ボケ老人ってなんで四六時中喋りたがるの?自宅で祖父母介護してるけど精神おかしくなりそう

2017年07月22日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1500297714/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part75
147 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)16:32:23 ID:cjl
ボケ老人ってなんで四六時中喋りたがるの?
しかも見栄っ張りでプライドばっかり大きい
自宅で祖父母介護してるけど精神おかしくなりそう
昼間は祖父が子供みたいに虚言をずーっと言い続けて、褒めないと拗ねて癇癪起こす
夜間は祖母が赤ちゃんみたいにかまってかまってとわめき続けて無視すると拗ねて癇癪起こす
寝る間がない
本当に寝る間がない
寝ても睡眠二時間もとれたらいい方で、起こされて聞いて聞いて攻撃が始まる
でも周りは「専業主婦で旦那さんに食べさせてもらってるんでしょ?」だって



施設に預けたいけど、順番回ってこないうえ、もう夫の祖母を預けてるから、
残り二人預けるような施設費の余裕がない
市役所に相談したら、専業主婦なんでしょ?30歳なんだから働いたら?だ5回は追い返されてる
今は日々の買い物と家事やるのも精一杯
買い物荷物運びながら暑くて倒れて救急車呼ばれるところだった
夫の睡眠邪魔されて仕事に障りが出たら生活できないから私が防波堤してるけど、
私が先に精神的に死にそう

育ててくれた人だから介護できると綺麗事言ってた人に私の祖父母をプレゼントしたい
両親の代わりに育ててくれたけどもう無理だ

148 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)16:42:51 ID:oHF
>>147
お爺さんは現役時代仕事で活動していたから昼間に活動的になり
お婆さんは夕方から夜にかけて家のことをしていたから夜間に活動的になるんでしょうかね
そうした流れで、わけがわからなくなってもプライドとかつての残滓は残る

行政サービスもあてにならないのは厳しいですね

149 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)17:03:30 ID:Y4a
>>147
行政以外のデイサービスなんかも頼れない状況かな。
せめて睡眠時間のためだけでも手を貸してもらえたらいいと思う。
専業主婦なんでしょって言われても二人の介護しながら
働くなんて無理だよね。

介護のスレッドがあったと思うから、愚痴こぼしたいだけでも
そっちの方が良いんじゃないかな。
もしかしたらいい知恵化してくれる人がいるかもしれない。
家庭板にあったと思うけど今自分家庭板みられないんだよね…。

155 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)19:09:04 ID:5nr
>>147
デイケア頼んで自分はその間パートに出るとか
パートを気分転換と言っちゃ失礼かも知れんが
生活に変化がないと体調だけでなく精神面でやられてしまう
旦那とよく相談して下さい


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/22 09:18:55 ID: Wcbkk0ms

    デイはボケ老人預かり所かよ?

  2. 名無しさん : 2017/07/22 09:27:55 ID: JEwPr.bk

    ※1
    そうだよ。それで家族の負担を減らす場所だよ。

  3. 名無しさん : 2017/07/22 09:32:40 ID: RCr4e5F.

    しかし睡眠時間2時間じゃパートもきついだろ。
    もう癇癪起こされようが泣かれようが耳栓して
    寝るしかなくね?元気だった頃の祖父母は、報告者が
    こんなんなってまで相手してもらうことは望んでないだろ。

  4. 名無しさん : 2017/07/22 09:34:28 ID: Er4l.58Y

    祖父母に主治医がいるなら強めの安定剤を出してもらうといい
    ぼんやりするからおとなしくなるよ

  5. 名無しさん : 2017/07/22 09:40:57 ID: xexbVzhc

    安楽死制度が必要とされる時代

  6. 名無しさん : 2017/07/22 09:46:32 ID: 3CuwaTgU

    ※1はデイをなんだと思ってるんだろう

  7. 名無しさん : 2017/07/22 09:47:09 ID: Zb5tsUWo

    同居したら施設には入れないよね

  8. 名無しさん : 2017/07/22 09:54:50 ID: RZh.nAkE

    子供に迷惑かけたくないからやばくなったら安楽死したいんだよな
    法案出す人いないのかな

  9. 名無しさん : 2017/07/22 10:05:22 ID: VVsfTNmk

    年寄りは同居してしまったらおわり
    一度同居すれば優先度は下がり
    別居は保護責任遺棄に問われるし精神的にも
    年寄りを見捨てたという負荷が大きすぎる

    ギリギリまで年寄りだけで暮らさせて、問題が出たら
    行政に丸投げして「同居は絶対に出来ない」
    「このまま行政が助けてくれなければ事故が起きる」と言い張る
    これしかない

  10. 名無しさん : 2017/07/22 10:09:04 ID: 4PTMYR.w

    こういうの見ると下手に長生き出来る世の中も考えものだよね。
    自我が保てなくなったら安楽死したい。周りの家族に迷惑かけるのは嫌だ。

  11. 名無しさん : 2017/07/22 10:19:46 ID: eyhChwKA

    昔はみんな自宅で介護したーーー!! って言うけど
    「寝付いたら三ヶ月」(長くて)ぐらいだから
    家族の疲れが出始めた頃に終わるから
    なんとかやれてたんだよね・・・と20年前92歳で亡くなった
    バーちゃんが言ってました

  12. 名無しさん : 2017/07/22 10:33:46 ID: KXIIvQUU

    金もらって働いてる側ですら「いいかげんにしろよ!」と思うことが結構あるので、たとえ専業だろうと「愚痴を言うなよ」なんて一切思わないよ。

  13. 名無しさん : 2017/07/22 10:38:50 ID: F5vygOpw

    今の高齢者より下は労働時間や介護疲れ、貧困、ストレスなどで長生き出来なさそうだし、そもそもする気もなさそう
    いくら医療が発達しても受ける金と暇がなければ意味がないんだもんな

  14. 名無しさん : 2017/07/22 10:46:51 ID: buAvNla.

    ※9これ。
    でもこのパターンだったらとりあえず旦那さんと離婚して別居してついでに報告者が離婚されたショックと介護疲れで鬱って心療内科で診断もらって暮らしていけませーんって共産党系の弁護士にお世話になるとあっという間にどうにかしてくれるよ。
    若くて無職じゃなくて若くて鬱で無職にクラスチェンジすると生活保護ももらえる不思議。
    うちの近所に鬱の診断ほいほい出してくれて出す薬の量が多過ぎて危険なかわりに診断書ほいほい書いてくれて生活保護もらえるとこまで面倒みてくれる女性専門の病院あるんだけど紹介してあげたいわ…。
    最近病棟でっかく建て直したんだよね。
    そういう流行ってるメンタルクリニックかかればどうにかしてくれるかも。実際精神にかなり来てるでしょ?
    まあ保険入れなくなるし団信組めなくなるけど死ぬよりはマシ。

  15. 名無しさん : 2017/07/22 11:13:44 ID: mJkcGJxw

    ※13
    そりゃ「高齢者を始末して若者に金を配れ」と主張してるやつが年寄りになったら「もっと生きたい」なんてダブスタにも程がある

  16. 名無しさん : 2017/07/22 11:18:39 ID: 8IDmUG9E

    ポケモンに空目した

  17. 名無しさん : 2017/07/22 11:21:13 ID: mJkcGJxw

    ※10
    自我の有無を外から判別するのは困難なので、自我があるうちに安楽死するのがおすすめ

    明日にでも自我がなくなるかもしれないから、天気の良い今日あたりが死ぬには良い日だよ

  18. 名無しさん : 2017/07/22 11:28:07 ID: 7yzktMdo

    ※17がこわい。
    無自覚に精神やんでそう

  19. 名無しさん : 2017/07/22 11:30:56 ID: hOwcCdu6

    かかりつけ医に相談してリスパダールかセロクエル少量出してもらうといい

  20. 名無しさん : 2017/07/22 11:30:59 ID: 7KGCuWl.

    暴れる他害ありの親でも突っ込むの苦労したからちょっと分かるわ
    こういう「常態として介護可能」と見られる家庭が一番つけ込まれるんだよ
    うちは家族全員フルタイム勤務か重篤な持病持ちだったからまだ入れたけど
    一人で二人のボケ老人をフルタイムで看ることの大変さなんてなかなか加味してくれない

    ていうか30ならまだまだ介護なんて年齢じゃないのにね
    祖父母だからこそやりにくいんだよなあ
    でも「このままだとくびり〇してしまいそうで」くらいの過激発言しないと進展しなさげな気はする

  21. 名無しさん : 2017/07/22 12:12:23 ID: gRyzQeuQ

    こういうのって老人に軽く睡眠薬とか飲ませて
    夜寝る時間くらいは大人しくさせられないのかな
    漏らしちゃうから無理?

  22. 名無しさん : 2017/07/22 12:21:35 ID: 2UFuK.Bc

    祖母が老人施設に入居してたけど、同じ部屋に
    色キ◯ガイのババアがいて、すごかったよ
    ベッドの柵をずっとコスコス…
    他人の家族なのに男と見れば誘うし。

  23. 名無しさん : 2017/07/22 12:23:14 ID: md5C4Els

    キチは伝染るってこういう過程なんだよなあ

  24. 名無しさん : 2017/07/22 12:29:16 ID: nz59CVkM

    ※22
    自分がそんなふうに自分が抑えられなくなるのが怖くて
    年をとってもボケる前に死にたいと思ってる

  25. 名無しさん : 2017/07/22 12:53:44 ID: g8/DemC6

    医師に相談して眠剤出してもらうのが手っ取り早い

  26. 名無しさん : 2017/07/22 13:05:56 ID: h6esyc3k

    報告者は救急車で運ばれて、2~3日緊急入院しとくべきだったのに。
    多分そこまでしないと旦那は理解しないと思う。
    反対に根性ないと詰られるなら、その旦那を捨てた方が良い。

  27. 名無しさん : 2017/07/22 13:20:07 ID: uM3oMBco

    同居するとこうなるという良い証明
    とりあえず入院とかで別居したらあっという間に施設に入れると思うわ
    棄民政策するならそろそろ安楽死法案も制定すべきだと思うね。

  28. 名無しさん : 2017/07/22 13:40:18 ID: FEg5DfA2

    加計学園とかどうでもいから介護・安楽死に毎日特集しろやマスゴミ

  29. 名無しさん : 2017/07/22 13:51:53 ID: 3fgsS7jU

    四六時中一方的に喋りたがる2歳児相手にノイローゼなりかけたけど
    子供はやっぱり可愛いし成長するごとに収まって会話が出来るようになるし、プライドも高くないから全然マシだったんだな…

  30. 名無しさん : 2017/07/22 14:31:51 ID: KNLEGh4c

    本当に同居しちゃったら終わりだなあ…
    でもはっちゃけて、後ではっちゃけも覚めて後悔する人が多いんだよな。
    上みたいな話をしてた時、改めて同居したわけじゃなくて、ずっと一緒に住んでたから!って言い返した人もいたけど、それってつまり一度も自立・自活しなかったってことなんじゃないの?とも思った。

  31. 名無しさん : 2017/07/22 14:59:37 ID: t89UXel2

    猫とか小鳥とか飼うと良いかも
    寂しいから聞いて聞いて!になるんだろうし、話し相手というか話しかける対象が出来れば少しはマシになるかも
    痴呆老人にペットを与えたら改善されたって結構聞くし

  32. 名無しさん : 2017/07/22 15:03:02 ID: 7yQuVsHU

    同居するもんじゃないね。ごはんあんまりあげないで薄着させて衰弱させちゃえばいいのでは?と思うけど法律にひっかかるのだろうか?認知症とかの介護でまともな人が疲弊してるのはなんかなーと思う

  33. 名無しさん : 2017/07/22 15:10:32 ID: rSG/z7Uk

    いとこも同じような感じ
    義理親がボケて怪我して歩行困難になったので、同居介護を始めたけど
    呼びやすいようにブザーを設置したら、寝てるとき以外は常に鳴らして呼び続けてる
    昼夜問わずブザーが鳴らされ続けて疲労困憊なのに、口は出すが手は出さない典型的クズ親戚から
    すぐに来ないのは虐待!手抜き!と責められてノイローゼになりそうだよ
    一人に押し付けようとする介護なんて絶対に引き受けちゃダメだよ!

  34. 名無しさん : 2017/07/22 15:18:04 ID: sGepU8do

    うちのばあちゃんも認知症でボケてるけど
    ボケてる自覚があるからかなりましな方だな
    周囲と自分の認識違いで面食らったときにヤバイって顔してる
    最近は日記書き始めて日記内容を盲信してるけど
    実は書いてる時点で記憶の改竄起きてて既に破綻してる

  35. 名無しさん : 2017/07/22 16:17:30 ID: REftmYtI

    ※欄のペットを与えたらって…ペットは物じゃないよ

  36. 名無しさん : 2017/07/22 16:36:27 ID: Aa8h5G.U

    早く終われと願うのも良心が痛むし、ほんと安楽死制度入れて欲しい
    どんな状態でも生きて居たい人より、生き恥を晒して長生きしたくない人の方が多いんじゃないかな。

  37. 名無しさん : 2017/07/22 16:37:15 ID: DcsCgTS2

    ※31
    こういう、考えなしに「こうしたら良いかも」とか言う外野が一番迷惑なんだよね

    その生き物の世話は誰がやるわけ?
    元々家で猫飼ってたならともかく、新しく子猫から飼うとなるとボケ老人には不向き
    成猫を飼っても懐くとは限らない
    小鳥も雛から育てないと手乗りにはならないし
    人慣れしてなくてカゴから出せない成鳥じゃセラピーの効果薄い
    老人ホームのアニマルセラピーはただ「可愛い可愛い」で
    ペットの良いとこ取りできるから意味あるんだよ

  38. 名無しさん : 2017/07/22 16:46:16 ID: nVxd.3SM

    と外野のまとめ民が発狂(笑)

  39. 名無しさん : 2017/07/22 17:05:56 ID: qd/BudAg

    ※7
    絶対に入れない、とは言わないけれど、優先度はだいぶ下がるよね

    ※37
    セラピーアニマルって専門家がまず気質を見て、向き不向きを判断するしね
    犬は特にある程度は訓練次第で矯正することも可能だけれど、基本的には本人の性格でセラピーアニマルになるかどうかが決まる
    猫なら見ず知らずの人に次々抱っこされるとか、犬なら飼い主じゃない人が耳を引っ張ったり、足先を強めに握ったりってテストもある

    ※38
    僕ー?
    小学校の宿題、ちゃんとやってる?
    夏休みなんてあっという間に終わっちゃうよw

  40. 名無しさん : 2017/07/22 17:11:07 ID: 76IDLxHg

    祖父母は互いに会話しないの?孫としか会話しようとしないの?

  41. 名無しさん : 2017/07/22 20:44:55 ID: hAbazhOI

    ※40
    ボケてて活動が活発になる時間帯が違うから合わないんでしょ。それに仮に祖父母同士で会話してたって、孫と会話が減るとは限らないよ。それはボケてなくたって同じじゃない?
    この報告者のために、祖父母のボケが急速に進んでしゃべることもできなくなるように祈っておいてあげよう。

  42. 名無しさん : 2017/07/22 21:06:44 ID: iBkFXW2s

    目の下に真っ黒のクマつけて
    すっぴんで顔も洗わず髪もぼさぼさ服も着替えずよれよれ
    という姿でふらふら役所の福祉課に行って
    介護してる祖母の首を絞めかけてしまいました…と言って
    あとはぼんやり空を眺めていれば次の日には諸々解決してるよ

  43. 名無しさん : 2017/07/22 22:15:15 ID: TjR0FdzA

    自分が不眠症ですって言って病院から眠剤もらってジジババに飲ましときゃいいのに

  44. 名無しさん : 2017/07/22 23:31:44 ID: pGVDdaFM

    ※14
    なんで共産党にいまだに権力があると思ってるんだろう?
    仮に権力あったとしても報告者みたいな人が何十人も
    「何とかしてください!」って言いに来る状況で何とかできると思う?

  45. 名無しさん : 2017/07/23 00:35:25 ID: bgmjnPQ6

    介護の現実知らないんだなー、老人を自宅で看取ることが少数派である核家族が当たり前の現代、と思う※欄
    睡眠薬、上手く作用するとも限らないんだよね
    強めの安定剤服用しても夜間はハイで、朝方からうつらうつらの昼夜逆転なんてざら
    食事量減らして衰弱へ、なんてまず人として出来ないと思うよ、身内なら尚更
    そうじゃなくても、いつ食事したかも覚えていない、食べても食べても「ご飯はまだかね?」「おじーちゃんさっき食べたでしょう?」ってコントみたいなやり取り本当に毎日繰り返す
    何個か前の義母さんの尿臭の話とか
    いつかは自分らも行く道なんだよね、人様に迷惑をかけて家族に疎まれても生きる、そうなるのが本当に怖い

  46. 名無しさん : 2017/07/23 00:54:18 ID: ISLFuo8A

    義父母の介護なら、最悪離婚って逃げ道があるけど、この人の場合は自分の祖父母だから悲惨だな
    むしろ離婚したら人生詰んじまう

  47. 名無しさん : 2017/07/23 01:02:21 ID: QPmAcAOQ

    病院と介護施設に勤務経験あるけど眠剤ってそうバッチリ確実に効くもんでもないし
    薬盛っても寝付かないとか夜中に起きてくるのはよくあるよ。

  48. 名無しさん : 2017/07/23 08:09:57 ID: ./QWjkh.

    旦那さんが凄いわ

  49. 名無しさん : 2017/07/23 08:51:26 ID: rZ/Oizlo

    施設や援助をもらうにも要介護認定が必要でね
    レベルが高い程たくさん支援してもらえるんだけど、どのくらい深刻なのか患者にテストさせるんだよ
    でもいざテストってなると普段できないことをスイスイやってのけちゃう人もいるらしい
    緊張して脳が活性化するみたい
    うちもそれで認定レベルを低くされて悔しい思いをしたよ
    ときどき違う人格が乗り移ったりするんだよなあ…以前は飛行機パイロットになってた

  50. 名無しさん : 2017/07/23 12:26:00 ID: VPrUv76o

    もっと厄介なのは、暴れる系が入ると施設でさえ退去させられるよ。
    療養型病院がいいかもだけれど、それも廃止の方向で行くみたいだから
    日本の未来は暗いよ。
    友達の親も山奥の精神病院にやっと一人、入れることが出来た。
    素人に24時間介護は無理なのに、行政はやらせようとしているよね。
    安倍君、何を考えているんだ凸

  51. 名無しさん : 2017/07/23 13:29:42 ID: oU8xFFSg

    ペットも老いたらボケるんやで…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。