庭の隅で何かの声が聞こえ近づいてみると、そこには子猫が!「子猫がいる」との一言で我が家はお祭り状態

2017年08月10日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501621674/
何を書いても構いませんので@生活板48
242 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/09(水)15:03:53 ID:oIO
今年63歳のオヤジが、子供の頃買って貰えなかったラジコンヘリを
ホームセンターで購入し、日々練習している
そんな時、庭の隅で何かの声が聞こえると、ラジコンヘリを縁側に置いて
声のする方へ近づいて行った結果、そこには子猫が!
「子猫がいる」との一言で我が家はお祭り状態
母も「どこ!?どこにいるの!?触れる!?ミルクあったっけ!?」
自分も「久しぶりの子猫!触りたい!」と思いつつ
やじ猫して「フシャー!!」と子猫に威嚇する婆ちゃん猫をケージに入れて
子猫を見に行く騒ぎっぷり



大騒ぎする人間を見て、ビビった子猫はもちろん逃走
しかし暫くすると「ニャー」とまた近寄ってくるので、どうにか捕獲
丸っと太っていたので、どっかの家から逃げ出したか?と思ったが
近所で猫を飼ってる家はいないので恐らく誰かが捨てたと思われ
うちで飼いたいけど元々飼ってる婆ちゃん猫は元々気性が荒いし
ものすごく威嚇してるので相性は合わなさそうと判断し
母がその子猫を引き取った

母親は農業をしているので、自宅から数十キロ離れた畑の小屋で
その子猫は飼われている
朝早くから夜まで母が畑にいるので、子猫もその後をちょろちょろついて来るようで
「も~仕事にならないよー」と子猫にデレデレで楽しそうで何より
日刊「今日のトラッチ(母命名)」の写真を見せてもらっている
父は「猫より犬派!」と言う割には、婆ちゃん猫を可愛がってるし
仕事の帰りにたまにトラッチを見に行っている

243 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/09(水)15:44:32 ID:nel
>>242
トラッチの画像ください
名前からして縞だろう!茶トラか!キジトラか!鯖トラかそれともムギワラか!
あと婆ちゃん猫さんもせめて模様を教えてくださらんか

246 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/09(水)17:22:12 ID:Ylj
>>243
出先からなのでID変わってます
>>242です
母が撮ってるの中で比較的キレイに撮れたトラッチと婆ちゃん猫








253 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/09(水)19:20:10 ID:sCM
>>246
ネッコ可愛い
でも母上の足のほうが気になるぜ!w

255 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/09(水)19:25:33 ID:nel
>>246
わー茶トラかー子猫特有の耳のでかさも可愛いな!
瞳はカッパーかなあ
絣模様みたいな靴下?気になるw
婆ちゃん猫は美老女じゃありませんかキジシロ手袋可愛い!
ワガママにお応え頂き有難うございます!

256 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/09(水)22:05:12 ID:pAm
>>246
カワユス

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/10 18:08:18 ID: .bJHro/A

    あわわわわ、ばあちゃん猫可愛い。

  2. 名無しさん : 2017/08/10 18:10:43 ID: n00b3jBg

    夜は畑の小屋に放置か。
    自分でも過保護かと思うが、夜間の様子が心配になるな。
    みさをとふくを思い出した。 長生きしてくれ。

  3. 名無しさん : 2017/08/10 18:14:32 ID: fnvkfKgU

    ラジコンがさらっと終わってワロタ

  4. 名無しさん : 2017/08/10 18:33:54 ID: cwVZ.yFg

    ※2 同意
    田舎で飼われてたチャボは夜中に狐か野犬かにヤラれてしまった
    完全に飼えないなら里親探すか、婆ちゃん猫と子猫を家の中で住み分けするか出来ないものなのか…

  5. 名無しさん : 2017/08/10 18:39:06 ID: xI.Ui59o

    畑にエアコン完備のワンルームくらいのプレハブもってそう

  6. 名無しさん : 2017/08/10 18:40:43 ID: IYgs9F86

    仔猫じゃないと里親が見つかりにくい。
    自宅で飼えないなら早いうちに里親募集してあげて

  7. 名無しさん : 2017/08/10 18:49:07 ID: LKviPUe2

    子猫付きの別荘だと思えば農家生活も優雅ね

  8. 名無しさん : 2017/08/10 18:52:32 ID: fLa2BBjI

    ばあちゃん猫とそのうち同居できないかな?

  9. 名無しさん : 2017/08/10 19:13:12 ID: gsKarM56

    ※3
    おっさんの夢よりお猫様よ

  10. 名無しさん : 2017/08/10 19:19:24 ID: gsKarM56

    ※3
    おっさんの夢よりお猫様よ

  11. 名無しさん : 2017/08/10 19:45:26 ID: x1LlS9xU

    子猫をしばらくケージに入れて
    先住猫とケージ越しに対面させて慣らすもんじゃないのかな

  12. 名無しさん : 2017/08/10 20:10:35 ID: MWvrIxs2

    ラジコンと猫といえば飛行機になった猫

  13. 名無しさん : 2017/08/10 20:26:51 ID: QLyIFYsE

    何か普通な感じで、普通より良い家族っぽくて良いな。

  14. 名無しさん : 2017/08/10 20:39:43 ID: EK3A.LBk

    画像も無しにと思うたが、この報告主は有能

  15. 名無しさん : 2017/08/10 21:52:46 ID: fCUYC5Rc

    「トラッチ」
    なかなかいいセンスw

  16. 名無しさん : 2017/08/10 23:01:13 ID: YAIJ3n/I

    チビ猫も可愛いが、婆ちゃん猫もかなり可愛いじゃん。うらやましい。

  17. 名無しさん : 2017/08/11 00:11:16 ID: VO5Vr/J2

    雨で農作業ができない日は放置なのかな、気になる
    婆さん猫が何歳かしらんけど、画像見る限りまだ中高年といった感じ。
    里親探すか、米11のようにしたほうがいい

  18. 名無しさん : 2017/08/11 05:23:19 ID: EzUOVBNw

    婆ちゃん猫
    アメショーでセクシー過ぎる
    超好み猫

  19. 名無しさん : 2017/08/11 05:24:24 ID: /J.YGkLY

    子猫の方をケージに入れてしばらく様子見たら
    婆ちゃん猫も慣れないかな?
    小屋に放置はかわいそう

  20. 名無しさん : 2017/08/11 05:55:44 ID: 7WG3Ta5Y

    えっ、どこがアメショー?

  21. 名無しさん : 2017/08/11 06:25:39 ID: XhWreZwA

    アメショーじゃないの?雑種?

  22. 名無しさん : 2017/08/11 07:48:05 ID: LqNbKH4.

    アメショーではないような…
    あの品種基本がクラッシックタビーでしょ
    婆ちゃん猫マッカレルタビー(サバのような縞)だしさ

  23. 名無しさん : 2017/08/11 10:30:18 ID: WrHaiuBM

    子猫も可愛いけど婆ちゃん猫も可愛い!!

  24. 名無しさん : 2017/08/11 10:37:14 ID: m1CPgO.U

    かわヨ

  25. 名無しさん : 2017/08/11 16:17:38 ID: RC4ejFO.

    飼う気ならきちんと家で飼ってほしいな
    畑の小屋って誰も住んでないんでしょ?
    それは飼ってるとは言わないよ
    つまり家では飼えない状況なら里親探してあげるべき

  26. 名無しさん : 2017/08/11 16:25:06 ID: LrYhZZ6.

    本当に婆ちゃん?と思うくらい綺麗な猫だな
    可愛がられてるのがわかる気がする

  27. 名無しさん : 2017/08/12 12:42:55 ID: fv1PgTts

    お猫様
    かわいいいいいいいい

  28. 名無しさん : 2017/08/17 12:12:57 ID: AvGbAIOQ

    この前、ラーメン屋で晩飯喰ってたら鳴き声してたので
    食い終わってから探したら、店と隣の建物の1mないくらいの隙間で鳴いとったなー。
    気になって2時間くらいうろうろしてたわ。
    まああきらめたけど。
    独り暮らしで普通に仕事で夕方くらいまで不在、だと飼えるんだろか?
    まずはマンションの規約読まんとな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。