2017年08月06日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 962 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)12:31:11 ID:ukA
- 大学を卒業して1カ月くらい、後輩から私の好きな展覧会に一緒に行こうと連絡が来た
親友も一緒に行きたいと言うので快諾
約束の日の数日前、3人の共通の友達のA男も同行したいと連絡が入った
当日、展覧会を終えた後、後輩は用事があるからと帰った
私と親友とA男で買い物をし、時間があるからとご飯に行った
A男は事情があって家で食事する、それでもいいから3人で行こうという話になった
ここまではよかったんだけど、店に入っていざ注文の段階で、親友も何も食べないと言う
私は戸惑いながらも「軽くでもいいから何か頼んでよ」と言うと、デザートを注文してくれた
|
|
- それから親友とA男に見守られながら私だけが食事をするという
不思議な状況になったんだけど、どうにも会話が盛り上がらない
大学卒業後に久しぶりに会ったからかな、と急いでご飯をかっこみながら、
必死で話を振りまくった
でも、あまり意味はなかった。なんとなく盛りあがらなかった
店を出て、電車が別方面の2人と別れて悶々としている間、
ふと気づく事があって後輩に連絡した
ここまで書いたら分かるかもしれないんだけど、親友とA男は付き合い始めていたとのこと
後輩からの返事で「そうだよw」の文面を見た時、何を思ったかはもう覚えていない
帰路、ずっと
(あのなんか盛りあがらないは私が邪魔だったって事かな)
(たぶん、別れた後に2人で改めて食事に行ってるんだろうな)
とか、色々思った
色々思ってそのまま、親友に絶縁を申し入れた
当たり前なんだけど、
別に2人が付き合ってる事とか、もっと言えば教えてくれなかった事もどうでもいい
3人で食事に行って、2人から(コイツ邪魔だからさっさと帰れよ)と思われていた事に
ショックを受けた
私にも至らない点があったのかもしれないけど、
大学4年間、遊び倒した親友との別れがこうも一瞬とは思っていなかった - 963 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)16:26:08 ID:mOq
- >>962
あ!分かる。私の場合は旅行。
趣味のスポーツで何人か一緒に旅行に行ってたが、
ある時、そのうちの一人(男)が私と友人の部屋に入り浸りだした。
自分の部屋なのに寛げなくなった。
何か私いない方がいいのかなと他の部屋に移動したり。
ああいう時って二人で変な空気醸し出してて嫌だったわー。 - 967 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)23:02:38 ID:cfZ
- >>962
前半は962が空気読めずにつまらない話や失礼なことをいって
二人をドンびかせた結果、一人で食事ってことになったのかと思ったら、
二人が付き合ってたと知って、自分のことのように胸が痛くなったわ
周りは気付いているのに自分がピエロになってのって恥ずかしくてやばいよね - 968 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)11:43:03 ID:K4W
- >>963
男女関係って難しいよね
2人が何をしてもそれは別に関係ない事だから好きにすればいいんだけど、
もうちょっと空気読んでよ…ってなる時あるよね
>>967
そうなんだよ。自分が何かやらかしてコイツ邪魔…って思われるなら仕方ないんだけど、
自分に非が見当たらなかったから尚更…
正にあなたの言う通りで、腹立たしいとか悲しいよりも、恥ずかしいって気持ちが一番だった
即縁切りすぎたかな?とずっと悩んでたけど、思い切って書きこんでよかった
ありがとう。 - 970 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)14:46:56 ID:ZcK
- >>962
>>968
後輩は「用事がある」と言って別れた時に
「気が利かないヤツ」って思ったんじゃないかな。
A男は誰から聞いて同行したいと言い出したのか。
せめて親友が「何も食べない」って言いだした時点では気がつくべき。
A男が「家で食事する」などその前の会話でもサインはいっぱい出していたと推測されるし。
自分の迂闊さで微妙な雰囲気をつくっておきながら
「自分に非が見当たらなかった」というのは酷過ぎ - 971 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)15:38:41 ID:quH
- >>970
親友とA男をこちらから誘ったわけでもないのに来ておいて微妙な雰囲気にするほうがどうかと思う
二人っきりがいいんなら最初から二人で行けと - 972 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)19:05:48 ID:K4W
- >>970
あなたの言う通り。今思い返せば…って細かい思い当たる節はちょくちょくあった
だからこそ、帰りの電車で気づいたわけだし
たらればだけど、2人と一緒にいる間に気づけていれば、こんな事にはならなかったと思う
ただ、一言付き合ってると言えなかったのか、と思う
実は付き合い始めて、これから2人でご飯行きたいって言ってくれれば私は普通に身を引いた
そもそもどんな理由があれ、コイツ帰らないかな…って思われた事がとても悲しい
>>971
言葉足らずだったんだけど、気づいてくれて嬉しい
そう、事の発端はそもそも「私が好きな展覧会に後輩と行く」で、親友とA男は後から加わってきた
これが逆だったら悪い事したな、でまた違った感情が芽生えていたと思う - 973 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)19:23:32 ID:a2v
- >>972
乙
しかしすごい
元親友&A男、普通に自分たちだけで展覧会なりなんありでデートしとけばいいだけなのに、
わざわざひとのところに潜り込んで(お前邪魔)電波流すとかw
わけがわからないww
どうせこれから似たようなことされるだろうし、気付いて即絶縁申し入れしたのがGJだよ
>>973
乙ありがとう
即絶縁してしまった事はちょっと後悔してたからGJしてもらえると気が楽になる
そうなんだよね、結局この後、何かしらの理由で関係は壊れていたと思う
本当に、今思い返してもわけがわからないって感想がしっくりくるよ…… - 974 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)20:11:42 ID:ThK
- >>970
親友の「何も食べない」は店入る前に言うべきだろ
付き合ってるのを黙ってるのはどうでもいいけど、言うべきことも言えない
ポイズン以下なヤツにそこまで気をつかう必要ねぇわ
いっぱいサイン出す前に後輩が帰るタイミングで「私も用事あるから帰る」
のひとこと言えよってハナシ - 975 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)22:39:03 ID:K4W
- >>974
これに関しては店にも迷惑かけてしまったと思う
今思えば2人が何も食べないって言った時に私もキャンセルすればよかったんだけど、
テンパってそこまで頭まわらなかったなあ…
付き合ってるとか、ご飯は今日はナシで解散しようとか、何か一言いってほしかった。 - 976 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)01:01:09 ID:jb2
- 二人して察してくれは酷い。
ここで解散って言ったら良いのに、見守る食事も意味わかんないし、
一生懸命盛り上げようとする気遣いが切ないわ
|
コメント
970嫌な奴だな〜
人の用事に勝手について来て、挙句に気を利かせて帰れって何やねん。アホくさ。
きっぱり切れる子で良かったわ
そのカップルなにがしたいのよw
ゲスパーすると
親友は浮気のアリバイ作りにスレ主を利用しようとしたが
察知した彼氏に二重スパイを仕掛けられ、殺伐とした食事になるが
男女の探り合いに巻き込まれてる事に気付かないスレ主は自分が嫌われてると勘違いしてしまった
・・・といった所か
即絶縁は重い判断かと思ったが
こういう人を地味に粗末に扱う奴とズルズル付き合っても仕方ないからよかったんだろうね。
付き合いはじめで周りが見えなかったんだろうか。
普通は一緒に食うだろ
わざわざ何も食わずに見てる理由がわからん
付き合ってる事を秘密にしている意味も分からん先に言ってくれたら誰も嫌な思いしなかったのに
え?報告者が無理矢理食事に誘ってない?
後輩&友人彼氏が食事行かないって言った時点で普通解散するよね?
付き合ってる、これからデートって言えばいいだけの話なのに
3人で食事に行くのに同意しといてそれはないわ
つーか2人で展覧会行けよw
なにこの全員めんどくさい感じ
無言でシングルの投稿者に当てつけをしたかったのかな? 二人がデキているのを知らない投稿者を「鈍感www」と腹の中でプークスクスしていたのかな?
恋人ができた途端、シングルの友人を「独り身カワイソウ~」と見下してpgrするヤツっているし、言い出しにくかったというより、この場合、投稿者に優越感バリバリだったのかもね
用事あるからとか適当に言って、ごはん前に解散すればいいじゃんね。
あげく食事ウォッチングまでされちゃって、報告者カワイソ過ぎる。
※8
仮に報告者が食事に誘ったのだとしても
友人と彼氏が解散に持っていかなかったのが問題なんだよ
そのあたり、わからんの?
こういう察してくれっていう空気を出してる人って大抵自己中な人しかいないからそもそも付き合う必要ないよ。
察してっていうのは自分は責任を負いたくないけど自分のして欲しいことをわかって欲しいっていう無責任な人間が使うものだからね。
970みたいな人間にだけはなりたくない
一番のオジャマ虫はA男と親友でしょ。
怒ってあたりまえ。
展覧会には二人で行けよw
なんでついてきたんだよ
中学生のカップルかよ
バカじゃねーの
元親友が展覧会に一応興味はあったため、スレ主を案内係として利用したというところか。
展覧会後、元親友「お前は、用済みだ」
は?だったら初めから二人でどっか行けばいいじゃん
他人巻き込んで嫌な思いさせるなんてバカップルすぎる
上手に結婚まで行けるといいねえ
うっかり別れて気が付いたら恋人も友達もいっこもいませえ~んってなるから
女も男も
つきあってたとしても、他に同行者がいるときはみんなで仲良く盛り上がるものじゃない?
そうだよな
知らんところで勝手にデートに行っとけよってのが普通の感覚だよな
バカップルはいつの時代も迷惑な存在だな
「自分を蔑ろにされた!」「ハイ絶縁!」
別にそれは構わないし、その気持ちは理解できる
ただそんな態度を取られたからって縁を切る相手を
「親友」って呼ぶのは理解出来ないわ
単にその程度の友人だっただけでしょ
キモいカップル
2人になりたいならさっさと帰ればいいのになんで飯行こうって言うん?
察してちゃんすぎ
なんでメシを食べに行ったのかわからん
たぶん報告者が誘ったんだろうけど、バカップルが断ればいいだけじゃん
A男は家で食うって言ってるからいいんだけど、元親友がね
八方美人でメシに付き合ったんだろうけど
>男女関係って難しいよね
ほかのヤツらがクソなだけじゃん
こういう女は男と付き合ってる時は男が最優先だけど別れた途端連絡してくる
報告者は絶縁宣言してるけど、きっと何も無かったかのように連絡してくるよ
本当に親友?性格悪すぎ
報告者は絶縁して良かったよ。もう忘れよう・・・
普通に二人で行くからって言えば済む話なんたがなあ
何だろう、このカップルがいやーな感じに思えてしまう
付き合っていながら友人とも一緒に遊ぶ食事するなんて場面沢山あったけれど
こんな微妙な空気になる?隠したいんだとしてもおかしなカップルだよ
2人っきりになりたいならデートすればいいし共通の友人と出かけたいならその日は2人っきりになるの諦めるとかさぁ。
私も似たようなことあって、モヤモヤしたことあるから気持ち分かるわ。
え?こんな奴、親友じゃないでしょ?報告者はCOして当然。
アホカップルだな
うちの元友達かと思った。その人、男ができると友情が壊れるんだよね〜って自分で言ってたからこの人の元親友とやらもかなり性格悪いタイプなんだろうな。
隠す意味もわからないし、隠すなら察しろとか自己中だわ。
隠してるのに察しろはないw とは自分も思う。
でも店に入る前に、誰が食べるのか食べないのかは重要だから
スゴい確認すると思う、報告者は相当お腹が空いてたんだか知らないけど、
自分が食事したいってことだけしか頭に無かったんだろう、それは
邪魔だと思われてたってより、恥ずかしいw
親友も付き合いを隠してる所で、親友と思ってたのは報告者だけっぽいから
切れた方がお互いサッパリするんじゃんw
「家で食べる」発言を「サイン」てw そんなの察してあげる必要ないし。恋愛絡むと他人に察しろ気遣え気を利かせろと無言で要求する人いるけど一体どんな思考回路してんのかと。まわりはお前らの応援団でも親衛隊でも何でもないわ。
>>970は基地ガイ。それだけは確か。
隠してるとか関係なく友達の遊びに着いて行く時点で3人で楽しくってのが普通だよなwそんなカップルどうせ長くは続かないよ。早くやりたくて仕方なかったんだろ?ペラペラの愛だ
察してちゃんはこっちが察してやっても感謝しないし何かしら問題が起きても責任持たんクソの役にも立たん奴なので敢えて察しないのが吉。
970はバカなの?そこまで気づくのは難しくない?エスパーじゃねえっての
なぜこいつらは報告者と後輩の用事についてきたのだろうか?
2人ででかけりゃいいだけだろーに。
奥手とか通り越してる、中学生かよ
大体後輩が事情を知っているのに、なぜ報告者は仮にも親友と思っていた相手から交際について知らされてないのか。そう考えると絶縁するのも納得だな。
A男が行くと言い出した時点で実は付き合っていると伝え、気まずければ別行動にしようと申し出れば良かったのに。
970みたいに察しながら人って世の中渡ってるの?
確かにどれができない私はアスペですわwwwwすげーな
一緒に店にまで入ってきて、何も頼みません、見てまーすはないわ・・・
店に誘われた時点で用事があるからって断ればいいのに
例え付き合いたての初々しい時期でも「見せつけながら排除」するタイプは長続きしない
てか結婚しても別れる、別れた後もズルズルと腐れ縁、新しく出来た彼女にも纏わりつく、男側もまんざらでもない、ここまで読める
>2人から(コイツ邪魔だからさっさと帰れよ)と思われていた事
は?
なに勝手に自分に都合の良いように解釈してんの?
向うは付き合っているのを言い兼ねてもじもじしてのかもしんない
絶縁するならするで確かめてからしろよ
自分らでおしかけといて、おしかけさきのやつをじゃまにするとか
頭わいてるんじゃないのかな
その状況を楽しんでるんでしょ?邪魔者がいて燃え上る恋愛タイプかな きんもーバカップル
A男「週末どこ行く?」
親友「その日は報告者ちゃんと展覧会に行くの」
A男「じゃあ俺もそれ行く。終わったらそのまま2人でご飯食べよう」
かな。
なんで馬鹿って登場人物の性別を書かないんだろうね
読む奴がエスパー前提なのかね
可哀相過ぎる。
別に言えばいいだけの話なのに、隠して何か楽しいのかね。
親友だと思ってた相手が親友じゃなかった、後輩は知っていた、自分には秘密にされていた、当日の居心地の悪さ…全てが相まって絶縁、ってこの人の心中を思うと辛い。
親友とかいう人が一番煮え切らないよね
食事したくないなら断ればいいのに、何も言わずに付き合っっておいて当てつけのように注文しないって相当頭悪い
いやこれ親友と絶縁して正解だわ
後輩と報告者と親友の3人で展覧会を見に行く予定なのに
なんでいきなり親友の彼氏が割り込んでるの?
そして最初に約束してた相手を蔑ろにしてるんだろう
その親友、結婚式になったらしれっとして招待状でも送ってくるんじゃないの?
親友にすら縁切られるぐらいだから他にも友達もういなさそうだけど、
この親友とその彼氏も空気読めない馬鹿だよ
女同士の約束に彼氏だと隠して男を割り込ませておいて、
そしたら3人で食事ぐらいすればいいのに
それも嫌がって拒否して後から2人きりで食事したいとか自己中にもほどがある
だったら最初からその集まりは断って二人きりでデートすればいいじゃん
気持ち悪いカップル
2人とも社会性がなさそう
カップル揃って察してちゃんとかキモすぎ
元親友とA男の行動の意味が分からんわ。
食事しないなら店に入る前に言えばいいのに(A男は言ったけど)。
一緒に入るなら促される前にお茶とか軽い物でも頼まないと店側に失礼だし
食事を注文する報告者にも失礼だろうに。
これで本当に二人きりになりたいのにお邪魔虫めって思ってたんだとしたらアホかと思うわ。
絶縁宣言した時元親友はなんて言ってたんだろう。
変なカップル
察しろとか気を利かせろって主が奴隷に対する言い草だよな
友人に対する考えじゃないから報告者は縁切りして正解だよ
登場人物全員アホかw
勝手についてきて気遣い求めるくらいなら、最初から2人でデートすればいいのに変なカップル
971に同意
親友だと思ってた友人に付き合ってる事を黙っていられたら悲しい…何でもかんでも報告してよとは思わないけど、内緒にしてたっぽい感じだからなあ
>後輩から私の好きな展覧会に一緒に行こうと連絡が来た
>親友も一緒に行きたいと言うので快諾
親友(ではないと思うが)とかいう奴が後から割り込んだんだろ、違うか>970
最初から二人で行けよバカップル。
※25
知らない人に説明する文章だからでしょ
付き合ってればこれからいくらでも2人で食事できるんだから。
ここは3人で食事して、その後に2人でお茶と甘いものでも食べに行けばいいのに。
なぜにレストランに入ったのか・・・。
これは可哀そうだよ
バカップルは最初から二人で展覧会にいって食事に行けばいいのに
何故割り込んできたんだ
このカップルうざいわ
コメ欄で同じ意見ばっかで安心したわ
報告者批判してるやつは報告者がご飯にしようあの店にしようって反論する隙を与えず二人を掴んで店に直行したとでも言うのか
せいぜい、時間も時間だしご飯にしようか?あの店いいね→いいんじゃない?(食べるとは言ってない)みたいな感じだと思う
後輩の帰るタイミングで帰ればよかったというかそもそも何できたのか
そういえば過去のまとめでも彼女の行き先にどこでもくっついてきて、でも喋らない男っていたな…
後輩はつきあってることを知ってたのに報告者は知らないって言うのがすべてだと思う
そもそも親友だとも思ってなかったのかもしれない
このカップルは二人でいけばいのにうっとおしい
絶縁してよかったと思う
そして970みたいな察してちゃんはうざい
A男は「家で食べる」で親友(だと思ってた友人)が察して2人だけの
食事デートに持ち込めると思ったのにその時は通じず,注文までの間に伝えたんだろうな。
つまりA男が一番察してちゃん。
友人の中ではその日はグループで遊ぶ日という扱いだったんだろう。
しかし友人も,なぜこのタイミングでデート優先気分に切り替わるかねえ。
一番ダメなタイミングじゃん。
察してちゃんと一緒にいても疲れるだけだから切って正解だな
デートなんか日を改めて行けよと
恋人の友人を大切に出来ない男って最低だなって思ったけど
報告者の親友も同類かよ
絶縁は正解だと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。