私は現在も喫煙者で、夫は8年前に止めた。私も止めようと努力はしているんだけど、どうしても続かない

2017年07月20日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1500297714/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part75
86 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)19:32:43 ID:OyM
私は現在も喫煙者で、夫は8年前に止めた。
私も止めようと努力はしているんだけど、どうしても続かない。
最初のうちは夫も応援してくれてはいたけど、
失敗を重ねた最近は禁煙宣言をしても、どうせ無駄だからそういうのやめれば?
と暴言を吐かれる事が多い。
夫に言わせると、やめるならきっちり止める。
吸うならウジウジ止める止める言いながらじゃなく、
禁煙なんか知らんとばかりに堂々と吸うべきだと…



一日一箱程度なんだし、簡単にやめられるでしょ?とか言われるけど無理。
でも、一日4箱吸ってて、職場が喫煙スペースのみ喫煙可になったら、
煙草は一日中吸ってたいけど駄目になったから止めると言って、
病院所か禁煙グッズも何も頼らずにあっさり止めた夫には理解出来ないみたい。
今回の禁煙も2日持たずに終わったら、
幼稚園児の子供に意志が弱い母親をどう思うか尋ね、駄目なママだね~と2人で嗤ってた。 
子供に吹き込むのやめてと言ったけど、
お前の意志が人としてあり得ない程弱いのが原因だろうと詰られた。
確かに私の意志が弱いのは認めるけど、それを責めたり子供を巻き込むのはやめて欲しい。

87 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)19:38:25 ID:knw
>>86
やめらんないんだから『やめる』って言わなきゃいい。
子供巻き込んでどーのこーのは別としてご主人の言うことがごもっとも。

89 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)19:58:43 ID:OyM
>>87
禁煙失敗するつもりで禁煙はじめてる訳じゃないから、言わなければいいとか意味がない。
実際、禁煙には家族のサポートが必要なんだし、暴言でやる気をそいでいく夫が鬱陶しい。
失敗したら馬鹿にされるし、本当に辛い。

90 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)20:00:38 ID:uWy
>>86
父親に言われなくても子供はしっかり見てるよ
ソースは私自身
昔からやめるやめる詐欺でとうとうやめずにきた母親を見てきた
肺炎になってもやめないのには呆れてる
おかげでたばこは一度も吸ったことがないわ、嫌な思いしかしなかったし

馬鹿にされるのが嫌なら禁煙外来にでも行けば?

91 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)20:07:18 ID:FqT
>>86
>一日一箱程度なんだし、簡単にやめられるでしょ?とか言われるけど無理。

自分で無理って言ってるじゃん
もう諦めろや

92 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)20:09:28 ID:PfA
喫煙者の口臭ってマジヤバイ
きっつい、しゃれになんない
そんな臭い息を子供に吹きかけてんの

93 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)20:16:01 ID:3CF
>>86
私の両親も喫煙者だったけど、煙が臭くて毎日とても苦痛だった
あなたから「煙草止める」って聞かされたらお子さん喜んでると思うよ、もう臭くないんだって
そして2日経って裏切られるのね
そんなこと繰り返してたら、母親のこと絶対信用しなくなるよ。煙草以外のこともね
旦那さんの行動よりもあなたのほうがお子さんに悪影響。
煙草の害だけではなく、親子の信頼関係構築がね

96 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)21:20:53 ID:1Rw
>>86
暴言でも何でもないじゃん
こういう自分に甘い奴心底イラつく

97 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)21:42:05 ID:CQS
「マンガでわかる心療内科 タバコ、アルコール依存症編」読んでみたら?
分かりやすく、無理なく止める方法が書いてある
東大医学部出身の世界屈指の心療内科医が監修してるから間違いはないはず

99 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)21:58:48 ID:knw
>>89
自分の意志の弱さを人のせいにしてワロタ。
わざわざ宣言して失敗するを繰り返してるから、聞いてる方はイラつくのわからない?
禁煙出来ないんでしょ?
誰のせい?
禁煙してる最中に『吸えよ、我慢しないで』とか邪魔されるわけでもないんでしょ?
そういう自己中な所が『ダメなママですねー。』なんだよ。

102 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)22:20:42 ID:ziB
>>86
禁煙が問題じゃなくて、止めると言ってぬか喜びさせてがっかりさせるのを繰り返したから
もういいよってなってるだけでしょ。


112 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)23:28:52 ID:fLY
>>86

「○○なのは認める」というヤツはもれなくクズ、という説がまた立証されてしまったな。

自分の意思が弱いことを認めたから何なの?
その後に続く言葉が理不尽な多責になってること、解ってる?

しかし、丸二日ももたない禁煙って、恥ずかしくないのかねw

113 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)23:49:31 ID:CQS
「禁煙なんて簡単だ。俺なんてかれこれ30回はやってる!」
っていうどっかの芸人のコントを思い出したわw

114 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)23:55:10 ID:Qys
86の旦那は大変だ
こんなに意思の弱い甘ったれはレアケースだよ、って子供に教えなきゃいけないんだから
我慢を教える上で、一番居ちゃいけない[悪い例]がすぐそこにいるんだぜ

我慢しなさい
だって母ちゃん我慢してないじゃん!禁煙失敗50回だよ!
ぐぬぬ

ワロタ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/20 22:53:39 ID: rry30GYQ

    タバコ吸うの止めようて気張るとキツイだろうから
    タバコ買うの止めよう
    家族に喫煙者いないみたいだし

  2. 名無しさん : 2017/07/20 23:12:05 ID: /w2uUbQ.

    禁煙外来に行ってもだめだったのかな?
    もしかしたらストレスに弱い、他にストレス発散したり集中出来るものがないのかもしれない
    発達障害の傾向があると生きにくさなどから何かに依存しやすくなるらしいし、一度何故タバコを吸うのかという点から向き合って改善してみないといけないと思う
    今の状態でやめようとしても不安定になって、タバコ以外の他のものに依存しかねない

  3. 名無しさん : 2017/07/20 23:13:42 ID: YpNf19/.

    うちの寝たきりの母も20年くらい前はタバコ吸ってたなあ。
    糖尿になって癌になって体の自由がきかなくなってやめたんだっけ。
    私はもとあや非喫煙者なんだけど、歳を経ることにタバコの煙がダメになってきて、
    この前飛び込みできた営業が全身にタバコのすえた臭いをまとっていて、
    咳が止まらなくなってびっくりしたわ。

  4. 名無しさん : 2017/07/20 23:19:36 ID: Ewva1fqM

    二日で禁煙やめるとかw
    そりゃいちいちやめる宣言するなって言われるよ

  5. 名無しさん : 2017/07/20 23:22:42 ID: 17Sbiihg

    かつて喫煙者だったけどやめることができた自分の場合はまず節煙から入った
    自分の場合は『アルコールが入った場合は喫煙OK』
    条件を設けることで、例えば職場で目の前で吸われたり、路上で吸ってるマナー違反者の煙が降りかかってイラっとしても、
    『自分も条件が揃えば吸っていいんだ、だから今は我慢しよう』という気持ちになれた

    すると不思議なもんでだんだん『吸いたい』という欲求が薄れ、ついにはアルコールが入った状態でも欲求が自然と消えていった
    年単位の時間はかかるかもしれないけどオススメ

    あと手帳とかに記録をつけてタバコの消費金額を算出する。
    自分の場合はだいたい二日に1箱消費するペースだったから、2日経ったら400円、4日経ったら800円・・・購入したら400円マイナス、みたいに。
    そしたら「今月これだけの金額が浮いたのか!」って実感できる。

  6. 名無しさん : 2017/07/20 23:26:55 ID: CZm1t8ac

    私は13,4年吸ってたけど、2年前本気でやめる気で禁煙外来に通って、チャンピックスで禁煙できた。
    子供からやめてと何度も言われたし、くさいし、たばこが値上がりするのを知って、何より金銭的に苦しくなると思ったから。やめると決めた日にタバコもライターも灰皿も全部すてた。家になければ吸えないからね。
    チャンピックス、副作用を心配して処方しない禁煙外来もあるけど、私は断然チャンピックスに救われたよ。何度か根性禁煙したけど、今回は楽だったよ。
    馬鹿にされたり、かっこ悪くてもいいの。スマートに禁煙できなくて苦しくっても、とにかく1日吸わない日を積み重ねればいいんだよ

  7. 名無しさん : 2017/07/20 23:28:11 ID: 172/2enQ

    そりゃあ出来もしない、やる気もないことをやるやる言われたらウザいわw
    だったら勝手にやって、勝手に失敗してくれw

  8. 名無しさん : 2017/07/20 23:31:54 ID: YMlB9/bw

    アテクシが禁煙できないのは家族の協力が無いからダー!という言い訳にしたいだけじゃんねえ。
    旦那さんの言うことを「暴言」だとのたまってるけど、それが暴言なら世の中暴言だらけだべw

  9. 名無しさん : 2017/07/20 23:31:57 ID: YJZcyZGk

    もう子供に我慢しなさいと言えないなw

  10. 名無しさん : 2017/07/20 23:58:24 ID: yB0XOYc2

    1日30本吸ってたが、タバコをやめるのなんて正直簡単だぞ
    だって買わなきゃいいんだもんw

    こいつは意志が弱いし、タバコをやめられない自分に酔ってる

  11. 名無しさん : 2017/07/21 00:10:38 ID: W5//6UpE

    匂いが臭いお母さんてイヤ

  12. 名無しさん : 2017/07/21 00:17:00 ID: WO7Wv1dY

    報告者フルボッコw
    自分の父親も全然ダメだから旦那の気持ちわかるわ
    タバコ辞められない自分が好きとか思ってるんだろうなーと生温く見守ってるんじゃない?
    うちの父の場合、
    ・タバコ据える場所探してウロチョロする哀れな姿
    ・飛行機(飛行中)のトイレでタバコ吸って喫煙センサーでバレバレなのにCAに注意されて「吸ってませんけど」とか見え透いた嘘つく、ホントにアホの極み。
    つーか飛行機トイレ事件のときは引き返されて降ろされてもおかしくなかった
    意志弱すぎるスモーカーは滅びたほうが良いよ
    家族が恥かくわ

  13. 名無しさん : 2017/07/21 00:21:20 ID: b14U93PI

    誘惑に弱いのね。
    病院行った方がいいんじゃね?

  14. 名無しさん : 2017/07/21 00:34:35 ID: Qgilag.6

    2度と吸わないとか思ったらなんか難しいから、年収1億円になったら吸うとおもうとやめれたよ。
    後ネットで書いてたのが、吸いたくなるのは1分もないからその時だけこの吸いたいのはきのせいって流せばその吸いたい波の感覚がのびていってやめれた。
    禁煙は気合じゃなくって気をそらせることが大事だと思う。
    がんばって。

  15. 名無しさん : 2017/07/21 00:34:46 ID: UmbA.n4A

    自分も元喫煙者だったけど、あっさりやめれたよ。

  16. 名無しさん : 2017/07/21 00:42:20 ID: QNXr8pNo

    同じような状況(私だけ喫煙)だから、やめたいけどやめれないって気持ちは分かるけど、
    辞めます宣言が必要な理由って何?
    『家族のサポートが必要なのに』って、どんなサポートよw
    自分も5年禁煙からの復活組だから偉そうな事言えないけど、禁煙で頼れるとすればせいぜい禁煙外来とかパッチ位で
    必要なのは100%自分の意志だけです(笑)

  17. 名無しさん : 2017/07/21 00:55:00 ID: s2HjTeBE

    ホント女って馬鹿だよな
    こいつなんざ産むキカイの価値すらもないじゃんw

  18. 名無し : 2017/07/21 01:58:22 ID: wokRFL6.

    「禁煙には家族のサポートが必要」って喫煙している側が悪びれもせずに言うのがやばい。お前が言うセリフじゃあないだろうと。禁煙に関して最もうざったいのが、止める止める言ってて全然止める気配を見せないやつなんだよね。自分で抑制できないのなら初めから止めると嘯くなと言うこと。

  19. 名無しさん : 2017/07/21 02:30:20 ID: j4cb4VuI

    歳をとって肺気腫になると本当に苦しいぞ

  20. 名無しさん : 2017/07/21 02:36:45 ID: FdLQeABo

    旦那はサポートとして嫁を後ろ手に縛っとけ

  21. 名無しさん : 2017/07/21 06:07:47 ID: rUA4CUDI

    なんで開き直ってるの?

  22. 名無しさん : 2017/07/21 06:53:27 ID: BggKsM8Y

    宣言しないで一人でまんじりと喫煙すればいいのに
    家族の協力って何?
    家族は誰も吸っていないのだから、喫煙をあおるような存在はいないのだし、ただひたすら自分でがんばればいいじゃない

  23. 名無しさん : 2017/07/21 07:09:56 ID: OtK0Zx9Y

    禁煙は家族が協力するものでしょ!って
    子育ては地域でするものでしょ!っていうキチママみたいだ

  24. 名無しさん : 2017/07/21 07:30:51 ID: d/zOrTrM

    タバコ吸ったこともないし吸おうとも思わないけど、報告者の気持ち少しわかるけどなあ
    一応なりとも自分が努力してることに失敗して、その度なじられるのって嫌じゃない?
    失敗しても触れてくれるなよと思う

  25. 名無しさん : 2017/07/21 07:33:19 ID: qhwtjDGo

    禁煙には家族のサポートが必要って、具体的に家族は投稿者に対してどんな行動をすればいいの?

    投稿者が吸い始めたらバケツの水をかけるとか、ホースから水をひいてかけるとか、消火器をブッ放すとか、豆腐を投げつけるとか、アツアツお味噌汁をぶっかけるとか?

  26. 名無しさん : 2017/07/21 07:40:14 ID: jDrryqG.

    妊娠中もタバコ吸ってたのかな?
    それとも産後から吸い出した?
    いずれにせよ臭い母親って嫌だな
    そもそも小さい子供がいるのに良く吸えるね

  27. 名無しさん : 2017/07/21 08:06:19 ID: 4GrE8A0c

    禁煙外来行ってないんだろうなあ

  28. 名無しさん : 2017/07/21 09:10:52 ID: MWJJsH5Y

    やめたいって言いつつ吸ってる人はどうかと思う
    周りの人がアドバイスしても、「でもでもだって」で結局吸ってる
    職場にいるんだこういうの

  29. 名無しさん : 2017/07/21 09:11:06 ID: RaBeVwlY

    なんでいちいち宣言する必要あるの?
    旦那が喫煙者なら禁煙したいから目の前で見せないでとか言うのはわかるけど、
    旦那はもうタバコやめてんだよね?
    何のための宣言なの?

  30. 名無しさん : 2017/07/21 09:59:22 ID: JvKt.MAE

    やめるやめる詐欺だね
    禁酒やダイエットと同じで口に出す人ほど続かない

  31. 名無しさん : 2017/07/21 10:17:26 ID: S4.FeOc.

    やめたくなるなら最初から吸うなよ
    昭和ならともかく今の時代にしかも女性が吸い始めるのってなかなか異常

  32. 名無しさん : 2017/07/21 10:18:36 ID: dhKI/cL6

    家族も吸ってるなら「家族の協力」もわかるが喫煙者自分一人やん…できない理由を探して押し付けて回るタイプじゃそりゃ辞められないわな
    全身ブランドの美魔女ならともかく、ごく一般的なBBAが煙草吸う姿は見た目の底辺臭がなぁ。煙草臭も含めて子供は嫌だよなぁ

  33. 名無しさん : 2017/07/21 11:59:04 ID: 51MP8d1M

    男が一度吸うと決めたからには簡単にはやめんぞオラ

  34. 名無しさん : 2017/07/21 12:08:30 ID: 17cAl92E

    なんで煙草が手に入るの?
    家族に協力にして欲しいなら旦那に本数管理してもらって自分では絶対買わないとかルール決めないと無理じゃない?

  35. 名無しさん : 2017/07/21 13:01:03 ID: AGlx4EFk

    タバコがやめられないのは意志が弱いんじゃなくて、ニコ中だから、って禁煙外来のCM見たんだけど、違うの?
    旦那より意志も弱いの自覚してるなら、開き直らず禁煙外来に行けばいいのに。

  36. 名無しさん : 2017/07/21 14:26:08 ID: JIcFLtk6

    旦那も嫁さんをフォローしないしどっちもどっち

  37. 名無しさん : 2017/07/21 17:00:02 ID: MaqrVMeg

    ※24
    だったらできもしない禁煙宣言なんかしなけりゃいい
    毎回毎回言われたら腹立つだろ

  38. 名無しさん : 2017/07/21 20:10:34 ID: .Igt2NkA

    今まで払ったタバコ代を計算してみたらやめられそう

  39. 名無しさん : 2017/07/21 21:24:34 ID: 47i0lXRc

    やめれないだろどうせ、
    タバコ買わなきゃいいじゃん、灰皿すてればいいじゃん、家のなか禁止にすればいいじゃん

    夫のフォローってなに、吸ったら殴るとかか?

  40. 名無しさん : 2017/07/22 09:46:59 ID: 5r7NuwmM

    中毒だろうがなんだろうが
    どれだけイライラしても買わなきゃいいだけじゃん
    やめられないとかマジで意味がわからないよ
    それとも山のようにストックがあるの?
    それでも開けなきゃいいだけだよね
    私の手元には未開封のカートンがあるし
    いま吸えたら気持ちいいだろうなあとか吸いたいなあとか
    普通に思うこともありつつ十数年禁煙中

  41. 名無しさん : 2017/08/22 15:56:42 ID: 5ZQyqV/I

    なんで家族のサポートありきでやめようとするんですかねえ 
    買わない努力くらい自力でやれよ

  42. 名無しさん : 2019/04/01 21:12:48 ID: pjy1zmo6

    まあ我が子に受動喫煙させても平気なんだから
    処置無しじゃね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。