2017年08月01日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487517482/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
- 924 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/31(月)14:38:27 ID:3eh
- 別れてから数年間全く会わずにいたけど、色々あってヨリを戻した彼の話。
結局百年の恋(?)が冷めてまた別れたんだけど。
元々ふくよかな体型だったんだが、久々に再会したら更に体重増していた彼。
私は元々あまり気にしないタチだったので、まあそれはヨリを戻した当時は気にならなかった。
私も細い方ではないけど、小さい頃から炭水化物を大量に摂取できない。
ご飯はいつも茶碗半分くらいで、パンは8枚切り1枚で十分、
ラーメンも伸びるのと食べるのとどちらが早いか状態。
その代わりおかずは沢山食べるので太ってはいないが細くもない。
- 彼は昔付き合ってた時から私がそうだと知っているはずだし、
私も公言していたのに、デートの時見境なく色々頼む。
2人しかいないのに、既に注文済みのメニューが来る前に追加で何品も頼む。
それも、寿司とかチャーハンとか、炭水化物ばかり。
私はそんなに食べないからね、と何度も言っても「俺が食べるから」と聞かない。
しかし、どんどん頼むので、彼の胃袋も限界。
それなのに、頼んだ手前情けない所は見せたくないのか、無理して食べる。
まぁ、これはヨリ戻す前から若干感じてはいたのでアレなんだけど、
当時はただの恋人だったから好きにすればって思ってたのが、
結婚相手として見るようになってからちょっといかがなものかと思うようになったんだよね。
だからブクブク太るんだよなと思ったのと、経済観念的にも嫌だなと思って、ちょっと冷めた。
そしてある日、彼の同僚のおばさまと食事をする機会があったのだが、
彼がトイレに立った時こっそりとおばさまから
「ねぇ、○○さん(彼)って、結構痩せたり太ったりするの?」と聞かれた。
なんのことやら、な私。
「どういうことですか?」と聞いたら「去年すんごい細マッチョになったのよ~」と。
いやいや、意味分からん、と彼に後日直接確かめたところ、ヘラヘラ笑いながら
「いや~、実は思い立ってライ○ップで痩せたんだよね~。
すんごい効果あったんだけど、やめたらすっかり戻っちゃってさ~」とぬかした。
私は別にアンチラ○ザップでもなんでもない。
高いお金を払ってそれなりの効果が得られるならば、やりたい方はやったらいいと思う。
ただ、云十万をドブに捨ててリバウンドした(上に更に太った)のに
ヘラヘラ笑っている彼の姿を見てドン引き。
そこで完全に冷めたらしく、その瞬間は苦笑して終わったが、
それから彼がSNSにスイーツやラーメンの写真をアップするたびに
嫌悪感しか湧かず、結局さよならした。
デブは嫌、というわけではないけれど、
その後どこかで読んだ「性格は顔に出る、生活は身体に出る」という格言に妙に納得。 - 926 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/31(月)19:29:35 ID:6wi
- >>924
性格は顔に出る
お互い様っぽいね
コメント
なんで嫌味いわれてんの?
デブがむかついた?
926のお互い様の意味がわからん
どうでも良いな
926は「お互い様」という言葉を使ってみたくて仕方なかったのかな?
最後の「お互い様っぽいね。」って何がお互い様なのかよく分からないなあ。
デブに股はひらいたけど別れた だけの話
ライザップみたいな糖質制限系は短期的にはかなり効果あるけど
長期的には相当の確率でリバウンドするんだよな
926はデブだったんだね
どこがお互い様なんだろう
「どっちもどっち」と何でも決めつけて
自分だけ高みに立ちたがるマウンティングバカうざいわ
報告者は別にデブのことは責めてないのになぁ。
926は自覚があるなら生活改めろ。
ライザップで痩せてもその体型維持するのには通常の食生活じゃムリそう
一度別れてもより戻すぐらい好きだった相手をよくぞここまでこきおろせるもんだな。
※12
最終的には嫌悪感しか湧かなくなった相手だからな
好きになって嫌いになってまた好きになって、最終的に大嫌いになった相手の事だからね
なんで926まで載せちゃうんだよ
ツールか何か知らんが、やる気あんのか?
ライザップは痩せるまでに筋トレが好きになれる自信がなきゃやっちゃダメよな…
色々言い訳をして自分に甘えるタイプ、なんだろうな>元カレ
低炭水化物ダイエットはリバウンド必須だよけ
>私も細い方ではないけど、小さい頃から炭水化物を大量に摂取できない。
ご飯はいつも茶碗半分くらいで、パンは8枚切り1枚で十分、
ラーメンも伸びるのと食べるのとどちらが早いか状態。
その代わりおかずは沢山食べるので太ってはいないが細くもない。
↑
絶対この部分に嫉妬するデブがコメ欄で大暴れするかと思ったら
>>926で早くも出てしまったでござる
※7
日本人は体質的に、糖質制限をすると糖尿病になりやすくなるとかっていうお医者もいるよね
※11
確かに
やっぱり、痩せたいならバランスの良い食事と適度な運動、規則正しい生活をするほかないのね
当たり前だけれど
報告者叩いてるのは同じようなデブだろ
冷める理由は何でも仕方ない
冷めたら終わり
ペン習字もやってる時はきれいな字になっても定期的に書き続けないと戻るらしいね
一回痩せて意識改革が出来た人はそのままキープできるけど、
他人に管理されて痩せ『させられた』人は管理を外されたら一気に戻っちゃうんだろうなぁ。
>デートの時見境なく色々頼む。
こういう性格って食べものに限らず結構色々なところに影響するよね。
空腹時に判断力がなくなるタイプとか、沢山注文して残すのに抵抗がないとかなら
「食事の注文問題」「食事問題」だけ何とかすればいいから、まだどうにかしやすいけど
そうじゃなかった場合は根が深い。
付き合い始めで感覚分からなかったり、店の量が分からなくてたまに失敗するのは誰にでもあるけど
何度も繰り返すのは観察力が足りず、過去の経験を生かして状況に応じて調整・応用していくのが
下手ってことだからなあ。
デブはいやだにゃー。
米25
脂肪脳っていわれたり、
海外では―って言いたくないけどデブと出っ歯はアメリカじゃ出世しないよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。