありのままでっていうのは、卑屈になるなっていうことだと思ってる。ありのまま振舞ったら嫌われるとしたら、そんな性格悪くて思いやりやモラルに欠ける人間である自分を恥じるべきじゃない?自分を律することと、いい子ぶって人に好かれようと演技することは違うじゃん。演技しなければ妬みや悪意がバレてしまうって思ってるみたいだけど、感情は隠せないよ、ちょっとした表情や言動の端々からバレてるよ。そもそもいい子ぶって無理してるから他人が妬ましく思えたり思いやりが持てないんじゃないかな。自分はずっとこんな苦しいのに他人のことなんか構ってられるか、むしろ幸せそうな奴らを引きずりおろして私の苦しみを思い知ってほしいってね。この人の言ってることはこんな感じ。

  32. 名無しさん : 2017/07/18 13:36:45 ID: yK1UFfag

    報告者が何歳か知らないけど
    大人になってから今更こんなこと言う人は
    そりゃあ多くの人に好かれない人になるね、と思う

  33. 名無しさん : 2017/07/18 13:45:49 ID: sTUKRkOg

    ※18※19
    曲があまりにも有名になっちゃたから勘違いも多いよね
    あれはどちらかというともうどうにでもなーれ!みたいな半分ヤケになってる決してポジティブとは言えない歌なんだけど

  34. 名無しさん : 2017/07/18 14:03:00 ID: lPTNP4Ac

    「ありのまま」と「何も努力しない」は何の関係もない気がするけど

  35. 名無しさん : 2017/07/18 14:06:27 ID: ehzQs7F6

    ※27
    もう中の整った眉毛や計算された髪型みて純真無垢とまで思えるあなたに感動しました。
    や、良い人そうだとは思うけど確かに。

  36. 名無しさん : 2017/07/18 14:30:22 ID: mKDj3.II

    こじらせ女子を名乗ってるサブカル気取りのブサ女が好んでるな、ありのままの自分っての

  37. 名無しさん : 2017/07/18 14:35:27 ID: JS6J3Xz2

    英語原文のLet it goの方は
    「お前らの顔色伺っていい子ちゃんしてたけど違うのバレたし知るかバーカ
     ひとりぼっちになったし好き放題やってやんよバーカ」
    みたいな歌だから、ありのままで愛されるのよって意味かけらもねーな……

  38. 名無しさん : 2017/07/18 14:41:38 ID: VPcSrUfU

    人間関係におけるありのままっていうのはいわゆる「下駄を履かせるのをやめる」くらいの意味じゃないのかな
    少なくとも「本性むき出しで我儘放題」って意味ではないと思う

  39. 名無しさん : 2017/07/18 14:47:47 ID: RFkP0nbE

    自然体だからって、何もかも素のまま接するわけないだろうに
    そもそも、つきあいの長さや深さ・互いの立場の違いなどによって、同じこと言っても許されたり波風立ったりと周囲の反応は変わるんだし
    自然体でいい人に見られる人って、意識せずとも無難で好印象の接し方をできるくらいのレベルで身につけられてる人だよ

  40. 名無しさん : 2017/07/18 14:59:09 ID: t2hzeArc

    これ書いたのが中学生ぐらいだったらほほえましいけど
    書いてるのおそらく三十路近いおばはんだろ
    なんか頭痛いわ

  41. 名無しさん : 2017/07/18 15:00:39 ID: nsQAJa8Q

    言いたいこと押し殺して嘘で塗り固めてニコニコばかりじゃなくて
    率直に素直に行動してみようってことなんじゃないの?
    なんで傍若無人に横暴に振る舞えっていうのか!って極端なとこまで飛躍するんだろ

  42. 名無しさん : 2017/07/18 15:03:45 ID: 9WsbhMzE

    妬みや僻みを減らすように自分に自信を付ける方向に努力しないで無理無理言ってたら自分をさらけ出しても好かれる人間になんてなれないだろうな
    欠点を嫌だと思いながらそのままにするから生きにくくなる
    受け入れて虚栄心をなくすか克服するしかないのにな

  43. 名無しさん : 2017/07/18 15:12:18 ID: qB0BwY5k

    極端すぎるわ
    ありのままでいられる自分になる心がけをすればいいだけ

  44. 名無しさん : 2017/07/18 15:26:53 ID: 2Gctk.L.

    こういうの見たら思うけど
    自分は本当に妬みや嫉みの感情がびっくりするほど少ない人間だと思う
    むしろもの凄く人を妬んでいて「ズルいズルいズルい!!!」って人の方が理解出来なくて気持ち悪くて嫌い
    性格が悪くて嫌な奴は勿論大嫌いだけど他人が自分より優れているってだけで妬みの対象になる事なんてほぼない
    素直に憧れと賞賛の気持ちしか涌かない
    そういう人って自分以外にもたくさんいるんじゃない?

  45. 名無しさん : 2017/07/18 15:50:40 ID: uPRVD9oU

    >良く見られるように行動しておいて何でも話せるような気のおける人をたくさん作りたい。

    気のおける人?
    気の置けない人と言いたいのなら相手は自分に対してそうかもしれないけど、自分は気を置きまくってるし、その逆の意味ならそもそも良く見られるように行動する意味もないんだけど。

  46. 名無しさん : 2017/07/18 16:11:51 ID: U1Z/S4R2

    ありのままって自分が無理しないことじゃないかな
    ↓コメにもあるけど、他人の目ばかり気にしてあれこれ考えすぎるのは止めて自分の気持ちに素直になるっていうか

  47. 名無しさん : 2017/07/18 16:20:03 ID: B37WSmFY

    蟻の~ままでぇ~砂糖を舐めるのよ~

  48. 名無しさん : 2017/07/18 16:20:13 ID: mBV.GOCQ

    ※45
    コメ欄の最初のほうくらい読めば?

  49. 名無しさん : 2017/07/18 16:20:52 ID: Q76JU2bE

    ありのままのってそりゃ会社とかでやっちゃだめでしょ
    プライベートとか人との付き合いで無駄に自分を偽らないで
    自分らしく無理をしない生き方をしようねとかって意味合いなわけで

    あとひどいことを言うようだけどある程度自分の地で相手に接して
    幻滅されるような人は結婚とかしないほうが良いと思うわ

  50. 名無しさん : 2017/07/18 16:21:21 ID: rDybHh6c

    好かれるのに大事なのはいい奴か悪い奴かじゃなくて魅力やカリスマの有無だよ
    人を傷つける事を何とも思わないクズがモテるって別に珍しい事じゃないよね
    あれだ、サイコパスやメンヘラって顔だけは無駄に整ってるじゃん

  51. 名無しさん : 2017/07/18 16:26:40 ID: uPRVD9oU

    ※48
    ※45だけど、コメントを批判するならせめてそのコメント全文読んでからにすれば?

  52. 名無しさん : 2017/07/18 16:28:13 ID: CAIRZ8rU

    メンヘラが顔いいっていうけど
    そういうのは私のかわいい顔見て!!っていうタイプのメンヘラで残りの90パーセントは普通か不細工だよ

  53. 名無しさん : 2017/07/18 16:38:38 ID: caKt6Lvk

    原石を磨くなとはだれも言ってない
    エルサも他人にはできないおしゃれドレス着て自分に合った素敵な家に住んでただろ
    ガラスはダイヤにはなれない自分を偽らず相手を誤魔化さずガラスにできることで勝負しろって話じゃないか?

  54. 名無しさん : 2017/07/18 17:39:22 ID: ldRuCzS.

    音楽の内容はともかく、映画の中では本当の自分を隠して殺して生活してて
    それが破壊された後に雪山に上って、私はもう自由よ!人目なんて気にしない!みたいな感じだったんで
    全然意味が違うよなぁと思う

  55. 名無しさん : 2017/07/18 18:11:23 ID: VECSot.Y

    「ありのまま」では……
    クズは一向にクズのまま……!

  56. 名無しさん : 2017/07/18 18:18:51 ID: 20YnKiT2

    ※44のように考えられるのが理想なんだろうけど
    でもそれができる人はやっぱり過去〜現在がある程度満たされていて、心身共に健やかで安定している「持てる者」だからこそだと思うよ
    ※44は幸運だね

  57. 名無しさん : 2017/07/18 19:03:00 ID: .cPZvADA

    美輪ちゃんの発言はかなり古いものなので、ありのーままのーの歌の解釈とはまた違うところにある。

  58. 名無しさん : 2017/07/18 19:29:30 ID: n3QYg21Q

    自分の考えうる気持ちの中で、最も汚いものが自分の本音だと思っちゃうタイプの人なのかなと思った。今時とくにネットやってる人なら色んな人の考えに触れてるし、キレイな考えから最低の汚い考えまで自分一人の中で思い付けちゃう。その中でどれを自分の感性に基づく意見としてチョイスするのかちゃんと自分と向き合わなきゃ。謙虚?に自分の本音は汚い考えだって選び続けたら際限ないよ。ネットに漂う汚い意見の寄せ集めが自分の本音という結論しかなくなる。

  59. 名無しさん : 2017/07/18 19:57:59 ID: t2hzeArc

    ※54
    脱走に成功した囚人みたいなもので
    そんな人間が日本語訳のように「ありのままの私を見せるのよ」とか
    言いながら踊り狂うとか前後関係見てもおかしいしな
    オリジナルのように、もうみーんなしらんわ、なんも気にせんわ、
    好き勝手やるわ、の方がしっくりくる

  60. 名無しさん : 2017/07/18 19:59:30 ID: APF2H2NM

    『なんであんただけそんなに良い思いしてんのよ!ずるい!!!』『○○しちゃいけないの!』

    ↓ありのままに変換

    『私もそうなりたい!どうやったらなれるかな?!』

    嫉妬ってだいたい『やっちゃいけない。私は絶体できない』って思い込みな事が多いから、それとっぱらって私もやりたい、なりたいって素直に言える人が愛されるって事ではないのだろうか。

    エルサはアナに近づいてはいけないというのを自分に課していたけれど、とっぱらった途端に力のコントロール方法がわかるし。本当はアナと仲良くしたかったんだろうなーって。

    もちろんやっちゃいけない事は世の中たくさんあるけど、アナと雪の女王の話だけでいえば当てはまるのかなぁと。現実でも、本当にやっちゃいけないこと(法律に反すること)以外は、やりたい事はやりたいって言える世の中の方が今のギスギスした世の中よりかは楽に為るんじゃないかなぁと思ったりする。

  61. 名無しさん : 2017/07/18 20:24:24 ID: xFamthVc

    >>365になるほどと思った自分はジャガイモだな

  62. 名無しさん : 2017/07/18 20:28:41 ID: yNH1E6sE

    若いな~
    思春期やな~
    青春真っ只中やな~

  63. 名無しさん : 2017/07/18 22:19:19 ID: z9pvrCis

    いや、エルサだって「ありのままの自分」になるには
    生まれ育った家やたった一人の妹を捨てて一人ぼっちになって
    初めてそれができたんじゃんw
    お話だからその後妹と和解してハピエンだけど
    現実なら永遠に氷の世界のひとりぼっちの女王様だよ

  64. 名無しさん : 2017/07/18 22:24:36 ID: fPQbZuqQ

    その黒い部分を含めて「ありのまま」なんじゃない?黒い部分だってあっていいんだよ人間なんだもの。欲深く浅ましいでもいい子に見られたい、それもありのままの自分だよ

  65. 名無しさん : 2017/07/18 22:39:33 ID: hYKpQ/8s


    深くてちょっとセツナイお話だな。

    嫌われない努力はまぁ普通でも、好かれない努力って言葉は結構きたわ。

  66. 名無しさん : 2017/07/18 23:19:43 ID: Yy4omzU2

    アナ雪の「ありのままの~♪」って物語の途中の状態じゃん
    エルサがもうどうだっていいわ!とヤケになって引きこもったら妹とも会えなくなった
    だから城から出てアナや城下の人と交流するって話なんだけど
    映画見てないくせに「どーせこうなんでしょ!」って引き合いに出すなよ

  67. 名無しさん : 2017/07/18 23:25:15 ID: Yy4omzU2

    報告者みたいに厨房的な拡大解釈する人って
    たとえば人の家で
    「どうぞリラックスしてお寛ぎくださいね」
    と言われたら最後、大股開きで寝っ転がったり勝手に冷蔵庫漁って
    「リラックスして寛げって言ったのはそっちでしょ!」とか言い出しそう

  68. 名無しさん : 2017/07/19 00:08:54 ID: 4CPaPr8s

    44に共感してる人は「満たされてる人」だって言ってる人居るけど
    ウチはDV親父と共依存母の最低家庭で最終的に一家離散したけど、44みたいなメンタルだな
    他人と比べてもショウガナイって分かり切ってるので、
    他人と比べたら自分が惨めになるからやらない!みたいな強がりすら沸き起こってこない
    僻みや妬みは「自分の方が優位にあるべき!」みたいな意識があるから持つのかもしれないけど
    私にはそれが無いから、他人が羨ましくない
    逆を言うと、ものすごく恵まれてるのに何故か他人を猛烈に僻んだり妬む人も居る

  69. 名無しさん : 2017/07/19 00:16:40 ID: 4CPaPr8s

    「ありのままでいい」って言葉は「欠点を放置していいとは言っていない」っていう含みの部分を加味しない
    本当に言葉そのままの意味なら確かにこの報告者用の言葉じゃないわな
    拡大解釈と言うよりは解釈違い、という印象

    なんかふと、まとめサイトとかに一昔前に湧いてた「みんなちがってみんないい」を濫用する奴を思い出した

  70. 名無しさん : 2017/07/19 00:33:08 ID: vEeFE1go

    「まるですっぴんみたいなナチュラルメイク」ってのが一番テクニックいるし時間もかかるんだよ
    がっつり塗るか、まったく塗らないかだけしかないのはお馬鹿さんってことだ

  71. 名無しさん : 2017/07/19 01:01:13 ID: W6Cisp9o

    本当の意味でみんなが「ありのまま」を曝け出していたら、そこら中で犯罪だらけになるわ
    殺意を覚えたらためらいなくころし、欲しいものは奪い、ヤリたくなったらごうかんする
    そうじゃなくて、ありのままってのは自分の気質を理解して、それがどう他人や社会のためになるかってことを考えて行動するということだと思うけどな
    他人の価値観や誰かのロールモデルに沿って、真似するだけの人生を歩むなということだと思うわ

  72. 名無しさん : 2017/07/19 01:03:27 ID: rxdignBg

    ※68
    解る。私も父空気母DVネグレクト家庭で自分は難病っていう育ちだけど、44メンタルよ。
    羨ましがったり嫉妬したりするのは、ある程度手に入る可能性があるものだからだと思うの。
    出発点からハンデありすぎだと、まず無いものが多すぎて一般レベルに追いつくのに努力が居るので他人と比較して妬んでる暇がない。
    無いものは無いと諦めることをさっさと悟るので、案外途中からは楽に生きられるかもしれないよね。

  73. 名無しさん : 2017/07/19 04:27:42 ID: Aggmc0lE

    嫌な人間が出来上がると自覚あるなら、投稿者はマトモ。だから色々大丈夫だよ。

  74. 名無しさん : 2017/07/19 04:43:50 ID: NtAHaGpA

    アナ雪を引き合いに「ありのままでいい」って言う人に会ったら、
    エルサはありの~ままの~♪って歌って他人を遠ざけて引きこもった意味を考えたら?
    って言うことにしてる

    エルサは自分の特異体質を隠さないことにしたけど、社会性とか人間性まで手放したわけじゃない
    でもありのままがいいって言う人の中にはどっかの将軍様になりたいだけの人がいるだけ

  75. 名無しさん : 2017/07/19 04:46:30 ID: NtAHaGpA

    この投稿者の素、ありのままの顔の中には
    「人に好かれるため、いやな思いをさせないために自分の在り方を変える」「妬みや嫉みの強い自分は嫌だ」
    っていう気持ちもあって、その一面は素敵な部分だとも思う…

  76. 名無しさん : 2017/07/19 06:41:13 ID: tXrxBm7g

    努力する自分もありのままの自分の一つだよね
    なんでそこ無視しちゃうのかな
    最初から無垢の人より汚い部分があっても頑張って成りたい人になろう
    としてる人の方が好感が持てるけどね

  77. 名無しさん : 2017/07/19 10:14:17 ID: IBnqmHEQ

    ※68とか※72みたいな隙あらば自分語りして悟ってるアピールしてくる人は何なんだろうな

  78. 名無しさん : 2017/07/19 10:15:17 ID: OX6rqaA2

    44メンタルて。44マグナムか。

  79. 名無しさん : 2017/07/19 10:27:13 ID: IHFoMRpA

    ※77
    いつまでも悲劇のヒロインがやめられず、不幸話で他人の気を引こうとする病気
    それしかないんだろうね
    聞かされる方はうっとうしいだけ

  80. 名無しさん : 2017/07/19 11:27:57 ID: 5lZDZ7gs

    0か100かしか目盛りが無いのか、こういうバカの頭には
    なんだって加減ってもんがあるってだけだろうに

  81. 名無しさん : 2017/07/19 11:44:04 ID: VpfKx5a2

    社交辞令の仮面をかぶって仕事してたが
    希望とは正反対の任地で定年まで異動なしでもあり
    婚活も何年もやって全く結婚できないというのもあり
    別にメリットなんざ何もないという事に気づいたので
    ありのままの自分で生きてる
    周囲は面倒そうな顔してるけど知らないねえ
    嫌で嫌でしょうがないならトップにかけあって地元に転任させるなり何なりしておくれ?

  82. 名無しさん : 2017/07/19 12:03:19 ID: LK/hnL72

    ※77
    そんな人らたまにいるけど
    コメ欄で自分の不幸な生い立ち語りを平気でする鈍感さ・自己愛・自己肯定感を持ってるならそりゃ貴方は楽に生きていけてるだろうよ・・としか思えないし、
    その点においてすごく恵まれてて幸せ者だと思う

  83. 名無しさん : 2017/07/19 12:19:49 ID: ksFWvH4o

    ありのままの自分を受け入れてくれる人を探している高齢婚活者って
    男でも女でも一定数いるらしいよw

  84. 名無しさん : 2017/07/19 13:57:36 ID: WB6zj8.6

    ※77みたいな人って人生で失敗だらけで余裕が無くて常にイライラしてそう
    そして色んな人を見て「ズルい!」って妬んでそう
    こんな米欄で自分の生い立ちをちょっと話す人すらウザく感じるんだから
    何を読んでも「自分語りウザ!」ってイライラして怒ってそう
    ※82もそういう人を見て相手を自分の中でこき下ろしたあとに
    「そりゃ貴方は楽に生きて行けるでしょうよ、私と違って。私はあんたとは違ってこうこうこうだから苦しんでて自己肯定感も自己愛も持てないし敏感だから楽に生きられないのよ、あなたと違って」
    って思ってる人の方が付き合う相手としては相当厄介で面倒な性格してるよね。
    常に人を羨んで妬んで、人の粗探ししてそうな目線のレスが※82に集約されててほんと面白いw

  85. 名無しさん : 2017/07/19 15:22:53 ID: MOjdeva6

    アナ雪のは
    誰も好きになってくれなくても
    ありのままでいることにしよう
    っていう決意だかならあ

  86. 名無しさん : 2017/07/19 15:23:41 ID: MOjdeva6

    まあ本人はよくとも周りには迷惑かもなw

  87. 名無しさん : 2017/07/19 17:47:10 ID: mUnqG.1s

    茹でただけのじゃがいもだって食べられる
    明日またここに来てください、本当のじゃがいもをお見せしますよ

  88. 名無しさん : 2017/07/19 21:35:44 ID: KJcBCxtM

    バカなのかと思ったらちゃんと自分で悟ってた

  89. 名無しさん : 2017/07/19 21:36:35 ID: KJcBCxtM

    ※84
    スゲー早口でいってそうw

  90. 名無しさん : 2017/07/20 09:10:44 ID: subzjetU

    …今日も平和だなぁ

  91. 名無しさん : 2017/07/21 23:02:31 ID: Yy4omzU2

    ※70
    それ30年前に言われた事で今は化粧品の質が向上してるから当てはまらんよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。