2017年07月18日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 946 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/17(月)09:43:55 ID:HNV
- 人が亡くなってる話です。
忘れたいのに忘れられなくて時々重い気持ちになる。
私の友達の友達が、若くして病気で亡くなった。
長い闘病生活で色々不運が重なっての結果らしい。
そのことはとても気の毒に思うし、今でも彼女の無念を思うと悲しくなる。
でも、友達は私にその話を長々と、
遊びに行った観光地の綺麗な海を見ながら延々聞かせてきた。
それまで一切その話はしなかったんだけど、その海には
亡くなった女性とその人の旦那さんが遊びに行ったことがあるそうで、それで思い出したんだと。
この近くのお墓に入ってるのと涙ぐんで、それまでの楽しい観光の雰囲気が一気に消えて
私はなんともいえない、もやもやした気持ちになった。
非難できるような話題じゃないし、でも水をさされた気分というか。
- 一番だめだと思ったのは、ひとしきり話してすっきりしたのか
その後の観光は一切そんな話しなかったみたいなテンションで超楽しそうだったこと。
私への気遣いで楽しそうにしているようには見えなかった。
そして、私と亡くなった女性は一切面識がないんだけど、
私はその後偶然にもその観光地に住むことになった。
お墓のある町まで聞いてしまったし、命日も旦那さんの職業もぺらぺら喋ってきたから
近くを通ったり季節がめぐってくるたびに思い出してしまう。
思い出す度に悲しくなって、時々無性にやりきれない重い気持ちになってしまう。
あんな話、聞きたくなかった。
面識のない人の半生を知ってしまって、彼女が泣きながら打ち明けたことも聞かされてしまって
プライベートなことだから私は誰にも吐き出せないし(なんで匿名のここに書きに来ました)
冥福を祈りたくても、何もつながりのない人だから心の中で思うだけで。
人にとってはそんなことで?と思われそうだけど、
長々語ってきた友達とはそれで距離を置いた。
なんか、支離滅裂ですみません。 - 947 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/17(月)10:37:50 ID:fIs
- >>946
そのもやもや仕方ないと思う
人に話す時は分かってもらうの大変そうだから
理由説明するの難しそうだよね
話の流れだけ見ると他人の気持ち<<<自分の話したい気持ちにしか見えなくて
ある意味絶妙のタイミングで友情に水さされた感じする
こういう事言っても意味ないかもだけど
その元友達の言ってた話も本当かどうか分からないし
もしかしたら本当は死んでないしさらにもしかしたら作り話だったかもしれないって
思って過ごしてもいいんじゃないかな
人の生き死にに関わる重い話題こそTPO選ぶよね - 948 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/17(月)11:55:42 ID:HNV
- >>947
レス読んで唸ってしまった。
なるほど…
彼女は亡くなってはなくて幸せに暮らしてるって
面識ない私ぐらいは思っても良いかもしれないね。
その発想はなかった。
自分が楽になりたいだけかもしれないけど、
今度気持ちが落ち込んだときは、そういう想像をしてみようと思うよ。
ありがとう、なんだかすごく救われる。
コメント
繊細な人なんだなあ
自分なら泣きながらそんな話をしてきた友達に引くくらいで、後は引かないかなー
世の中少し薄情なくらいが生きやすい
ドラマの台本聞かされただけだと思えばそんなの引きずる必要すらない
すべての街に歴史があるんだし
生きてきた人の数だけストーリーもある
そう言う話を聞いたら、亡くなった方には、気の毒だなと心から思う。
でも同時に、そう言う事に余り遭遇しないで生きてる自分(コレまで大病無し)の境遇や
巡り合わせに感謝もする。そして色々な思いを込めて祈る(そんな特別な信心はないんだけども)。
それでお終いにする。人の話には聞いた後に、ある程度区切りを付けれるように訓練したら?
なにもかもマトモに受け取ってたら、どんな話にもいつまでもモヤっちゃうんじゃない?
いまこの瞬間にだって人はなくなっているし、今この瞬間に生まれる人もいる。
直接面識もないことだし、彼女が昔見たドラマのあらすじだって思って忘れちゃってもいい話だよね。
処刑場跡地に住んでいる私には理解できない繊細さだわ
亡くなった人を生前の映像と共に紹介するドキュメンタリーを見たくらい思っとけばいいんじゃないかな?
その友達とはKYなやっちゃなーで距離置いて終わりな話じゃない?
友達の友達はたしかに気の毒だけど、この人がそこまで感情移入するのが分からない。
いやーすっごい鬱陶しい友達だな
自分が話したい気持ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>話を聞かされる人の気持ち
で自己中な人なんだろうね
しかもその人と面識が無い人に、楽しいはずの旅行中に話すってのが最悪
自分だったらその友達とはその後は疎遠にするかも
私への気遣いで…の下りで報告者にちょっともやもや
気のおけない友達だから友人が死んだ話をしたんじゃない?
旅行中って昔話したり恋ばなしたり普段よりおしゃべりするし、いくら死に敏感でも気にし過ぎ・引きずり過ぎだと思う。
旅行中に変な話題をチョイスするより理解できない。
※9
なんで?
※10
頭おかしいの?
楽しい旅行中に旅行先の現地で死んだ人の話をチョイスする人の方が理解出来ない
気のおけない友達って………
あんた、もしかして「友達にはありのままの私を受け入れて欲しい!」って思ってる馬鹿?
気持ち悪いからしんでね
あったこともない赤の他人なんて、あっそうで終わりでしょ
あれか!カレー食いながらうんこの話すんな!ってことだな!
それならわかる!
※5
小伝馬町?鈴が森?
実は輪廻転生ってこういう事なんだよなあ
誰かの生い立ちや最期を傍らで見て、それを他者に伝えて、人の記憶の中で事実とは違った形で留まること。
へえーお気の毒に
面識無い人の話を延々と聞かされてどう思うか、
分からない 想像力に欠ける人なんだろうな
エンタメ扱いしてるように感じるのかな
どんだけ涙流して話そうと、軽く扱ってる感じがする
赤の他人の全く面識もないのになぜそんなに引きずる?
へ~・・・(なぜ今ここでその話をする?)と思うぐらいじゃないの普通は。
そんなに感情移入しちゃうなんて
その友達の語りっぷり、よっぽどストーリーテラーやったんやな。
※15
そんなに有名どころじゃないよw
地元の人でもお年寄りとか歴史マニアじゃない限り
刑場の名称言ってもぴんと来ないようなところ
タヌキくらいしか出てこないわ
その友達は亡くなった友達をダシにして「友達を亡くして悲しむ私」を報告者に見せびらかしたかったんだよ。ものすごい自己中。
本当に悲しいなら直接知り合いでもない人にペラペーラしゃべらない。しかも旅行先で。
確かに友達がまるまるウソツキの可能性もあるかもねえ。
疎遠になったのは正しい選択だったと思う。
超薄情な自分からしたらどちらも鬱陶しい
おセンチな友達に繊細な報告者だな~と。
そのお友達は亡くなった友人ゆかりの地に来たのでちょっと感傷的になっただけで、まさか自分の話を報告者がずっと引きずるとは思っていなかったんじゃないかな
もし自分がそういう話されたら「話して気が済むなら聞いてあげるよ」とにちゃんでいう所の厄落としカキコみたいな感じで受け皿にはなるけど聞き流して終わりにするな
解るわ、私も仕事の待ち時間が延びた時に一緒に待つ事になった相手が以前同じ場所で待ってた人の亡くなるまでの半生と亡くなり方を二時間近く涙ながらに語られたから。
私と亡くなった人が全く知り合いじゃないから吐き出しやすかったんだろうけどその場所行く度に思い出みたいに考えるからもやもやと可哀想だなって気持ちと何か入り交じるもん。
人は生まれたら必ず死ぬし、悲しい死を迎えた人はどこの土地でもいる
思い出してもいいけど気にするな
でも観光気分を沈められた事に関しては同情せざるを得ない
そういう話をした後にケロッとしてウェーーーーイで遊び呆けていたんだから
ウソだったんじゃないの? 登場人物は実在するけどピンピンしているパターン
投稿者は、その友達におちょくられただけだと思うな
これ仮に友達の作り話だったとしても、それはそれでありえないと思うけどね
冗談にしていいことじゃないでしょ人の命や人生は
なんだコイツ
感傷旅行って死語なのかな
感傷に浸りたいなら一人旅して思う存分浸ればいいのに他人を巻き込むとか迷惑すぎる
映画はハッピーエンドじゃなきゃ許せないし、映画の主人公は善人じゃなきゃ許せないタイプなんだろうね。脳のキャパが狭いというか、一言で言うとバカなんだと思う。
友達も誰かに吐き出したかったんだろうね
※12
大丈夫?なんで他人のコメントにそんなに怒ってるの?
※34
横だけど怒ってるようには見えないよ
むしろ※10がビックリするほどおバカちゃんだから呆れてるんじゃないかなー
※16 それは銀河鉄道999でいうところの「永遠の命」であって、輪廻転生は違うでしょ
※35
横だけどとか言うやつは大抵本人な。
繊細ヤクザってこんな感じかね
この人震災とか空襲とかあった場所に住めないんじゃ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。