嫁が「何食べたい?」とか聞いてくると毎回「カレー」と答えるんだが「カレー以外で」と聞き返してくる

2017年08月03日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501293201/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part76
258 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)00:49:56 ID:mmv
嫁が「何食べたい?」とか聞いてくる
毎回「カレー」と答えるんだが「カレー以外で」と聞き返してくるんで
「じゃあ、何でも良い」と返す
そうすると「何でも良いが一番困る」と言うのだが、ちょっと待って欲しい
俺はちゃんと毎回「カレーが食べたい」と伝えてる 
その上で「カレー以外と言われたら、何でも良い」なわけだ
「何でも良い」と「カレーが良いけどダメなら何でも良い」は違うと思うんだよ
俺は毎回ちゃんと自分の意見を言ってるわけで、
まるで最初から何でも良いと言ってるかのように言われるとイラッとする


259 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)00:54:28 ID:7wD
>>258
逆に聞いてみたらいいんじゃないかな
「カレーがダメ、じゃあ何だったらいいのか?」

苦しくなったら「何があって、何なら作れる?」こう聞いてダメだったら、外食で

260 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)01:09:12 ID:Z9x
>>258 
それで毎日カレー食べることになる嫁さんも
辛いと思うんだけど…。

今日は濃いめの味付けの魚 とか
あっさり系の肉料理 くらいは言えないのだろうか。

質問に答えるのとコミュニケーションに応えるのは違うと思う。

262 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)07:03:02 ID:Uwt
>>258
毎日食べたいくらいカレー好きで他は結構どれでも…なのは自分もだから気持ち分かるけど
カレーはカロリー高いし栄養も多少なり偏る
嫁としてはバランスよく食事して欲しい気持ちもあるし
その日の体調だって気づかって聞いてくれてるんじゃない?

毎日じゃなくてもさっぱりしたものーとか提案してみたら?

265 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)07:56:01 ID:0Ca
>>258
作りたい献立が思い付かないからヒント欲しさに訊いてるんでしょうに
カレーは美味いけど作るのに時間がかかるし、片付けも面倒だから却下されんじゃねーの?
カレー食いたきゃ自分で作ればいいじゃん

275 :258 : 2017/08/02(水)10:24:28 ID:mmv
うん、献立を決めるのに聞いてるのは何となくわかる
だが、カレー以外に食べたいものがないのも事実だし
うまく言えないんだけど、聞いてるのに答えてくれないと言うニュアンスがモヤモヤするんだ

「それじゃあ参考にならない」って言われたら申し訳ないなぁってなるけど
「ちゃんと答えてよ」って言われたら 「俺、答えてるよね?」 ってなる

そもそも料理名とか分からないんだよね
独り暮らしはじめてから結婚するまで8年ぐらい、ほぼ毎日カレーしか食べてなかったし
いまでも昼は基本、社食のカレーだし 会社の人と食べに行くときもなるべくカレーのある店に誘導するし
カレー以外は焼き肉とA店の豚カツ定食かB店のハンバーグランチ

上司やお客さんと良い店に行くときも料理名とかわからなくて
○○と言う店で和風のなんかすごいもん食った
××と言う店で海鮮のなんかすごいもん食った
△△と言う店で中華のなんかすごいもん食った
となるから、料理名ってカレー、焼き肉、豚カツ、ハンバーグの四つしか出てこない

基本、毎日カレーなら最高だしカレーならレトルトでもいいし
カレー以外なら別に何が出ても普通に食べるし、なんなら毎日同じものでも特に文句はない
そもそも、朝御飯は毎日、ごはん、たまご、のり、納豆、味噌汁なわけで
晩御飯も毎日同じものでも、なんら問題ないと思うんだがなぜか晩は変えないといけないと
適当でいいじゃんと思うんだよね できればカレー多目で

276 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)10:26:24 ID:VwD
インド人かな?

277 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)10:33:04 ID:TPU
>>275
うちの旦那も結婚前はそんなもんだったけど
結婚してから私が作る料理を「これ何ていうの?」って聞いては名前憶えてくれて
うちは一週間分の買いものをまとめてするんだけど
メニューが埋まらない!どうしよう!って言うと
「じゃ○×と◇×と△◇が食べたいからどっかに入れて」って案出してくれるようになったよ
仕事でもテレビ見てもスポーツ見ても新しいものを憶えることなんて常にあるんだから
料理名わからないんだよね、出てこない、ですませるんじゃなくて
料理の名前くらい普通にいろいろ憶えて協力してやればいいじゃんと思う

286 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:31:29 ID:FVI
>>275
肉か魚かぐらいは答えようよ
豚肉がっつりか鶏肉アッサリか焼き魚か生魚かと選択肢探るヒントになる

280 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:02:51 ID:Yza
>>275
母親が作ってた料理が全く出てこないの?
メシマズお母さんだったの?


>>280
うちの母の料理は不味くはないが
うまいと言うほどでもない感じでたまにすごくうまいこともあるぐらいだった
思い返してみると料理名が出てこないのは母の料理が原因だと思う
基本的に料理名がつくような料理が少なかった
肉野菜炒め的なものに餃子が添えられてたり、
天ぷらのようなフリッターのような揚げ物で
中身は豚肉薄切りやかきあげっぽいのや魚肉ソーセージとか
豆腐と肉団子と白菜と白滝を煮て卵を落として固めたものとか
ニンジンと三度豆を詰めた竹輪に豚肉巻いてフライにしたものとか
適当なものを適当に調理して皿に盛ったようなのが多かったから
料理名とかが出てこない感じ


282 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:13:52 ID:Pn2
>>280
そういやそうだね。
カレーに焼肉にハンバーグとか高校生か?
舌が子供なんだろう。
でも、奥さんが作ってくれたもので美味しかったものくらい
これなんて言う料理?って聞いて一つふたつでも覚えとけば
いいのに。

288 :258 : 2017/08/02(水)11:55:51 ID:mmv
>>282
焼き肉、豚カツ、ハンバーグに関しては同僚が選んだ店でメインのものってだけで
特に好きと言うわけではない
自分で選ぶならカレー以外はあり得ないわけでカレー以外は特に何でもかまわない
嫁の料理で美味しかったものというのも聞かれると困るわけで
全部それなりに美味しいけどカレーの方が美味しいとしか言えない

上司の奢りですごいステーキとか食べても
このステーキをカレーに入れたらめちゃくちゃ美味いだろうなぁとなって
ステーキ入りカレー>普通のカレー>ステーキ になる感じなんだよね

ちなみに母の作るカレーは色々入ってて正直あまり美味しくなかった
カレーに はまったのは独り暮らしするようになってから

289 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:59:28 ID:BZy
>>288
よくわかんねーけど
普通に、上から順に「肉野菜炒めと餃子」「てんぷら」
「卵とじ」「野菜の肉巻き」
でいいんじゃね?

290 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)12:02:36 ID:XUC
食材の名前は良く知ってるじゃん。

291 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)12:21:24 ID:gTa
そこまでカレー好きならカレーに少しずつ変化つけて具体的に答えればええんちゃう?

何が食べたい?→ビーフカレー
何が食べたい?→カツカレー
何が食べたい?→シーフードカレー
何が食べたい?→グリーンカレー
何が食べたい?→オムカレー
何が食べたい?→カレーうどん
何が食べたい?→カレーピラフ

さすがに嫁さんもカレー以外を答えさせるの諦めるやろ…

292 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)12:23:04 ID:KSK
>>288
カレー以外食べることに興味ないなら、そこをきちんと奥さんに話してみては?
奥さんにとって全然興味ないこと(例えだけど、プロレス観戦とか)があれば
それを引き合いに出してもいいかも
「本気でカレー以外興味ないし、絶対に文句言わないから、メニューのこと聞かないで。
興味ないからわからないし、答えられないのも辛い」

興味ない人にしつこく話題を振るようなひどい人なら困っちゃうけど、そうじゃないでしょ?
奥さん、そこまであなたが食べ物に興味ないって理解してないんじゃない?

293 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)12:57:30 ID:1TX
>>288
カレーのことやメニューのことや、母親が飯マズかなんてどうでも良いよ。
そういうことじゃないんだよ。
他人と生きていくこと決めて、これからもそれを持続したいって言うなら
もっと相手に興味もって努力しようよ。
カレー以外食えないならまだしも最終的になんでも良いになるならなおさら。
奥さんが真実求めてるのはメニューの答えじゃないよ。
「自分はこれで良い」は自分だけを満足させておわるだけだよ。
嫁と仲悪くなったりするのが目的なら止めはしないが

374 :258 : 2017/08/02(水)23:49:38 ID:mmv
嫁とじっくり話し合った結果、基本嫁が食べたいものを作りつつ
何が良いか思い付かない場合のメニューのスケジュールを俺が作ることになった

実際のところ俺にたいして非難がましいところがあったのは
食べたいものを言わないからと言うよりは真剣に相手をしてくれないと感じていたかららしい
俺としては「何を食べるのかはどうでもいい」と言う感じなんだが
嫁としては「私のことなんてどうでもいいのね」と感じるらしい
この件に関しては半分はこれで解決なんだが残り半分がどうにもならない話で

うちは夕食を用意する余裕がないときようにレトルトをストックしてるんだが
このレトルトを食べることになったとき、どうも俺はものすごく浮かれるらしい
「かっれ えー かっれ えー」と口ずさみながら小躍りしながら用意して
満面の笑みで幸せそうに食べるらしい
さらに、「おっかわりしーよおーかな どーれーにーしよーおーかな」と楽しそうに選び
お皿に移してレンジでチンする間、レンジの前で体を左右に揺らしながら即興のカレーの歌を歌うらしい
まったく覚えがないのだがやってるらしい 本人的には上機嫌で鼻唄ぐらいのつもりだったのだが
で、自分の料理が100円前後のレトルトに完敗だと感じて当たらずにいられないらしい

これは無意識なんでどうにも困った感じだ

376 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)00:03:19 ID:dHT
>>374
無意識でもそんなことされたら私も無理だわ
自覚ないから放っておいてくれってこと?
嫁のために直そうとは思わないの?

377 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)00:17:10 ID:FmF
>>374
家事における食事の担当って大げさかもしれないけど「家族の健康」を
守ってるもんだから
そこに全く興味がない、あまり理解しようとしてくれなかったのに
寂しさを感じたのかもしれないよ
プラスちょっとその小躍りは何とかしようぜ…

ID変わってると思うけどさっき374にレスしたカレー好きの女です
私も毎日カレーで大丈夫なのね。むしろ毎日カレーが良い

でも結婚して家族ができたらそうはいかない
それぞれの好き嫌いももちろん理由だけどそれだけじゃない
自分はいいのよ、毎日カレー漬けでも
でも旦那が毎日カレーとかかつ丼しか食べなかったら
健康も心配だし元気で長生きしてもらいたい
だから頑張って料理しようと思った

でも自分はカレー女で他の食べ物や料理はどうでもよかったから
料理がすごく苦痛だった
旦那に「何でもいい」と言われてもバランス考えたらそうはいかない
でもカレーじゃないのに暑いor寒い台所で毎日どうでもいいおかず作って…って
それがストレスで爆発しそうになってしまった
結局は夫に相談して休日は旦那が料理を作ってくれたり
リクエストをもらって落ち着いてはいるけど

さすがにお嫁さんはそんなアホな理由で爆発しないと思うけど
258を気遣って258と食事でもコミュニケーション取りたいのは事実だと思う
そこの所をもう少し考えてもいいんじゃないかな

378 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)00:17:10 ID:D0K
>>374
その浮かれ具合はさすがに嫁さんがかわいそうや・・・。
自分だったら、旦那の分のご飯はもう二度と作らない!ってなるわw

>自分の料理が100円前後のレトルトに完敗だと感じて当たらずにいられないらしい
だって、実際そう思ってるでしょ?
「毎日カレーなら最高だしカレーならレトルトでもいい」とまで言ってたわけだし、
手作りカレー>>レトルトカレー>>>>>>>>>>>>>>>>嫁の手料理、だよね?
本気で申し訳ないと思ってるなら、「無意識だからしょうがない」じゃなくて、
少しでもそうならないよう努力したら?
少なくとも、家からカレーを排除したらそういうことはなくなるよ?
レトルトは、カレーじゃなくてもいろいろあるからね。
ハヤシライスやシチューでもいいし、中華丼だってある。
パスタをゆでるくらいはOKなら、パスタソースをストックしといてもいいし。
んで、嫁さんがカレーを食べたいときだけ自由に作ってOKと。
それ以外でカレー食べたければ、お昼に食えばいい。

380 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)00:27:46 ID:n9T
>>374
本当にカレー好きなんだねぇ
一番好きな料理が嫁の手料理である必要はないけど
毎日安全に食えてしかもマズくない食事を作ってくれる嫁への
配慮は絶対必要よ
カレー好きな部分は変える必要はないから嫁の料理やその味を
覚えることから初めて見れば?

382 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)00:46:43 ID:yly
>>374
お前さん、人のために料理を作った事ないだろ
そうじゃなきゃ能天気に無意識にやったなんて酷い事言えないね

384 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)01:00:19 ID:ITo
ID:mmv は嫁さんの料理下げをして、レトルト上げをしてるわけじゃないと思うが。
嫁さんが美味しいカレーを作ってくれれば、それ以上に踊るんじゃないの?
メニューはカレー多めを頼めばいいし、
栄養バランスの話は具材や、上に乗せるトッピング、付け合わせ野菜でいいわけで。
そういう話をちゃんとしていけばいいと思うが。

390 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)01:18:12 ID:D0K
>>384
いやいや、そういう問題じゃないでしょ。
現に、夕食を作れなかったときのレトルトカレーで小躍りしてるのを見て、
嫁が傷ついている&腹立たしく思ってるわけで、
カレーの日を増やすとかトッピングとかで解決する話じゃないじゃん。

400 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)06:29:02 ID:QFi
無意識なんで困ったって馬鹿かよ
くしゃみや咳を止められないってのは全然別で
発声は随意運動なんだから意識すりゃ止められる
単に>>374が意識して発言をコントロールすることを放棄してるだけだ

ハゲの人相手に「あなたハゲですね」っていうやついたらこいつ馬鹿か?って思うだろ
いい大人なら思ったことそのまんま言わないようにするするもんだ
自分がやるべきことはカレーを食べる前後の自分の思ったことをそのまんま口にしないようにする
こんな簡単なこともできないのか?

401 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)06:37:56 ID:acI
>>374
嫁が食事を作ってくれてることへの感謝がないよね
正直カレーコールも小躍りもいっちゃってる
食事全てがカレーというのは一般的ではないしそれを嫁に求めるのは間違い
自分がおかしいことの自覚持てよ


402 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)07:08:23 ID:3cu
カレー夫はカレー以外の飯を作る嫁のことを邪魔とか余計なことしやがってって心の底で思ってるだろ

405 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)07:30:47 ID:nD6
逆転ホームラン
肉や魚や野菜をカレー味にすればいい
ごはんはカレーピラフに。

406 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)07:45:34 ID:nD6
学校の給食や職場の食堂でも時々カレー味で味付けした
鶏肉や魚が出ていたけど結構好きだった。
っていうかカレー味を付けちゃうとカレー味が強すぎて
素材がなんであれそれなりに食えてしまう
マヨネーズと並ぶ強い存在だと思う。

407 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)07:47:15 ID:M2s
>>374
逆にレトルトカレーで小躍りしてしまうまでなら
みんなカレー中毒wくらいに思ったんだろうけどね

カレー好きな人は多いけど
パンチの効いた味だから毎日だとキツイし今後子どもができた時に食育やら考えるとちょっとだわ

カレー以外は何でもいいって態度は時々ならともかく
毎日ってなると家庭を蔑ろにしてると同義だわな
食事に興味ないのは構わないけど
それを毎日作ってくれる奥さんへの感謝はしないと
人はもの食わないと死んじまうんだから

408 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)08:51:22 ID:nD6
そこまでカレーが好きなら奥さんは
人質ならぬカレー質で夫や子供たちをコントロール出来るかもしれない。
言うことを聞かなきゃ一週間カレー抜きよ?
みたいな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/03 22:38:34 ID: K3V02WFQ

    助けてカレーパンマン!!!!

  2. 名無しさん : 2017/08/03 22:57:58 ID: v3l.toCY

    嫁も「何食べたい?」じゃなくて「何作るか決まらないから一緒に考えて」って言えばいいのに
    報告者は「何食べたい?」って質問にはちゃんと答えてるじゃん
    察して欲しい感じがめんどくさい…

  3. 名無しさん : 2017/08/03 23:02:00 ID: fG9cSOIA

    しょうがない、で思考停止するなや。

  4. 名無しさん : 2017/08/03 23:02:50 ID: /0viwYaQ

    これはさすがに創作かな
    料理名4つぐらいしかわかんないのに
    「フリッター」ってさらっと出てくるわけないだろ

  5. 名無しさん : 2017/08/03 23:04:32 ID: .jpS0/V6

    釣りじゃなければ報告者がウザいだけ

  6. 名無しさん : 2017/08/03 23:05:43 ID: XfVfb0Wo

    気持ち悪い

  7. 名無しさん : 2017/08/03 23:09:15 ID: yJ2m5Fxc

    「なに食べたい?」って初めて聞かれてモヤモヤするなら分かるけど、もう何回も聞かれてるなら一緒に献立を少しでも考えてくれると奥さんも喜ぶんじゃないかな。
    毎日栄養に配慮して献立考えるのってかなり大変だから。

  8. 名無しさん : 2017/08/03 23:11:45 ID: GEXfgQfk

    まー言い分としてはこいつが正しい
    その上で奥さんにちょっと合わせてあげなよと

  9. 名無しさん : 2017/08/03 23:12:49 ID: OMTUqSFs

    だから結婚なんかするなとあれほど

  10. 名無しさん : 2017/08/03 23:15:13 ID: 8QAv/d9c

    親がメシマズだと、成人して独立して結婚した後も子供に悪影響を及ぼすんだね…

    オッサンにもなって 無意識に レトルトカレーで自作の歌を歌って踊って大はしゃぎって相当…

    ここまで息子に悪影響を及ぼした投稿者の母親の手料理、一度でいいから食べてみたい
    カレーすら具材各種入れ過ぎてマズくなるって凄腕のメシマズ料理人じゃん母…

  11. 名無しさん : 2017/08/03 23:23:14 ID: J31Khq76

    インド人のお嫁さんをもらえばよかったね

  12. 名無しさん : 2017/08/03 23:30:31 ID: rH6fgHmY

    結婚して家庭持って家族になったんならすり合わせって必要だろうに

  13. 名無しさん : 2017/08/03 23:32:41 ID: BEpzssUQ

    毎日カレー食べることになる奥さんって飛躍させるところなんて正に。

  14. 名無しさん : 2017/08/03 23:36:39 ID: qUKOXyB2

    こういう時野菜でも肉系でも具材を言ってくれるだけでもいいって言われて目からウロコだったよ
    鶏肉が食いたいとかレンコンが食いたいとかそんなんでいいんだってさ

  15. 名無しさん : 2017/08/03 23:43:19 ID: p/6PWwXE

    日本印度化計画か。

  16. 名無しさん : 2017/08/03 23:46:07 ID: S8PGNp1U

    無意識に小躍りして即興で歌作っちゃう俺カワイイって思ってるだろ
    気持ち悪いんじゃ

  17. 名無しさん : 2017/08/03 23:53:23 ID: /EDNwyuo

    牛蒡旦那の話を読んで来い。

  18. 名無しさん : 2017/08/03 23:54:33 ID: 4Oa3XPvs

    カレーガイジ頑張ぇ

  19. 名無しさん : 2017/08/03 23:55:59 ID: Eo9ZYVMM

    カレーしか言わないのは答えとは言わないな

  20. 名無しさん : 2017/08/04 00:03:49 ID: Mghxn65Y

    黄レンジャーかよ!
    て若い人は知らないか

  21. 名無しさん : 2017/08/04 00:04:50 ID: iVprwkRs

    チキンカレー

  22. 名無しさん : 2017/08/04 00:09:26 ID: wB3MD3to

    流石にガイジ

  23. ななし : 2017/08/04 00:14:56 ID: N4F0FKcs

    献立に困ったときはカレーを作ればいいって考え方をしたら楽っちゃ楽だよね
    栄養バランスはあれだけど

  24. 名無しさん : 2017/08/04 00:34:51 ID: 4H9rwP1E

    気持ち悪い男

  25. 名無しさん : 2017/08/04 00:39:23 ID: 8ftknvCw

    ※11
    この馬鹿のカレーは日本の文化に根付いた脂たっぷりのカレー
    バターと小麦粉がタップリ入ったルーがないと多分成立しない
    ルーとスパイスが重なって中毒になってる

    自分を律する事の出来ないゴミは離婚されてしまえとしか言い様がない

  26. 名無しさん : 2017/08/04 01:11:02 ID: seFNtRm6

    これは何食いたいか聞いてるんじゃなくて
    毎日の献立に対する企画力を問うてる訳よ。
    昨日カレーだったから、今日はソウメンで、明日あたり肉突っ込んでみるかってなもんで、
    何食いたいかはどうでも良い訳。
    これは外食の店選びで、何食いたい?ってのも同じ。
    何食いたいか?じゃなくて、美味い店知ってるかどうかを聞いてる訳。

  27. 名無しさん : 2017/08/04 01:16:53 ID: 1wDd3Msk

    こういう人には毎日カレー出してやるわ
    ただ他の家族は食べたい物食べて、この人にはレトルトカレー
    あとカット野菜でも出しておけば良いでしょ
    たんぱく質足りないなら生卵でもカレーに落としてやれば良いよ

  28. 名無しさん : 2017/08/04 01:28:37 ID: J6VES1Ro

    カレクックかよwwwwwww

  29. 名無しさん : 2017/08/04 01:33:54 ID: F3j2WvDA

    ※27
    実際報告者はそれでいいのに納得してないのは嫁だから

  30. 名無しさん : 2017/08/04 02:07:12 ID: ECZdjbW6

    カレー カレー カレー
    ひりりとからいぜ
    カレー カレー カレー カレー

  31. 名無しさん : 2017/08/04 02:24:56 ID: 2JdSQIeQ

    カレーガイジは毎日自分でつくれ

  32. 名無しさん : 2017/08/04 03:37:21 ID: QoBKBuAE

    これはガイジ扱い致し方なし

  33. 名無しさん : 2017/08/04 03:45:01 ID: 5hTVqsZk

    そんな変な踊りして歌っといて、覚えてないとかあんの?

  34. 名無しさん : 2017/08/04 04:58:40 ID: /Fnq46aM

    一生カレー食ってろよ。独りでな。

  35. 名無しさん : 2017/08/04 05:33:39 ID: LUXP2bFc

    カレーの歌気持ち悪いな~
    これはカレーガイジだわ

  36. 名無しさん : 2017/08/04 05:35:56 ID: ItPObKIU

    低学年の小学生なん?

  37. 名無しさん : 2017/08/04 05:57:49 ID: RPt7Mw5I

    奥さんかわいそうだな
    心を砕く甲斐がない旦那でさ

  38. 名無しさん : 2017/08/04 05:59:17 ID: rmpS28bs

    旦那さんが文句言わないで食べるなら、聞かないで適当に作れば良いのに。
    でも、とにかくカレーなら良いとか、すごい便利そうだけどねw 

  39. 名無しさん : 2017/08/04 07:05:25 ID: sngl8ofM

    いやいや夫全然ガイジでも悪くも無いでしょ、少数派なだけ
    ただ大多数の人(様々な美味しいものを好きな人と一緒に食べることが幸せな人)と生活するのには難あり

  40. 名無しさん : 2017/08/04 07:58:47 ID: 7Dr/BGAQ

    奥さんもいちいち聞かないで勝手に好きなの作っちゃえばいいのにと思ったが、自分の料理よりレトルトカレーではしゃがれたら嫌にもなるわな

  41. 名無しさん : 2017/08/04 08:08:05 ID: lIT5I9MY

    嫁1日3食全部こいつの分だけカレー出したれよ
    恐らくひと月もたずにカレー一生食えない体になるだろうけどそこからが勝負だぞ嫁

  42. 名無しさん : 2017/08/04 09:33:09 ID: PHmm33L2

    きっしょ

  43. 名無しさん : 2017/08/04 10:08:01 ID: 7ac/LXJ2

    ドライカレー作ったり、具材変えたりすればいいじゃん。
    つか、カレーしか言わないんだから嫁的には楽だろうに。

  44. 名無しさん : 2017/08/04 10:52:08 ID: NrwCxmlw

    ※43
    だからそういう問題じゃないんだって。
    377をよく読んで理解しろ。

  45. 名無しさん : 2017/08/04 11:19:24 ID: K96GPIZg

    自分は母親に対してこれやってた。w
    三人兄弟なんだけど、他の兄弟もそれぞれ毎回同じような物を言うらしく、そのうち自分の作りたい物に合わせて聞く相手を選ぶようになった節がある。
    カレー作りたかったら自分に、ハンバーグ作りたかったら弟に…って感じで。w

  46. 名無しさん : 2017/08/04 12:41:34 ID: n7wAdWlc

    うちの夫がこれなら、夫の食事は毎日レトルトカレー+サラダだわ
    作るのめんどくさいし

  47. 名無しさん : 2017/08/04 13:47:41 ID: VOcj4dCo

    夫も「毎日生姜焼きで良い。味噌汁の具も同じで良い。料理名とか分からん」ってタイプだから、聞いても参考にならない。でも、反応の良かった料理をメモなり画像に残すなりして、「この中から選んで」って言うようにしたら生姜焼き以外も選んでくれるようになったよ。
    報告者も解決策が見つかったようでなにより。

  48. 名無しさん : 2017/08/04 15:03:04 ID: nNHSLPkE

    米17
    牛蒡旦那も強烈だったなw
    愛に満ち満ちていて忘れられない

  49. 名無しさん : 2017/08/04 17:29:02 ID: p82sWnL6

    カレーばっか食べ過ぎて馬鹿になっちゃったんじゃないの
    小躍りしたり即興で歌を歌っちゃうとか不気味すぎてゾッとしたわ、頭イカれてる

  50. 名無しさん : 2017/08/04 17:34:26 ID: ECZdjbW6

    ただただ気持ち悪い

  51. 名無しさん : 2017/08/04 17:58:48 ID: lp4BT1WA

    臭そうな男

  52. 名無しさん : 2017/08/04 18:51:57 ID: rsnDlZ4g

    きも(笑)

  53. 名無しさん : 2017/08/05 09:16:23 ID: 0yMo8Rbs

    黄レンジャーと結婚するからこうなる。

  54. 名無しさん : 2017/08/05 09:49:06 ID: UFyC12p2

    無意識でカレー即興ダンスとかガイジにも程があるやろ

  55. 名無しさん : 2017/08/05 11:57:56 ID: ojTCDa2U

    なんで「なら、いらない」っていえないの?

  56. 名無しさん : 2017/08/05 14:20:21 ID: 6MwsdbE6

    報告者嫁は俺んちかーちゃんかっ! と思ったわwww
    もうお前には聞かん! と激怒しつつ、翌日には忘れてまた聞いてくるのもお約束。

  57. 名無しさん : 2017/08/05 14:34:57 ID: MfRWqFo.

    レトルトに踊るのはともかく、喜ぶのはしょうがないと思う。
    愛情と手間を込めて作られた「梅干し」よりスーパーの出来合いでぐんにゃりした「から揚げ」の方が好きなのは仕方ない。
    勿論、家で作った「から揚げ」が一番なんだけど。

  58. 名無しさん : 2017/08/05 18:47:29 ID: Fj2PzhlA

    週に1回何カレーが良いかを聞いて
    カレーを1週間分まとめて作っとけば楽だよ

  59. 名無しさん : 2017/08/06 10:06:28 ID: TWzf3Rpw

    ふと思ったけど
    デートの飯で、彼氏が彼女になに食べたいと聞いて彼女がナンデモイイだとうんぬんってスレはよくあるけど家庭になると逆だな
    どちらにせよナンデモイイってめんどうだけどな
    せめて、アッサリとかガッツリとか麺類がいいとか言ってくれりゃゴールにうんと近付くし

  60. 名無しさん : 2017/08/11 19:29:40 ID: A34hHUyA

    嫁「今夜はカレイの煮付けよ♪」

  61. 名無しさん : 2018/04/11 01:17:04 ID: FsgFinQ6

    本当のカレー好きだってわかるならレトルトで歌いだすダンナが嫁のカレーで
    浮かれるくらい上手に作れるようになればいいんじゃないかw
    メニュー考えずにほぼ毎日カレー出せば喜んでくれるんならものすごく楽じゃないか!

  62. 名無しさん : 2019/09/06 16:16:11 ID: czdomB/M

    なんでもいいなら料理の本を買ってきておいて
    「なにが食べたい?」「これが食べたい」って見せればいいと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。