会社で私のPCのデータが全滅。 「大変ねー。回復させるの頑張ってー」と棒読み状態で言われてムカついた

2017年08月09日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
438 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/07(月)21:51:02 ID:udp
2月に会社で私が使ってるPCのデータが全滅。
「あー。大変ねー。回復させるの頑張ってー。残業代、出ないけど」
って棒読み状態で言われてムカついた。
そいつが私のPCを弄り、操作ミスから初期化させたくせに!
数日後、その人が休んだからPCを初期化してやった
(データは私のメモリーに全部移動させてあるから問題は無い)。
休暇後に騒いでたから言ってやったよ
「あー。大変ねー。時間掛かるけど、回復させるの頑張ってー」って。



数ヶ月後、会社とは揉めて即日退職。
自分所有のメモリーに「必要なデータ」はすべて入れていたため、
私のPCにはほぼ不要なデータしか入っていない。
会社用のメモリーには「必要なWord3枚分」しか残してこなかった。
操作資料も「私が作った」から持ち帰った(引き継いだ時は何も無かった)。
翌日、今すぐ必要な『重要書類』や、発送前の『請求書』が見つからないと電話が来たが、
そんな事「昨日クビになった私にはもう関係ない」と突っぱねてやった。
私が作ったaccessとか発注書や請求書とか、使いやすくした契約書のテンプレなどを、
なぜ残していくと思ったんだ?
急だったから私物も一部持ち帰れなかったけど、何でかなー?
1冊しかない会社の電話帳は持ち帰ってたわ。まあ、別のPCに電話帳あるから別に良いよね?
でも、しまったなー。PCを初期化してくれば「復讐」になったんだろうけどな。
そういえば、私が初期化してやった同僚PCのデータ、復旧してあげるの忘れてたわ。
本当に、これを打ち込んでて思い出したの。
会社のパワハラ騒動(解雇の原因)がなければ戻してあげたのよ。
うん、まあ、頑張って復旧させてね。

439 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)02:30:34 ID:Rm3
>>438
どういう契約で働いてたか知らないけど、
業務中に作成した資料やデータの所有権は企業にあるんじゃないの?

クビにされた理由には同情するが
あなたのやったことも犯罪に近い、もしくはそのものなのでは
今後その会社から訴えられないといいね

440 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)04:51:13 ID:ttV
>>439
ブラック企業の正社員でしたよ。
業務中には「余計な事」ということで、データの復帰はやってないです。
契約書の雛形をネットから引っ張って来て『会社用』のテキストに変更して追加文を足したり、
各会社事に違う発注書や請求書を1から作り直したり、を家のPCで作成しました。
元々、「自分が作ったもの」は、辞める時に『全部削除』していくことになってます。
「新しい人が『自分のやり方』でやる」ために古いデータは必要ない、のだそうだ。
それは、事務も営業も変わりません。
実は私が個人で営業さんたちの契約書や計画書などをバックアップしてたのですが、
そのデータを入れたメモリーは社長奥に壊されてしまいました。
メモリーを入れたケースを床に落とし「あ、ごめーん」と言いながら
その上にパイプ椅子を落としてから踏みつけてくださりやがった。
「何しやがった!」と掴みかかったら「明日から来なくていい」と。
無事だったのはPCに繋いでいたメモリー1本と、家のPC内に保存しているデータだけ。
でもそれらは会社には「あっても削除する要らないもの」ですし。
最初から、私が使ってたPCには、入社前のデータはありませんでした。
残ってたのは5年ごとに更新する許可証(PDF)と電話帳だけです。
私が辞めた直後に「(私が)いないから出来ません」と言って辞めた人は、
社長奥の目の前で自分と私のデータを完全削除してきたそうです。
「残ってたから、全部消してきましたよー」と満面の笑みでした。
ちなみにこの会社、一人ひとりが「違う作業」をしてる為
「他の人が代わりにやる」という事が出来ません。
営業部全員の事務全般(請負書や作業日程表、見積書や契約書の作成からマニフェスト発行)から
発注・出荷関係、配送管理の株式会社の業務。
別に有限会社もあって、そちらの事務仕事すべて。それを私が一人でやってた。
私の後に辞めた人は営業さん1人受け持ちの営業事務。
それも私と兼任で、彼女が電話で聞いてメモ書きにしたのを
私が「正式な書面」にして、彼女が社印などをもらいに走って
営業さんに渡す(たまに外出先まで届けに行く)。だから、そのデータも私が持ってました。
この営業さんは月末で退職(彼女が辞めた翌日)だったため、
私が辞めてから最終日までの数日は、データの処理や引き継ぎをしながら
社長奥が半狂乱で騒いでいるのをノンビリ見てたそうです。

441 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)05:32:01 ID:pks
社長奥は何のために…?

443 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)10:40:17 ID:ttV
>>441
理由は簡単。『自分が気に入っている男性社員と仲がいい』。
私の後に辞めた人が、毎日続くパワハラの理由を私が席を外している時に聞いた。
事務所でヒスりながら言ったもんだから、お客様が引いてたよ。
ちなみに、その男性社員は弟の幼なじみで、
家の事情で別の幼なじみと一緒に弟の部屋に住んでいた。私にしてみれば「弟2号」でしかない。
会社は地元にあり、社員には事情を知ってる人もいた。
幼なじみは人見知りだったから、私以外にはボソボソとしか話せない。
そんな幼なじみを、社長奥は『親がわり』のつもりだったらしい。
30代で工場長に抜擢されたのも、「社長奥のおかげ」らしい(本人は辞めたがっているが)。
その嫌がらせに、辞めた人たちの仕事をすべて私に押し付けたが、

444 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)10:57:36 ID:ttV
途中で送信してしまった。。。

とりあえず、嫌がらせで仕事を押し付けられたけど、
ハッキリいえば「雛形」を作ってしまえば営業事務も有限会社の事務仕事も片付く。
それを営業さんずつファイル化して、企業名ごとにまとめていけば大したことは無かった。
それがまた社長奥の機嫌を損ねて、以降はパワハラの連続。
トイレの使用を禁止されたり→近所のコンビニに毎回行って借りてたから、
近所では社長奥のパワハラは有名になった。
昼食を私の分だけキャンセル→近所のコンビニに(ry
私の私物(ボールペンなど)を無断借用or破壊or廃棄→近所の(ry
余りにも酷くて、(私が知るだけでも)5社と取引が中止となった。
辞める前に3社と「取引停止」の通達が来てた。
先の5社との取引が消滅して、売り上げが半減し、うちの工場の一つが閉鎖となりました。
通達のきた3社が完全に停止したら、もう一つの工場も秋には閉鎖になる。
そうしたら、幼なじみは「喜んで辞める」とのことです。

442 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)09:15:39 ID:y2b
なんか仕事できない人の妄想って感じする

445 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)11:10:42 ID:ttV
>>442
仕事出来ない人の方が良かったですよ。
私のPCを初期化したオバサンなんて、仕事してるのは社長奥が事務所に顔を出している時だけ。
あとはネット通販で買い物、ネットでゲーム(クロスワードパズルやリバーシ)、
雑誌のクロスワードパズルをしてたり、スマホで娘や友達とLINEしたり、
通販に会社の電話でちゅうもんしたり。。。
台湾へ引っ越した友達に、会社の電話で掛けてたのには驚いたけどね。
仕事中にイビキかきながら寝てる姿は、
会社内だけではなく長年付き合いのある取引会社の営業さんたちにも有名な話です。

446 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)12:15:33 ID:M6d
社長は空気…?

447 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)20:13:53 ID:ttV
>446
社長は朝しかいない。短いと3分もしないで消える。
月曜日は週一しかない朝礼と営業会議。それでも平均1時間半位しかいない。
その後の行き先は、他所の社長と飲み会(どこかの社長宅で)・パーティ(中小企業の集まり)・
県外の社長たちに会いに1泊旅行(週一は富山、月二回は大阪)・
2~3泊で北海道・長崎の社長たちに会いにry。
会社に来て言うのは「今日はドコドコ」「今からドコドコへ〇泊行ってくる」の報告。
時間があれば社内の巡回。時間がなければ、即バイバイ。

社長奥のパワハラは、私も皆も社長に訴えたけど「冗談も分からんかー」だったよ。
社長奥は「だらしない」と言われて、社長母から押さえつけられてたから、
社長母が鬼籍に入ったらはっちゃけた。
今では、若い男性営業マンが来るとシナを作って身体をすり寄せてる。
営業がオッサンだと「若い子じゃないと、2度と取引しない」と脅してる。
社長母父母が相次いで亡くなって、現社長の代になったと同時に、
事務所と営業部の退職者続出。取引先の撤退。売り上げ減少。
それでも、会社の金で旅行へ行く社長(「仕事」という理由で経費にしてる。
顧問税理士はいるが、裏工作に協力して小遣い稼ぎしてる)。


459 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)06:19:41 ID:7FH
438ですが
会社内部がおかしな方向へ向かってます。

水曜日の朝から、社長奥の携帯から電話。
会社を辞めてから着拒してるし、留守電にはなにも入ってない。
午後から家に凸。でもその前に出掛けてたから、凸の話は隣人から聞いた。
なんか「謝るから」とか騒いでたらしい。
そして昨日の木曜日、朝から家に凸。
「まだ仕事見つかってないでしょ!雇い直して あ げ る から」
とかすっごく恩着せがましいセリフ。
いや、私は『お盆明けの16日』から出勤ですし。
「どーせパートでしょ!」
いや、正社員ですし。アンタの会社が10万しか出さなかった給料を17万も出してくれるっていうし。
散々貶してあげたら「もういい」と言って帰っていった。

同僚だった子に電話で凸の話をしたら、事情を教えてくれた。
元々、『営業部全員』と1人残した『事務所全員』が、先月『退職届』を社長に提出したらしい。
マチ付きの封筒に、個々で準備した退職届をまとめて入れて、それを社長に手渡し、
8月15日付け(会社の締めは15日)で退職する旨を全員が話したそうだ。
残ったのは、私のPCを初期化した『お局様』と新入社員1人だけ。
社長は受け取ったけど、甘く見てたんだね。ハロワに募集しておけば次から次に入るだろうって。
そして早い人が先週から『有給消化』で休み。今週金曜日からお盆休みでそのまま退職。
水曜日の時点で退職する全員が有給消化に入り、社長奥がパニック。
社長は気にもせず1泊旅行へ出発。
社長奥が有給消化中の事務や営業に電話するが、誰一人戻らず。
それで私に凸したらしい。
実は前日の外出も、工場長してる幼なじみから「すぐ逃げろ!」の電話があって逃げ出した。
その幼なじみの話だと「お盆明けから何も仕事の予定が無い」とのこと。
そりゃあ、営業が誰も居なくなったからね。。。


469 :438 : 2017/08/20(日)02:10:19 ID:Y9b
中途半端にまとめに載ってた。。。
まあ創作としたければそう思えば良いさ。

ちなみに件の会社は産廃業者。
『従来引き受けられない(石綿含とか水銀含有とか)』仕事を『廃油・汚泥』名義で引き取り。
それを丸々他社に丸投げ(含有物の事は言わない)。
私の『手書き台帳』に引き取った会社名と含有物名を記入していたから、
調査が入れば一発でバレるでしょう。
これは社長が「〇日に他社へ出した水銀の単価は?」と何ヶ月(1年以上)も過ぎてから言われるけど、
処分施設に持ち込むのは数社分。細かく書くのは他の人が台帳を見て分からないと困るから。
閉鎖した工場の1つは県外。
その閉鎖した工場(焼却処理場)に残っているのは営業1人。
有限会社には名義貸しの営業が1人。
スポット契約や、他社の仲介の名義利用のために作られた会社で、
ここの売り上げはすべて社長夫妻の懐に入る(支出は1円も無い)。
名義貸しの仕事は、産廃業者ではよくある事。
許可のない県で仕事をするのに、その県で許可をもつ運搬業者の名義を借りる。
契約書や同意書もその会社が入っているように偽造する。
表向き正式な書類や台帳があるから、
退職時に『使用していたPCのデータを全削除』という名の証拠隠滅指示が社内規則にある。

他社から処理を依頼される『商品だったもの』で、
化粧品や臭い消し、洗剤やシャンプー、解氷スプレーなどは
職員や社長夫妻の自宅周辺にひとつ残らず配られる。
家には箱で持ち帰った(押し付けられた)商品の山がある。
以前には転売した人がいて大騒動になった事もある。

廃液も下水道へ垂れ流し(これを社内では「市に処理を委託する」という)。
一度、「配管や側溝の大掃除」の名目で廃酸を数トン、水とともに流した。
その前に流した廃インクが、側溝の所々で詰まったために酸を夜中に流して処理をしたそうだ。
ヤバい物の処理を深夜にするのは、夜中だと異臭が漏れても
日中と違って近所から警察へ24されにくいからだ。

管理も杜撰で(PCのセキュリティを見れば分かるだろうが)、
ドラム缶が爆発して蓋が工場のトタン屋根を突き破ったり、
近隣のマンションの敷地内に吹っ飛んだりは日常茶飯事。
会社はセ〇ムと契約してるが、ある場所に『細い人や子供なら通れる』空間が開いている。
工場に忘れ物をして、そこから出入りする社員もいる。
事務所にはセンサーが1つだけついてるが、
ゆっくり動いたり、物陰から移動したら反応しない。イスに座ってPCを使ってても反応しない。
これはセンサーの反応を調べるために年1回調査してる(今年は4月)が、
「意味ナイじゃん」というのが社員の共通意見。
「一緒に設置するとオトクですよ」の言葉で付けただけなので、
事務所の一部しかカバーしていません。

叩かなくてもホコリ出まくりの会社ですが、市や県へは証拠書類と証拠物品と共に通報済み。
動くか金を握ってもみ消すかは、市や県が決めること。
(転売騒動は「いつの間にか」消滅していました)

470 :438 : 2017/08/20(日)02:46:42 ID:Y9b
>459

『諸事情により8月21日より31日まで休業とさせて頂きます』という貼り紙が土曜日に貼られました。

ハロワ以外から社員を入れない(派遣なんて以ての外)という会社なので、
営業は社長が代理でやれるとして、事務は経理のお局だけ(新人は試用期間中だったが辞めた)。
社長奥は私がメールで送った請求書を確認して印刷するだけしか出来ない。

殆どの人は退職までの1ヶ月の間に次の会社を見つけていたので、
お盆明けから新しい会社へ移っていきました。
私は、最近になって前職場と取り引きを停止した会社の営業さんに会い、
私が持ってる資格と事務経験を活かした会社へ推薦して下さり、16日から働いています。
関連した資格も、会社負担で取得させてもらえる事になりました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/09 12:16:38 ID: N4C.5cw.

    あ、はい 暑いなぁ、夏真っ盛りですねぇ

  2. 名無しさん : 2017/08/09 12:18:54 ID: eJW3iwBA

    読むのが面倒になって途中から読んでない人手をあげて~

  3. 名無しさん : 2017/08/09 12:20:51 ID: jenjPGDU

    はい

  4. 名無しさん : 2017/08/09 12:22:16 ID: BcJTswkw

    はいノ

  5. 名無しさん : 2017/08/09 12:24:07 ID: S28Vi5Nk

    ハーイ

  6. 名無しさん : 2017/08/09 12:24:42 ID: Tc//p8Rg

    会社首になったのだけ本当なのかな
    暑いし大変だよね、頑張って

  7. 名無しさん : 2017/08/09 12:27:31 ID: pWA.mVD.

    なんちゅうもんを読ませてくれたんや…なんちゅうもんを…

  8. 名無しさん : 2017/08/09 12:28:01 ID: EazLp0Wk

    カッコ()で補足説明がある文章は確実に釣り。
    補足説明しないと矛盾がでるから。

  9. 名無しさん : 2017/08/09 12:28:03 ID: KNuRltSo

    (^O^)/

  10. 名無しさん : 2017/08/09 12:28:16 ID: /60eiQtI

    こうも暑いと妄想の質も落ちるもんなんだね〜

  11. 名無しさん : 2017/08/09 12:30:43 ID: UxQnX8KE

    仕事したことがない人が一生懸命書いたって感じ

  12. 名無しさん : 2017/08/09 12:31:17 ID: uXvoYfDo

    典型的な女の駄文
    やり直し

  13. 名無しさん : 2017/08/09 12:31:32 ID: Peh.jLPQ

    ニートのくせに夏の暑さにやられるのか

  14. 名無しさん : 2017/08/09 12:33:19 ID: KSK7wTZk

    今年も夏らしくなってきたな

  15. 名無しさん : 2017/08/09 12:36:44 ID: ptadtAE2

    中小のブラックはこんなもんだわ
    会社は私物なのよ

  16. 名無しさん : 2017/08/09 12:37:54 ID: iuef/tiU

    長すぎる

  17. 名無しさん : 2017/08/09 12:42:22 ID: 5MUmv0/c

    コメントでは嘘だろうと書いてあるけども
    友人が話してた自分の所の「社長」の話と似通ってる部分もあるから
    誇張もあるのかもしれないが割とあるあるな事じゃない

  18. 名無しさん : 2017/08/09 12:47:13 ID: YBTSZFwA

    がんばって書けたで賞

  19. 名無しさん : 2017/08/09 12:48:32 ID: k0gPyFXI

    読んでないけど嫌われてたんだろうなということは分かる

  20. 名無しさん : 2017/08/09 12:48:57 ID: t5vKfAPQ

    創造主はウッキウキでまとめ見たらあっさり妄想と言われて悔しくて色んな所で「本当だよ」って書き込みしてそう。

  21. 名無しさん : 2017/08/09 12:55:11 ID: XYiJd.2A

    レスで突っ込まれてから怒涛のような補足&言い訳みたいな返しがある意味清々しい。

  22. 名無しさん : 2017/08/09 12:56:13 ID: f3UAMQ/A

    早く夏休みの宿題終わらせるんだぞ

  23. 名無しさん : 2017/08/09 12:59:10 ID: akiCUXOQ

    何故わざわざ富山に来るのか社長さん
    そんなに仲のいい社長さんがおるんか

  24. 名無しさん : 2017/08/09 12:59:22 ID: jcS3jCDI

    今時クラウドはおろかファイルサーバーすら使わず
    個人PCでデータ管理する会社なんて存在するんだろうか

  25. 名無しさん : 2017/08/09 13:01:15 ID: 4xWw.j0M

    まあよくある話だし、業務中に作成したデータの所有権ガーまでがテンプレ。

  26. 名無しさん : 2017/08/09 13:02:05 ID: jcS3jCDI

    あと使えない奴ほどなぜかaccess使えると優秀と思ってるよね

  27. 名無しさん : 2017/08/09 13:02:44 ID: zbaDNLbU

  28. 名無しさん : 2017/08/09 13:07:10 ID: 0qX0C8pw

    ※24
    ブラック中小だからじゃないの

  29. 名無しさん : 2017/08/09 13:09:30 ID: av7Rif4A

    途中から胸糞悪くて読めないくらい酷い会社。
    労基や人権、コンプラとか法的にも倫理観も一切皆無の畜生レベル。

    妄想だろうが現実だろうが胸糞悪いけど、、
    現実信じられないくらい犯罪レベル並の害を与える企業や組織、人間っているから、、
    関わらんのが一番だ

  30. 名無しさん : 2017/08/09 13:14:01 ID: wDE7uMMk

    マンドクセー

  31. 名無しさん : 2017/08/09 13:14:05 ID: MlLrJ4m6

    こんな奴いらんなあ

  32. 名無しさん : 2017/08/09 13:23:50 ID: NTbQm7x2

    初期化ってどんだけエクストリームな操作ミスしたんだよ

  33. 名無しさん : 2017/08/09 13:24:52 ID: hHMqethw

    実際アホみたいな会社は多いぞ。

  34. 名無しさん : 2017/08/09 13:27:58 ID: /MI4iqPI

    ・もう少し設定を練りましょう
    ・読み手を引き付ける文章力を
    ・面白エピソードを加えると効果的です

    こんなところかな

  35. 名無しさん : 2017/08/09 13:28:47 ID: I1dcpk4s

    これ報告者は正義の味方気取りなんだろうなぁ(ほとんど読んでないけど)

  36. 名無しさん : 2017/08/09 13:29:40 ID: rh.CMHbI

    この手のタイプによくある後に何故かその後の内部情報を詳しく得ることができる不思議だよね

  37. 名無しさん : 2017/08/09 13:33:24 ID: O.SCiWUk

    発注書や請求書のテンプレなんて一日で作れそう

  38. 名無しさん : 2017/08/09 13:42:26 ID: dqo/y5oQ

    自分の非が判明して都合が悪くなると
    相手がブラック企業だったニダ!!

    典型的なガキの言い訳。

    給料もらってやってた仕事の成果を故意に0にしたら
    給料だけでも返すのが筋だろアホ

  39. 名無しさん : 2017/08/09 13:44:44 ID: cEiino7M

    これは流石に何処から突っ込めばいいのかわからん。

  40. 名無しさん : 2017/08/09 13:46:04 ID: yquYgUBo

    ほんとに「いつ潰れてもおかしくないけど極少数の社員ががんばった結果回ってる会社」ってあるからな

  41. 名無しさん : 2017/08/09 13:47:59 ID: l5nC9KYM

    キチ♀に 権力もたせて 貰い泣き
    ブラック企業社長奥のブラックホールで若い社員も吸い込まれそう

  42. 名無しさん : 2017/08/09 13:50:52 ID: h05QwOco

    この会社とたぶん取引してたわ(過去形)
    事実だな

  43. 名無しさん : 2017/08/09 13:50:55 ID: CgCRof62

    最初の方しか読めてないけど、電話帳など持ち帰るのは犯罪だろ
    やってやった!ドヤ!ってなってるけど、そんな会社に入った上に、いいように働かされてきた人が言ってもね…

  44. 名無しさん : 2017/08/09 13:50:57 ID: NFEGwmIc

    そんな会社あっという間につぶれるやろ・・・

  45. 名無しさん : 2017/08/09 13:53:12 ID: vNtcWd0E

    はい、最後まで読んじゃった人は滝修行ねー

  46. 名無しさん : 2017/08/09 13:53:51 ID: 0N3ma7T.

    ※44
    飛ばし読みだけど、暑いからシャワーに打たれてくるわ

  47. 名無しさん : 2017/08/09 13:55:16 ID: dqo/y5oQ

    最初の言い分が全てだってw
    書き手の非が判明したあとの長文なんて
    ウソばっかりなんだから信じる価値は1ミリもねえよww
    こいつの価値観と常識が頭おかしいレベルなのは一切動かない。

  48. 名無しさん : 2017/08/09 13:56:16 ID: YOe2cgmU

    報告者が会社から訴えられたら負けるのは確定だけどなこれ。

  49. 名無しさん : 2017/08/09 13:58:32 ID: QxaP7K32

    代替わりしたとたん、繁盛してた会社や店舗があっさり潰れるってのはよくあるコト

  50. 名無しさん : 2017/08/09 14:03:41 ID: bvhDuWvM

    小さい会社だったらありがちな話だわ
    嘘っていう人世間が狭いね~

  51. 名無しさん : 2017/08/09 14:05:37 ID: bvhDuWvM

    データを消して復讐もあちがち
    最近聞いたのは役所関係

  52. 名無しさん : 2017/08/09 14:08:03 ID: 5KBc4S7.

    「相手のデータも消してやったぜ!」
    っていう設定でもうダメだね
    こういう私可哀想系は自分の悪いとこは全部スルーしないと喜んでもらえない
    非がない事を耐えて耐えて、何故か相手が萎縮する圧倒的勝利にする流れじゃないと楽しんでもらえないよ

  53. 名無しさん : 2017/08/09 14:10:52 ID: HQMsNYR2

    業務中に作ったデータ所有権は会社にあるから
    出るところ出たら負けて賠償金払わされることになるな

  54. 名無しさん : 2017/08/09 14:17:10 ID: DKQgdQMQ

    実際仕事してれば分かるけど、仕事でこの人しかできないって思っててもいざ辞めたらどうにでもなるって知るよ。
    なかったら新しく作ればいい、あるならそれを再利用しよう、ってのがあるから最初は困るけど次の人間がまた新しいものを作るだけ。

    悪いけど、これ嘘だと思うわ。
    1人辞めたぐらいでこんなんならんもん。

  55. 名無しさん : 2017/08/09 14:21:04 ID: LCDmEVNI

    ほんとに有能すぎて且つ会社がクソでその人におんぶにだっこだったなら一人辞めたぐらいでこんなんなるよ
    ほんとならな

  56. 名無しさん : 2017/08/09 14:22:32 ID: OE7vm5EI

    夏休みだから、キッズの妄想話に負けない様にうんこ製造機が精一杯未熟な知能と経験を元に書いたのだけは丸見えだな

  57. 名無しさん : 2017/08/09 14:23:01 ID: A/3gjDNI

    中小企業のめちゃくちゃなやりかたには同情するけど
    契約書類は紙媒体で残ってるだろうからPC全滅でも最悪手書きで何とかなってそう

  58. 名無しさん : 2017/08/09 14:28:39 ID: sk0YgOos

    メモリーってUSB?
    バックアップサーバとかないのか??
    メモリーに保存って言い回しに違和感あるわ

  59. 名無しさん : 2017/08/09 14:32:47 ID: rLHanZKw

    会社が規則を無視して従業員を虐げても従業員は規則を無視してはならないってのはあるよな
    弱みを作るなってことだろうと思うけど

  60. 名無しさん : 2017/08/09 15:01:39 ID: gmcEZKgw

    でっかい釣り針ですこと

  61. 名無しさん : 2017/08/09 15:07:22 ID: lJOz7rTs

    取引先がどんどんなくなってるのになんにもしてないのか、社長。
    何してる会社なんだろう?
    どうにもならなくなってから右往左往するか、誰かに押し付けて失踪しそうだな。

  62. 名無しさん : 2017/08/09 15:10:18 ID: QXsvJk6o

    突っ込みたい事突っ込まれたら長文返ってきてたでござるの巻

  63. 名無しさん : 2017/08/09 15:15:58 ID: Q3RPt4rs

    急だったから私物も一部持ち帰れなかったけど、何でかなー?
    ??意地悪で隠されたからとか?

  64. 名無しさん : 2017/08/09 15:18:49 ID: m5ITfxGk

    取引停止になったら原因究明するだろ?
    社内の対応が悪くて相手の不興を買ったなら速攻で謝罪に行く
    脳内で作って復讐劇かな?

  65. 名無しさん : 2017/08/09 15:19:39 ID: IXa99mOw

    社長はライオンズ、ロータリー JC、どれかにチヤホヤされて傾倒してるんだね。
    Pコンパニオンとか呼んで旅館貸切り酒池肉林とかやったりするもんね。
    やめられないよね

  66. 名無しさん : 2017/08/09 15:26:48 ID: lfWULVd2

    ネタだってほざいてる奴らは、大手ホワイト企業のイメージしかないからそう思うだけ。

    >労基や人権、コンプラとか法的にも倫理観も一切皆無の畜生レベル。
    一族経営中小企業なんて、まさにこんな企業多い。田舎だととくに顕著。アナログしか頭にない老害が上にいる。
    一応PC導入してみたけど、「わからないからわかる人で何とかやって」と丸投げで、社員の息子でUターン入社の秋葉系がプログラム構築できるからその人に任せっきりになったし。
    昔務めてた会社がこんな感じだった。報告者ほどひどくはなかったけど。

    案の定、辞めてから数年後に民事再生法適用されてて、業界大手企業の傘下に入り、経営者も一族経営ではなくて大手企業からの派遣になっていた。

    報告者は企業から訴えられたら負ける!って鼻息荒いのいるけどw
    報告者訴えたら逆に一族経営のガバガバブラック運営が裁判で公にばれるから、逆に企業の立場がまずくなりますが?

  67. 名無しさん : 2017/08/09 15:33:37 ID: 0nym1SL2

    親戚のオッサンがゴルフと麻雀の連日連夜の帰りに発作起こして事故してタヒんだ
    某クラブ活動の帰りだったが活動内容はひどいものだった
    このまとめの社長みたいに奥さんにまかせてたし

  68. 名無しさん : 2017/08/09 15:51:14 ID: R4dkT8IU

    小さい会社ってこんなもんよ、今でも。
    コメの妄想乙してるのは、学生か20代か家にいる人、自宅を守る警備員とか、たいてい大学生と高校生。

    有限作るってのはね、自分の好きにやりたい人なの。株式でないって事は、そう言う事よ。
    求人出せば貧乏人が飛びつくから、言いなりな人間だけ金払ってやるの。
    別に取り引き切られたって、資金繰りがショートしなきゃ大丈夫よ、他当たるわ。
    ぶっちゃけ数字上の問題なければいいのよ、会社経営なんて。
    底辺の給料切り詰めてるんだから、会社とすれば体力あるのよ。
    若い子のエキス吸いたくて会社やってんだから、オジサン来たら切るでしょ。
    オヤジは嫁に任せて、社長同士でマージャンしながら次の金策と融資先探してるのよ、遊んでるんじゃないわ。
    夜は酒飲んで尻触るのも仕事。嫁も若い男でキリキリ動く世間知らずの担当集めるのが、仕事。

    現金蓄えてる有限会社って、ジジババの暇つぶしでやってんの、わからんちんかなあ。
    金持って余裕あるから、会社作ったのよー。
    そんな会社入ったらハイハイ言ってテキトーに金貯めて転職するのよ。それ以外に使い道ないでしょ、そんな職。

  69. 名無しさん : 2017/08/09 15:59:33 ID: 6d1YwSB.

    社員が制作したものは社員が辞めたときはすべて消す
    新しい人が「自分のやり方」でやるために必要ない

    ↑このルールと、それに対する正当性のかけらもない理由付けだけで
    明らかに新しい人間に非効率、無意味、上手くいかせないやり方を強要して
    失敗したらストレス解消にいびるサンドバッグにしたい意図が露骨すぎるな
    まさにブラックって感じ

  70. 名無しさん : 2017/08/09 16:04:14 ID: z.C5m3xs

    いやほんと、普通じゃないかもしれないけど有るには有るよ
    こういう会社。

  71. 名無しさん : 2017/08/09 16:19:13 ID: 7q8DGiMk

    ああ、こういう
    「仕事の重要な部分を担っていた私がクビにされたから、仕返しに自作マニュアルとか全部削除してやったぞ!皆困ってるだろう!」
    って人は長く仕事してるとよく見るけどね
    実際、大して困らんよ?

    所詮、換えが効く程度の人材でしかないから、扱いも悪いし、ほいほいクビにもできるんだしねー
    もったいつけていかにも大変そうに長時間拘束されつつ仕事してても、そんなの結局は誰でも出来る仕事だからね、代わり務める求職者なんぞいくらでもいるよ

    そうやって仕事に執着してるから下らないところで衝突もするしスマートに業務もこなせないんだよ?

  72. 名無しさん : 2017/08/09 16:29:30 ID: Tc//p8Rg

    ※68
    >コメの妄想乙してるのは、学生か20代か家にいる人、自宅を守る警備員とか、たいてい大学生と高校生。
    全部に当てはまってない自分は妄想乙って思ってるからこの部分は間違ってるね
    あとコメントの口調がブルゾンみたいで笑えるからやめてw

  73. 名無しさん : 2017/08/09 16:40:17 ID: oqlcYtM6

    これはまあ創作だろうけど、「辞める前にデータ消す」系のネタは
    杜撰な管理だと訴えるのは無理。というか訴えるための証拠を揃えられないと思う。
    第三者からは本当に消されたのか、単にそういいがかりつけてるだけか判別できんし。

  74. 名無しさん : 2017/08/09 17:35:45 ID: J6ly5vtw

    ※68
    >コメの妄想乙してるのは、学生か20代か家にいる人、自宅を守る警備員とか、たいてい大学生と高校生

    まとめサイトの田宮先生かな

  75. 名無しさん : 2017/08/09 17:42:11 ID: XaiEiFKo

    データ消しは自分もやってきたなぁ
    その後業務めちゃくちゃになって退職者続出したけど知らんわ
    これを創作って言ってる子は無職か学生なんだろうね

  76. 名無しさん : 2017/08/09 17:45:24 ID: n52oYL4E

    ブラック中小はあるからなぁ
    身内がどんなに遅刻してもあいつは悪くないって言われたよ
    いろいろ社内環境とか改良してきたけど、理解される事もなかったし、他にいい所に転職できたから特になにも感じない
    辞めてからデータ貯めてたPC壊れたから直せないかと聞かれても、良く判らんとしか答えようがないよ

  77. 名無しさん : 2017/08/09 19:44:16 ID: VS/0Bfv.

    >データは私のメモリーに全部移動させてあるから

    ここでもう読む気失せたわ
    メモリーってw

  78. 名無しさん : 2017/08/09 20:03:38 ID: O9ZbT6s2

    暇な主婦か独り身ババアの妄想

    ※75
    辞めて退職者ガー

  79. 名無しさん : 2017/08/09 20:50:15 ID: vkFXTmQA

    創作主さんヒッシすぎー

  80. 名無しさん : 2017/08/09 21:12:07 ID: SwY4DDDs

    無駄にダラダラ長文で要点まとめる事もできない
    オツムがアレなのにw

  81. 名無しさん : 2017/08/09 21:17:32 ID: 3z/BhyDk

    こんな放漫経営で何年か保ったのかねえ。うらやましいな。

  82. 名無しさん : 2017/08/09 21:31:29 ID: 5SyTaHJQ

    ネタかどうかはともかく
    零細企業の取引先にはガチでこんなとこあったわ

  83. 名無しさん : 2017/08/09 22:00:43 ID: ytOJIoTI

    うへぇ、創作だったらいいのにと思うほど酷い会社だなぁ
    家族経営の中小企業ってどこもこんな感じなのかなと思うと日本ってある意味平和だからまだまだ大丈夫なんじゃ…って思わされるな

    創作であった方がどんだけ救われるか…

  84. 名無しさん : 2017/08/09 22:17:31 ID: wb1hbt9E

    創作乙って言ってる奴は相当恵まれた大手1流勤めかニートかのどっちかだろうなぁ
    取引先のいくつかがこんな感じの家族経営だったけど社長がひどいパターンだったな。
    担当は若い女性じゃないとイヤだとかそのくせ値切るだとか逆切れしたりだとか。
    相手の担当さんも眼が死んでたり担当が次々替わったりするんだよ。
    もう社長が代替わりした時にまとめて切ったわ。

  85. 名無しさん : 2017/08/09 22:17:41 ID: 6WNvVAyU

    似たような会社を知ってるからな
    嫌がらせしてるのは、社長の娘と妻で、社員のカバンに商品を忍ばせたり、大事な書類をこっそりぬきとったりしてたってさ

  86. 名無しさん : 2017/08/09 22:32:23 ID: dnWE.pQo

    これ創作って言っているヤツぁ、幸せな人生を歩んでこれたことを感謝して生きるべき。

  87. 名無しさん : 2017/08/09 23:03:28 ID: bYaNvTSg

    逆に創作だとここまで書けない気がするw

  88. 名無しさん : 2017/08/09 23:41:51 ID: dDNZRZu.

    夏休みも半ばか……
    ってことは、一応宿題終わらせてから活動してんですかね?w

  89. 名無しさん : 2017/08/09 23:52:48 ID: g2UtrTMc

    まさにこういう時に使うんだな

    すごい早口で言ってそう

  90. 名無しさん : 2017/08/10 00:02:41 ID: XZtYaP6w

    最初の方だけ読んだけど、もし仮に事実だったとしても
    ブラック会社にお似合いのクズ社員だったとしか言い様がない

  91. 名無しさん : 2017/08/10 00:07:36 ID: G4gfrSGg

    部分部分を取り出すと確かにありえる話かもしれんが
    盛り過ぎで現実感0なんだよなぁ

  92. 名無しさん : 2017/08/10 00:10:46 ID: me/ZleW6

    ここまでひどければ、大社長が引退するときに
    まともな社員と仕事先をよそへ逃してると思うんだよなあ。

  93. 名無しさん : 2017/08/10 00:11:39 ID: J88QCBt2

    法律に訴えることができないことをしでかしてるからブラックなんだろうに…

  94. 名無しさん : 2017/08/10 00:12:35 ID: L34SLg9c

    この主もやってることが馬鹿だなぁ

  95. 名無しさん : 2017/08/10 01:04:02 ID: bD.zjy92

    生活できないだろー

  96. 名無しさん : 2017/08/10 04:18:18 ID: AeMZneno

    これ、会社に就業中に作った物は会社の財産!違法!
    って騒ぐ奴がいるけど
    そういう会社には妥当な対処法だったと思う
    まともな会社だったらこんな自体は起こらないからね。

  97. 名無しさん : 2017/08/10 05:43:51 ID: YtD7Fx92

    こういう会社あるよ家族経営な会社ではありがち
    前いたとこもこれほどではなかったけど、これに近いようなことはあった

  98. 名無しさん : 2017/08/10 06:42:16 ID: uywqtj8c

    あるあるな話だよね
    特に社長妻の暴挙っぷりとか

  99. 名無しさん : 2017/08/10 07:21:43 ID: VZQq6b2I

    前にいた会社の話かと思った。
    違うのは登場人物に更に社長のバカ息子が居るかどうかの違いだけ。
    遣ってた事もほぼ同じで、同族会社って皆こんななの?って驚く位似てる。自分も1年足らずで辞めてやったわ。

  100. 名無しさん : 2017/08/10 09:42:17 ID: oqlcYtM6

    会社が訴えるとか言ってる奴らいるけど、
    訴えるにもまともな記録なりなんなりなきゃどうにもならんよ。
    第三者ならまだしも自称被害者の証言(笑)しかないんじゃ、言いがかりでいくらでも犯罪者量産できるわ

  101. 名無しさん : 2017/08/10 11:38:10 ID: O8lzp9pE

    このまえ外部の会議に出席してた人がやめた時、会議資料全部持ち帰ってたわ。
    部長職なのに引き継ぎ皆無だったし、こういうことはよくある話だろ。

  102. 名無しさん : 2017/08/10 12:21:06 ID: T8kv1U9Y

    個人事業主に毛が生えた程度の認識しかない会社は
    規模がそこそこ大きくてもパソコンの管理とかコンプライアンスに関してはこんなもん。
    家族経営の会社なんて社長夫婦かこんな感じなの珍しくない。
    大手企業しか知らなかったら信じられないかもしれないけど。

  103. 名無しさん : 2017/08/10 15:57:57 ID: oV2bQMvw

    ニートが作った妄想バレバレやんけ。
    こんなポンコツが世襲したら、従業員皆辞めて独立→取引先もそっちへ移行するやろ。

  104. 名無しさん : 2017/08/10 18:08:45 ID: dTYuaI3g

    零細に近い同族中小だと結構普通にある話だけど、工場2つ程持ってて、コレは酷いな

  105. 名無しさん : 2017/08/10 21:38:15 ID: zehcXjcw

    実家が金持ちのボンクラが会社ごっこやってるような零細ブラックって、結構こんな感じだからなぁ
    まぁ、報告者が見栄張って話を盛りすぎたんだろ

  106. 名称未設定 : 2017/08/11 01:24:41

    (・ω・)ノ

  107. 名無しさん : 2017/08/11 16:37:50 ID: sHchVnLI

    現実にそんな会社はいっぱいあります。
    同族経営の中小企業なんて社員になんかなるもんじゃない。

  108. 名無しさん : 2017/08/11 20:33:15 ID: mD86oLJ.

    続き来てましたよー

  109. 名無しさん : 2017/08/12 10:03:42 ID: EIb4Pzns

    おや、コメント欄が夏仕様かな?

  110. 名無しさん : 2017/08/12 23:20:07 ID: gXLX3x3.

    エピソード一つ一つなら同族の中小~零細企業あるあるだけどほぼ揃っちゃうのは珍しいね
    ※23
    各地の女(キャバとか)に会いに行ってた社長さんならたまに聞く話
    打ち合わせしてるはずの取引先社長から電話きてたりしたので従業員は全員知ってるw

  111. 名無しさん : 2017/08/14 16:49:54 ID: z3kYUl4w

    加筆にある残った新入社員は自己都合より倒産を待つ道なんだろな

  112. 名無しさん : 2017/08/15 17:18:03 ID: RqXTdiik

    いいなぁ~有給消化させてくれるなんて、ホワイトな会社だ。
    ウチは握りつぶされたよ・・・

  113. 名無しさん : 2017/08/16 20:11:58 ID: rCu5nfqo

    知人の女社長がこんな感じで、従業員に数百万持ち逃げされたから
    あながち創作ばかりとも言えない

  114. 名無しさん : 2017/08/18 02:37:14 ID: T0LgSuN.

    倒産したらいろいろと楽だもんねあとの支援
    こういう女が離婚上等で夫である社長から損害賠償の請求されて
    かすめ取ってた利益も勝手に浪費して多分も請求+差し押さえされた判例もあるから侮れんよ。

  115. 名無しさん : 2017/08/24 10:29:49 ID: FGC7A03A

    この話は、本当でしょう。
    私の村にある産廃業者もよく書類送検されてますよ。

    内部告発でしょうね。

    これを、創作と言える人は、世の中の底辺の仕事の現場を

    知らないんでしょうね。まぁ、知らなくても生きて行けますしね。

    二代目の産廃業者は、アホなの多いね。

    税理士から、余談でこんな話は、よく聞くよ。

  116. 名無しさん : 2017/08/24 16:01:03 ID: p6frushk

    前務めてた会社かと思ったw
    業種もだけど、社長の行動がまんま当てはまるというか
    社長奥の仕事上の私情丸出しのところとか。
    ま、ここまで性悪では無かったけれど。
    たった数か月だったけれどこれに似た状況で精神やられて辞めた。
    辞めて数か月後、とうとう死亡者まで出してしまって辞めて良かったと
    心から思った。

    あれから数年経つが未だにトラウマでまともな職に就けず、バイトや臨時で
    食いつないでいる。
    精神病む前に辞められるからね。

  117. 名無しさん : 2017/08/25 17:37:25 ID: bLnTAVF2

    正直産廃業者なら納得してしまう

  118. 名無しさん : 2017/09/11 17:16:19 ID: FjdcyLeQ

    お前、今さら最新のファミコンのカセット云々レベルの無知丸出しの知識出されたら
    創作認定あたりまえだっつーの

  119. 名無しさん : 2018/02/02 09:55:40 ID: 6DKxDS.o

    自分の子ども含めた周辺の数人が行方不明になっている疑惑の産廃業者を知ってブラックだなぁと思ってたがブラックだなぁ

    そういや某損保は自分が作ったマクロや管理データは辞める時に会社のPCから全削除しないといけない決まりだった
    USBの使用は厳禁で、持ち込んだり削除やらないとスパイを疑われる
    職場によって様々なんだなぁ

  120. 名無しさん : 2018/04/04 13:49:10 ID: G31JT/I6

    わざとでもwinのフォーマットってゲームやってるおばちゃんができるとは思えんのだが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。