2017年08月07日 19:35
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1437699746/
本当にやった復讐 3
- 865 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:46:26 ID:UjO
- 投稿には慣れてないのですが、友人からここに吐き出したらと勧められ、
書いてみました。書いたらすごく長くなってしまいました。
しかも、親に復讐した話なので、不快になられたらごめんなさい。
私は二人姉妹の姉で、母からは妹と差をつけられて育ちました
といっても、虐待やネグレクトというわけではなく、単に相性の問題なのですが
妹とはいわゆるピーナツ母娘で、いつも賑やかにキャッキャしてるけど、
私とはソリが合わないという感じ。
私が二人が話しているところに加わろうとすると、
「え?」という表情で二人で顔を見合わせて黙り込んだり、
二人が出かける時に、母は一応私も誘うのだけど、
「行く」と言うとあからさまに迷惑そうにしたり という具合でした。
母と妹はよく一緒に出かけて、そのたびに妹は服とか色々買ってもらってましたが、
私が何か買ってもらうことはありませんでした。
それを不憫に思った父が私に何か買ってきてくれると、妹は「贔屓だ」と泣き、
母は「お前は姉なのに、妹がかわいそうじゃないのね。
あんたはそういう子だから…」と嫌味グジグジ。
- 866 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:47:47 ID:UjO
- 妹の方は、家から仕事に通っていましたが、こちらも縁あって結婚。
いわゆるマスオさん状態で、私の親と同居し、家事全般全部母にやってもらい、
子供が生まれたら、子育ても全面的に支援してもらっていたようです。
このころは私もたまに子供を連れて実家に行っていましたが、
母は私の子と妹の子達とにも明らかな差別をしました。
文句を言うと、
「自分で育てたような孫と、たまにしか来ない孫じゃ、可愛さが違うのは当たり前」と切れられたので
ついに私もこれまで溜まっていた不満を全部ぶちまけ(なぜか母はショックを受けていました)
もうあなたたちを親として見られない、自分は義両親を親と思って生きる、と言ってしまいました。 - 867 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:48:44 ID:UjO
- その翌年、父が定年になり、実家で食事会をするからと呼び出され、
さすがに無視するわけにもいかず出席したところ、その場で妹から
「お父さんの退職金を使って、二世帯住宅を買うことになった。
大きめの注文住宅だから、退職金使ってもローンが残るけど、
お父さんは手に職があるから年を取っても非常勤で働けるし、私たちも共働きだから大丈夫。
ただ、そういう事情だし、親のことを罵って、舅姑こそ本当の親だとほざいた姉さんに、
今後家のことに関わって欲しくない。
家も土地も、すべての財産は私が引き継ぐ。
姉さんには何もやらないって、お父さんもお母さんも言ってる。
その代わり、両親の面倒は私が見る」と言い渡され、
両親に何かあった場合の遺産について、
遺留分以外はすべて放棄する書面に署名するよう命じられました。
となりではウンウン頷く母、小さくなってる父。私は逆らわず署名して帰りました。 - 868 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:49:34 ID:UjO
- その後、妹は夢のマイホームに住み、家事は母に全部やってもらって、
自分は好きな仕事をバリバリやってと、幸せな生活をしていたようです。
でも数年後、全てが変わりました。
父が認知症を発症し、悪いことに、母も怪我が元で体が不自由になってしまったのです。
私にはすぐには知らされず、あとになってわかったことですが、
母は不自由な体に鞭打って、父の介護や家事をやっていたようです。
しかしとうてい無茶な話で、父の失禁で家の中は汚れまくり、
食事はインスタントや缶詰、衣類は汚れたままだったようです
母は妹に家事や介護をしてくれるように懇願したそうですが、
これまで全てを母に頼ってきた妹は、全く家事ができず、ましてや介護なんて無理。
それだけではなく、妹は毎日母を責め続けたそうです。
「私の人生はどうなるの? お父さんお母さんの通院でお金かかって、ローンが払えない!
家がこんな状態で暮らせない!子供達だってまだ手がかかるのに!
私が仕事辞めたら破産するしかない!
なんでこんなことになったの、お父さんお母さんのせいで私の人生メチャクチャ!!」と。
妹から、「姉さんにも介護の義務がある!」と電話があって駆けつけて、
私は初めてこういう事実を知りました。 - 869 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:52:20 ID:UjO
- 「姉さんは家に通うか泊まりで来て親の介護をすべきだ」と捲し立てる妹に、
私は誓約書のことを持ち出し、
「両親の面倒を見ると言い切ったのはあなたでしょう。
言った以上責任を持って。私は財産は全部放棄するから」と言いました。
当時私は、仕事をしつつ、脳梗塞で麻痺の残った義母の介助をしていました。
だから実家に通うのは無理でした。
それを言ったら母と妹に、「実の親を助けないで、他人の親の世話をするのか」と責められましたが
「義母は本当に私に良くしてくれて、助けてくれた。
だから今、義母を助けるのは当然だし、全然つらくない。
助けてもらった人が恩返しするのが当然」と言いました。
妹はブツブツ言いつつも目を伏せ、母はボロボロ泣いていました。
冷酷ですが、泣く母を見ても可哀想とは思えませんでした。 - 870 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:54:43 ID:UjO
- しかし、さすがに親をその状態で放置できなかったので、
その後私は地域包括を通して両親の介護認定と、
ヘルパーさんの手配をお願いしました。
妹は、ヘルパーなんか頼んだらさらにお金がかかる!とわめいていましたが、
自分の夫と子供達にまで怒られて、やっとシュンとなりました。
いろいろな手続きのために、その後何度か親元に行ったのですが、
そのたびに母は妹のいないところで、妹夫婦の愚痴をずっと言っていました。
妹は、進学を許さなかったことについても、母を責めているのだとか。
休日返上でバリバリ働いてきた妹ですが、昇進ができず、
後輩にどんどん抜かされていて、それは学歴が無いせいだと思っているそうです。
「私の人生は親のせいで狂った、どうしてくれる」と詰る妹に母は、
「お姉ちゃんは、自分で頑張って大学に行ったんですって。
あんたもそんなこと言うなら、自力で大学行けば良かったじゃないの。
自分で努力もしないくせに」と言って、妹は発狂したように泣いていたとか… - 871 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:55:48 ID:UjO
- 私はそれまで、子供の義務として淡々と母のための手続きをして、愚痴も聞き流していたのですが、
そんな話を、『言ってやったのよ』とドヤ顔で言う母の顔を見た瞬間に、
なぜか突然頭が沸騰しました。
「お母さん気持ち悪い!
さんざん頼ってきた親を、使い物にならなくなったからといって責める◯子(妹)も気持ち悪い!
中学生にもなって、体が不自由になった祖父母を助けるところか
世話をしてもらおうとするここの子達も、もう本当に気持ち悪い!
とにかく私はやるべきことはやったからね!もううんざり!」
というようなことを叫んで、家を飛び出してしまいました。 - 872 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)21:59:54 ID:UjO
- 以来一度も会ってないし、電話もほぼ拒否していますが、
ケアマネさんや親戚から聞くところによると、
ヘルパーさん達のおかげで、今はなんとか生活が成り立っているようです。
ヘルパーさんからたびたびクレームが出るほど悲惨な状態ではあるようですが。
大人しかった父は、認知症になってから怒りっぽくなって、たまに母を殴るそうです。
「おまえのせいで、お姉ちゃんは出て行った、お姉ちゃんと会えなくなった、
家が地獄なのはお前のせいだ」と言いながら。
親戚から、「子供なんだから助けてやったらどうだ、お前は親に復讐してるのか?
(親戚は姉妹・孫差別のことを知っています)
そんなことをしても良いことはないぞ」とたまに説教の電話が来るのですが、
良いことなくてもいいやと思ってる自分がいます。
母は「私が間違っていた」と悔やんでいるそうですが、
今更それを聞いてもスカッともしない。
何を書いてるのか分からないくなってきました。
だらだらと長文、すみませんでした。 - 873 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)23:36:27 ID:gSU
- 自分の状況と似ててびっくり
お母さんとの関係は厳しいとは思うけどやっぱり最終的にはご両親とは和解して欲しいなぁ
たまにハガキや花を送ってあげるとか - 874 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/07(月)11:10:22 ID:PSs
- >>873
あなたはお母さんと和解したの?
正直、和解する必要はない気がするのだけど - 875 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/07(月)14:38:10 ID:nyU
- これで和解してるように見えるのかしら?
- 876 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/07(月)19:26:28 ID:Agu
- >>873
なんでいまさら重荷を背負わにゃならんのだ
死んでから仏壇に手を合わす程度ならともかく - 877 :873 : 2017/08/07(月)22:45:51 ID:3PT
- 責められてるorz
865さんは充分偉いと思うし復讐なんてしてないと思うけどスカッとした訳ではないのでしょ?
別に介護までしてあげることは必要ないけどただ心では和解して欲しいと思うだけ
お父さんを可哀想に思ってる様だし、お母さんも反省の気持ちが芽生えているなら
今迄の辛かった思いが緩和されるチャンスじゃないのかな?
865さんが今後このことで負感情を背負うことなならなければ別に構わないけど
今は幸せな訳だし、自分の良心のもとやっていって欲しいと思う
お父さんや愚かなお母さんを許せるところまで行けなくても
亡くなる前に少しでも近づいて欲しいなと、、、心がでね
コメント
報告者は自分に気持ちがない限り、実家に関わらない方が良いと思う。
その親戚が助ければ良いじゃんw
873は何を言ってるの?
助けたい人が助ければええ
和解したい人が和解すればええ
善人ぶって人のすることに口出ししないで
同居してるからそういうことになるわけで(爆笑
報告者も妹も今から別居したら親は家処分出来てホームに入れるからまずはそこからだろう。
まあ報告者は自分の家庭と義母の介護状況には満足しているようだけど。
差別してきたことのツケを払ってるだけ
自業自得以外の何物でもない
なんで和解しなきゃいけないの?
自分が和解したいなら勝手に自分は和解したらいいじゃん
873はきっと自分がこうしたいという希望を言ってるんだよ
さっさと行動しな
873は悪魔か何か?
873の「たまにハガキや花を送ってあげるとか」に、やる気のなさが如実に表れている。
873の真意は、「要するに何もしなくていい、むしろ、するな」だろう。
親戚ってのは本当にたちが悪い
縁戚関係にあるだけではっきり言って他人なのに
なまじ近しい間柄だから知った風な顔して口出ししてくる
米1ハゲどう
私は搾取子、妹は愛玩子
だけど父からは愛されていたし進学したのは自分だけ(妹は反対されている)
妹が休日返上しながら働いてきたのは紛れもない事実
この人の「ズルイ」はどこまで信用したらいいのか
親戚には「とんでもない、うちは姑の介護で手が離せないだけよ~、私はとうに嫁に出た人間だし、そのつもりで遺産の放棄の手続きも済んでるしね~」を何か言われる度に繰り返せばOK
※17
いや、この場合、明らかに親戚にとばっちりが行っているな。
(金銭問題、下手すりゃ人手もとられているかもしれん)
そりゃ親戚もキレルというものだろう。
報告者が悪いなんて全然思えない。
確かに根源的には母と妹だろうが、さらに言えば父親もろくな舵取りしてないから自業自得だろ。
行動の結果は9割以上予測可能だし、予測不可能なことが起こる事の方が少ないわ。
だからこそ、自分たちがやってきたことの結果がこれなら甘んじて受けるべきで、報告者に非は一切ないだろ。
※14
すまん、※10の間違いだった。
え〜 なんでこんな母親に花とかハガキとか贈らなきゃいけないの
お~い、親戚が世話して873が花送ってくれるってよ!
ここまでじゃないが、自分も家族から下の妹と扱いの差あったな。
こんなの和解する必要なんか無いよ
両親と妹は今までの人生のツケを払ってるだけ
助けてやれという親戚に対しては「まず貴方がどうぞ」と聞き流したらいい
親戚が何言ってきたところで報告者本人に判断力があってよかったよ
でもツライだろうな。愛情があろうがなかろうが、実の親と妹がこんななのは、情けなく辛いことだと思う。
※14
どこにそんな記載が?
流石に873は気持ち悪すぎる
まとめでミスってんじゃないの?
人間の知性があると思えない
お父さんが悲しいな
報告者のことも母が妹にするように我が子として大切にしたかっただろうに、結局妻に逆らえず報告者に見切りをつけられ
因果応報ではあるだろうけど悲しいな
そうだね、親戚なんだから助けてやったらどうや?
子供よりも過ごした時間は長いんだろ?(ニヤニヤ
で親との和解のために花輪と会葬礼状を送れば万事解決だね!
親戚も自分に火種が飛んでこんように誰かに押し付けたいだけやろうな
遺産貰ってるんだからそういう約束でしょ
こちらはこちらで義母の世話をしてるんだからお互い様
873は本気なのか皮肉なのか……
花を贈って和解とかw ウケる 最初から破綻してる家族と何を和解しろというんだろ。この人はもう十分親にも妹にも尽くしてきたでしょ。幼い頃から我慢して相続放棄して妹と母親に関わらないようにしてあげて、これ以上何を望まれる筋合いがあるというのか。ホント説教してくる親戚とて873が母親の面倒見ればいいんだよ。
>>873はマジキチ
自分が親の呪縛から逃れられないからって、他人を巻き込むのは止めてほしいわ
花贈る金があったら、ご本人のために使うべきだわ
変だと思ったら
管理人さん、これ途中の文が抜けてるよ!
和解しろって言うのはこういう問題が自分の中にずーっと残ることを知ってるのかもしれない。
見捨てたことが自分の中に残るんだよね。やはり親に対する気持ちが消せないから。
でも助けたら腹立たしいだけだし、どっちに転んでも気持ちいい解決はないという泥沼。
※12
お姉ちゃんは、自分で頑張って大学に行ったんですって。
だそうなので報告者は自力で大学に行ったのではないかな?
し母親なのに「行ったんですって。」って他人事のような話し方してるし。
いつも思うが、この手の話ってホントによく見るが、ほんとにあるのか…?!ほんと有り得ない親だわ。
よく見るってことは、少なくないってことよね。
なんかもう、こういう可哀想な人が多いって考えるだけで胸が締め付けられる。
※33
自分も違和感感じて元ネタ見てきたら、
報告者、結婚してから夫や義両親の勧めで大学に行ったんだって
GJとしか思わんわ
関わらないことよ、二度と
そしてその英断を下した自分を褒めて欲しいわ
親は大事にすべきとか周囲の説得によってこの決断が下せない人がいかに多いか
873と親戚は何言ってるの!?
馬鹿じゃないの?
報告者以外全員、人のせいにしてばかり
腹立つ
あとは報告者が綺麗さっぱり縁切りできれば完璧だ!頑張ってほしい!
報告者は結局彼是してやってるんだから優しいね。
俺なら舅姑を本当の親だ発言したらその後は一切の呼び出し完全虫するけどな。
法的には実子が面倒をみる義務があったけど、あれって書面で遺留分のみの遺産と介護放棄を宣言すれば免れるんだっけ?
まぁ同居で妹家族が暮らしてるなら報告者には義務はないかもしれないけど、妹旦那だって働いてるだろうし(まさか二ートじゃあるまい?)妹家族が介護を嫌って実家脱出したらスゲー面倒臭そうな案件じゃねーのって思った
こういう風に口を出す親戚は例によって例の如く口だけ出して絶対に金は出さないw
報告者が出来ることは全部やったんだし、もう逃げて良いと思う
双子の娘(二卵生)がいるけど、こういう話を聞くと親としてちゃんと公平に平等に愛情も手間もかけるように意識しないとなと思うわ
平等に接してるつもりでも本人の主観では差別されたなんて感じるかも知れないから、気をつけないとな
個性は違えどどっちも可愛い娘なのに、確執を生じるほど差をつけられる母親の神経がわからんわ(余程報告者と馬が合わなかったのか?)
こんな奴等と和解したら骨の髄までしゃぶりつくされるぞ
死んだら笑ってやれ
それが供養だ
※873
うん、赤の他人はなんとでも言えるよね^^
そんなに気になるんなら、てめえが面倒見てやればいいんじゃない?^^
途中までは父不憫と思ったけど
何も言えず縮こまるって、そりゃ自業自得だよなぁ
両親と妹は人生のツケを払ってんだから払わせてやるのが愛情だろう
絶対出てくる873のような頭お花畑の奴、吐き気がするほど嫌い
※39
そんな面倒くさい事しなくても「面倒見られない」と一言言えばいいだけだよ
あくまでも親の面倒は自分に余裕があったら、ってだけだしね
もししつこく面倒見ろって言われたら、面倒くさいキチ害のふりして喚いてれば
あっちから関わりたくないと思ってくれて大人しくなるw
報告者全然復讐してない…
最低限の手助けはしてるし義務は果たしてるでしょ
クズのことなんざ考えるだけで時間の無駄だわ
貴方は貴方の家族を大事にして
実家は生まれ育った場所なだけで家族じゃないよ
親戚は無視でOK
そら親戚は和解しろって言うわなあ
他人事なんだから
回り回って親戚だからと面倒がかぶさってくる可能性を少しでも排除するため
口だしてくるのは、まあしゃーない
無視しておけばいいだけよ
スレ873の自分の状況とはそっくりってのは嘘だろうな
虐待受けた人間が親と仲良し親子ごっこなんかできるかよ
頭わいてる
皆報告者に同情してるのはわかるし、俺も報告者がかわいそうと思うんだけど、だからといって873にまで悪口言ってる奴はなんなの?873は自分と同じような状況って言ってるし、色々思うことがあるだけなんじゃないの?確かに全く同じ状況なんてないし報告者の母親とは和解しなくていいと思うけど873にそこまで厳しくあたることはないんじゃない?
母親がクソなのは違いないが女の言いなりなんてだらしない親父だなー
事なかれ主義のツケだわ
873は妹なんじゃない?もしくは妹旦那
※49
介護保険の手続きをちゃんとしてやっただけでも大きな手助け。
というか、最初から「金がかかる~私の取り分がなくなる~キーーー!」って
介護の相談さえしようとしなかった妹が無能すぎる。
困ったときには市役所の高齢者福祉課に相談するとビックリするほど
いろんな手段があることが判る。
873の非常識さを晒すためのまとめかな
873の真意は米9が正しく読んでいる。
はがきや花で和解ってのが面白い。
良いじゃないか良いじゃないか^^
まぁ、関係者全員病気だよ
関わり持たずに済んでることを素直に喜ぶことにするわ
それでも親は親だ!
いい旦那や義両親に会えたのは、親がいたからだろ!
お前は何もないところから産まれてきたとでも言うのか!
873、世渡り上手だねぇw
はがきや花程度じゃ老いた親のメシの種にはならない。
けど周りから見たらよくできたお子さんと思われるものなw
扱いに明確に差があると人生萎えるよな
子供の頃に気付くとその後割となんでもどうでも良くなる
神様に祈ってやるとか、ドラゴンボールみたいに気を送ってやるとかの方向で
助けてやれよwww
和解は不必要
こんな家庭いくらでもある。
短編小説を読んだ気分。
この人、文才ある。
簡潔、的確な描写で、各々の人物像がくっきり。
様々な思いが交錯する余韻を残して終える、そこも見事。
本当に育てかたの歪みがここにきて噴出してるだけだな
報告者もやもやすることないよ
実家と親戚ごと縁が切れますように
違うけど、私は解るよ。
相談者が差別されていたり、遺産の相続放棄の書面を書かされた時には全く助けてくれなかった親戚がどうして今さら口を出すのだか…
世間体とか自分にたちに火の粉がふりかかしそうなのかもしれないけれど、子供じゃないんだから理不尽な要求なんて聞く訳ないじゃん。
>その後私は地域包括を通して両親の介護認定と、
>ヘルパーさんの手配をお願いしました。
これだけでもやってあげたのに、文句付ける親せきは訴えたらいい。
長過ぎて読むの断念した
きっとくだらない長女の恨み言がしつこく書いてあるんだろうなぁ………。
※62
産んでもらった恩はヘルパー手続きとかで返し終わった
育ててもらった恩はまだ縁を切っていないところで返し中
そろそろ返済終わりそう
その親戚が何者だか不明だが(おじ・おば・いとこ?)
そろそろ親戚も切ったほうが良さそうだな~。
全然その親戚は役に立たないじゃん。
当時だって姉差別を把握していたくせに
幼い投稿者を庇う事も無かったし。
現在だって介護フォローするわけでもなく高みの見物だし。
その親戚との交際キープしていてもメリット全くないじゃん。
一度、投稿者は怒っていなくても激怒してみせて、その親戚を切ったら?
金も手も出さないのにしゃしゃり出て来る親戚なんて現代日本では要らないでしょ。
その親戚キープし続けたところで、投稿者の子孫が万が一の時に助けてもらえるとは到底思えない。
報告者さん優しいわ
財産放棄したならこんな家族要らないし関わらなくていい
自分の家族を大切にして貰いたい
ネコと和解せよ
873は何を言っているのか
お父さんが可哀想などと寝言いってる人もいるけど
諸悪の根源は、こんなのを嫁に選んで2人も産ませて育児を丸投げした父親だからね
「お前は親に復讐してるのか?」って?
自立して縁を切っただけだよね
遺産とか介護とか関わらなくていいって
向こうの用意した誓約書の通りにしただけ
父親は見て見ぬふりをし続けたツケでしょ
やるべきことをやらなかった責任者は
あんまり可哀そうじゃない、そらそうなる
報告者が本当に困っている時に助けることもせず傍観していたくせに
やたらと口出ししてくる親戚がウザい
そんなに気になるなら この親戚がオムツ替えでも何でもやればいい
和解するならネコだよな
ネコはいいぞ
投稿慣れした文章だこと
書面までかわしてるんだから責任もって親の世話すればいいと思うよ、妹。
それまでやってきたことは『普通』のことだと思ってるから姉(報告者)への
待遇がオカシイとは思ってないんだろうけれど、今更助けを求めてくるのは
どうかと思うよね。
因果応報と言うべきかも。
和解出来るに越した事はないよな
その為の最低限度の条件が妹家族のみで認知症の父を施設に預けて介護もしっかりこなした上で相手全員から謝罪をするくらいの筋が必要やろ
無理や
地域包括を通しての両親の介護認定、ヘルパーの手配
こんなまっとうな道を指し示してあげるなんてめっちゃ優しいと思う
私は介護職なんだけど
利用者さんでこういう例けっこう見るわ
ただ、こんなふうに吹っ切れずに
結局面倒見ちゃって、感謝もされないケースのほうが多いかな
※86
やっぱり現実ってそんなもんだよね…
※86
親を介護するの当然だと思ってるのかな?
それまで育んできた親子関係によるのにね、いけずうずうしい
873みたいな偽善者嫌い
言い訳がましい877も余計なお世話
差をつけられまくった母を見捨てたけど、特に良心の呵責はないから大丈夫だよ。
母が死んだと知らされた時、「やっと解放される~~」って思ったもん。
873はちょっとおせっかいだね。
母に可愛がられてたた兄弟は、痴呆で独居の母を一人暮らしにさせたまま
2週間に1度様子を見に行くだけで「お前の代わりに面倒をみた」ってドヤってたくせに、
孤独死させた馬鹿。
結婚するまで、私だけ母に送金させられ続けてた通帳を見せたら黙ったのが葬式後のハイライト。
キッチリ半分、もらうもんきれいに貰ってその後は没交渉で快適なもんよ。
※86
息子と娘を差別して育てた男が介護されるときになって悲惨な目に遭ったという話を思い出す。
酒浸りの息子を見てヘルパーさんが娘さんに連絡して発覚するっていう流れなんだけど……多いのか。
報告者は頑張って逃げて欲しい
毒親&毒妹なだけならまだしも、相続放棄までさせられてるなら老後の世話なんてしなくていいよ
妹旦那がそれなりに稼いでるなら、妹が仕事辞めて介護と家事すればいいだけの話だよな
「私が仕事辞めたらローン払えない!!破産するしかない!!」って言ってるけど、どれだけ贅沢な生活したらそんなことになるんだか
なんのための和解だよ(笑)親の不甲斐なさでさんざ嫌な目にあって、なのにまた嫌な気持ちに飛び込めと?臍で茶を沸かしちゃうよー。恩は返すべきところへ返せばいい。
873バカじゃないの?
>そんなことをしても良いことはないぞ
最悪なことから逃れられるんだから良いことだよなぁ。
873が気持ち悪いのは私だけじゃなかったw
途中までは状況が自分と一緒でびっくりした。
違ったのは、自分のダンナが婿養子を拒否、もともと家を継ぎたいと言っていた妹だったので、
そこはすんなりいった。
元義弟は三男坊で親からの援助がまったく望めなかったからか、軽い気持ちで婿に来れたらしい。
妹は母に子供を預け、バリバリ働いて、キャリアアップもできて自分で事業を立ち上げた。
それも軌道に乗っていたが、結局、元義弟の度重なる浮気で離婚した。
親にやってもいない事の犯人にされ、相続放棄にサインしろと言われたから、
自分も親と縁を切った。
相続放棄にサインしたなら、関わらない方がいい。バカをみるだけだから。
毒母もクズ妹も浅ましい。クソ親戚は浅はか。
こんな連中と関わってたら、無駄に気力削られるわ。
873はまぁ...自分も経験上、心が通わないまま親を失うのは空しいとは思うが、いくら親でも相手による。
投稿者がスカッとしないのは良心とかいうより、母親の反省で気が晴れるほど単純でも幼稚でもないからだと思うよ。
孫差別アリだからね
情に流されてたり和解ルートに入ったら
可愛い我が子の人生搾取されて台無しにされるよ
許さないのも重要では?とおもうけどね
許さないを義務にする必要もないから許したくなったら許せばいいんだけどね
※55
>873にそこまで厳しくあたることはないんじゃない?
想像力がないバカだからだよ
自分が同じような状況だったとしても、報告者と873は別の人間なんだから
考え方も感じ方も違うのに、自分と同様の行為をするように押し付けるから叩かれる
せめて、同じ状況だったけど自分はこのようにした結果はこうなったよ、だけど、それは報告者が同じようにする必要はないとでもいうように
自分の経験話だけをしていれば、叩かれることはなかったんだよ
無責任に口出ししてくる親戚連中ムカつくわー
関係ないから好き勝手言えるんだよなぁああいうやつらは
義両親はいい人たちっぽいし嫁に行ったならもうそっちの家の人じゃん
実家とは関わらんでよろしい
差別してくる人間や付き合ってて気持ち悪くなる性根の人間と
なぜに『親だから』ってだけで和解しなきゃならないのか。
育てて貰った恩とやらは子供にかえすもんですよ
真っ当な人間ならね。
子供食い物にするような親だけだ。恩返せって言ってるのは。
報告者さんは自分がやるべきことはきちんとやったでしょ。今まで耐えてきて、ひどい目にあいながらもヘルパーの手配とかまで全部してくれた報告者さん仏のようだと思うよ。
愛玩子の末路だな
報告者が無事逃げ切れますように
花→邪魔なので即ゴミ箱、だと思う
こういう家庭だとね
※14はオスだろうな
池沼並みの読解力だから
>親戚から、「子供なんだから助けてやったらどうだ、お前は親に復讐してるのか?
(親戚は姉妹・孫差別のことを知っています)
無力な子どもが困っているときに助けもしないのに偉そうに口出すな
親戚なんぞきにしなくていい。ほっとけ!
あなたは立派です。
もう親や妹の気持なんか考えなくていい。
自分がやりたいことをやればいい。
たとえ、あなたが歩み寄っても、嫌な感情のはけ口になるだけだよ。
そんな目に遭うのは辛いし、避けていいんだよ。
心のままに優しい義両親を大切にすればいい。
私もあなたとほぼ同じ立場です。
これからの人生頑張りましょうね!
873は創価か新興宗教の人だよね。
偽善者。
復讐しても良いことなんてないなんて、本当他人事の常套句だよね
かと言って世話をしたって良いこと無かったんだから、どちらか選ぶなら見捨てる方を選ぶよね
こういう、許してあげたら?とか言っちゃう周りの人間って当事者からしたらほんとウザい
苦しかったときに助けてくれなかったくせにごちゃごちゃ口出しするなよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。