2017年08月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501293201/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part76
- 444 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)22:30:15 ID:9xR
- 流れ豚切ですが、リアルじゃ吐き出せない愚痴。
義実家は3兄弟。長男(私の夫)と次男は既婚者。
私達夫婦は結婚15年目。次男夫婦は2年目。
我が家は義実家から車で10分程度の距離。
次男夫婦は車で40分程度のところに住んでる。
ここまでがお互いの環境。
|
|
- 私は家も近いし、15年も嫁として義実家と接しているので、
大トメさんとウトさんがナチュラルに嫌味と取れる発言をするのを承知している。
(トメさんは超がつく良トメさん)
でも次男嫁さんは、大人しい人だし免疫がない。
私は夫が盾になってくれるし、スルースキルを身に付けたので大丈夫だけど、
次男君は盾になるでもなく、言わせっぱなしにしている。
良トメさんも、大トメさんがいる以上、自分も嫁という立場なので、表立っては庇えない。
そのせいか、次男嫁さんが義実家に顔を出すのは、お盆と正月に数時間のみ。
田舎だから、割と濃いお付き合いがデフォになっているのだけれど、
次男嫁さんは何かと用事があるとかで不参加な場合が多い。
私と夫は「そりゃあの環境じゃそうなるよね」で意見が一致している。
次男君は、正直どう考えているかわからない。
結局のところ、何が愚痴なのかと言うと、大トメさんとウトさんの発言。
例えばお盆に集まれば男性陣はお酒を飲むのが当たり前。
大トメさんと良トメさんも自宅なので飲む。
飲まないのは帰りに運転手になる嫁だけ。
私は別にそれで構わない。たかだか10分の距離だし、義実家で飲んでも楽しめないから。
でも次男嫁さんは、運転が苦手らしく、特に夜道を40分は厳しいらしい。
その証拠に、勤め先は自宅から車で10分程度しか離れていない。
なので、結婚当初から次男君が運転して帰るから飲まないという事が続いた。
その度にウトさんは「何だ飲めないのか。運転は○○さん(次男嫁)にしてもらえば良いだろう」と
簡単に言う。
大トメさんは、次男君が結婚後少し痩せたら「こんなに痩せて…ちゃんとご飯食べてるかい」
「実家の味が恋しくなったらいつでも来て良いんだよ」と毎回言う。
私も結婚当初は似たような事を言われたけれど、正直目の前でそんな事を言われて
気分の良い人はいないと思う。
私の夫に関して言えば、結婚後5キロ太って標準体型になったのに言われた。
そして、次男君が結婚するまでは私sageが当たり前だったにも関わらず
次男嫁さんが上記のような状態なので、今は私age次男嫁さんsageになっている。
正直、良トメさん以外は何て現金な人達なんだろうと呆れている。
今更私をageても、私は性格が悪いので、過去の諸々を水に流す事はできない。
大人の対応で態度に出さないだけです。
うちの子が男2人だから「これで△△家(義実家)の跡取りは安泰だ」と仰いますが…
我が家は夫の意向で婿養子+私の苗字なのをお忘れではないですか?
義実家も継ぐものがある家系ですが、私の家も継ぐものがある家系なので
残念ながらそちらの跡取りはいないですよ。
|
コメント
結局なんなんだ
長男である旦那が婿養子にはいってる時点でお察しだな
あまり具体的な将来ビジョンや因果応報は無く
ただダラダラ現状報告して大ウトメが嫌いと愚痴ってるだけだが
現実世界の生活ってこんなもんなんだろうな、ある意味リアルだ
それで終わり?
お陀仏待ちって事かな
いよいよ死にそうになったら、指差して笑う必要すらなさそう
要するに「もっと次男嫁を大切にしろ」ってことだな。
愚痴スレなんだからどう終わろうがいい
ダラダラと何が言いたいんだか
こういうのこそリアルだと思うけど
職場には毎日車通勤してるのにたかが40分の距離を運転できないとか次男嫁ガイジすぎてやばい
これがリアルだよね。
なんでもかんでもオチ?を求めすぎ。
愚痴スレに愚痴を書いて、まとめられ、
それに唾吐く愚か者
※9
該当者やドライブ趣味の人ならわかるけど
田舎の40分って信号ないからすごい走るよ
時間と距離的には高速道路と大して変わらない
あんなに綺麗で手入れされてるような道ならまだいいけど
林道みたいな辛うじて舗装されてるような国道込で40分とかなら
運転苦手な人なら相当疲れるだろうね
なら何で長男の嫁になった‼️
傍観者は同じ罪だと自覚しろクズ
標的が次男義嫁になって内心楽しんでる感が否めない歪んだ性格
長男嫁だからって婿にとっちゃいけないわけないわ
次男が継ぐ家だって多いわな
オチっていうか
「散々嫁たちをイビったり、
次男嫁と比べ上げ下げするために私をダシにしやがって
ご自慢の家は夫の代で断絶だよばーさん
さっさとポックリいってあの世で悔しがってな」
って話じゃないの
長男は婿に入って嫁側の跡取りだってことを忘れて本当の跡取りを大事にしないから
老後も跡取り問題もお察しって話だろ
こういう脳死BBAっていびって大事にしていない嫁がなぜ自分が動けなくなった時に大事にしてくれると信じていられるのか不思議でならん。もう脳みそ死んでるよね。
他の記事でも書いたけど、上がシッカリしていると下がボンヤリになるんだよね
結婚しても老いても、何かと上に縋りつく、上に丸投げすれば上が解決すると甘ったれてる
だから跡取り問題も老後も、婿に行った長男に「お兄ちゃ~ん」と次男がグズグズと縋り付くだろ
長男がキレても引っ込まず長男の子供達(甥)に泣きつくよ
あれ?3兄弟ってことは三男いるんじゃないの?妹?
上2人がダメならそいつが継ぐんじゃ?
次男嫁の視点だと、この人も嫌味な義実家一味に加えられてそうだな。
この話の主旨がわからない人は大トメぐらいの脳死年齢かボケかアスペ
なんだこれw
スレタイいくまで長っ
それまでの愚痴もスレタイに関係ないし
◼︎もう少し人当たりの良い義実家な場合
→成人してから男児の何方かの姓を旦那旧姓に戻して(孫養子など)継がせる
も無い事なはいが、このケースじゃあ無いね
結局次男嫁さんに直接確認してない以上
実際どうだかわからんのに決めつけるこの人も怖い
顔出さないのは本当に忙しいとかなんか事情がるのかもしれないし、
今の職場が車で10分だからってそれだけめ運転苦手な証拠にはなるという決めつけは衝撃だ
おばさんてこういう思考なんだなあ
※9
同意する。
車が移動手段のメインの田舎で、40分も運転できないようじゃ何のために免許取ったの?としか。
そんなんでよく免許取れたよねw免許センターの職員大丈夫か?
夜道だろうが雪が降ろうが運転しなくてはいけないときあるんだから、運転に慣れないなんて甘えだ!
30分運転したら隣市(隣町)の田舎に住んでだから、丁度免許取ったのが冬だったから雪道に慣れるように努力した。
色々運転する機会あるから「運転慣れません」って、甘ったれたことほざいてられない
※24
毎日運転するのと年2回運転するのを同列に考えるの?
年2回、酒飲み送るためだけに、40分(最初はもっとかかる)夜道の運転の練習する意味ある?
その程度は運転できた方がいいけど、個人の自由だし
夜道40分は無理!ってただやりたくないだけじゃないの
自分は嫌味ばかり言われてるのに義弟だけ飲んで楽しんでご機嫌ってイラつくでしょ
別に報告者が次男嫁を守る義理はない
嫌なら自分で戦うなり距離をとるなりすればいい
米26
田舎の夜道40分ナメてるだろ
地元の田舎なら慣れてるから運転するけど、たまに行く慣れてない田舎の道なんか
ヘタしたらマジで死ぬぞ
明かりがなくて真っ暗だったり、道幅が極端に狭かったり
脇に深い段差の川が流れてるのに、何も柵が無かったりとかだぞ
踏み切りに遮断機無かったりとかあるしね
運転がどうのなんかは二次的な話で、意地悪いわれるようなとこ行きたくない
運転もなんで嫁は酒のんじゃダメで運転しなきゃならんのつーはなしだわな
何で免許とったのとか、見当違いな書き込みしてもはあ?だな
日本にはペーパードライバーで無事故無違反の人がごまんといる
「ここまでが前提」さん
ここまでが環境に変更されたのね
とりあえず大トメは先に逝くだろうし、逝けばウトも御しやすくなるかもしれないし
さっさと追いかけるように逝ってくれるかもしれないから
良トメだけ大切にしつつ過ごしていけばいいんじゃね?
問題は次男がどういう意思でいるか、だよね。壁にならなければ言い返してもくれないとか。
エネじゃないといいけど。エネかなぁ…
俺も※28に同意だな。
特に夜間は野生動物出てくる確率高いし、冬は冬で事故ったりスタックした時にゃ悲惨だぞ。
そもそも、何故次男が地元の人と結婚したと思い込んでるの?
車必須のド田舎で生まれ育ったなら18歳で即免許取得ってなるだろうけど
車が無くても生活できる地域から嫁いできて必要に迫られて免許取得する人もいるだろうに
つまり、次男夫婦に子供が生まれる前に嫁に逃げられたら大変ですよ!と
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。