2017年07月31日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487517482/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
- 918 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/30(日)20:26:01 ID:jWu
- 友人の女性の話だけど、彼女は輪廻転生信じてる子で、
特に普段そんなことを表に出すわけでもないし、
もちろん人に力説する事も押し付けるわけでもない
あくまで、身内の何か、民間信仰みたいな感じで
人の魂は転生すると信じてた。
俺はそういう宗教思想の話が好きなので、学生時代、
なんかのきっかけで彼女のその信仰を知っただけ。
俺は信じてないけど、そういう人もいるんだなって感じ。
|
|
- で、その彼女がつきあい始めた。初めてなのか、ぞっこん。
普段から友達づきあいの俺にノロけて、会ってほしいとか
言うくらい。青い。もちろん会わなかったけど。
(続く) - 919 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/30(日)20:33:41 ID:jWu
- (承前)
で、まあ、ある時、彼氏の話をしなくなったので
それとなく、聞いたら。冷めて別れたとのこと。
理由を聴くと、例の彼女の輪廻転生信仰が原因のよう。
「ああ、なんか論駁された感じ?」と聞いたら、
何と、相手も同じような輪廻転生信者だったらしい。
「?? なんで冷めたの?むしろ盛り上がりそうなのに?」
と聞いたら、なんか微妙に違う信じ方だったのがまずかったらしい。
聞いててもよくわからないのだけど、
そんなのに宗派も公式教義もないと思うのだけど、
どうすると動物に転生するとか、何のきっかけで輪廻から
はずれる(解脱?)のか、とかそういうのが異なっていて
冷静にお互いの信仰を披露した結果分かれることになった模様。
あれだけ、お熱をあげていたのに、と
信仰が愛に勝った瞬間を見た俺でした。 - 920 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/30(日)21:36:00 ID:mYj
- >>919
インド人と付き合えばおおむね宗教観が合ったのではなかろうか
仏教徒だけでも上座部、大乗仏教、ヒンズー教徒もいろんな種類あるからねえ……難しいか - 921 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/30(日)22:14:53 ID:Qsi
- 同担拒否、という言葉が浮かんだ
- 922 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/30(日)22:17:29 ID:BE9
- 綺麗好きと綺麗好きは却って相性が悪い、みたいなの?
|
コメント
なんか句読点の使い方にイライラする
中二病の設定が合わなかったようにしか思えなかったw
色々大変ね
同じビジュアル系ファン同士とかアイドルファン同士がよくケンカしてて
それと似た感じかと思った
同族嫌悪も相まってなんかあるよなアッチ系
こだわりが強いからこそ些細な違いが受け入れられなかったんだろうね
同担拒否って気持ちが分からなくて不思議だったんだけどこういう感じなのかな
文章の気持ち悪さすごいな。
わざとやってんのかってレベル
>>論駁された感じ
だめだこの一文でおえーってなった。なんでかしらんけどw
ダライ・ラマが助走を付けてぶん殴るレベル
そもそも輪廻の輪から抜けれない時点でゴミカス階級なのは無視なのかな?
仏教キリスト教イスラム教だっていろんな宗派に枝分かれしてるし
そらそんな事もあるだろうとしか
米7
ふつーーーの文章に「成る」「そう云う」あたりの
言葉遣い混ぜてくるヤツほんと無理。バランス悪いしオタ臭い
こいつも、その論駁という単語を使ってみたかった感がある
仏教がいまいちウケないのは仏教徒なら解脱までのステップアップができるよってだけなとこがあると思う
魂の学習塾かよっていう
異教徒(他の宗教を信じている)と異端(同じ宗教を違う信じ方をしている)なら
異端の方が憎いというやつか
他の宗教信じているだけなら改宗させればいいけど
同じ宗教なのに違う信じ方だと対処できんからね。否定するしかない
※7、10
「ろんぱ」と入力しようとして「ろんば」で予測変換して「ろんばく」になったと思えば…
無理か
同じ漫画が好きだけどごひいきカプが違うとかそんな感じだろうか・・・
「何で冷めたの?」じゃなくて「??何で冷めたの?」のオタクっぽさよ
要するに価値観の違いだろ細部を除けば掃いて捨てきれんほどにある話だ
同じ宗教でも、割と近い宗派同士の方が仲が悪かったりする理由がこんな感じ?
同族嫌悪ですなw
しかしまあ、宗教心酔の基地ガイ同士で固まっていれば良いものの
同じ宗派でも思想が違えば全面戦争ですから
同担拒否より解釈違いのほうが近い気がする
○○は××であって△△じゃない!みたいな
※20
同意
解釈の違いって、どっちが正しいかなんて分からないし、
信じてる者同士だと尚更そういうのがモヤモヤするのかもな
こういうのって少数派の中のほうがもめるんだよな。
多数派だと相手が自分と違ってもいくらでも自分と同じ意見の人はいるし
多数派の強さで余裕があるからかしらねえ。
消費行動も現代の信仰のようなもの。
好きなものを買ったときは家から出さないようにしないといけない。
俺は生まれ変わらない派、彼女を生まれ変わる派だけど、
特にケンカなんぞせず居られるぞ。
相手を選ぶにあたり、その事がそんなに重要?
信心は自由だけど信心が優先すぎてキモい。
※24
そりゃ大事なことなら重要だろ
何となく野球も好きだよーくらいならともかく
熱心な巨人ファンと熱心なタイガースファンがけんかにならないわけがない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。