2017年08月09日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
- 839 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)09:06:20 ID:3DS
- 相談スレかなと思ったけど、結論はほぼ出ているし愚痴が殆どなのでこちらで。
すごく長くてすみません。長文嫌いな人はスルーしてね。
結婚してまだ1年ちょっとなんだけど、夫と金銭に関する価値観が違い過ぎて辛い。
最近では一生添い遂げるのは無理ではないかと思うようになってきた。
夫はとにかくお金を使うことを嫌がる。
実家があまり裕福ではなくて、学生時代倹約倹約しながら一人暮らししてたこともあり、
お金を使わずに済むなら使わずにそのぶん貯金に回したいってのが凄く強い。
それはそれで大事なことなのかも知れないけど、そんなことまで・・・と思うようなことまで
私にも同じように倹約を求められるのが辛い。
- 例えば洗濯物を干すのに、6連ハンガーってのを買ってきた。
これなら急に雨降ってきた時に、まとめて一気に部屋に入れられるし
シャツの肩幅に合わせて調整できるし、何より肩の部分に変な凹みが出来なさそうと思って。
セールで500円ぐらいだったから安かったし。
で、それを見つけた夫が「何こんなの買ってんの?」って怒り出した。
上記のような理由を言ったら「クリーニング屋で貰ってくるハンガーで十分なのに
何故こんな無駄金使うんだ」って言う。
「便利に使ってて買って良かったと思ってるし全然無駄金だとは思わない。
第一針金ハンガーってシャツに変な型がつくから嫌なの」って言うと
買わずに済むものを買うのは無駄金だって引かない。
うちは共働きで生活費も家事もほぼ折半。
だからどんな細かいものでも買うときは相談しろってのが夫の言い分だけど
これぐらいの日用品まで許可がいるってのもおかしな話だと思っている。
外食でも、誕生日とかたまにはお洒落してディナーとか行きたいって言っても(恋人時代には行った)
ファミレスしか連れて行ってもらえなくて、そんなに行きたいなら自分の小遣いで友達と行けって感じ。
で、そのファミレスに行ってもドリンクバーとか付けて注文すると
ああ言うのは元取れないんだから無駄だ、水飲んでろって。 - 840 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)09:07:04 ID:3DS
- 私も夫も読書が趣味なんだが、夫は図書館から借りて読むしかしない。
私も基本そうなんだけど、たまに楽しみにしていた新作を買ったりすると露骨に嫌な顔をされる。
「一回読めば用のないものに何故金をかける。それこそ無駄金だ」って。
なんかもう息が詰まって死にそう。
これじゃあ家計費折半なのにあんたが支配してるみたいじゃないかって喧嘩になった時は
「おまえに任せると無駄金ばかり使って貯まるものも貯まらない」と言われた。
だけど私は決して浪費家ではないし、借金もない。貯蓄も年相応にはある。
貯蓄も大切だけど、生活を楽しむことも大事だと私は思う。
恋人時代にはそんなところは全然見せなかった。
結婚した途端に煩くなって、それを言ったら
家庭を持てば変わるのは当然のことだってあっさり言われた。
だとしても極端過ぎる。
ここまで感覚が違うと分かっていたら結婚したかどうか・・・。
先日、遠方での知人の葬儀に泊まりで出掛ける時に、
夏のボーナスの一部で買ったガーメントバッグを下げていたら
またもや無駄金使ってと責められた。
私の仕事は本社での研修が割と頻繁にあって
行き帰りの移動はラフな格好にしたいからスーツは別にして持っていく。
なのでこのバッグは前々から欲しいと思っていたもの。
今まではスーツ買った店で貰った手提げのハンガーとカバーを使ってたけど
あれ、持ちにくいし、これからいくらでも使う機会あるんだから
ガーメントバッグのひとつぐらい持っててもいいじゃないかと思うんだ。
1万円もしないものだし、自分が使うものを自分のボーナスで買って何が悪い。
夫はスーツを着ない仕事だからか、どう説明しても無駄金だと言って理解してもらえない。 - 841 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)09:08:22 ID:3DS
- この一件で、なんかもう無理だなって思った。
こんなにがんじがらめに束縛されてまで、
夫の夢であるマイホーム取得を目指して一緒に頑張る気になんてもうなれない。
節約が悪いとは全然思わないけど限度がある。
まだ子供もいないし、まだ20代だし、人生をやり直したい。
夫にも私なんかと違う、節約大好きな倹しい女性と再婚したほうが
マイホームへの近道だと思う。
実は先週末に緑の紙貰ってきた。
ふたりの共通の休日が日曜日だけなので、離婚覚悟で話し合おうとしたけど
きっかけが掴めなかったorz - 842 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)10:03:12 ID:rMV
- >>839
お疲れさま、読んでるこっちも息つまりそうだったわ 私が嫁だったら、旦那さん発狂しちゃうかも
生活費折半ならハンガーごときでグチグチ言われたくないね
便利なものにお金かけるって、ぜんぜんおかしなことじゃないよ
極論だけど、そんな風に言うなら冷蔵庫も洗濯機も掃除機も使うなよ!と言いたくなる
子どもが出来ても絵本も買ってくれなさそうだし、緑の紙召還でいいんじゃないかな
とりあえず、言われたこととかメモしたり、話し合いを録音したりするといいかも
がんばって! - 843 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)10:24:28 ID:2DG
- これ分かるわ。最初の旦那がこういうタイプだった。
毎日使うようなものだから、1万円ぐらいのものなら高くはない。
それを使うことによって毎日快適かつ時間の節約かつ楽ができるなら
アッと言う間に元を取れるし無駄な買い物じゃないと思うんだが
そういう感覚が全くなくて、ちまちまちまちま節約してる人だった。
食材なんかも、私は特別こだわりがあるわけではないけど某国原産地のものだけは買わない。
その某国原産地の安いにんにく2個入りをスルーして青森産のにんにく1個買ったら
スーパーで大勢の人がいるところでネチコラネチコラ言われたわw
生活に困るほど世帯収入が少ないわけじゃないし、
湯水のごとくお金を使ってるわけでもないが、あれも無駄これも無駄。
ある日、二人で結婚式に出掛けた帰りに最寄りの駅に着いたら土砂降りになってた。
そこから本来はバスで3駅なんだが、荷物も多いしタクシーで帰ろうと言ったらダメだと言う。
じゃあバスで帰ってきて。私はタクシーで帰るからって言ったら激怒してさ。
その一件で大喧嘩になってそのまま終わったわw
>>839さんと一緒で結婚前にはそういうところ見せなかったんだよなぁ。
ケチは嫌われるって自覚があったんだろうね。 - 844 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/08(火)10:31:04 ID:wg7
- 贅沢してるわけでもないのに、泣きそうになった
この先、子供が生まれたりしたら短期間しか使わないけど高額なものって多いから、
グチグチ言われそうだよね
節約は大事だけどここまでいくと病的というか異常だ - 845 :839-841 : 2017/08/08(火)11:52:57 ID:3DS
- 分かってくれてありがとう。嬉しいです。
子供ができたらどうなるんだろうってのは、ずっと私も考えていました。
せっかく縁があって夫婦になったのだから、どうにか価値観を擦り合わせて
うまくやっていきたいと頑張ろうともしましたが、もう心が折れてしまって無理です。
別れるならきっと早い方がいいと思うので、なるべく早く切り出そうと思います。
- 908 :◆XJsO9ocJnE : 2017/08/12(土)19:20:48 ID:Hwu
- >>839~841ですが。
昨日夫に離婚届渡しました。もちろんサイン済み。
私の会社は盆休みがなくていつも通りの休み(休みたい日は有休をとるしくみ)、
夫は昨日からの10連休です。
夫の盆休みの最終日に話し合いをすると言うことで、それまで実家から仕事に通うことにしました。
離婚届を渡したのはいつもの金銭的干渉があったからですが、私にとっては良いタイミングでした。
夫は全く予想もしてなかった展開に「え?なにそれ?」を繰り返していました。
かなり焦った様子で「何言ってんだ、何のつもりだ」とか言ってましたが無視して出てきました。
実家の両親には離婚するつもりであることも話しました。
離婚を翻す気はないので、これから新居探しを始めます。
たぶん簡単にはいかないと思うので、また愚痴を聞いてもらいに来るかもしれません。
なりすましが出たら嫌なので一応トリップつけておきます。 - 909 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/12(土)19:36:17 ID:ZLD
- >>908
一歩前進したのね!気になってたよ。
スムーズにはいかないだろうけど、弁護士さんはしっかりつけてね!
応援してるよ! - 910 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/12(土)20:46:03 ID:jYW
- >>908
頑張って逃げ切ってね! - 913 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/12(土)23:08:30 ID:b2Y
- >>908
応援してるからね!
幸せになって
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
- 21 :◆XJsO9ocJnE : 2017/08/22(火)12:39:59 ID:jKk
- 夫と経済的な価値観が合わずに離婚届を渡した前スレの>>908(>>839~841)です。
話し合いの結果ですが結論から言うと決裂。
夫は何が何でも離婚はしない、離婚届に判は押さないとのこと。
どうしても離婚したいと言うのなら慰謝料を請求するそうです。
実際に請求されても仕方のないケースなのかどうかは私には分かりません。
でも、どうしても離婚したいので慰謝料を請求するのなら受けて立つと応じました。
裁判になったら最後まで闘いますが、
その結果私が払わなきゃいけないという事なら支払ってもいいと思っています。
この先ずっと一緒に暮らしていくことを考えたらずっといいです。
このお盆の間、夫なりに友人知人に相談したらしくて
その相手からことごとく夫が悪いと言われたと本人が言っていました。
それで自分の基準がおかしかったことには気づいたそうです。
だから今後は小遣い部分をどう使おうと文句を言わないから
やり直したいと言われました。
でもその一方で、ふたりの生活費からの出費分については
勝手にあれこれ買わないでほしい、意味のないものを買わないでほしい、
無駄遣いはしないよう気を付けてほしい、と言われました。
ここでどうしても擦り合わせができませんでした。 - 22 :◆XJsO9ocJnE : 2017/08/22(火)12:40:17 ID:jKk
- 意味のないものや無駄遣いをした覚えはないと訴えたんですが、
あるもの(針金ハンガー)でどうにでも利用できるのに、わざわざ買う(6連ハンガー)のは
やはり意味がなく無駄遣いだと言います。
針金ハンガーは洗濯直後のシャツを掛けると肩におかしな型が付くんだよって言ったら
「だったら肩の部分にスポンジを取り付けるとか、工夫次第でどうにでもなる、
おまえはそういう工夫をしようともせずに買えば済むと思ってるところがおかしい」
だそうです。
「そのスポンジをダイソーで買ってきて6個のハンガーに取り付ける費用と手間を考えたら
500円の6連ハンガー買った方が安いわ!」
と、自分でも反論してて話がみみっちすぎて嫌になりましたw
結局価値観が全く違うようなので、今のうちに夫君の考え方が理解できる女性を探すべきだ
私には無理だと確信したと言ったら、上に書いたような展開に。
あと「好きな男でもできたか」と言われました。
「だから離婚を急ぐのか」ってw
実家の両親には全て話して離婚には理解を示してもらいました。
結婚して一年ほどでかなり痩せたので心配してたみたい。
友人たちは、夫が相談してくれたおかげで根回しする必要もなく
心配してくれた共通の友人から電話がきたりしてます。
友人たちも、夫がそんなに細かい人だとは知らなかったそうで
あれは家の中だけのことのようです。
とにかくアパート探しを急ごうと思っています。 - 23 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)14:00:56 ID:d7W
- >>21-22
乙乙。さっさと別れられることを祈ります
慰謝料なんて発生しないよw強いて言うなら経済DVになれば旦那が払うケースだwww
財産分与だけ必要だろうけど家計=俺の金、って思ってそうだからもめるかもウゼー
価値観の違いもだけど「~だからお前はおかしい」って決めつけて、
歩み寄る姿勢がカケラも無いところが問題なのにね
肉も野菜も買わずに全て自給自足してから言えやアホが。肥料も買わずに自家生産しろな
「好きな男でも」→「貴方と暮らし続けるくらいなら一生独りの方が楽なんだ」よね
どうせ別れた後で(それが10年後でも)他の人とお付き合いとか始めたら
「やっぱり浮気してたんだ!慰謝料!!」とか騒ぎそうwww
第三者挟んで>>21さんの落ち度が無いことを書面に残してね - 24 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)14:14:39 ID:Rei
- >>21
お疲れ様です…
夫さんやり直したいと言いつつ、結局自分の好きなようにさせろ!って主張しかしてないw
離婚に関してご両親や共通の友人方に理解してもらえそうのは心強いですね
コメント
これは無理だわ
使うべきところでは使わなきゃいけないんだよ金っていうのは
生産生を考えたらどちらが無駄か分かるよな。
経理で相手方が手形印紙をケチって何枚かに分けて来ることあるがそれを切るのに何分かかるの?
お互いの時給計算したら一枚切って処理したほうが印紙代より得してるんだが!と思う。
国民一人あたりGDPが低いわけだよ。
変にケチな人多すぎ。
なんでこの旦那結婚したんだろ
人間何が金かかるって、人付き合いだよw
金使いたくないなら結婚やまして子供なんてとんでもない贅沢品
1人なら住むところも狭くていいしマイホームも不要
ケチは1人で生きて金を抱え込んだまま1人で死ぬのがふさわしい生き方
結婚式とかどうしたんだろ
恋人のときは普通のふりって一種の詐欺だわな
人生のために倹約するのであって
倹約のために人生があるわけではないのだ
これは流石にない。
私も夫よりの感覚がある人間だけど、だからこそ配偶者には
無駄なものにお金をかけないと信頼できる人と結婚したし
そんな配偶者が気に入ったものを買うのについて、本当に
必要なのか、長く使うのか、よい品物なのかはコミュニケーション
として尋ねるけど、尋ねた上でじゃあ買えばいいという話にするよ。
その会話で配偶者が必要でないと自分で思えば、じゃあいらないね
で済む話。頭ごなしに否定したり、無駄金と断罪したりはしないよ。
使わずに済むなら使わずに済ませ、貯蓄に回すってのは理解できるが、
ケチるならケチるでハレもないと続かないし、張りもないからなー
倹約とケチを混同してはいけない
ブランドバック・高級車は仕事に箔が必要な場合以外はほぼ無駄趣味の物だが
投資によるリターンは無駄ではない ただその利便性を買ったアイテムで浮いた時間を
自分へのご褒美にしてるような場合は完全に無駄であることも忘れてはならない
こういう男は実は裏で自分だけ贅沢してる可能性大だから貯金とかしっかり調べた方が良いかと。
小梨予定なら、貯蓄と消費のシミュレーションとかして安心させる、という手もあったかもしれんが、これでは子供も産めんだろう。報告者が気の毒。
あと針金ハンガーで服に変な跡がついたら、その分高くつくとは思わないのかな。人前では着れないじゃん。
これ、奥さんのことが好きで結婚したんじゃなくて、
奥さんが稼いでくるであろうお金が欲しくて結婚したんだろうな。
家事をして働いて稼いでくる人が欲しかったのであって、
別にこの奥さんじゃなくても良かったんじゃないかな。
相手を喜ばせようとか、相手を尊重しようという気持ちが感じられない。
こんな暮らしを強要されてやっと手にしたマイホームに住んでも、息が詰まる生活しか待っていなさそう
ちょっとした投資で時間が増えてストレスもなくなるのなら、それは金を出して寿命を買ったも同然だと思う
めっちゃお得な買い物だよ
※13
家事共同でしてる旦那からしたら時間の節約は納得できるが家事のストレスは納得できない
商社で勤めてると単純作業は癒しだったりする
ホントになんで結婚したんだかなこの旦那
結婚妊娠出産子育てなんて旦那言うところの無駄金出っぱなしだぞw
とにかく自分の想定外の出費は理由無く嫌なんだろうね
どちらが悪い以前に、ここまで価値観が違うと無理。
歩み寄りようが無い
働いてて子供がいないなら、迷うことはないな。
この旦那の言う無駄の殆どが
「自分の財布のことしか眼中にない人には無駄に見える出費」なんだよね
でもそこを削ると時間差で自分の仕事が減ったり無くなったりするわけで
結婚しても人生何も楽しくない旦那ね
この夫がそうだし、私自身もそうなんだけど、「日常的にスーツ着ない正規雇用」と言う身分の人は、だんだんと世間一般の人と感覚がズレてくる傾向があるのでどこかで補正した方が良いのは確か。
一万円バッグに目くじらとか、ファミレスとか、むしろ学生感覚のままで危うい。
まともな配偶者なり、率直に指摘してくれる友人なりの言葉は、虚心に受け止めた方が良い。
スーツ着ないフリーターは、さっさと就職すれば良いし、出来ないなら手遅れだけど、正規雇用でスーツ着ない職でそれなりの収入だと厄介だよね。自分のおかしさに気づかないままだったりするよね。
二人だと一人で貯めるより早く貯まるとか思って結婚したんかな
そりゃそうだが一人増えれば出費だって倍とは言わんが増えるし全てが共同で使用する物ばかりではない
個々で使用する物も出てくるのにちょっとした物すら浪費って言われたらねぇ
離婚一択でしょ
こんなケチと価値観すり合わせなんてできるわけがない
※11
完全同意
交際中はマトモな金銭感覚の男性の演技していた結婚詐欺師ぶりといい、最初から投稿者に対して愛情なんてなかったんだろうな
これはマイホーム取得願望を達成させるための舞台装置婚であり、ATMとなる妻は生活費折半に同意してくれて兼業主婦でやってくれる女なら誰でも良かったんだろう
※14 お前みたいなやつがこの節約旦那みたいになるんだよ
俺は気にしない、平気だからってさ
お前の話してねぇって
心まで貧しくなるのはもう節約じゃなくて貧乏だと言っても過言ではない
金銭ではなく心の貧乏
何に価値を見出してお金をかけるかも理解できず通帳の数字をニヤニヤ見つめるだけの人生はゴメンだ
うちは逆、私がケチで旦那は服とかにはお金を使わないけれど、パソコンとかゲームとか新しいのが出たら自分の分を買ってくる。
私が専業だから文句はあまり言わないけれど、下着とかバスタオルとかを繕ったり食事も加工品を買わないし外食も行かないのに旦那が友達と外食してるのを見てモヤモヤする。
子供が産まれたら子供にかかる一切の費用も無駄遣い扱いしそう。紙おむつなんてもったいない!布おむつで十分!とか言い出しそう 無理
二十代でこれはないわ
今すぐ別れた方がいいよ
コレはセコケチで吝嗇家、必要な物まで金をケチる男だよ
どうせ夢のマイホームでもケチりまくってしつこく値引き交渉して
安物買いの銭失いするのが目に見えてる。
ここまでセコケチな男は絶対に人生成功しない。
二十代なら今すぐ別れた方がいいよ。
「私と暮らすともっとお金がかかる。子供が出来るともっともっとお金がかかるから今すぐ別れましょう」
って言ったらすぐ別れてくれるんじゃないの?
みみっちいぐらい金に汚いセコケチ男だから。
こういう男は、離婚を切り出されたら縋るしかない立場なのに何故かキレて威嚇して思い留まらせようとするから面倒なんだよな。
嫌われてもう無理と思われて別れを切り出されてるのに、なんで好感度を上げることでどうにかしようじゃなく真逆の行動でどうにかなると思う奴が結構いるんだろうか。
散財するヤツも、異常なケチも、結婚に向いてないと思う。
話し合いや擦り合わせも出来ないとかなら尚更。維持するのは困難だし、別れるのは正解でしょ。
こんなのそのまま父親になったら、イヤ過ぎるしw
お金より何より愛がないよ。
同じケチでも優しさがあったら平気かもしんない。
というか、自分が我慢して節約したお金で、相手に何か買ったげるのが本道だと思う。
話すきっかけがなくても近々したほうが良いよね。
だって明らかに未来に不安しかない。
世間一般にとって必要経費に目くじら立てるとか異常。報告者の夫は本で出てくるような極端な吝嗇家の人しか付き合えない。
これはやりすぎだけどまぁ散財よりかはマシかな。湯水のごとき金を使うカスには◯意を覚える。
クリーニング屋の針金のハンガーは嫌い。
クローゼットで使うのも嫌だし、洗濯物干すのにも使いにくい。
ハンガーに限らず数百円とか数千円で使いやすいもの手に入るのに、それを禁じられたら毎日ストレス感じながら家事しないといけないわ。
拝金主義者の見本だね
金を得る手段はすべて是であり、金を消費することはすべて否
現代ではちょっと金が力を持ちすぎている面もあるよなー
両方の年収知りたかったなー
例え年収が1000万と300万だったとしても家計折半なら関係ないし300万と800万とかなら何一つ心配なく離婚できるから良かったね、で終わる話
しかし家計折半なら家事も半分にして然るべきだと思うけどハンガーのエピソードひとつとっても旦那は家事してなさそうだし本格的にただの負債だな
※14
じゃあ旦那が洗濯物干すときはクリーニング店の針金ハンガー引き続き使えばいいだけでは?
夫婦で同じもの使わないと死ぬわけでもあるまいし。
奥さんが洗濯物干すときに使うものに文句つけてるからおかしいって言われてんだよ
分かってないなー
こういう「投資」が出来ない吝嗇家は、一生、満足することなく貧乏だよなぁ
1億円抱えて餓死するタイプ
旦那に経済DVやられてた頃を思い出すわ
きっと食卓にあげていい肉は鳥むね肉だけなんだろうな
牛肉なんか出したら贅沢扱いで文句言われまくるはず
つい今週の話やんけ。続報頼むぞ管理人さん。
男女逆でもあるよね、こういうこと。
やってる側は相手を下に見て管理している気になってる。
でもその実は支配しているだけなのよね。
このご時勢にマイホーム建てるなんてそれこそ無駄金だろ
自分の夢のために嫁に貧乏を強制してるだけ
500円をケチって嫁に逃げられるとはね
自分もケチだけど貯蓄のために今を犠牲にしてどうするって思う
人が稼いだ金の使い方までケチつけたら終りだわな
こどもいないならサクッと離婚したほうがいいね
一人より二人のほうが生活にかかるお金は少なくなるから、結婚したのかな
倹約は結構だけれど、吝嗇はちょっとね
一人で暮らせばいいのにな
将来娘なんか出来たりしたら金食い虫だって怒りそうな旦那だな~生理用品とか怒りそう
離婚した方がいいよ、さっさと次いこう
こんな男嫌だわ
生きてる意味がわからない
シャツが形崩れしてずーっとみっともないのを着なきゃならなくて
メンテも悪いから買い替えサイクルが早まるのと
一度きりの600円のハンガーへの出費とを秤にかけて判断できないような頭の悪い旦那
できるだけ早く捨てた方がいいって誰が見ても明らかよね
一人より二人ケチったらもっとお金貯まるとでも思ったんだろうか。
人間らしい生活を捨ててまでセコセコ貯めたって生きてる気がしないよなー
(まぁ通帳眺めて0の数が増えていくの確認してニヤニヤする人もいるんだろうが)
マイホーム建てるときもケチりまくりで、住みにくい安普請か
下手すりゃ築30年オーバーの安い中古物件買いそうな夫だなぁ
節約大好きママさんみたいな人がいるからそういう人と結婚すればいいのに
今後、何か購入するたびにネチネチ言われる人生なんて嫌だわ
何のために生きているんだかわからなくなりそう
糞旦那何でびっくりしてんだよ
離婚してこれから好きなだけ節約できるのにさw
節約がライフワークか
しみったれで貧乏臭い男は出世しないだろうな
この男の場合は「節約」じゃなくて、単に「ケチ」なだけなんじゃ
心に余裕のない生活なんて誰も望まないのに馬鹿だな
いざ緑の紙を出したらこの狼狽っぷりw
自分のモノになったんだから逃げる事はないし、無茶苦茶言ってもいい存在だと思い込んでたんだろうな。
こんなの節約どころかモラハラレベルだし、離婚で正解でしょ。
金銭感覚の違いわ通り越してほぼモラハラに近いレベルだし
離婚へ舵取りして正解だと思う
この旦那みたいな人は結婚しちゃ駄目だよ
一人でお金貯めてろ
仕事に必要な身だしなみのものもアカンとか、そんなクズとは縁を切って次だ次!
離婚にむけて頑張って!
使いにくくてもクリーニング店でもらったハンガー礼賛とは…
この旦那、ただでもらった物は捨てないタイプと見た。
こんなにケチケチして二馬力でお金を貯めて家を建てたとしてもゴミ屋敷確定の案件。
今ならやり直せる。
この勢いで離婚がんばって~。
財布から出る現金を減らすために
代えのきかない時間や体力を湯水のように注ぐことを
「節約」とはいわない。
この先、何十年もネチネチ言われることを考えれば、別れた方がいいわな
すっぱり見切りつけて偉い
「長引かせるとお金かかるよ」って言ったら、即、判を押しそうw
・離婚なんて許さない
・今なら許してやる
・男がいるんだろう
・別れるなら慰謝料よこせ
テンプレきそうな気配がぷんぷん
素早い行動に拍手。
お盆明けに弁護士に相談して金銭的な取り分をきっちり出した方がいい。
自分でバッグ買ったりしてるなら全てを旦那が管理(独り占め)してるわけではないようだし
サインして出てきてるのならあとは旦那次第。
旦那は弁護士はつけないと思うし、もし最初の相談で※63のようなことを言われれば簡単かも。
報告者の収入を計算に入れていたと思うからそれにはグチグチ未練がましく言いそうだ。
本に関してだけは割と同意
※66
薄っぺらい人生送ってそう 哀れだよ
妻と住む家を買うために節約を強いた結果、妻から緑色の紙をプレゼントされたでござる
経済DVで旦那有責になるのは確実だから、マイホーム資金は慰謝料に化けたでござる
こういうのを本末転倒という
暇つぶしとしての読書か、本当に本が好きな人なのかで
図書館の感覚は変わるよね。
図書館が悪いってわけじゃなくてさ。
本好きな人って、大好きな作家さんに印税を払うことが
いいものを読ませて貰ったお礼と考える人も多いし
この旦那さんとか※66は単純に無料でできる暇つぶしとしての
読書が好きなだけなんだろう。
そうじゃなきゃ、自分がどうであろうと報告者の気持ちは
理解できると思う。
近所の利用できる自治体図書館すべて利用して何十冊も借りつつ
新刊中古本も何冊も買う、って猛者も本好きには珍しくないからな
読むだけに特化した電子版書籍も「場所をとらない」という点で
利用する読書家が増えてるが
この旦那はデータ有料、余計なバッテリー使いたくない
という理由で敬遠してそう
公共図書館での大量新刊購入が著者が本来受け取るべきだった収入を奪ってるって統計もあるからなァ〜
人気の新刊小説とかあっというまに200人待ちぐらいになるしね
盤石の大作家ならともかく、駆け出しや中堅が金にならなくて小説書く時間がなくなったら本末転倒なんだが
手元に置いておきたい本ってあるよね
※69
そうなんだよ
基本は図書館で買うし、無料のゲームしかやらないんだけど、好きな作家と、好きなゲームだけは自分で決めた範囲でお金を使うようにしてる
それでまた新作書いたり、会社の運転資金にして欲しい
自分は気に入った本は何度も読み返すから手元にないと困るな
しかしこの旦那は未来の為に金を貯めてるんじゃなくて
金をためるのが目的になってんのかな
ただドケチなだけじゃなくて、クッソ偉そうなのがまたムカつく
この旦那は読書が趣味なんじゃなく金がかからない趣味としての読書なんだろ
新刊買ってきたら一度しか読まないから無駄って絶対ない
そりゃ外れで一度読んでポイもないとは言わんが面白かったり肌が合うようなのは何度でも読む
特に自分は速読(という名の読み飛ばし)だから何度も読んでると読み飛ばしていた箇所が入ってきて
新鮮な気持ちになれたりと得することもある
この旦那は金を使うことが悪っていう強迫観念にでも捕らわれてるんじゃね?
病院行ってカウンセリングでも受けた方がいいんじゃないかな
子供が産まれたら、使い捨ての紙おむつなんて言語道断!布オムツにしろ!とか、
粉ミルクを買うお金がもったいない!母乳しか認めん!とか言ったりしそうw
無事に別れられますように
上から目線なのもまた腹が立つ
1度でいいかな、という本は借りて読めばいいけど、本当に読みたい本は何度だって読み返す私には「買う」以外の選択肢はないから、この旦那とは無理だわ
流行の本は図書館の予約待ちがすごいことになってるので
今読みたい場合は買ったほうが早い。
行動早いなやるねえ、報告者。
仕事出来る人って全てにおいて行動も決断も早いのよね。
ここまでセコケチ男に関わってたら子供生んだらもっと悲惨な事になるよ。
子供にも一切金かけない家庭なんてみじめそのものだからね
※80
離婚って勢いないとできないからな
うだうだやってると何年もかかる
工夫次第でどうにでもなるって、その「工夫」が500円の6連ハンガーだろうにw
言葉が通じない人って本当に無理だわ。報告者がんばれ!
けちって貯めたお金ってどうするの?棺桶に入れてあの世にもってくの?
ダイソーでスポンジ買ってきて針金ワイヤーに巻く手間×6回を
自分でやる気が最初からこれっぽっちもないから無駄遣いだ!って発狂できるんだよ
自分が洗濯物専門の係りだったら絶対に6連ハンガーは必要なもの入りすると思う
他人の手間と時間を無限に低く見積もれる人間とは絶対に一緒には暮らせないよ
がんばって!
なんにも反省してなくてワロタ
惨めったらしいすがりっぷりなのにまーったく改善する気ないじゃんw
離婚届見せられてもまだハンガーにこだわってるのか~
相談した人にも一生懸命ハンガーの話ばっかりして呆れられてたんだろうね
慰謝料は経済DVだから旦那が払う方じゃないかと思うけど…
セコイ旦那なら弁護士相談料すら高い・もったいない・無駄金だと感じるだろうし勝敗は余裕だよー
美味しいもの食べてオシャレして普通に楽しい日々が取り戻せますように。
スポンジwwww
目先の節約に躍起になって、結局無駄な出費になるじゃん
アホ過ぎる
風呂の水変えないとかバスタオルは洗わないとか趣味は試食めぐりとか、そういうタイプの女性と過ごせば楽しいだろうに
奥様がやつれても平気でいられるクズにお似合いだしさ
ぶっちゃけ結婚すべき人ではないと思う、この旦那
お金のかからない脳内嫁か2次元嫁のがあっていると思う
そっちのが劣化もしないしおすすめだ
旦那なんかしらんけど十徳ナイフが大好きそうな気がする
※89
10徳ナイフ買うくらいなら
栓抜きとナイフと缶切りetcをくっつけて使えばいいだろ!
って言うような気がする
コンビーフについてるクルクル回すやつ、保管してるんだろうなw
しみったれてる上に自分の非があってもオトコカアー!!って鳴くんだねえ
結婚する前に半年くらい同棲してみるといい
追記待ってたw 旦那、筋金入りのセコケチじゃんよ…ってかセコキチに成りつつある?
この旦那、特売品ジプシー主婦みたいだなw 移動時間と手間考えたら一つの店舗でまとめて買うのが
効率良いし結果安くなるのに一円でも安い商品追い求めて店を渡り歩いてそうだわ
マイホームを目標にしてるみたいだけど、こんなしみったれた男が建てる家なんざ全てをケチって
値切りまくるだろうから見るからに安い家になりそうw
この手の話で、妻「離婚したい」夫「好きな男できたのか」って
よく見かけるのは何なんだ
第三者関係なく一緒にやっていけないと思われるぐらい
愛想尽かされるか嫌われるかしただけなのに
※95
自分に価値が無い、自分が悪い、って認めたら死んじゃう病なのよね
だから無理矢理にでも「自分以外の誰か」が悪いことにしようとする
自分が原因の不妊なのに奥さんだけが責められてても庇わない夫とかもそう
※95
男女問わずな話だけど、実際裏に男(女)がいるケースも多いから
しょーがないんじゃないかなあ
離婚を嫌がるのは嫁の給料が目当てなんだろう
旦那は独身で生きていくべき人間だ
間違っても親になってはいけない
他に好きな男ができたんじゃなくてお前のことが大嫌いになったんだよって事に何故気づかないのか
旦那は何で別れたくないんだろう
無駄遣いの報告者に早く見切りをつけて、
10円安い食材を求めて自転車を1時間漕げる女を探すべきでしょ
もーいっそ夫の目の前で散在してみたら?
5000円くらいパーッ使えばあっちから逃げていきそうな気もする
法廷行っても5000円なら問題なしw
他に好きな男が出来たのかとか言い出したのも、この男に限っては「そうなら慰謝料が請求できる!どうせなら一銭でも多くせしめたい!」ってだけだったりして〜と思ったわ。
相変わらず金以外のすべてを無駄遣いする男だな>旦那
「健康のためなら死んでも構いません!」ていうギャグを思い出した
※95
こういう話で「男がいるのか」と言い出す側視点だと
「取るに足らない些細なことを口実にこちらを悪者にしてまで別れようとする相手」なわけで
それを前提とすると非常に妥当な推測ではなかろうか。
もちろん前提が間違っているわけだが、理解しがたい理由で離婚を申し出てきて
実は浮気で相手がいたというパターンは多いよ。
友達友人に相談して悉く「お前が悪い」って言われたのにまったく理解してないんだな。
バカだわー
つーか今からでも弁護士入れなよ
「それだけ大事なお金を費やしてでも別れたい」
っていう意志表示にもなるしさ
オスだなあ
日本オスの典型
※107
いや、このみみっちさは日本中の男が「一緒にすんな!」って叫ぶと思うよw
日本オスはむしろ、みみっちい・せこい・逃げるのか!って言われることに
耐えられないのがほとんどだ
濡れた洗濯物をかけるハンガーにスポンジなんかつけたらカビが生えるってわからないの?
スポンジにカビが生えるってことは干してるシャツにもカビが生えるんだよ
共働きなのに家事してないのな
でも家事してなくてもそれくらい気がつくと思うんだけど
※108
へ~?
そのわりに養育費を7~8割が踏み倒してますがなw
養育費から逃げるセコさが統計としてれっきと表れてるのに、男さんの脳内男美化にはいつも呆れるわ
「逃げるのか!」と言われて耐えられない日本オスがホントに大半なら
こんなにオスニートだらけの国になってないわな
人生から、責任から、学校から、他人から逃げまくってるじゃねーか
>>11, >>23
本当に其のとおりだとおもう。
この人逃げ切れてるといいなぁ。
よそのまとめ見たら続報あったぞこれ。ちゃんと揉める事無く離婚してたわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。