2017年08月03日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501293201/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part76
- 266 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)08:42:20 ID:awk
- すごく小さいことなんだけど、子供が近所の家に遊びに行ってアイス出して
もらったんだけど、そこのお母さんがアイスのスプーン渡すときに口につける
部分を持って渡してきたんだって。で、子供は小5の女の子なんだけどちょっと
潔癖なので「スプーン替えてください」って言った。そうしたら、近所のお母さん
はそのスプーンを持って行ったきり新しいスプーンをくれなかった。
元々上の子(小6男)の友人の家で小5娘はおまけで連れてってもらった感じ。
他の子たちも男の子ばっかりで結局娘は泣いて帰ってきたんだけど、すごくモヤモヤする。
娘も無礼かもしれないけど相手も大人げないと思う。そこの家は大きいし遊び道具も豊富、
犬と猫もいて子供にはとても人気の家なんだ。私は入ったことないけど息子はよく遊ばせ
てもらっている。時々お礼も言うし、お菓子も全員分ぐらい持たせてるし、遊びに行く頻度
も他の家と比べて迷惑にならない頻度にしている。もちろん帰る時間も守っている。
娘は犬とか猫が見たくてまた行きたいみたいだけど私はそこのお母さんに謝った方がいいと
思いますか? 息子は世話になっているし、でも娘の潔癖は治らないからどうしたらいいん
だろう。
|
|
- 267 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)08:46:13 ID:awk
- 相手のお母さんはたぶん私より10歳以上年上でぽっちゃりした
優しい感じのおばちゃんといった雰囲気だけどかなりボスだと思う。
うちは去年引っ越してきたばかりであまり地域のことはわからない
けど。向こうからは何も言われてないし息子も何も言われてない。
知らん顔してたほうが無難かな? - 268 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)08:51:14 ID:Yza
- そこでよく取り替えてって言えるよなあ、心臓に毛が生えてるねぇ、娘さん。
こっそり洗面所でサラッと洗うとか、
ウエットティッシュ(潔癖なら当然持ち歩いているよね?)で拭うとかやりようがあると思うよ。
大変失礼なことを申しましたって謝るしかないんじゃない?
それで向こうが私も大人気なかったわーになるかは知らないがw - 269 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)09:02:00 ID:WbD
- >>267
わざわざ口付けるところを持って渡すのもアレだし、
新しいの持ってこないのは完全に嫌がらせだよね
息子さんはともかく、娘さんはもうその家には行かせないほうがいいと思う
なにか言ってこない限り、謝る必要はないとは思うけど、
もしかすると、子供たちが遊びに来る事自体迷惑なのかもね - 270 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)09:10:45 ID:gTa
- 相手のお母さんは大雑把で気が短い人のようだし、
娘さんが今後その家に遊びに行く行かないは別にして、
息子さんがお世話になってるのなら簡単なお菓子かなんか渡して軽く謝っておくべきだとは思うけどな
ただ、潔癖とかは言わずに娘が失礼なことを言ってしまったみたいですみません、
で済ませた方がいいかも
変に潔癖とかの話を持ち出すと、
相手に理解がなければ「うちが汚いってこと!?」って逆効果になりそうだし
潔癖は直らなくてもどういう言動が相手に失礼かとかを娘さんに教えてあげたらいいんじゃないか?
潔癖なりの対処法もあるだろ
(個包装の使い捨てのスプーンを鞄に常備しててもいいし)
てか潔癖気味なのに犬猫がいるのは平気なのか… - 271 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)09:10:52 ID:DmL
- 娘が無礼だと分かってるんだから、謝るべきでしょ。
替えのスプーンをくれないって、故意なら相手は不快になったって事だし。
相手は親でもない赤の他人なんだから、あなたと同じ考えや対応を求めても無理だよ。
これから、娘さん一人でよそにお邪魔する機会も増えるでしょうし、訪問マナーを躾るいい機会じゃない。
潔癖ならハンカチなりウエットティッシュを持ち歩く、潔癖である事をどう伝えれば良いかとか。
今後も相手のお母さんとの付き合いもあるんだろうに、知らん顔はやめたほうが良いよ。ボスなんでしょ? - 273 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)09:27:24 ID:awk
- これは本当に娘がバカだと思うけど、夫の影響かなと思う。
飲食店でちょっと汚れてたりするとすぐ交換してもらうから。
友達の家と飲食店は違うと教えないとだけど、普段からちょっと
失礼なことを言いがちなんだ。思ったことをすぐ相手のこと
考えないで口にしてしまう。性格は幼いけど見ためは大人っぽ
く見えるから生意気に思われると思う。
うちは夫が猫のアレルギーもってて他のペットも反対されるから
飼えないんだけど娘は動物好き。相手家にはチワワと毛の長い
猫が数匹いると思う。(夫の猫アレルギーは猫本体を抱くとくしゃみ
が出る程度)
娘はもう行かせない。息子については本人にまかせる。
地域のお母さん方は私より年上の人が多いです。うちの長男と
他の人の次男、三男が同級生。なのでママ友もいなくて挨拶する
程度だから自分はいいけど子供に意地悪されるとつらい。
失礼な物言いをしたことを謝ってくる。
迅速に相談に乗っていただいてありがとうございました。 - 278 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)10:36:34 ID:awk
- >>266です。
近所のケーキ屋で日持ちする感じのお菓子を買ってその足で謝ってきました。
玄関でお話したのだけど、そんなことあったかしら? とか、気にすることない
わよ的な言い方で(実際はもっとはんなりした感じ)お菓子は受け取ってもらえ
なかった。息子もいつもお邪魔してますしって言ったんだけど、逆にもらって
ばかりで申し訳ないくらいだからって(普段持たしているスナック菓子のこと)
それでも置いて帰ろうとしたんだけど、
「娘さんもお店のお菓子なら召し上がるんでしょ?」って言われて持って帰らされた。
バレンタインのころ、友チョコ交換会みたいなのがあって娘が友達のチョコを
手作りか購入したものか聞いて手作りならいらないって言ったことがあって
手作りチョコもってきた子が泣いて娘が悪者になった事件があったんだけどこの
ことを知ってるのだろうか。リーダー格の友達がすごくしっかりした子で
うまくまとめてくれたんだけど。(事件自体はリーダー母に聞いて注意された)
それか、もしかしてアイスが手作りだったとか?
とりあえず、誠意は伝わったと思うのでもう何もないといいなと思います。
これ以上できることも思いつかないので。
娘には何か言う前に相手の立場に立って考えろと教えます。
低学年のころ、娘はいじめられっ子でバイキン扱いされたこともあるのに
全く学習していないし。 - 279 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)10:49:44 ID:XUC
- その娘、発達じゃない?
- 281 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:08:51 ID:xD8
- >>278
めんどくさい娘だなぁ
人から出されたものに文句言っちゃだめよ
人の善意はありがたく受け取りましょう
有難迷惑ならオブラートに包んで丁重に辞退しましょう - 283 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:17:57 ID:awk
- うーん、成績はいい方なんですが発達の可能性あるのでしょうか。
扱いにくい子だとは思っているのですが。
バレンタインの時に、娘に「あなたが作ったチョコを手作りなら
いらないってお友達がもらってくれなかったらどう思う?」と尋ね
たら、「私なら手作りなんか絶対しない」と答えて、終わりました。
私はそのあとどう言えばいいのかわからなくて。
例えば、私が食後に家族にリンゴを剥いたら、手洗った?って聞く
ような子で洗ったよって言っても食べなかったりします。でも外食は
平気だし自分の部屋は汚い。娘の愚痴になってしまった。 - 284 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:18:19 ID:Bpp
- >>278
>娘には何か言う前に相手の立場に立って考えろと教えます。
>低学年のころ、娘はいじめられっ子でバイキン扱いされたこともあるのに
>全く学習していないし。
相手の立場に立って、というのもそうだけどさ、
以前バイキン扱いされたことがあるなら、それと絡めて話すのがいいんじゃない?
手作りだったらいらない=○○ちゃんが作ったものは汚いから食べたくない
スプーン変えてくれ=ご近所ママが触ったスプーンなんて汚いから変えてくれ
と言ってるのと同じで、相手をバイキン扱いしてるも同然。
自分がバイキン扱いされて嫌だったのに、みんなに同じことをするの?
って感じで。
まあ、小5でしかも女の子なら、わざわざ指摘されなくても、
自分で気づかないとおかしい年齢ではあるとは思うけどねぇ・・・。 - 285 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)11:21:35 ID:Bpp
- そもそも、以前バイキン扱いしたの自体、
娘さんが似たようなことをしたのが原因なのでは?
相手をバイキン扱いするような行動をしたから、
それに傷ついたお友達にやり返された、と考えると納得がいく。 - 293 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)12:57:30 ID:1TX
- >>266 の話って、娘さんのちょっとめんどくさい性格も気になるけど、
それ以前に遊びにいった先の
>元々上の子(小6男)の友人の家で小5娘はおまけで連れてってもらった感じ。
こっちの方が気になるんだが…
直接の関係があるわけじゃなし、普通はおまけでもついていかせないだろう。
息子さんも肩身狭いと思う。そのくらいの年頃だと。
いくら相手の家が魅力的でもさ、娘さんへ言い聞かせるのも必要だけど
お母さんもちょっと考えた方がいいと思うよ。 - 294 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)13:07:04 ID:tYO
- >>293
>普通はおまけでもついていかせないだろう
そうかな?
うちは2人兄弟だけど、長男の友達のうちに次男もついて行くってよくあったよ
うちに遊びに来た時に一緒に遊んで顔見知りになって
徐々にグループに入れてもらうようになって…という感じ
そのうち長男友達が次男のほうに会いに来るようになってたな
子供ってそうやって上下関係とか社会性を学んでいくんだと思う - 295 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)13:25:50 ID:Z9x
- >>294 男同志と、兄の男友達の中に妹が混じるのは
意味が違うと思うけど…。 - 296 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)13:41:35 ID:tYO
- >>295
同級生の男女だとちょっと違うと思うけど、
兄弟姉妹だと男女関係ないんじゃないかなぁ
実際うちの子たちのお遊びグループにも誰だかの妹さん混じってるし
まぁそれはさておき
>>266の娘さんは潔癖症っぽいところが周りから誤解を受けやすいだろうから
親がしっかりフォローしてあげないとだね
頑張ってー - 298 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)14:06:22 ID:Z9x
- >>296 小さいうちならまだしも、小学校高学年だとキツイよ。
しかもおまけモードでしょう。下手したらただの(兄とその家への)託児案件だよ。
兄の友達と混じって遊ぶ場合は、別の兄弟にも妹がいるパターンじゃないと
難しいと思う。 - 300 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)14:16:19 ID:tYO
- >>298
そっかー
じゃあうちの子&周りの子が特別子供っぽいんだろうなぁ
何せみんな高学年だから…w - 301 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)14:16:24 ID:mBk
- >>266
去年引っ越してきたばかりの転入生が、バレンタインで泣かせたのは大きな話題、
他学年の保護者にも知られるって相当大きい。
娘は女の子に、謝罪したんだろうか?してないから、
反感を買って同学年の友達がいなくて、兄におまけに付いて行っているのでは?
娘が娘なら母親も母親でさ、十歳年上でぽっちゃりで優しい感じのおばちゃんで
広い家で玩具もたくさん。犬猫もいる、だから何?娘に意地悪するなって?
娘も無礼かも知れないけど大人げないモヤモヤするって、かもじゃなくて無礼だよ。 - 303 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)15:25:10 ID:wyT
- 広い家で大勢の子供受け入れてくれる優しいおばさんでも
他の子と仲良くできない(泣かせちゃう)子はあんまり来て欲しくないんじゃないかな
お兄ちゃんごと出禁にならないといいんだけどね - 306 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)16:21:53 ID:awk
- たくさんのご意見ありがとう。出かけてました。レスが遅くなってすみません。
妹が一緒に遊びに行くのが邪魔というのは思い至らなかった。兄が犬や猫を写メ
しててそれで見たくて着いていったみたい。友達は少ない方だけどいないという
ことはない。過去のいじめは今の学校ではないけどいじめがあって解決したころ
から逆に娘の方の潔癖が目立つようになった気がする。バレンタインのことは
リーダー母さんから聞いた感じでは娘とその子は交換しなくてリーダーの子が
その子の作ってきた娘の分ももらって娘とその子は交換しなかったと聞いた。
謝ったかどうかはわからないけどこういうことがあったから気を付けてという話
だった。私も他人の手作りは苦手でそういう話を家でしてしまったのも悪い
と思う。娘にもバレンタイン前に手作りはやめときなって言ってしまったし。
ただ当事者に直接言ったら角が立つということを徹底的に教える。
男の子らはゲーム目当てで行ってて娘には無関心で相手のお母さんの描写をした
のは相手がDQNではなく普通の人だってわかってほしかったから。
とても参考になりました。 - 307 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)16:23:39 ID:awk
- >バレンタイン前に手作りはやめときなって
もらうなってことではなく、自分のチョコを手作りするなって意味です。
嫌がる人もいるだろうから気を使ったつもりだった。 - 308 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)16:35:45 ID:Pn2
- >>307
娘さんは人のいう事を真に受けるタイプなんじゃないの?
生真面目で言われたことはそういうものだ、って思っちゃって
そのまま口に出しちゃってるとかさ。
つまりあなた自身が潔癖だって事で、日ごろから娘さんに
そういう事言ってるって可能性はない? - 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)17:09:17 ID:awk
- 真面目は真面目だと思う。
バレンタインは何をあげればいいか相談されて一人300円程度のチョコを
店で買わせた。娘は他人(素人)の手作りはダメだけど自分が作るのは作って
みたかったみたいで手作りチョコとか?って聞いてきたから上記のことを言った。
ちょうどインフルエンザの時期でもあるし親が嫌がるだろうなと思ったのもある。
自分も娘が手作りチョコをもらってきたら食べさせないつもりではあったけど
まさか本人に直接断ると思い至らなかった自分の読みが甘かった。
私も潔癖気味ではあるけど自分で回避するだけで娘に言わないようにしてるけど
態度でばれているのかもです。気をつけます。ありがとう。 - 311 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)18:13:54 ID:DmL
- 潔癖の子供って生きづらそう。
手作りチョコやスプーン交換の件みたいな事もこれから有るだろうし、
学校でも調理実習とか野外でBBQとか食事作ったりと有る訳だし。 - 312 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)18:28:24 ID:mBk
- >>306
人を泣かせといて、謝罪しないのは駄目でしょ。
なんで確かめないの?
バレンタインの女の子宅に、謝罪を親としてしないの?
転入生なんだから、信頼関係が全然ないから些細なトラブルでもフォローが凄く大事じゃない?
娘は犬猫・息子のゲームの為に、不本意だけど謝罪したけど
何のメリットもないバレンタインの女の子に謝罪はしないんだね。
親のせいで意地悪されないようにと鼻息荒くしてたけど、時すでに遅しで悪評流れてるんじゃない?
下心みえみえで、受け取らなかったんだろうな。
普通の人だとわかって欲しくて母親の描写?
大人げないを強調したいが為でしょ。白々しい。
さりげにおはちゃん発言して、下げてるし - 314 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/02(水)18:42:07 ID:awk
- >>312
バレンタインの件は子供同士だから親である私は謝罪しない。リーダーの親には
迷惑をかけたこと、お気遣いいただいたことにたいして謝罪と感謝をしました。
今回は相手の親に対しての無礼だとわかったしここでアドバイスもらったから
謝罪したよ。
おばちゃんって下げ発言なの? それ以外言いようがないじゃん。40歳代
の人だし。私だっておばちゃんだし、他人におばちゃんって呼ばれても下げられ
てると思わないけど。そんなに若いことが重要なの? 私は若さなんか誰でも
持っていてなくしていくものに価値を感じないからかなー。それよりちゃんと
社会的にも変なことしない人になりたい。自分自身も人付き合いが上手な方じゃ
ないから娘にもうまくアドバイスできるか不安だけど頑張るしかない。
|
コメント
娘さんチョコレート手作りしたかったのに汚いからと止めさせられちゃったから、他の子がずるい気持ちもあったんじゃないかな…。潔癖はこの人の影響もあるんだろうね。
この親子はうざいなー。
だけど、このご時世に手作り渡して受け取ってもらえなければ泣くメスガキってなに? そっちのが百万倍うざい。手作りテロやめろ。
一家4人中3人がアレか。
息子の言動がキレイサッパリ省かれているので彼がマトモなのか潔癖症()か両親激似なのか
不明だが、もし息子一人だけマトモで、この家族構成で唯一の常識人なら相当の地獄だな…。
家庭内での味方ゼロだし。
しかもやたらと攻撃的で空気が読めなくて誰にでも万遍なく喧嘩売り捌く妹が張りついているし、
そのうち息子の人間関係も、友達の保護者まで含めて崩壊するな。
他人の家のペットが触れる潔癖?
強迫じゃん 治療すればいいのに
最後の書きこみ見るにこのお母さんもなんだかなあ
相手のおかあさんが10歳以上上とかぽっちゃりとか今回の件には
関係なさそうなこと書いてるし
親子でナチュラルに全方位に喧嘩売ってそうだわ
自分は手作り受け取らない前提なら自分で作っていくのを止めたのは英断じゃないの
食べられないなら受け取って家で捨てるのが正解
手作りチョコを貰ってきたら食べさせないつもりだったって…
親がお友達の手作りチョコをばい菌扱いしているんだからそりゃ娘も真似るよね
最後のレスがトドメだなー。
おばちゃんがどうとかなー。
自分ルールを他人の家で行使しないって教えたらどうかな?
人の家と自分の家は違うから、自分の言動に充分注意する。
気になるなら、食べないとか、文句を言わない回避方法を考える(ティッシュで拭く等)とか
自分だったら対して気にしないけど、ムカつく人は、ムカつくんんじゃない?
スプーンの下りなんかは、まあだいぶ言い方(頼み方)によるんだと思うケドも。
>でも外食は平気だし自分の部屋は汚い
これで娘を擁護する気無くしたわ。
「人の手垢に文句つけてる暇があったら自分の雑菌まみれの部屋をなんとかしなさい」とでも言ってやればいいよ。
娘はまだ親の受け売りで価値判断をしてるのかなーとも思えるけど
この人は何だかなあ・・・めんどくさい母親だな
自分だったらあまり関わりたくないわ
※4
潔癖の人って自分ルールが細かくて厳しいんだと思う
町で有名だった潔癖おばさんはフードコートでご飯食べながら一口ごとに
ティッシュで指拭いたり口元拭いたりテーブル拭いたりするんだけど、
その拭いたティッシュをまだ食べてるご飯のお皿に山積みにしていくんだよ
潔癖でないこっちからしたら、その食べかけのお皿に山盛りのゴミのほうが
汚いよ、と思うんだけど、本人はそれで清潔なつもり
そんな感じで他人の手は汚いけど動物は汚い範囲に入ってないんだろう
普通に考えて動物のほうがその辺転がるし、毎日手足や全身洗うわけでなし
汚いはずなんだけどね
相手の立場にたって、という教え方は難しいと思うよ。特に共感する力が弱い子やむしろ大人には。自分は違うから、で終わってしまう。あなたとは違う考えの人は当然いるし、違って当たり前、人付き合いはすり合わせ、落とし所を見つけて譲り合うことが人付き合いをたやすくする事だと教えるのがいいと思う。女性は幼いうちから得意かなーとは思うけどね。つまらん社交辞令や決まり文句のような挨拶のようなやり取りから、相手の嗜好を読み取って付き合いは深くしていくって。
似た者親子のような…
面倒くさい親子。
いつも思うんだけど
潔癖なのと、本当に清潔なのって
全然違うよね
娘さんの性格か知能に難ありだな
そりゃスプーンそんな渡され方したらえっって思うけど、それを相手に伝えるときは絶縁覚悟でしょう
そのうえでまた行きたいってなー…
矯正してかないとダブスタ思考に育っちゃいそう
※13
そうそう、潔癖のルールや基準が普通の人とズレてる率めちゃ高いんだよね
除菌殺菌滅菌とスプレーしまくる割に歯磨き適当とか、
タオルは一回ごとに洗う割に枕カバーは一カ月そのままとか
便器よりスマホのが汚いって知ったら卒倒しそうw
自分は手作りしたいが人の手作りはだめって将来メシマズになりそう
これいじめが元で潔癖性になったんじゃないの
娘さん癒えてないんだよ
カウンセリング受けさせた方が良いんじゃないかな
>「娘さんもお店のお菓子なら召し上がるんでしょ?」って言われて持って帰らされた。
>とりあえず、誠意は伝わったと思うので
伝わってないよねこれ
スプーンの渡し方も、持ち手側を差し出す形の渡され方しただけなんじゃと思えてくる
自分が潔癖だから分かるけど潔癖と綺麗好きは全く違うよ
自分の中で細かいルールがあるんだよ 自分は自分ちで飼ってるペットに触るのは平気
他まとめでは最後の最後レスが無かったんだけど、やっぱり報告者も発達だね
私は気にしないからー・私は大丈夫だからーって相手を思いやる事をしてこなかった結果が今の現状なのに…
思いっきり嫌味言われてるのに気付いてないし
娘にも遺伝してる上に、報告者夫婦の発言を見て育ってるから余計にこじれて育ってる
親としてなんとかしようと思うなら療育やカウンセリングを受けさせた方がいいわ
いじめのトラウマがありそう。
ナチュラルに失礼な親子だ
人を傷付けたり失礼に当たる言動をサラッとしてしまうのは異常。
発達障害だと思うよ。
潔癖なのは親の影響なだけで、仮に潔癖じゃなくても色々やらかすだろうと思う。
まずこの人が変だよ。
息子はまともなのかもしれないけど
こんな面倒な母子となるべく付き合いたくない。
犬だの猫だの触って手も洗わないでいる子に
スプーン換えてくれって言われたら
おばちゃん驚いちゃうわ。
食べる所もってスプーン渡す人ってどういうふうに育ってきたんだろうっておもうな
おばちゃんの一件だけでも、自分の子供もお世話になってる相手なら
奥さんとか他に言いようがあるのにおばちゃんで何が悪い?って
ナチュラルに無礼な人だよね
※28
兄の友達のお母さんと無料召使いの区別がつかない人ってどんなママに育てられたの?
※20
まったく同意。こんな返し方されて「誠意伝わった」て…
相手ご立腹ですやん。大人だから角の立たない言い方されたってだけで。
なんだ、言葉というものをそのまましか受け取れないアタマの持ち主なんだなと思うよ、この報告者も、それに育てられた娘も。
そこそこの年齢の人が
いくら自身より年上だからって「おばちゃん」呼びって
なんか不自然というか子供っぽいというか
これで娘が発達扱いされてるのは可哀想だな。
明らかに両親似なだけ。
親の姿みて人への接し方を学んだんでしょ。
報告者がおかしいわな……
ケーキ受け取ってもらえないっていうのは、
「あんたのところの子供の面倒は、見たくない。
ケーキなんて、いらないから、もうよこすな」って、やんわり伝えられたのと同じでしょうに。
許された、と思っているところに違和感。
食べる部分持たれていたら気持ち悪いしそれで新しいのなり拭くなりしないって汚すぎる
本当の潔癖なんじゃなくて、バイキン扱いされたことから来る強迫観念とかじゃないの?
謝る謝らないもだけど、行くべきは病院
これが叱らない育児ってやつか?
自室汚い、思ったことをすぐ口にしてトラブル起こすその他諸々完全に発達のソレじゃん
報告者も
相手の奥さんから嫌味言われてるのに気付いてないしw
周りの人に迷惑掛かるから病院行ったほうがいい、大人になって困るのは娘だぞ
親子揃って発達。勉強出来る出来ないは関係ないから、娘は早めに療育してやれ。
>とりあえず、誠意は伝わったと思うのでもう何もないといいなと思います。
本気で行ってんのかよこのま~んwはww
菓子折り突っ返されているし思い切り嫌味かまされて拒否られているじゃねえかよw
なんだかんだ行って託児したいんだろうけど無理だろうな。
この基地害ま~んwのことだから許してくれたでしょ!と逆ギレして
突撃して更に揉めるに100マンガバス賭けるわ
娘もそうだけど、この母親も発達だろ
やっぱりろくでなしの母娘だった。
盛大な後出ししてるし。
謝罪に行く
お詫びの品を強烈な皮肉と一緒に突き返される
完全に拒絶されてるのですがなんでこれで丸くおさまったと思えるのか
この女
この菓子折り持って謝罪は100万歩譲って潔癖とかいう単なるワガママな
娘を同行させて無理矢理にでも額を床に密着させて謝罪したんだよな。
まさかとは思うが当事者の娘はおらず投稿者のま~んwだけじゃないよな??
この親にして
まんまんゼミの季節かな
最後の方で社会的にも変なことしない人になりたいって言ってるけど
多分既に周りから変人扱いされてると思うな
AS母子だなあ
娘は既にOCDの二次障害始まってる感じがするね
最初旦那の影響みたいに言ってたけどこの人も大概問題ありだと思う
潔癖発達親子ウゼー
空気はハエや犬のうんこが触れているから呼吸しなくてええで
水も小動物の排泄物等々が触れていたものをろ過したものを口にしてるやで
潔癖とかへそで茶が湧く
世間知らずもたいがいにせぇ
えええ娘が、手作りならいらないって言った、相手の子には謝ろうよ・・・
潔癖な親に育てられた子供は抵抗力や免疫力が低くすぐ風邪をひく。
様々な雑菌に触れるのも子供のためなのにね。
手作り食えないのに、チョコは手作りして渡したいとか…
相手に手作り食えないって断られる前提で渡すのかな
気持ち悪りぃガキ
他所のうちのお母さんにお菓子出してもらって、スプーンが汚れてたわけでもないのに
取り替えてはないなあ。本当に心臓に毛が生えてると言われても仕方がない。
自覚あるみたいだけど、他所のお家のお母さんをレストランの従業員扱いしちゃいけないってちゃんと教えないと無意識に他所のお宅で家人を従業員扱いしてそうで外にだせないよ・・
そして、替えのスプーン持ってきてくれなかったって子供心にも歓迎されてない、気を悪くさせたってわかると思うんだけどそれでもまだいきたいってちょっと人の感情の機微に疎いなと思う。
母親もお菓子持って謝りに行って、既製品なら食べるんでしょってすごい皮肉を言われてるのにあまりそこは気にしてなさそうだしな・・
親からみればまだ子供、幼いになるかもしれないけど
小学5年生ともなれば、それなりに大人としての振る舞いも身に付けつつある年頃なのでは…
潔癖もカウンセリング受けたほうがいいと思うけど
それ以外の失礼な態度・発言は早急に治す必要があるのでは
※4
潔癖ときれい好きは必ずしもイコールではないから……
結構いるんだってよ、自称潔癖で日常的に除菌シートやら手指消毒用アルコールジェルやらを持ち歩き、手すり? つり革? 汚くて触れなーい! と言いつつ、自宅や自室が汚い人
彼らは「誰が触れたかわからない」ことが嫌なのであって、汚すのが自分だけとわかっている自宅なり自室なりは汚くても平気なんだそうな
うちもゲーム目当てで子供よく来るけど、息子の友達の兄弟がついてきたらやだなぁ。
低学年ならまだしも、高学年でそれって、友達いないとしか思えないわ。
お母さんの血を引いたんだね。
この人は発達だと思うけど(似たもの親子)
食べるとこ持ってスプーン渡す人もどういう人なんだろう
おばちゃんは下げ発言なの?とか、若さに価値を感じないとか、
この話の流れで言っちゃう所が、青臭いというか頭でっかちな印象
一般的に失礼だと思われがちってのを受け入れずに、
社会的に変な事しない人になりたいなんて、矛盾してて笑ってしまったわ
娘さんはどこからどう見ても潔癖ではありません。
発達障害で間違い無いと思います。
潔癖の意味調べて書き込め
※62
いやいやいやどう見たら発達障害なんだよ
絶句…
親が非常識だから子供も非常識に育った典型例
頑張らなくていいから親子共々家に引きこもっててほしい
多分食べるとこ持ったというより運ぶ過程で食べるとこも触ったって事なのでは?
しかし最後めっちゃ嫌味言われてるのに分からないんだね、本人も娘さんも苦労しそうだ
潔癖症な割には他人の家のスプーンはOKって、それも変なんだけどねw
スプーンなんか必ず舐めるじゃん
だから潔癖症は潔癖なんじゃなくてこだわり病なんだと思うわ
自分は気にしないから人の事をおばちゃんって呼ぶわ、なんて宣言してる人間の娘ならさもありなん。
※60
人にスプーンを渡すときは、柄の方を向けて渡すよね。
そのときスプーンの首かその少し上を持つ事になると思うけど、見る角度や手の角度によっては食べるところを持っているように見えるから、ソレなんじゃない?
潔癖症の患者さんって動物は平気なのでしょうか?犬猫なら、撫でれば毛も少しは手のひらに付くし、手を舐めて来たりするし?
つかさ、潔癖症って医師から診断された訳?娘さん、潔癖症より気難しいんじゃないか。
余所様のお宅に、男子のオマケ的な余計者として上がり込んだ上に、スプーン取り替えろとかさ。遠慮や気遣いってないのかね。相手が不快にならないように配慮して、スプーンを洗うとか、拭くとかさ。
いい大人がスプーンの杖を持たなかったってのも信じられような事だが、取り替えろって言える神経がね。
潔癖ならもう何にもできないね。山にこもって自給自足の生活したら良いよ。
うちは子供の友達が遊びに来ても飲食物は出さないわ。
たまにお菓子持参で遊びにくるけどゴミ箱に捨てられず床に放置されていたから
ゴミ捨てもまともにできないなら家に入れるなと子供に言ってある。
ボスのママ呼ばわりするくせに家には入れさせろってか?
親子でアスペくさいな
謝罪に行ったのにお詫びの品は受け取ってもらえなくて、嫌味まで言われてるのに
それで「誠意は伝わったと思うので」って
潔癖症な親って育児で影響ないのかなと思ってたけど、やっぱりこういうとこで影響大だね。
他所ではやらないように、とか子どもには無理だよ。家で嫌がってたらそのまま外でもだすわ。
ただ、報告者の子は高学年の割には幼くてこだわり強そうだね。
親戚に、成人になってから強迫性障害から糖質にまでなった人がいるけど、その人も自分の部屋は例えばラジカセの上に指の跡がくっきりつくほど埃がたまってても平気なくせに、他人がつかった後の便器は拭かないと座れないとかペットボトルは口を拭いても回し飲みできないとか、他人に対して潔癖な人だった。大人になって挫折で精神壊し始めたら1日に何度も手を洗うとか正真正銘の強迫になってしまったけどね。
潔癖自称するヤツにまともな人間なんていないからな
旦那じゃなくて、この人の影響大だと思うな。あまり、思いやりのない人みたいだし。
小・中学生くらいなら、大多数は手作りの方が喜ぶだろうに。自分で手作りして
お友達に挙げた時喜んでもらって、初めて、拒否されたらどれだけ悲しいかがわかるのだろうに。
娘さんがかわいそう。
息子以外発達障害みたい
確実に嫌われてるか、今後嫌われる事が増えるんだからちゃんと病院行けばいいのに
思ったことを口に出してしまう、こだわりが強いのは日本では生き難いのは自分でもわかるだろうに
比較的豊かな家庭の多い住宅街に後から入ってきた家族で、
下の子(異性)を連れた兄が入り浸り、でも親はスナックと携帯持たせるだけで詳細は把握しておらず、
そもそもその下の子は転校早々トラブル起こした子。
親の年齢も合わなくて、母親は言葉の端々に気の利かなさがビシバシ。
もう学区内では有名な面倒臭い一家として知れ渡っていると思うよ。
手遅れ。ご近所づきあいは諦めるか、中学進学を機に逃げるかしかないと思う。
バレンタインの件は子供同士のことだからなんだっつーんだ。
親から注意されるくらいの揉め事なんだから、謝罪したかどうか聞かなきゃでしょ。
で、謝罪していないなら、何が悪かったか理解させてから謝罪させる。
放置ってどうよ。またやっちまうに決まってるじゃん。で、案の定やっちまったわけで。
今度は相手が親だからと、子供はまた放置で自分が出張って謝罪。ダメだこりゃ。
本文でもでてきたけど、兄が友達のうちに遊びに行くのに、一歳年下の妹が一緒に行って
兄友達と一緒になって遊ぶ←わかる
ただただ犬猫モフる←なにそれ
だと受け入れ側の家からしたら思うんじゃないか?
子供が友達と遊ぶから家を開放?してるのであって、犬猫と触れあうだけが目的って、なんか変だよ。
娘は叩かれたり仲間はずれにされて当然の子供だね
ほんとイヤなやつ
それを今から自覚できれば、よい人間になっていくんじゃないの?
※63
※62ではないけど、自分も発達(アスペ)に思えた。
本人がキチ案件だった
その潔癖症の娘、家では姫って呼んでるだろ?そうだろ?
これはわからん。
スプーンの口をつけるほうをもって渡されたなんて
経験は今まで生きてきて一度もないからな。
「お店のお菓子なら〜」って激おこですやん。
その場では気づかなくても、文字に起こしたら分かりそうなもんだけど。
思ったことを言っちゃたり相手の怒りに気づかないのはアスペあるあるだな。
※85
この娘の言い分だから、本当に食べるところ(丸い?ところ)持っていたかどうかはわからない。
その少し上のくびれたところ(柄の付け根)を持って、柄の先を娘に向けて渡したんじゃないの。
見る角度によっては、食べるところを持っているようにも見えるし
ていうか、そういうコメントいくつかあるよね?見えてないの?
自分に都合が悪いものは見えなくなるタイプ?
この親にしてこの子あり
お店のお菓子なら食べられるんでしょ?って言われるなんて相当だと思うよ…
堀北真希の妊娠、出産報道の時も思ったんだけど、潔癖症なのに行為はできるってすごく疑問
行為は別物なの?
食器拭くときに皿とか箸とかスプーン持つのはいいのか
指紋ついてるかもよ?
ひどいおばちゃんですね!
せっかく娘さんが遊びに行ってあげたのにそんな態度なんて召使い失格ですよ!
もう二度と遊びに行かせないほうがいいですよ!
ものすごくスルーされてるけど
>過去のいじめは今の学校ではないけどいじめがあって解決したころから逆に娘の方の潔癖が目立つようになった気がする。
ここが重要なんじゃないの
娘さん、文字通りの潔癖症ではないと思う
いじめられて自分がいじめっ子側に回ったパターンだね
年配のおばちゃん相手に嫌がらせしても敵わないと学習したら今度は同級生や年下に同じ事するよ
というかもう手作りチョコでやらかしてるのに
報告者は「潔癖だからしょうがない」で許すんだね
親戚の子が同じように成績は良いけど潔癖症で相手の気持ちを考えられないタイプで
親は看過してたんだけど、成長するにつれもめごとが多くなって高学年の頃検査受けて発達障害が判明してた。
検査直前は洗ったグラスを使おうとしてまだ水滴がついていたぐらいでぶち切れるようになってたらしい。
多分このお嬢さんも何かあるから検査受けてみた方がいい。
これ潔癖で済ませてるのは「認めたくない」逃げの行為からなんだろうか。
親としてはこうなりたくないもんだな。
どうもおかしいんだな
簡単にしか書いてないけど有り得ないリアクションの
描写が二つ三つある
子供の、しかもこの程度の話をつくるとは思えないんだけど
なんかモヤモヤ
潔癖症なのに部屋が汚いって意味が分からない
人の家に行かせるなよ迷惑だ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。