自動車整備の実習中、燃料パイプの隙間からガソリンの霧が勢いよく噴きだし、俺はもろに燃料の霧を浴びた

2017年07月30日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/
今までにあった修羅場を語れ【その23】
491 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)03:17:34 ID:TIU
修羅場というかヒヤリハットに近い事柄

まだ自動車整備科の学生だった時、実習車のマークII(GX100)でエンジン脱着訓練を行った
車体からエンジン、エンジンにくっ付いてるトランスミッションを油圧のベビークレーンで引き出し、
また取り付けて試走するという内容だ
3人の班員がおり、分担して作業に掛かった。
さまざまなセンサーやオイルポンプ、コンプレッサといった電気の配線を取り外し、
燃料ホースも車体側に残してエンジンから外す。
その間に、もう一人は車の下に潜って動力を後輪に伝えるプロペラシャフトをATから抜いて、
マウントからエンジンを外す。
俺は取り外したラジエターやファンの整理とベビークレーンでの吊り上げ準備をしていた。
エンジンをチェーンブロックで大きく傾け、車体に当てないように細心の注意を払って引き抜いた。
エンジンが車体から抜けるとクレーン操作に一人、
吊った重量物の振れを抑える補助者が一人の二人でよい。



取り付けはクレーンの二人に加え、
ボルト穴を合わせてエンジンをマウントに固定するのに一人必要となる。
俺は車体下に潜ってE/gマウントを固定する担当になった。

「ちょい右!あと2cm奥に突いて」

などと誘導の声にクレーンがエンジンを上下させて突き込み、補助者がエンジンの傾きを変える。
車体下の俺がマウントを取り付けるともうエンジンが落ちることはないので
配管、配線の取り付けを行う。
配線類や、プロペラシャフト、排気管を取り付けて、
宙に浮かしていたタンクから来る「燃料パイプ」をエンジン上の人に渡した。

「取り付け完了です!」

エンジン上から声が聞こえて、俺は車体下から出た。
上では手早い二人によって、配線もラジエターもファンベルトも取り付けられており、
エンジン試運転が出来るという状況だった。

指導員を呼び、一人が運転席に入ってキーを回すが電力不足で掛からない。
俺は死んだ実習車のバッテリーの代わりにバッテリーパックのワニ口をバッテリと車体に取り付ける。
プラス端子が付き、ボデーにマイナス端子を繋ぐとパチっという小さな火花と共に通電した。

「エンジン掛けまーす」

エンジンがキュキュキュと掛かり、喜んだ瞬間、
燃料パイプのエンジン側取り付け口の隙間からガソリンの霧が勢いよく噴いた。
俺はもろに燃料の霧を浴び、あたりに濃厚なガソリンの匂いと混合気が広がった。

「エンジン止めろ!ガス(漏れ)!」

俺の叫びに急いで運転席がエンジンを止めたことによって燃料圧送がストップした。
だが、バッテリーパックがまだ付いたままである。夏ということもあって気温も高い。

指導員が日よけに閉じていた実習場のシャッターを全開にし、もう一人は急いで消火器を取りに行く。
そうしている間にも霧となって散布されたガソリンは爆発性雰囲気を作り出そうとしていた。
ガソリンが体温を奪い、作業服から気化していくさまを横目にバッテリーパックのワニ口の端子を見る。
もし、今、電気火花が散ったらおそらく爆発するか、可燃性の俺の体を燃やすだろうと。

強い熱風が吹き込み、ガソリン蒸気の爆発限界を下回りようやくワニ口を外すことが出来た。
その間、ガソリン蒸気に酔って痛い頭で「第六潜水艇の最期」や、「装甲空母」という言葉が
ぐるぐる回っていた。
装甲空母みたいに実習場が混合気で大爆発、
俺は最期まで持ち場を守り死にましたということが無くて本当に良かった。

エンジン側配管取り付けの締め付け不良が原因であり、本当に生きた心地がしなかった。

492 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)06:06:41 ID:7Wt
自動車整備の実習でエンジンの脱着訓練
配管取り付けの締め付け不良で大量のガソリン噴霧
浴びた俺は爆発の恐怖におびえたが助かった

493 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)09:16:50 ID:0jR
三行にすると緊張感が消え去って味気ないな

494 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)10:40:09 ID:uNN
専門用語ばっかりで事細かに言われても全く情景が浮かばないし
3行は言い過ぎでも10行ぐらいでお腹一杯だわ。

495 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)10:46:04 ID:hCE
専門用語と言っても教習所で習う範囲+αレベルだと思うのだが…

496 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)13:29:15 ID:BQ9
うむ。場景がよく伝わって修羅場感が凄まじいわ
車はないけど組み上げた機会にスイッチ入れる瞬間って妙な緊張感がある。
快適に動くよりもガギャギャギャギャゴリゴリガリリリリグバババババゴシャーン!!!!!!!な音が
するんじゃないかとビクビク

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/07/30 16:50:12 ID: PJnO5ugQ

    専門用語……(笑)

  2. 名無しさん : 2017/07/30 16:50:42 ID: xeMCYodQ

    ガソリンとか灯油を掛けられたら、火がつかなくても皮膚に軽いやけどを負う
    無事でなにより

  3. 名無しさん : 2017/07/30 16:51:11 ID: JbPzGpis

    免許もってたらわかるだろこんなもん

  4. 名無しさん : 2017/07/30 17:02:51 ID: jQugi3FM

    霧状になったガソリンとか恐怖以外の何物でもないわ。

  5. 名無しさん : 2017/07/30 17:05:44 ID: 8VAdjtwo

    これは自分の書いた文章に酔ってるわw

  6. 名無しさん : 2017/07/30 17:06:02 ID: hdSkCM6Q

    世の中池沼スレスレのアホが多すぎて草も生えない

  7. 名無しさん : 2017/07/30 17:06:29 ID: bob..UPE

    やっぱ整備士ってバカだ
    文章力皆無

  8. 名無しさん : 2017/07/30 17:13:33 ID: H15pr45k

    ※7ってバカだ
    読解力皆無

  9. 名無しさん : 2017/07/30 17:14:02 ID: nmLGDWS6

    いやーマジで危ないなこれは

  10. 名無しさん : 2017/07/30 17:17:58 ID: 4eViH9gk

    不要な部分多過ぎ

  11. 名無しさん : 2017/07/30 17:46:53 ID: uTvFyRvU

    男特有のどうでもいいところを長々と書く駄文

  12. 名無しさん : 2017/07/30 17:51:56 ID: 1fBhKtMk

    ※11
    まるで女は要点を纏める能力が優れてるかのような言い回しはNG

  13. 名無しさん : 2017/07/30 17:57:47 ID: ysUN/tp.

    ※11
    それ女の方やろ、常識的に考えて…

  14. 名無しさん : 2017/07/30 17:59:46 ID: 3dwi2CIg

    自分は女で免許も持ってないから用語はチンプンカンプンだったけど面白く読めたけどなあ
    臨場感があって良かったよ

  15. 名無しさん : 2017/07/30 18:01:24 ID: gid9MTGI

    文章力が無いわけではないよな。むしろある方
    ただこの概要や情景に馴染みがないから入り込めない

    関係者じゃなければ「オイルポンプ」「プロペラシャフト」なんて
    言葉に発することなんか5年に1回も無い

  16. 名無しさん : 2017/07/30 18:03:57

    名車再生!クラシックカーディーラーズではお馴染みのエンジン脱着
    光景が目に浮かぶよう

  17. 名無しさん : 2017/07/30 18:09:41 ID: 4PqxY3I2

    ※11
    これはオタクやマニア特有の自分の知識で延々と語るタイプだと思う。
    知ってる人が読めばどうでもいい内容ではないよ。

  18. 名無しさん : 2017/07/30 18:16:42 ID: I2OGhRRU

    こいつ自分の興味ない話題には全く入れそうにないな。

  19. 名無しさん : 2017/07/30 18:37:48 ID: Q32GTxyY

    内容は3行の人の書いてる通り、報告者の知識内の単語で臨場感溢れる描写をしたんだけど
    それが一般的に理解されるかどうかの視点には欠けた、各種知識を知ってる事が前提の文章だと思う

  20. 名無しさん : 2017/07/30 18:47:45 ID: AyajaSpg

    文章力が低いのに
    小説みたいな表現を使おうとするから、ごちゃごちゃして見づらい。

  21. 名無しさん : 2017/07/30 19:14:50 ID: aDlo1E2Q

    はいはい、大鳳大鳳
    艦これネタはもういいです 飽きました

  22. 名無しさん : 2017/07/30 19:44:38 ID: 1fLGFRhA

    まさに、自分のSNSに書いてくれという内容

  23. 名無しさん : 2017/07/30 20:07:36 ID: MtirbJgo

    俺も門外漢だから詳細はわからんが、でも人を引き込む文章だ。
    少なくとも俺を引き込む文章だ。
    無知な自分に合わせて、自分の知らないことは書くな、とばかりの言いがかりをつける態度はいかがなものか。

  24. 名無しさん : 2017/07/30 20:09:06 ID: Wqpj9pq.

    男女問わず分かる人は分かる文だわな
    ガソリンが揮発性で火花で直ぐ引火爆発する事を知ってる人なら修羅場なのがよう分かるわ

  25. 名無しさん : 2017/07/30 21:12:17 ID: 7DFbXPmw

    ※23
    夏休みだから仕方ないよ
    早く秋になるといいね

  26. 名無しさん : 2017/07/30 21:15:13 ID: wzxXa/ro

    単純に、ガソリンを浴びた学生を、何らかで発火した場合に引火しそうな距離に居させるものなのかな?指導員もそれどころじゃなかったのかもしれないけど・・・

  27. 名無しさん : 2017/07/30 22:03:53 ID: AnExnsV2

    修羅場スレでなんだこのショートノベル…

  28. 名無しさん : 2017/07/30 22:52:34 ID: S9ECmQZ.

    危うく番組始まって以来の大惨事となるところでした。
    調べてみたらどうも原因はエンジン側配管取り付けの締め付け不良のようでした。
    大事な髪の毛が灰にならなくて何よりです。フゥ。
    ここはポールに後始末を任せるとして、私はお茶にしましょう。

    さて、ノッポの整備士に掛けた保険金は、今回どうやら無駄になってしまいそうです。
    中古市場で見つけた古い日本車をレストアしている最中に「不慮の事故」で
    思わぬ大儲けを狙う私の計画にもやや陰りが見えてきました。
    ですが私はあきらめません!かならず大金を手に入れてみせま、す。

  29. 名無しさん : 2017/07/31 05:40:29 ID: KtI/EteY

    シャッターとか開けて平気なの?
    そのせいで火花散ったりとかしないの?

  30. 名無しさん : 2017/07/31 06:49:54 ID: VWsY9nio

    これが難しいなら世間の修羅場は全部三行に要約しても差し障りあるまいw

  31. 名無しさん : 2017/07/31 08:05:30 ID: 5h7O.b1.

    ※29
    自動車整備の実習室なら他に開ける場所もあるまい
    ガソリンなら普通は風がなければ滞留するけど霧状に噴射したら密閉空間での爆轟が起こるから怖いわな

  32. 名無しさん : 2017/07/31 09:12:05 ID: o2zvx8r6

    開けときゃ爆発しても爆風が逃げるわな。
    報告者が危惧したのも密閉による爆轟、エンジンの中が再現されることな訳で
    ガソリンに酔ったの元ネタの人は死んだな

  33. 名無しさん : 2017/07/31 10:28:30 ID: 58HfzEZw

    バッテリー交換すら自分でできないような連中が騒いでて笑うわ

  34. 名無しさん : 2017/07/31 12:51:26 ID: 6n0sFzMs

    この投稿者は軍オタかw
    装甲空母大鳳も漏れたガソリンが気化したところに火花が出てドカンだったからな

    米21
    艦これオタなら佐久間艇長の第六潜水艇ネタなんて知らんだろ。
    なんでも艦これで済ませんな

  35. 名無しさん : 2017/07/31 13:45:33 ID: 0nwmoYk2

    状況はおぼろげながらしか分らない。
    免許持ってたら本当にわかる?
    取りあえず、昔はここまでは習ってない。
    最近の教習所は難しいんだな。

  36. 名無しさん : 2017/07/31 16:43:14 ID: 6rs5Ldf2

    読みながらゾッとした
    無事でよかったとしか言えない

  37. 名無しさん : 2017/07/31 23:53:33 ID: nn6B4naA

    オタク特有の感じ

  38. 名無しさん : 2017/07/31 23:55:05 ID: jwT05Huw

    ※11
    女性は感情で文章を書き、男性は無用に難しい(っぽい)言葉を入れたがるのね。

    当分油臭かっただろうなぁ

  39. 名無しさん : 2017/08/02 03:52:32 ID: I.1HGpNM

    普通の感覚なら危なかった・危機一髪的な事なんだろうけど
    同じ職種の人間から見れば、恐ろしく稚拙で怠慢な行動の結果の自業自得なだけ
    学校で被害が出ても本人だから許される
    頭のどこかで「学生」が抜けてない証拠でもある
    結構明確に説明を書いてるのになぜダブルチェックしなかった?危険物の認識が甘い
    という感想とこれが社会に出て整備してるのも怖いわ
    車か飛行機を吹っ飛ばすか同僚に危害が行くとか考えたらその感想は出ない

  40. 名無しさん : 2017/08/02 09:03:31 ID: RJta0x2o

    「学生」が抜けていない証拠とか言うが、
    チェックをマニュアル化しないで本人の裁量にまかしているのけ?

    普通、こんな事故一歩手前の危険な状態してしまった、
    管理側の体制の甘さが原因じゃね?

    それとも学生だから規定のチェックを行わなかったってこと?

  41. 名無しさん : 2017/08/13 21:21:43 ID: rJCn7RJY

    働いたことがあればわかると思うけど
    すべての行動にマニュアルがあって第三者のチェックがあるわけじゃないよ

  42. 名無しさん : 2018/03/30 16:55:02 ID: IPebpF2Y

    エンジン載せていきなりエンジンかけるか馬鹿がw
    キーオンにして燃料漏れないか確認するわ素人ですら。
    そもそも何人もで配管配線するとか馬鹿の極みだろ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。