2017年08月06日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
- 794 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)15:04:08 ID:SIo
- 義母が長い間老健で暮らしていた。
昨年、その老健の中で義母と仲良くしてくださっていたおばあちゃんが亡くなり、
たまたま葬儀場がうちの近くだと聞いたので、お礼を言いに参列したんだが
驚いたことにその老健から10人近くの介護士や看護師が参列していて
葬儀が始まるのを待ってる間の雑談で「こうやっていつも参列なさるんですか?」と聞いたら
「長くお世話した方だと私たちも情が湧きますしね。せめてお別れぐらいは」と言われた。
その時は特別大人数になったみたいだが、2、3人は大抵参列すると言ってた。
|
|
- そして今年義母が亡くなった。
・・・誰も来なかったorz
性格に難アリな義母だったから、職員さんたちに嫌われてるのは気付いてたけど
どんだけ嫌われてたんじゃい。
でもなんだろう・・・義母のことは私も嫌いだったし、
別の忙しいとかの事情があったんだろうけど、この対応はなんかちょっと寂しい(´;ω;`) - 795 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)15:46:22 ID:J3p
- まぁ、亡くなってる本人は誰が来たとも来ないとも
解んないんだから、いいじゃん - 796 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)16:30:11 ID:0nt
- >>794
優しいなあ
嫌いだったってことは色々あったんだろうに
亡くなった義母に対してそんな感情が湧くなんてね
施設にいた義父が亡くなった時も、実家の母が亡くなった時も
そういえば職員さんが来てくれたわ
まぁ施設で何かあって誰も来られなかったんだろうと思うよ
>>795
そういうことではないんじゃない?
って言っても理解できそうもないけどw - 797 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)17:41:38 ID:OQZ
- 以前パートで勤めていた老健ではフロアごとに責任者がいて、
その人が代表して参列することになってたわ。
以前は個人的に仲の良かった職員が、個人的に参列したりもあったけど
ある時期から禁止になったのはそういう不公平感?みたいなものがあったのかもね。 - 798 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)20:10:41 ID:ruB
- 職員さん側の都合がつかなかったと思いたいけれど…。
介護職の人たちだって、プロだけど人間だもんね。
心からご冥福を祈りたい相手もいれば、
早く逝ってくれればいいのにと思ってしまう相手もいるだろうなぁ。
情けは人の為ならずって俚諺は真理だと思うよ。 - 799 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/05(土)06:52:22 ID:ebQ
- >>797
今は、ほぼほぼそんな感じだよね
実際、794みたいに「嫌いでもなんだかな」と思う人がいるわけだから
遺族にしたら大事な親だけど、職員にしたら大嫌いな入居者で
参列者が0人だったら、クレーム入れる人もいるだろうし
ただでさえ大変な職場なのに余計な揉め事避けたいもんね
今年の葬儀なのに、どこの施設何だろう
ただ、入居してる老人は頭がしっかりしてる人ばかりじゃない
亡くなった祖母も元々穏やかで優しい人だったのに
アルツになってから暴言と暴力が始まって
あのおばあちゃんが!って本当に悲しかったよ…
介護士さんに好印象持たれるような態度取りたくても取れない人も
多々居るし、本人にはどうしようもない問題なんだよ
プロの人でわがままや暴言は病気、ボケのせいだとわかっていてもやっぱり
限度があるからね、介護士さんも人間だからそこは責められない
最後まで良い人でいられて、介護士さんにあー良い人だったねぇなんて
見送られたくても無理な人のほうが多いのに
頑張って良い人でいなくちゃねぇ―みたいに書く798の無神経さが
|
コメント
そんな屑の世話をさせてしまった事を旦那が詫びるべきだな
嫁や娘には内弁慶というか強烈なパワハラ鬼姑毒母で、外では気が弱くて黙って座ってるだけのお地蔵さんみたいな老女は結構いるから、そういうタイプだった可能性はあるとは思う。
最後のコメ
病気で性格変わるのは仕方ない そんなん誰だってわかってる
そういう次元じゃなくて 人に優しく善良に生きた方が良い最後は送れるっつう一般論だろ
辛かったからって誰かれ構わず噛みつくな 落ち着け
冠婚葬祭ってその人の人柄が現れるんだねー
皆にさっさと逝けよって思われてたんだろうね、クソ姑は
根っこの性格が良かった人は認知で暴言暴力酷くなっても、正気の時にわかるから大丈夫だよ
家族さんの対応も、元々性格が悪い人とは全然違う
元々性格が悪い人は家族さんが全然来ないし、来てもすぐ帰る
すぐ帰らなかったとしても、大事にされてないのがびんびんに伝わってくるしね
おれさぁ
ガリ勉キャラで、いつもスマシ顔。
かたい士業についててスーツでビシッと決めてる。
某スポーツの指導者もやってて見られる立場だから常にキッチリやってるんだけど、
内面はとんでもないド変態でムッツリスケベなんですよ
常にいやらしいことを考えているけど、
それは小学生の頃からなんで通常運転過ぎて顔にも出ない。精通すら10歳だったからね。
理性があるから今は良いけど、
これって歳がいってボケたら丸出しになっちまうのかなぁとおもって今から怯えてる。
たまに正気に戻ったときに死にたくなりそうだわ…
看護師さんの尻を舐めださないか不安で仕方ない…
798はごく真っ当なことしか言ってない
それを無神経と言い切ってしまう799ってどうなの
と、非常に迷惑で嫌な性格の老母を持つ私は思ったけどね
>>799こいつ頭おかしい
性善説の信奉者かな
多分俺ボケたら最悪なタイプの老人になる。自分の性格の悪さに毎日自分で困ってる程。まだ20代だけどボケ防止関連の情報を集めてる
>>6
お前は自分で思ってるほど、ビシッとしてるわけでもない平凡なジジィだろうが、
言いたい事は非常に分かる
自分も、呆けで何が怖いかって、色ボケの方向だわ
暴力的になって、けど普通にぶん殴り返される自分とかもめちゃ辛いけどな
とにかく呆ける前に逝くわ
それしか無い
ボケて長生きするよりは適当なところでポックリ逝きたいなあと思う反面、父方祖母が身辺整理せずそうなって滅茶苦茶苦労したのでそれも大変かなあと思う
なんかルーズな施設だな
職員とはいえ葬儀に参加するなら手ぶらというわけにもいかないし
そうしたら利用者間で差が出る事になってしまう
まして遺族がいる場合はクレーム入れる可能性もあるのに
昨年亡くなったおばあちゃんは、性格難アリ義母と仲良くしてくれる位だったから滅茶苦茶いい人だったに違いない
職員の皆さんにも特別に慕われてたんだろう
人に好かれるのも一生、人に嫌われるのも一生
>>頑張って良い人でいなくちゃねぇ―みたいに書く798の無神経さが
????798そんなこと一言も書いてないよね???
わかるわあ
そんな性格が悪過ぎる義母とも仲良くしてくれるなんて、
その先に亡くなった方のお婆ちゃんはよっぽど人間が出来てて良い人で
誰からも愛されるような人だったんだろうね。
だからこそ、誰一人友達がいなくて嫌われ者の義母さんとも仲良く出来たんだよ。
これすっごくわかるわあ
もの凄く性格に難アリで絶対に関わりたくないしちょっと会話するのも無理なレベルのババアに、
ものすっごく柔和でいつもニコニコしてる天人みたいな友達が一人いるの。
多分、その天人さんにはたくさん下ってくれる友人がいるけど、
性格悪過ぎる人には天人さん以外に友達いないからそうなるんだろうね。
一年もすれば、施設の規則も変わるんじゃない?
私の知っている施設では、葬儀はいける人はいく、から代表者がいくように変わったよ。あと、介護の現場は常に人手不足だから昨年と今年は違うかも。
職員の人数とか減って、それどころじゃなかったのかも知れないし。
葬儀場が遠かったり、施設の行事と重なったり、人手不足もあるしなあ
そもそも香典代は自腹だし
本気でヤバイ暴言、暴力年寄りは老健さえ追い出されるよ。
それ以前に入所さえ出来ないレベルもいる。
そういうのは、山奥の精神病院に入れるのが精々。
てか、老健って、3か月しか滞在できない施設なんだけどね。
ユルユルの所は、最期まで面倒みてくれるんだね。
職員の列席者まで気を遣うとか、考えたことないよ。
老人じゃなくても
入院患者で面白い人だと退院の時
看護士さん達が沢山見送る場合もある
(自分が入院してたとき見た。)
そういう老人介護の施設に勤める友人が言ってたけど、
暴言暴力でいくつか施設追出されてタライ回しの老人も居るし
そこまででなくとも何度も何度も呼びつけて用事をさせようとする入所者、
食堂なんかに居座ってずーーと職員を見張ってる入所者
性格が難ありなほど家族が困って 高額でも施設に入れる
そのうち『難あり老人介護ちゃんねる』できるよ
理解できてないのは796な気がするけどなぁw
※20
看護師は必ず誰か見送る決まり
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。