2017年07月31日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499960212/
その神経がわからん!その34
- 397 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)18:38:12 ID:W31
- 年に数回程度会う友人。
昔は楽しく会話できる人と思ってたが、いつからかマウント系?な人になってて、
何か話しずらい人だな・・・と思うようになってた。
こちらとしては他愛のない話題で盛り上がりたいだけなのに、言葉尻や勘違いを捉えてきて
こちらはそこを必死にスルーしようとするんだけど、しつこく攻めてくる。
おかげで話が進展できずに、
結局毎回、言い合い、半分喧嘩状態で会話が終わる事が多くなっていた。
|
|
- 最近、その友人が、自分の地元(田舎な港町)に遊びに来たので観光案内をすることになった。
今回、観光案内するにあたり、「楽しく会話、言い合い回避」を目標にやってみようと思ってた。
で、海に沈む夕陽が見える丘へ案内。
綺麗な夕陽が沈んだ後、そのまま夜の星空観賞へ移行。(田舎で星空も綺麗なので)
星空観賞は当然ながら、真っ暗な所がベストで、
月の光は勿論、近くに街灯があっても星の観え具合が全然違ってくる。
その日は雲も月も出ておらず星空観賞にベストな環境でした。
只、港町なので少し離れた所に灯台があるんですが。日が暮れて灯台が光始めたので
灯台がなければもっと綺麗な星空を見せられたのになぁ、と思った自分と、友人の会話が以下↓
自「今の状況でも綺麗に星空は観えるんだけど、
灯台の光がちょっと(チカチカするし)邪魔なんだよね…」
友「え?灯台って漁師さんとかにとっては大事な道標だよ?」
自「え?う、うん…そうだね・・・」
友「それを邪魔とかエゴじゃない?」
自「う、うん、そうだね・・・」
自分としては、近くに灯台があってゴメンね(自分のせいではないけれど)と思って言った言葉だったのに
隣にいる自分より、遠くの海にいる知らない漁師さん達を気遣う友人・・・。
なんだか、楽しく会話どころか、今ではもう普通に会話する事も困難なんだな…と思った。
- 398 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)18:50:39 ID:wrA
- >自「今の状況でも綺麗に星空は観えるんだけど、灯台の光がちょっと(チカチカするし)邪魔なんだよね…」
>自分としては、近くに灯台があってゴメンね(自分のせいではないけれど)と思って言った言葉だったのに
うーん、正直お前は何様だよと思う
地主で灯台の土地の持ち主とかならわかるけど、単にそこらに住んでるだけの地元民で
あの灯台邪魔でしょ、ごめんねってそんなに偉いのかと思う
アタシより漁師を気遣うの!?ってのもうーん?と思うし
どっちかっつーとマウンティング始めたのって397じゃないの - 399 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)19:00:11 ID:dKu
- 話の流れ的に、星を見る時には気になるねってだけで灯台そのものの否定じゃ無いって分かるよね。
その友人普段からいちいち正論言ってそうだね。 - 400 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/29(土)19:51:09 ID:W31
- >>398 >>399さんは理解してくれてるけど
例えば有名寺院仏閣を案内してて、
一番の見所の重要文化財レベルの仏像が補修工事の為見学できなかった時、
勿論、寺院の中を歩くだけでもその空気感は十分味わえるけど
(言ったところで何が変わる訳ではないけども)
案内役としては仏像を観せられたら完璧だったけど
「観せられなくてゴメンね(自分のせいではないけれど)。」
というニュアンスの発言ですよ。仏像補修自体を否定するものでもないし
397の文中で言えば
灯台の存在を否定する気なんてさらさらないですし。
内心どう思ってるかは別にして、こういう場合の個人的な想定回答としては
「そうだね」とか「でも、しょうがないよ」などと思うんですが、
こちらの人格否定発言(自己中)になるとは予想外でした…。
コメント
物事の見方がまるっと違うとか?
報告者→星空の話
友達→灯台を含んだ全風景の話
旦那ともよくこんな感じの喧嘩するけど、お互い言ってる事は間違いないのにお互いが見てる部分が違うからちゃんと要点まとめて主語抜かずに丁寧に話そうって言ってる。
いんや、単純に「揚げ足とって言い負かしたろw私の方が強いんやでw」ってタイプの人やろ
それか、たとえ雰囲気や人間関係をぶち壊しても思ったことを全部言わなきゃ気が済まないタイプか
どちらにしろいろいろアレな人なんやろな
考え方の違いが面白いとかの時限超えて不愉快レベルになってるのに
なんで付き合い続けてるの?
なんでそういう相手と年に数回とはいえまだ会うようにしてんの?
まあそんな展開にしないと読者()も食いついてくれないしな
灯台に特別にこだわりもっていて
つい反発してしまったならともかく、
一事が万事この調子なら、ただのマウンティングだよな
付き合い長くなるとなんかこうなっていく人いるよね。これはもう友人の期限が切れてるんだよ。
以前の楽しく付き合えていた記憶があるから、簡単には切れないんだろうな
どうせ遠からず切ることになるなら、前は普通に会話できていたのに
最近どうしちゃったの?って思い切って聞いたらどうか
そこで逆切れするようならCOでよくないか
そんな話しの合わない奴と夕陽が沈む前から星空が綺麗に見える時刻まで海辺で一緒に居たんだw
気まずいことこの上ないだろ
灯台の話しをメインにしたいんならサンセットは要らんかったんじゃないのかねw
灯台女子の話?
縁には賞味期限がある
そろそろ処分する時期でしょ
私の友人も出産後にこういう人になったよ
人の揚げ足取りに必死で話の内容がちゃんとわかってないから
報告者の「あなたに星空を綺麗に見せたかった」部分が伝わらないんだよね
私の友人はこれにさらに片付けができない、空気が読めない人になったから
マジで出産で脳の血管にダメージ食らったんじゃないかと思ってる
398すげぇなww
星を見てて灯台の光が邪魔だって言っただけで持ち主でもないのにお前は何様だ、とかw
タダで深夜まで観光案内させといて出てくる台詞じゃないわお前こそ何様だよw頭がおかしいのかな。
でもこれで報告者の友達の考えがよく解るじゃん。
報告者のことをバカだと思ってバカにしてるバカなんだよ。そいつもう友達でもなんでもないからさっさと切れよ。
会話を文字じゃなく実際に聞いて見たいな
()の部分が多くて相手にうまく伝わっていなかったりして
正直この人の最初の言葉選びが下手感が否めない
弱み握られてるわけでもないのになんでそんな面倒な奴の相手してんの、としか思わんわ
相性が悪くなったんやで
もう会うのはやめろ
揚げ足取りというか、言いがかりに近いようなw
友達は398に似た思考回路の人か。
こういうことをナチュラルに思いつく人ってめんどくさいな。会話が進まないし。
風景がきれいな観光地があるんだよーって友達連れ出したら、突然天気が崩れて土砂降りになり風景どころではなくなった
そういうとき、誘った側としては自然と「ごめんね」って出ちゃうよね
それに対して「雨は生命の源なのにあなたが代わりに謝るとか何様?あなたはこの土地の所有者なの?水がないと生きていけない地球の生命への侮辱じゃない?」とか言われたら普通にめんどくさいわ
もう会うの止めればいいのに
投稿者も友達も、付き合いしたくないタイプだなぁ。
灯台だのたまたま補修工事だの別に謝る事でもないし、それに対してgdgd言う理由も無い
どっちも変だわ
永遠を誓った夫婦ですら別れるのに何で友人関係はずっと続くと思う人が多いんだろうな
俺にもいるぞそうした友人。ささいな会話のほつれから、せっかく会ってもほどなくしてで喧嘩別れする。
でも例年この時期になると「久しぶりい~。ことしのお盆もそっち帰るから飲もうや」って笑いながら電話して来やがるの。そして別れる時は毎回喧嘩…の繰り返しw
俺の場合は「腐れ縁」以外の何物でも無いが、この人もあんまり面倒くさく感じたら付き合い考え直すべきやね。
しかしたったこれだけのセンテンスでスレ主を「何様」扱いできる>>398も大概だな…
報告者もなんだかうーん、だな。
ヘンにオドオド気を使ったような態度でイラっとさせてるんじゃないかなぁ。
星空観賞の場所選びはどっちなのかはわからないけども。
友人が別に問題なく見上げていたのだったら、余計な発言としか思えないんだけど。
友人側もケチつけられた気分になって言い負かしてやれ!スイッチ入ったように見えるw
相性悪いの明白なんだからFOだよなー。
※14
言葉選び下手そうなのなんとなくわかる
>「観せられなくてゴメンね(自分のせいではないけれど)。」
これを「観れなくて残念だったね」に置き換えたらだいぶニュアンス違うんじゃないかな〜と思った
自分に非がある訳でもないのに言われる謝罪の言葉に気を遣ってしまったり「とりあえず謝っとけ感」にカチンと来たりする人って結構いるし
友人のマウンティングの感じからして多分後者のタイプなんじゃないかなって気がする
相性悪そうな二人だね
※18が基地外度が増しててわかりやすいなwww
というか普通にあやまるよね、暇してる友人を映画誘ってそれがクッソみたいな映画だったりしても
「なんかごめん・・・」「うん・・・ひどかったね・・・」みたいにさ
「あんたが映画作ったの?違うでしょ?監督や俳優にかわってあやまるって何様のつもりなん?」
ってつっかかってこられたらびっくりするわ
灯台とか絶対光るのわかってるのになんでそこ選んだよ
※24
報告者は別に謝ってなくて、灯台が邪魔なんだよね、と言ったことに対して「漁師さんには大事な明かりなのにエゴだ」って怒られたわけで、それを例えあなたの言うように、明かりがあって残念だったねと言い換えても、やっぱり言われると思うの。
報告者も明らかに相手の行動から悪意を汲取ろうと必死だし
そこまで相性悪いって思い始めてて
普通にまた呼ぶ神経が意味が分からん
お互い離れた方が身のためじゃないのか?
この人の物言いになんかイラッと来るものがある
何故どうしようののないことまで「ごめんね(自分のせいじゃないけど)」になるんだよ
多分人を苛つかせる才能あるかもしれん
※29
その才能たぶんあなたにもあるよ
※29
>何故どうしようののないことまで「ごめんね(自分のせいじゃないけど)」になるんだよ
なんでそこで申し訳ない気持ちになるんだよ…謝ってしまう気持ちになるんだよ…とは思ったw
言い負かしと揚げ足取り好きな正論厨()とへこへこオドオドした鈍臭いサンドバック気質とで、友人になるべくしてなってる二人なんじゃないかな。
相性悪いのは明らかだから嫌ならFOCO推奨。
その程度でイラっとして言いがかりつけるとかどんだけデリケートなんだよ
日常会話もろくに出来なさそうなのが多くてビビるわ
「ずらい」
謝られても仕方のないことをごめんねとか言われるの面倒くさいと思う派だから報告者の方が付き合いたくないな。「残念だね」だったらわかるんだけど、ごめんねって言われるとこっちが気を遣わないといけなくなる。
報告者自身も言ってるように、なんらかのやんわりとした返答を期待してるんだろうけど保身のための謝罪うざい。
報告者の方が傲慢に感じる。
×「今の状況でも綺麗に星空は観えるんだけど、灯台の光がちょっと邪魔なんだよね…」
○「今の状況でも綺麗に星空は観えるんだけど、灯台の光がない時はもっと星空が綺麗なんだよ。
ベストな状態を見せたかったなぁ」
有名寺院の例でも
×「観せられなくてゴメンね」
○「今補修中で残念ながら見れないんだ。でもとても素敵だから、補修が終わったらまた観に来て欲しいな」
上記だと「灯台が邪魔って何様?」「ゴメンねって貴女のものじゃないでしょう」と思ってしまうけど
下記だと、ベストな状態を見せたいと思ってくれる報告者の気持ちをありがたく感じる。
自分が言葉足らずなのを置いておいて、友人に理解を求める「察してチャン」にしか思えない。
自分、この報告者タイプだった。
今年に入って報告者友人みたいな正義厨とは縁を切ったよ。相性悪いもの。
良かった時期もあったけど相手の嫌な部分ばかり目に付くようになったら友人ではいられないよ。
こう言うタイプはこちらが気になった事を傷つけないようにオブラートに包んで伝えても伝わらないし、直接伝えればデモでもだってで話にならないからどうしようも無い。
縁にも寿命があるよ。
自「今の状況でも綺麗に星空は観えるんだけど、
灯台の光がちょっと(チカチカするし)邪魔なんだよね…」
友「え?灯台って漁師さんとかにとっては大事な道標だよ?」
自「え?う、うん…そうだね・・・」
友「それを邪魔とかエゴじゃない?」
自「う、うん、そうだね・・・」
相手の性格が面倒すぎるのがよくわかるから独善的な性格の友の方とは絶対に会話したくないけど、
この報告者も会話下手だよね。
自「今の状況でも綺麗に星空は観えるんだけど、
灯台の光がちょっと(チカチカするし)邪魔なんだよね…」
この言い方ってちょっと嫌な印象を相手に与える言い方で、言葉のチョイスが報告者も下手だと思う。
普段からこんな感じだったら自分も報告者にちょっとイラつくと思う
「邪魔」ってワードは使わない方がいいと思う
「灯台がなければもっと綺麗な星空を見せられたのになぁ」って素直に言えば良かったのに
ごめんね(わたしのせいではないけれど)っていうのが口癖でいらっとさせている気がする。
灯台があるのは分かっていたことなんだし、そこに連れて行ってごめんねってよく分からん。
楽しく見てるのに自分で欠点あげつらって(自分のせいではないけどねって)謝るくらいなら連れて来なければいいのにって思うかも。
この場合「灯台の光が多少邪魔だけど、それでも星空が綺麗に見えて良いね」
って言うと最後の情報が肯定的で終わるので毒が目立たず伝わる
個人的には「だよな!灯台クソだよなとっとと取り壊して欲しいわ」って同意されるよりはマシ
どちらか一方でも、相手といるのが苦痛になったら、それはもう縁の寿命なのだと思う
親兄弟なら歩みよりも必要かもしれないけれど、たかが友人なら、切ってしまっていいんじゃないかなあ
ウチの下の妹が妊娠中からそんな感じで、早々に大親友と縁切り(まさかの!)
兄嫁に対しては何故か敵視、遠方でめったに会わない、連絡もしない関係なのに
数年ぶりに会った早々「なにしに来たの?」と先制ぱんち! マウンティングが
すざまじく更には喧嘩腰で痛い人になってるわ。相手の非を責めてるけど、妹の
強調してることと実際の行動はちぐはぐで 恐かった。病的だけど嫌いだから
ほっとくw
普通に報告者がおかしいと思ったけど。
台本を渡せばいいと思うよー
*42
貴様は馬鹿か?
おかしいやつを野放しにするなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
報告者も言葉選び下手だし卑屈だけど揚げ足取りしたがりや重箱の隅突っつき癖がある人とは
一緒に居てゲンナリするのも事実なんだよな
知り合いにそういう人いるけど水差されるし「そのツッコミ要るか?」とカチンと来る事がある
見ていると正反対のベクトルで相性最悪だし縁の寿命と思ったのなら疎遠になるのもひとつの手かもね
それぞれ色々あって、合う回数少なくなって、お互いの事が良くわからなくなって来ただけでしょ。
攻撃的な物言いと感じるなら、向こうは何気に幸せじゃないんじゃないの?
付き合わないで済むなら、徐々に疎遠に持ってけば良いと思う。
言葉選びが下手、というか言葉が足りないんでは?
お互いあまり会えない状況なのに、相手を気遣わず会話すると噛み合わないよ
言葉を端折らないで伝えないと誤解を生む、なんて小学生でもわかるだろうに
なぜいまだに付き合い続けてるのか不思議
それくらいの空気読んでFOすればいいのに
報告者の方もネガティブでいやな感じだけどな
わざわざ悪いトコ探して謝ってるような人嫌われ者でしょ
遊びに行った先で雨降ってもこれはこれで風情があるねとか
映画が糞でも珍しい糞映画見ちゃったねwとかフローしてくれた方がぜんぜんいい
せっかくの旅行や遊びを駄目にする人間だから世間からズレた友人しかできないんだよ
灯台が邪魔であんまり星空見えなくてごめんね
まあでも灯台は必要だしねー
ねー
という感じで、普通の友人同士は済む
報告者がマウントされてるのは確かだね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。