「個人の自由は尊重する」としながらも「子供いらない」と主張する女性は「責任を果たしてない」と断罪される

2017年08月08日 02:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
810 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)18:36:36 ID:lbr
女性が「私は産まない」と意思表示することが、これほど関心を呼ぶのは、
「女性は全員、産むべき」という抑圧がいまだ機能していることの裏返しでもあるよね
しかも一枚岩ではなくて
1「女の肉体で生まれたからには、出産の悦びを!」派
2「社会保障制度存続のために産むべき(=社会構成員としての義務)」派
3「子育ての不自由を回避して自由を謳歌するのはワガママ女」派

 などなど、いくつもの抑圧が重なり合っている。
BとCは近い側面を持つが、理屈ぬきの主張なだけにAが一番性質が悪いようにも思える。
中には「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」っていいはる経産ババアもいるし
女性が「子どもは欲しくない」とは決して口にできなくなっていることを問題視してる。
蔓延する「出産・育児至上主義」に疑問を投げかけたい。
そして私はあえて言いたい。
「子どもを産まない自由」を謳歌する女性は、それぐらいの“圧力”は受け入れなければならないと』

 

周りは「もちろん個人の自由は尊重する」としながらも、
『出産できる環境や状態にあるのに、「子どもいらない」と主張する女性は、
人間としての責任を果たしていない』
と断罪するよね?

彼女らは現代の日本社会を、
『むしろ、「子どもを産まない自由」が優遇されすぎている』
『出産は個人の自由な選択であり、国や他人が口出しすることをタブーとする風潮が根強い』
といっている。
彼女らは、子供を産まない選択をとる女性を『自由や権利ばかりを強調する女性』と決めつけている。

彼女らがそこまで「産まない女性」を糾弾する根拠のひとつが、
「あなたの老後の世話を誰がみるの?」なんだけれど
『年老いて介護が必要になれば、誰もが他人様の産んだ子供の世話になるはず。
母親が10か月間、お腹のなかに子供を宿して痛い思いで出産し、
大変な苦労をして育ててきた若い子の世話になる。
そのことをどう思うか、「子どもいらない」と主張する女性たちに聞いてみたいものだ』

と、くる。彼女の論調は「子供が親の介護をすることが当然」という前提で成り立つが、
実子はいるが介護してもらえない、
あるいは介護は実子でなく専門職従事者に頼みたいという高齢者がいることなどは抜け落ちている。
しかし彼女らはこうした論理をもって、
『「子どもを産まない自由」ばかり主張するのは、あまりに浅くて未熟な考えだ。
命はつながっているし、これからもつなげる必要がある』と締めくくる。
出産と育児をおこなうことで、女性らは自由を謳歌できなくなるが、
しかしそれを引き受けることが女性の責任、となる。
こうした文章を書いておきながら、それでも「女性は抑圧されていない」とし、
「圧力を受けなければいけない」というわけだから、びっくりする。
中には『結婚はしたくないけど子どもが欲しい』とかいるので本当に驚く。

子供を産まなかったからといって、
「社会に何も残せない」わけでも、「責任を果たせない」わけでもないのに。

811 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)18:41:37 ID:lbr
この手の経産婦おばさんにありがちだけど自分が生んだ子供が
ニート、低学歴、無職者、障害児、生保受給者になる可能性がズボッと
抜けていて子供手当て云々の国からの援助を受けたのすらすっかり忘れて
「私の可愛い子供は国の為にいるんじゃないのよプンスカ!」っていいだすんだよね
ある程度優秀で孫を見せてくれてなおかつ介護や養ってもらえると何故か信じて疑わない

813 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/06(日)22:17:52 ID:WzP
> BとCは近い側面を持つが、理屈ぬきの主張なだけにAが

途中まで読んだが、ABCどこにあるのかしら
123じゃなかったの?

私も産めなかったけど、こういうことは書かないな
少子化は某国の陰謀なんだそうだからw
そう言えば昔「大きなお腹して堂々と外をよく歩ける、セクロスした証拠じゃんw恥ずかしい」
って論調があった気がするけど、どの人間もその結果に生まれてきたのよね
やっぱ某国の陰謀だわw
あーあ、子ども欲しかったなあ

814 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/07(月)00:59:16 ID:CxG
陰謀かどうかは知らないけど喪拗らせたサワーグレープな男と
それに同調する同じく喪拗らせた名誉男性気取りの女がそういう感じだ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/08 02:16:35 ID: CaZSyY0Y

    リアルでそんな事言う知り合いいないんだけど
    どういう世界に住んでるんだろうか

    ネットでも大抵喪男であって、女でそういう事を言う人は(あからさまな釣り以外は)見ないけどなあ

  2. 名無しさん : 2017/08/08 02:22:11 ID: W5w1Alaw

    それぞれ好きに生きればいいのになんで絡んでくるんだろう…

  3. 名無しさん : 2017/08/08 02:31:37 ID: QpuNtLyg

    その選んだ人生に少なからず後ろめたさを感じてるから顔真っ赤にして否定するんだろうな。
    逆に経産ババアとやらに「自由に生きられないなんて勿体無い」って言ってみ?
    主みたいにファビョることなんてまず無いから。

  4. 名無しさん : 2017/08/08 02:35:34 ID: BuSho64I

    まぁ「子供を産め」と強制はしないけど、人口増に持ってかないと労働力が失われるだけだからなぁ。自由だなんだって言ってるけど、その前提っぽい資本主義は経済成長を前提にしてるからね。結局どうにかして人口増やさんと自由は失われるわけで。

    正直高校無償化より単純にある一定の人口水準までは、18歳以下の子供がいる場合の大胆な税制優遇とかやればいいんでないかと思うんだけどねー。

  5. 名無しさん : 2017/08/08 02:39:51 ID: /1bsjCSw

    産むも産まないも個人の勝手 。
    ただ、生物は子孫を残して繁栄することがDNAレベルで刻まれちゃってるから、本来は生まないのは変って思う方が正常なんだと思う。
    でも、動物じゃなくて人間なんだから、それを口にするか考える頭はあるはず。

  6. 名無しさん : 2017/08/08 03:09:34 ID: 32FAkmLk

    直接妊娠しないだけで男も同じだろ
    子供産んで育てるためには一般常識的には結婚が必要なわけで
    出産を結婚に置き換えればほぼ同じだわ

  7. 名無しさん : 2017/08/08 03:10:10 ID: pWvE4GC.

    子供欲しいと思ったことないからなー
    生物としておかしい欠陥品だとか言われてもまあ確かにそうですねそうだと思いますとしか言いようがないわ

  8. 名無しさん : 2017/08/08 03:10:40 ID: rI4CnFSI

    ※3
    まずないから(無根拠)

    何かデータでもあって言いきってるんですかね
    あと、山口智子も産まない選択したらしいけど、何だかんだと嫌がらせ凄いってよ
    実際ネットでもえらい叩かれてたしね
    あの人が「出産子育ての自由から解放されて良い人生だったわ~」って呟きでもしたらどうなるんだろうね?ファビョられる事って、まずないですかね

  9. 名無しさん : 2017/08/08 03:17:40 ID: fnwfmdMg

    『産まない』じゃなくて『産めない』事にしちゃえばいいのに
    嘘も方便って諺を覚えればもっと生きやすくなると思う

  10. 名無しさん : 2017/08/08 03:25:11 ID: tfuhl/rk

    ※1
    自分自身喪だったけど同じ喪友に結婚とか出産知らせたらああいう事言われたし
    喪女多いオタ系腐系の板でもよく見る。
    環境次第だね。

  11. 名無しさん : 2017/08/08 03:26:26 ID: M.trK6VU

    リアルにはこんな事言えないけど、日本の労働人口減ると結果日本は衰退するだろうし、独身税とか、産まない税とか払うべきじゃないかと思う。
    産みたくて、産めないひとにはそれなりの治療費とかは無償ですべきだと思う。
    それか、子供三人税金ちゃんと払っていると、親は高級老人ホームに入れるとかにすれば、人口もう少し増えると思う。

  12. 名無しさん : 2017/08/08 03:30:29 ID: peCcj2jw

    喪女拗らせると名誉男性になるのか
    じゃあ喪男拗らせると名誉女性になるのかな

  13. 名無しさん : 2017/08/08 03:49:36 ID: Kaxkuyo2

    近所に子供を産むのは幸せなこと!!ってゴリ押ししてくるおばさんいるわ
    向こうから子供は?って聞いてきて産め産め攻撃始まるから本当はいらないってだけだけど不妊ってことにしてる
    不妊設定にしたらやたら親切になった

  14. 名無しさん : 2017/08/08 03:59:58 ID: nSB9MMmc

    本当だ
    ABCじゃなくて123だ

  15. 名無しさん : 2017/08/08 04:04:19 ID: gekh6sqo

    不妊設定にしても、おせっかいな奴らはアレ食えアノ産婦人科行けアソコの神社で御利益が、とうるさくて抹殺したくなる
    親切ごかしに他人に指図する「先輩」なんていらんわ。口から余計なゴミ情報撒き散らしてる暇あったら、お前のガキのキーキー声なんとかしろ

  16. 名無しさん : 2017/08/08 04:11:57 ID: ThUXVDE2

    産みたい派と産みたくない派は多分お互い本音の部分で話が通じないと思う
    互いに近寄らぬが吉…と言いたい所だが難しいね

  17. 名無しさん : 2017/08/08 04:52:43 ID: 3ibzC4ck

    ※8
    山口智子は未だに色々言われてるよね。
    唐沢も子供頃の背景があって子供いらないって同じ思いで、夫婦二人で子なしって選択したのに言われるのは山口だけ。
    小泉も子供嫌いって昔から言ってて小梨で離婚したけど宣言してるだけ小泉は言われないね。

  18. 名無しさん : 2017/08/08 05:07:49 ID: M8LBuWKQ

    何だかんだで産んだ女>>>産まない女よ
    出産は社会に必要な行為だから産まない女が何を言おうが負け犬の遠吠え
    でも負け犬ライフ、めちゃくちゃ楽しいw

  19. 名無しさん : 2017/08/08 05:24:33 ID: D3nzIkoE

    生命の繁栄は義務ではなく権利
    人間が勝手に義務感持ってるだけ
    そんな大層なもんじゃない

  20. 名無しさん : 2017/08/08 05:47:18 ID: b6kQ24zE

    大抵の企業の給与体系自体が、結婚とか第一子出産とかのライフイベントを前提に年功序列が成り立ってる。昔は、事情がなければ皆同じような家庭環境で、それでよかったんだと思う。
    現実みると、控除がどうとか沢山税金払ってるとかいくら言っても、子供がいない方が「圧倒的にお金をためやすいし、自分の為にも使いやすい」。
    時間も金も自由にならない子持ちからすると、旧制度の美味しいところもっていってるよなーと思いは消えないと思う。

  21. 名無しさん : 2017/08/08 05:48:32 ID: zLCjIIgI

    まぁ、自由にしたら?

    いい年して独身なんて性格に難がある
    子どもを育てたこともないやつに大きな仕事はやらせない

    こう思うのも思う側の自由。
    自由には責任とリスクが伴うってだけ。

  22. 名無しさん : 2017/08/08 06:06:39 ID: DbmhV7fw

    女なんてそれぐらいしか出来ないのだからすればいいのに人間として価値なし
    まぁ、そんな当たり前の事すら出来ないから言い訳して逃げてるんだろなぁー
    あ、返信不要です

  23. 名無しさん : 2017/08/08 06:11:51 ID: 0FEjJDUU

    結婚する→女(男)に結婚するメリットなんてないじゃん。ばっかでー
    リーマンする→自ら奴隷になる社畜乙
    起業する→海の物とも山の物とも知れないのにばっかじゃないの?
    大学行く→金かけてニート遊び人pgr?
    行かずに就職→馬鹿は大学も行けないんだよな。

    どんな生き方を選ぶのも自由だけど、その選択を叩く人間が一定数いるのはあたりまえ。広い意味での被害者妄想なだけだよ。ま、自分で書いた123を次にABCで引いてくる人間の思考なんてこんなもん。

    結婚するしないはともかく、子孫残せない生物はダーウィン的負け組。『優勝劣敗』『適者生存』の劣で不適者。親までの35億年の連勝記録を自分で止めた負け犬(イヌに失礼な表現だが)。これだけはガチ。
    泣いて否定しても強がって否定してもコレは変わらない。いくらイケメンで稼いで有名になって異性侍らせても変わらない。すべての生物にとっての子孫繁栄は生まれながらに強制された勝負の勝敗であって義務でも権利でもない。平等な勝負でもまったくもってない。

    生まれながらに強制されたこのクソゲーを相当に有利に進める定番セオリーとして結婚という方法が人間という種にはある。強カンで種付けしまくるとか愛人を多数侍らせるより楽で有利。

  24. 名無しさん : 2017/08/08 06:40:12 ID: 37OrpaFQ

    人のプライベートに絡んで来るなんて、下世話でゴシップ好きの
    ロクでもない人達だよ、共感できる余裕を自分の中に保ちつつ、
    自分にとって、一番賢い選択をしながら決めた、自分の人生を自信を持って生きれば良いだけだよ。

  25. 名無しさん : 2017/08/08 06:43:53

    女としての価値も無いかもしれないけど、自分にはそもそも人間としての価値も無いから子供は作らない。悪い遺伝子は絶やす。他人とは深く関わらないで生きて死ぬときになったら死ぬ。結婚できて子供が産める人は偉い。その願望がある人も偉いです。生まれたくなかった

  26. 名無しさん : 2017/08/08 06:54:06 ID: UXL.QjdU

    女としての価値を追求すると、人生を無駄にすると思うんだよね
    女として素晴らしい=男の奴隷乙って感じ
    毎日楽しく生きていたいから、そういうのはどうでもいいや
    皆、彼氏とか旦那の愚痴言うくらいなら奴隷やめればいいのに

  27. 名無しさん : 2017/08/08 07:05:07 ID: bjZ5g5v6

    いつも思うんだがな
    結婚させたいなら、脅したり笑ったり馬鹿にしたり憐れんだりするのは逆効果だぞ
    結婚生活の良さ、家族の有り難さを嫌味抜きで話せよ
    じゃないと既婚者はそんなに追い詰められてるのかって勘ぐっちまうわ

  28. 名無しさん : 2017/08/08 07:05:51 ID: BuKEhw2c

    産まないのは確かに自由。
    でも将来お世話になる介護従事者が減るという事実もお忘れなく。

  29. 名無しさん : 2017/08/08 07:20:16 ID: lQny8Zyk

    ※5
    生物としてって主語を大きくしたらさ、生物としては繁殖して自分の遺伝子を残すどころか、つがいの相手を見つけることにすら至らず、生後まもなく死ぬのがスタンダードというか、マジョリティだよね
    大抵の場合、大人になって繁殖できるのは一握りだよ

  30. 名無しさん : 2017/08/08 07:35:41 ID: Tr1Gs5hM

    産むより育てる方が大変だよね、現に今生産労働人口の割合が昔より減ってるんんだけど
    ニートや社会保障で生きてる人が増えてもどうしようもない
    そして、人類学的に文明が発達すれば人口は減ってゆくものだそうだ
    国や社会のための出産とか、そんな義務感で産むのもおかしいと思う

  31. 名無しさん : 2017/08/08 07:47:43 ID: PWVq71Ew

    こんな世の中で子どもを産んで育てたいなんて思えませんわ

  32. 名無しさん : 2017/08/08 08:03:05 ID: AIWSSqko

    産む世の中(産むやつが圧倒的多数で常識的な世の中)だからこそ
    産まない自由が存在できるってことわかってんのかなこういう人
    次世代がいないと国どころか世界が成り立たんわけで

  33. 名無しさん : 2017/08/08 08:15:50 ID: Hf/lZLGU

    ギレン・ザビが横切ったのは私だけ?

  34. 名無しさん : 2017/08/08 08:17:00 ID: JUhnv4qo

    ※31
    産まない理由を世間のせいにすんなよw

  35. 名無しさん : 2017/08/08 08:36:43 ID: iOLG0ecI

    男が産めよ
    楽ばっかしやがって

  36. 名無しさん : 2017/08/08 08:42:25 ID: DbmhV7fw

    男が産めるようになったら
    女は何も出来ないタンパク質の塊になってしまうよ

    返信不要です

  37. 名無しさん : 2017/08/08 09:00:52 ID: IugpL53I

    返信不要ですw
    おいもさんかい?

  38. 名無しさん : 2017/08/08 09:07:28 ID: vwPu/Sr6

    専門従事者も他人が産み育てた人間なんだよなぁ

  39. 名無しさん : 2017/08/08 09:40:48 ID: QuS0tIMo

    いきなりどうしたの、何と戦っているのって感じだけど…
    私は子供要らない派だったけど結局産んで今幸せだから、どっちの気持ちもわかる
    せっかく女に生まれたのに勿体無いことしてんなー、と思うけど、だから産めなんて言わないよ
    産む産まないの指図は誰にもできないし、裏を返せば誰のせいにもできないんだよ

  40. 名無しさん : 2017/08/08 10:10:51 ID: CaZSyY0Y

    ※10
    「お前が言うな」で黙らせればいいのでは

    オタ系だと本気でそう思ってると言うより
    アンチがアンチ対象を叩く口実にしてるだけなケースが多いと思うけど
    ああいうのは子供産んだら産んだで妊婦様子持ち様や放置親やってるとか作品の質下がったとか言って叩くよ
    どうせ何やったって叩くんだから

  41. 名無しさん : 2017/08/08 10:24:16 ID: gDJzSznI

    実感としては、子供を持ってない40代以上の男女はどこか子供っぽいなと、喋ったりするとそう思う。
    子供を産んで人生が完結する教信者より。

  42. 名無しさん : 2017/08/08 10:32:48 ID: SiXeWTEA

    >ニート、低学歴、無職者、障害児、生保受給者になる可能性がズボッと
    >抜けていて子供手当て云々の国からの援助を受けたのすらすっかり忘れて
    >「私の可愛い子供は国の為にいるんじゃないのよプンスカ!」っていいだすんだよね
    これほんとよねー。

    ※41
    子の同級生の母親にギョッとするような醜悪なのも混じってるしねぇ…
    子を産めば完結できると思ってるほうが、よっぽど子供っぽいなーと思うわ

  43. 名無しさん : 2017/08/08 10:40:20 ID: 37OrpaFQ

    米42 あー、なんかわかるw 自分には50代の子無しカップルの知り合いが
    (仕事で知り合って仲良くなって、その後仕事変えたけど、連絡取ったり会ったりしてる)いるけど、
    自分たちの事ばっかり話し続けて(旅行とか食べ歩きとか、自分の資産の事とか)、でも
    うちらが子供の事とか話すと、めちゃ聞き流しされるw この間は、思いついた様に家に来て
    夕食の時間になっても帰ろうとせず、ほぼ「子供がお腹空いて来てるので、もう帰って下さい」って
    促す様な感じになってしまって、お互い気分悪かったから、そろそろ疎遠にしようと思ってる。

  44. 名無しさん : 2017/08/08 10:46:22 ID: QQCkNWpw

    日本国内でので治安の良さや、整備された社会インフラの中で自由を謳歌しているんだから、
    それを支える人口を増やすってことは、ある意味、義務ではないだろうか?

    出産子育てをせず、自由に生きてきて介護老人になって、自分を介護してくれるのは、苦労して育てられた若者なのであって・・・

  45. 名無しさん : 2017/08/08 10:48:15 ID: qVNibaMs

    訳知り顔で人生語る視野狭窄の老害オバサンが「オトナ」だとは思わねえなあ

  46. 名無しさん : 2017/08/08 10:51:58 ID: QnUw/tZs

    ※44
    こんな事もわからない自分勝手なガキがすんごい増えてるんだよ。
    歳を取ってからはマトモに維持できていないインフラを見て
    「国が悪い!政治が悪い!」と喚きながら被害者ヅラするんだろうなぁ。

  47. 名無しさん : 2017/08/08 10:55:29 ID: 37OrpaFQ

    米43は、米41へです。42は間違いでしたスミマセン。

  48. 名無しさん : 2017/08/08 11:00:09 ID: 9a5i3s7U

    なんなんだろな。あの無神経拗らせたやつら。無神経動物なのだろうか。産む喜びとか言うが、結局あいつら人の生を「近所の美味しいレストラン」感覚に勧めて来やがる。子供いるが、あいつらみたいにはなりとーない

  49. 名無しさん : 2017/08/08 11:00:22 ID: SiXeWTEA

    ※43
    それって、お互いに「自分のことしか話したがってない」状態だよね…
    文句があるなら、共通に楽しめる話題ぐらい振れないもんなのかな
    まともなオトナならw

  50. 名無しさん : 2017/08/08 11:01:27 ID: CaZSyY0Y

    リアル周囲では選択非婚も選択子なし夫婦も珍しくもないので
    こういう世界が信じられないんだけど

    まだまだ「まともな人は結婚していて当たり前」って世界が日本にも存在している、って事なのかな

  51. 名無しさん : 2017/08/08 11:09:17 ID: 37OrpaFQ

    米49 うちらは向こうが振って来る話題に乗ってるよ「まともな良い大人」だからねw
    向こうはうちらの話は、聞きたくないみたいだけどね。お前の言う様に、お互いの話を聞くのが普通でしょ
    マトモな大人なら。だからわざわざ「子供っぽい」に絡んでレス入れただけなのに
    こんな事イチイチ説明しなくちゃ行けない程、読めないヤツなんだね、お前w

  52. 名無しさん : 2017/08/08 11:16:06 ID: CaZSyY0Y

    つーかまともな大人なら思いついたように家に来て夕食の時間まで居座るとかしないわな

  53. 名無しさん : 2017/08/08 11:24:49 ID: SiXeWTEA

    ※51
    まともな大人の一人称が「ウチら」…w
    まともなお友達もいないようだし…。いい大人なら友達選べば良いと思うよ!

  54. 名無しさん : 2017/08/08 11:33:08 ID: E3vZw5jw

    うーん、正直こんなことを言う人を見たことがないw

  55. 名無しさん : 2017/08/08 11:42:39 ID: 37OrpaFQ

    米53 だから疎遠にするって言ってんじゃんw 良く読めw
    お前、良い大人とかマトモな大人に何か恨みでもあんの?
    だぶん自分がそうじゃないから? そうだろうねw
    こんな所で本題と関係ない米に、つまんない難癖付けてないで、良く選んで厳選した友達と遊べw



  56. 名無しさん : 2017/08/08 12:27:08 ID: sjpbhKIo

    聞かされても興味無くて困る話って
    1.他人の見た夢の話
    2.他人のペットの話
    3.他人の子どもの話
    辺りが筆頭だからね…。
    ※43は本人自身の話は興味を持って聞いたのかもしれないよ。
    居座るのはどうかと思うけれど。

  57. 名無しさん : 2017/08/08 12:28:11 ID: 3V6Jxv1s

    生物の機能として、メスが子供産むようになってるんだから、産まない選択は生き物としての役割は放棄してるわな。
    結果、種族が衰退するなら、メスの自由意思なんていらないと思う。

    昔はリベラルだったけど、女の実態を知るごとに、女の人権なんていらないと思うようになってきた。

  58. 名無しさん : 2017/08/08 12:46:28 ID: cSnrDc86

    産まない人と産めない人の境目はすんごい微妙だからなあ
    二人目三人目が欲しい人に頑張ってもらうほうが全体の幸せじゃないかなと思う

  59. 名無しさん : 2017/08/08 12:55:58 ID: cx.j6tMM

    いや子供産まないの勝手だけど、実際問題子供いないと終末期のいろんな面倒ごとはヨソの子である甥っ子姪っ子にのしかかってくるじゃない。そういうの全部やりっぱなしで当たり前で選択子梨ですから!ヅラされるといらっとくるのよ。
    私も子梨叔父夫婦がいるもんで余計にね

  60. 名無しさん : 2017/08/08 13:42:53 ID: OjaVkQWA

    産まない人生の自分、
    産むべき人生の自分、
    ニートの自分、
    過労社畜の自分、
    一流大卒キャリアウーマンの自分、
    F欄高卒の自分、
    いろんなパターンの自分がいるから感情移入はできないや
    ディベードならできる

    なぜ女性は「男性には共感力がない」と怒るのに、
    自分が経験したことのない立場を生涯かけて扱き下ろすのだろう

  61. 名無しさん : 2017/08/08 13:55:53 ID: .yTkNyPI

    不毛な話だなあと思う。
    皆が皆同じ条件で生きてないんだからしょうがないよ。

  62. 名無しさん : 2017/08/08 14:06:01 ID: LZf5KspI

    子供いる人って「老後に人様の苦労して育てた人達に面倒見てもらうくせに」って言うけどさ
    今何万人ニートや無職がいると思ってんのよ?そいつら皆社会のお荷物になってるんだけど?
    一体何十年間人様のお荷物になるつもりなのかねぇw独身・子梨夫婦には迷惑かけてないとでも
    言うつもりか?そいつら全員介護士にしてから言えよw

  63. 名無しさん : 2017/08/08 14:08:35 ID: I3TuoIrg

    ※57
    大きな声じゃ言えないが、男への完全服従、家事育児介護に関すること。
    女に必要なのはそれだけだと思う。

  64. 名無しさん : 2017/08/08 14:13:28 ID: OjaVkQWA

    ニートや無職を介護士や専門職にすることは可能だけど、
    いもしない人間の労働力を頼ることなんてできないよ

    若い女の子がバリバリ働く男の人と出会うためのクーラーのきいたオフィスの椅子を奪ってネットサーフィンするアラフィフより
    大人しく家にこもってる無職のほうが世の中のためになってるよ

  65. 名無しさん : 2017/08/08 14:34:15 ID: IOqYBNQ.

    書き出しで読む気失せた

    この報告者は頭が良さげに振る舞ってるだけで
    もの凄く頭が悪い奴だってのが文章の書き出し見ただけでわかる

    内容も読む価値がある内容は書いてない文章の特徴
    馬鹿って本当に文章下手だよね

  66. 名無しさん : 2017/08/08 15:24:07 ID: 4vFsThcs

    私は子供産めないんだけど
    産まないって人も自由だし、
    それぞれの価値観で産まない人を断罪(?)するのもまた自由だと思うよ

  67. 名無しさん : 2017/08/08 15:27:19 ID: ZlYyr.yA

    ※65
    書き出しで読む気失せた

    まで読んだ

  68. 名無しさん : 2017/08/08 15:39:01 ID: aKBXzi1A

    ここでは出産の話だけど、全てにおいて言えることだとは思う。自分が通ってきた道、もしくは認める道以外を進むなんて考えられないって状態。そんな人生で私よりうまくいくはずがない!自分は間違ってない!てきな。

    批判するためにアレコレ理由は付くけど、結局は自分の経験から外れるものほど否定するのかなって思う。違法な状態は除くけど。

  69. : 2017/08/08 15:46:34 ID: e72VfJCg

    北欧とかの国に比べて人口密度が高すぎるし自分もこれから子供産む気にはならないな


    子供もこんな国では可哀想だし

  70. 名無しさん : 2017/08/08 15:51:36 ID: 5hGPSD0Q

    自分で生涯男性並みに稼いでいける人なら何も言われないんじゃない?子供指導する実力なかったら裏でヒソヒソされそうな教職はともかく、公務員とかにでもなれば。
    女性の貧困が問題になってる中で、フリーター、派遣の仕事で親も娘の老後の資金まで用意出来ないとなればね、社会負担のみの存在になるんだし。

  71. 名無しさん : 2017/08/08 16:09:59 ID: IhaQ1Qhk

    ※69
    >子供もこんな国では可哀想だ

    その理屈よく見るけど、この国を作ってきた先祖の意志も
    現在この国の構成員として頑張らなきゃいけない自分も
    全部放り投げて言い訳にしてるだけで一番卑怯だわ。

    国の人口密度のせいにしてるのに「こんな国」から
    出ていこうともせず、ただぬくぬくと「こんな国」の恵まれた環境で
    子供がかわいそうと呟くだけ、こういう人がやっぱりガンです。
     

  72. : 2017/08/08 16:32:59 ID: JxvmLVzU

    何言ってるの? 別に子供は好きだけど? あんた社会保証の心配してるわけ? そうなったらヨーロッパみたいにある程度年いった人の安楽死を合法にしたりビニールパイプに繋がれて息とトイレしかしないお年寄りの医療やめればいいだけだよ

  73. 名無しさん : 2017/08/08 16:34:52 ID: 4vFsThcs

    ※71
    でも素晴らしい北欧に産まれる事も移住もできない
    そのせいで子供も産めない
    老後はそんな日本で産まれてきたかわいそうな子供達の世話になりながら生きるしかない
    ってかなり苦行だから
    ※69を責めないであげて…

  74. 名無しさん : 2017/08/08 17:55:31 ID: oLCiTGQ6

    最初の一行をググってみて唖然とした。これパクリです。

     「子を産む責任」という女への圧力。「産まない」選択した山口智子、そして小泉今日子の言葉から考える

    というexciteニュース2016年2月17日の記事をつぎはぎしたもの。

    別にパクリでも何でも俺は怒らないが、まとめるときにもう少し気を使え。
    「そして私はあえて言いたい。」以降は別人(金美齢)の主張だ。
    二つの意見の対立が、一読して読み取れるように明確に書け。
    この報告者のしていることは、文章を端折ってところどころ「よね?」みたいな語句を付け加えるだけだ。

    ホントにびっくりした。これがレポートなら完全に不可、停学・退学などの処分も検討しなければならないところだ。

  75. 名無しさん : 2017/08/08 17:56:57 ID: b6kQ24zE

    昔は産みたいから産んだんでしょって、子供をもつ=自己責任にしていても、社会に必要な構成員の人数が確保されてきた。
    現状のままいけば、移民を受け入れない限り、近い将来の構成員の人数が確保されない。結果として子供を持つということに社会的な側面から意義が発生してると思う。
    だけど、頭がついていかなくて、社会として子育てを支援(優遇)ってすると大なり小なりの反発がある。
    ここはもう、政治力で乗り越えるしかないと思う。
    あと、子供がニートになったら迷惑とかって仮定の話を言い出す人は、例えば東大ママの子供達が、まともに納税するようになったら、一家での納税額ものすごいと思うんだけど、納税額に応じて○○家単位で優遇するとかなら賛成なんだろうか?
    なんとなく、どんな状況でも、優遇される人がいる=反発する人がいるって構図は変わらない気がするけど。

  76. 名無しさん : 2017/08/08 19:49:50 ID: /l8dSHtA

    うるせー!
    産んでやるから種と金を寄越しやがれ!
    出来ないんなら口出すんじゃねえ!

  77. 名無しさん : 2017/08/08 20:09:49 ID: lIQdkzOY

    この問題さぁ
    産まない女→無価値→生産性のない人間は無価値→障がい者/高齢者は無価値→健常の中でも生産力の低い人ほど無価値…
    みたいに、いくらでも差別が広がってしまうんだよね
    たしかにある程度産み続けないと滅亡するけど、個人レベルの幸せを考える時にまで当てはめると、ピラミッドの頂点以外はみんな苦しいよね

  78. 名無しさん : 2017/08/08 20:56:05 ID: qvsA/Ey2

    産まない自由もいいけどさ
    いくらなんでもこじらせ過ぎだろう
    自分がどうやってこの世に出たか考えたら?
    こういうこと言う奴の親が自由を行使すればよかったのに

  79. 名無しさん : 2017/08/08 21:55:11 ID: 8L6Ux9ws

    子供を産まないのは社会に対する~説派の人って子供いるからこその優遇を全く受けていないのかしら。
    そして自分自身は社会のために産んだのかしら。
    親から望まれていないなんてこどもかわいそー(棒

  80. 名無しさん : 2017/08/08 22:27:35 ID: C1OBEGRc

    生きる事は滅茶苦茶苦しく大変だからこそ
    下らない理由で産まないで欲しいね
    金も愛も無いくせに生んだって親含め全員不幸になるだけ

  81. 名無しさん : 2017/08/08 22:30:08 ID: tQbe12j6

    チャンスがあれば産んでみたいとは思うけど育てられないと思う自分は産む権利は
    ないと思ってる。
    自分の世話だけで精いっぱいだわ。
    この人は今ちょうど産むには適したお年頃wか新婚かで周りから散々言われてうんざり
    してるのかな?

  82. 名無しさん : 2017/08/09 09:18:59 ID: metiqMr6

    産みたくても産めないとか自分をよくわかっていて子育てしないと決めてるとか人それぞれに事情があるんだよね。

    あ、結婚したいけどできない、それそれ、そんな人たちこそわかるんじゃないの?と思っちゃう。

    親戚のババアに「犬もいいけど人間の孫も産みなさいよ」と親戚の結婚式でリアルに言われた時は、そんなん本当に言うんだ!と驚きつつ、授からない現状だったからすごくショック受けてそれにも驚いた。もうね、言葉ってわかっててもショック受けるし、武器だね。

  83. 名無しさん : 2017/08/09 10:26:50 ID: 9VR0Varw

    相手がいないと産めない。そっとしておいてください。

  84. 名無しさん : 2017/08/09 10:53:28 ID: IugpL53I

    産んだけど後悔してる
    過去に戻れるなら結婚も妊娠もしない
    男女平等とかいうけど、妊娠出産のダメージは女だけ、稼ぐのは男女だから女は損だ

  85. 名無しさん : 2017/08/09 12:16:46 ID: NU3gF6aA

    カギカッコ連発するのが初期のクランプみたいで厨2くさくてむず痒い

  86. : 2017/08/09 12:46:54 ID: .l/Stp/M

    人口密度高いし途上国みたいに子供と母親の医療だけやって年寄りは不自然な延命とかしないで自然な流れで死なせるとかならまだしも 不自然な延命やってる日本には未来とか無いよ 金がかかるだけ

  87. : 2017/08/09 12:49:06 ID: 2GOZfv/o

    産みたくないなら産まなくていいよ


    雇用する人が自分の会社で働く働き手を維持したいから無理に産ませようとしているだけ

  88. 名無しさん : 2017/08/09 13:56:38 ID: e37ui2Kg

    男性並みに稼げたらいいんだけどね
    同じ質同じ量の仕事をしているのに女性の方が給料少ないのはなんでだろうね。

  89. 名無しさん : 2017/08/09 14:29:31 ID: SS8n80EQ

    今の少子化って産みたくない女性が産まなかった(結婚出産を先延ばしにした)結果だからなあ。
    当時はそれでも子供が多くて許されたけど、産みたくない女性が本当に産まないと少子化によって
    さまざまな問題が露呈したから現在、声高に産まないって叫んだらそりゃ叩かれるんじゃないの。

  90. 名無しさん : 2017/08/09 14:35:08 ID: SS8n80EQ

    なお昔子沢山だったのは
    主に農作業が手作業だったための労働力と跡継ぎのスペアのため、
    そのちょっと後は兵隊に駆り出すためだったので実利抜きで子供がほしいって産んでいた人は
    昔の方が少なかったのではないだろうかと思います。

  91. 名無しさん : 2017/08/09 14:44:40 ID: 9A3mOr.U

    このご時世、生みたくない女のケツをひっぱたいて生ませるわけにいかないんだからさぁ…
    これなら多少失敗してもいいか~くらいの環境にならなきゃ怖くて産めないわな
    自分一人でもどうなるか分からんのに、よちよち歩きの子供抱えて途方に暮れたくないもん

  92. 名無しさん : 2017/08/09 15:39:43 ID: RICQ7lbQ

    そりゃそうだよ
    子孫を残すっていうのは人類の責務なので。そこまでいやなら女に生まれたことを呪うしかないよな

  93. 名無しさん : 2017/08/09 16:09:38 ID: cx.j6tMM

    私はお金と身体が許す限り沢山子供を産みたいよ。

    世の中の為、日本の為っていうなら
    大学の学費無償化、児童手当三人目以降大幅UPしてくれたら何人でも産んで育てるのにさああああ!

  94. 名無しさん : 2017/08/10 06:06:57 ID: ojN3TjFA

    自分は割と社会体裁だけで生まれた子供なので
    恋愛結婚円満家庭以外は子供作ってはいけない法律出来ても良いぐらいだと思うなあ
    糞家庭で冷え冷えと育つと子供は捻くれた犯罪予備軍に育っちゃうよ

  95. 名無しさん : 2017/08/10 10:23:55 ID: qfni1oHM

    産まないのはいい。けど、そんな、私を認めて!と言う主張がガキくさい。単なる承認欲求なのに、自由がどうとか圧力がどうとか…勘違いしてる。
    圧力なんて産もうが産まなかろうが誰でも受けてる。その圧力と戦うのに、他の誰かからのお墨付きをもらおうとすんなよ。自分の中に答えがあるんだから堂々とそれを語れ。それでグチグチうるさく言ってくる輩はにっこり笑ってスルーしろ。

  96. 名無しさん : 2017/08/10 14:50:24 ID: JD.EfKF.

    ※90
    どこの国の話だよ。
    勝手な妄想してないで歴史勉強しろ。

  97. 名無しさん : 2017/08/13 00:43:09 ID: XeMBFWbQ

    まぁ、ぶっちゃけどっちでもいいと思う。
    たださ~施設や病院入ったって、ビジネスとは言え結局は他人様の産み育てた子供に世話になるんだよ?
    保証人のサインなんかもあっちこっちで必要だしね。
    タヒぬまで保証人やら、細々した手続き代行に身の回りの(院外で必要な)ことを依頼するにはかなりの金額がかかるわ。
    よっぽど資産がないとつむと思う。
    兄弟だって自分の生活最優先だから、思ってるほどしてもらえんよ?

  98. 名無しさん : 2018/01/05 01:30:58 ID: 1seBaIVk

    子持ち既女が、喪女ゆえに40代未婚の私にまで
    「子供産まないの?」って聞いてきた時には「パードゥン?」ってなったわ
    ナメック星人じゃないんだから単性生殖できねーよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。