2017年08月12日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487517482/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
- 957 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)16:00:36 ID:IEu
- ドアをバンバン閉める彼女と別れた
俺のトヨタ・ウィッシュは新車ではないし、メーカーが違うので通勤にも使えない。
生活が安定してきた整備士生活3年目にしてようやく買えたマイカーなんで、感動した。
整備の専門学校の同期と集まって飲み会があり、その話の流れで友人の姉と会うことになった。
俺の一つ下で学校の先生をしていて、友人宅でBBQをしているときに会ったこともあった。
友人姉とデートをするうちに仲良くはなっていったのだが、一つだけ気に食わないことがあった。
ドアをすごい勢いで叩きつけるように閉めるということだ。
|
|
- 友人宅のような家も少ない山の中ならまだいい、だが街に出ると凄い音がするんで目立つ
しかもパワーウインドーなんでウインドレギュレータやらオートロック装置と言った機械が内蔵されている
何より、車体がひずむし歪んでも鈑金屋さんではないんでフレーム修正機とか持ってないんで直せない
上記のことを言ったけど、「弟みたいで細かいね」とバッサリ。
俺も「クソボロのミラとは違うんや」と言い返して終了
なお、20万円での中古ミラ購入の際には友人と俺も反対していたが、勝手に買った。
案の定、トランスミッションがクソ弱くて滑ったり(=スピードが出なくなる)、点火装置が壊れたりした。
……修理は弟に丸投げし、交換部品代も弟の自腹でそのまま。
美人でも彼氏がいない女という所で察するべきだった、と友人に言ったら
姉弟喧嘩の際に漏れたみたいで苦情が来た - 958 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)16:15:58 ID:Avh
- >>957
ボディが歪むほどの勢いって
あなたの元カノはゴリラか何か?
元カノも配慮が足りなかったかもしれないが
あなたの物言いにもかなり問題があるような気がするわ - 959 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)16:36:31 ID:IEu
- >>958
自動車のボデーって意外と弱いのよ、特に今の車はモノコックボデーなんで
衝撃がシャシ全体に波及することで衝撃を吸収する。
ドアは側面突入に備えてサイドインパクトビームというクッソ硬くて頑丈なパイプが
入ってるんだけどソレが加速付けられてボデーに当たるわけで
外板は薄さ0.6㎜の高張力鋼板で出来ていてある程度は弾力があるけど、
叩きつけるように閉められると塑性変形してしまう(歪んだままになる)
ドアの当たり面のゴム(防水や防音)がちぎれたり、破れたりする
半ドア警報センサのスイッチも壊れる、ドアのロック機構も痛む
何より、騒音がヤバい
力いっぱい閉めても良いことなんてないね
優しく言ってもダメ、根拠を示して言っても治らず、じゃあどうしろと?とは思う - 960 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)17:02:11 ID:nCq
- >>959
乙
言っても直さないんだから、元カノ側の配慮の問題じゃないわな - 962 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)17:10:45 ID:bRQ
- イラっときたからって彼氏の嫌がること繰り返す彼女なんか要らんわなぁw
- 963 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)17:16:44 ID:Avh
- >>962
まぁ確かにね
>>957の仕事柄、車を雑に扱う人は無理ってのも分かるわ - 961 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)17:06:37 ID:Avh
- >>959
それにしても女性の力で歪むっていうのはなぁ
言われたほうはかなりイラっときたはず
ま、次の車はイージードアクローザー付きのにしたらいいんじゃない
- 964 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)17:56:16 ID:IEu
- >>961
ドア自体そこそこ重量あるしなあ
10㎏の米袋で車をガンガン殴りつけるようなものと考えていただければ
あと、弟に対して整備させておいて費用払わないっていう点もなぁ……
説明に三級シャシ整備士や車体整備の教科書の図入りの資料まで作ってもイラっとされるもの? - 965 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)18:18:11 ID:nCq
- >>964
それは逆にイラッとするかもしれんw
まあそれ以前に口頭注意されたら普通なら気をつけるもんだと思うよ
ちゃんと分かってくれる彼女が見つかるさ - 966 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)18:20:57 ID:Avh
- >>964
>説明に三級シャシ整備士や車体整備の教科書の図入りの資料まで作って
人によるような気がするなぁ
「そんなに大切にしてるんだ」と思う人もいれば「めんどくさっ」と思う人もいるだろうな
んで元カノは完全に後者だったということ
やっすい中古のミラを買ってるって時点で
元カノにとって車は単なる足、金は極力かけたくないっていう価値観
車を大切にする人の気持ちが分からないんだろう
まぁかなり自己中っぽいし、別れて良かったんじゃないかな - 968 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)19:19:39 ID:x1B
- 車が原因で別れる人って多いのね
学校の教員なら図や絵による説明とか強そうじゃね?
大学でそういう実習やってるんだろうし
弟も大変そうだよな、喧嘩の中で友人が言ってた事を漏らすってことは相当何かあったんだろうし
|
コメント
半ドア怖くてつい力入れちゃう
※1
わかる。
ちゃんとしまってないか心配になる。
実際閉めなおしになったことあるし。
どっちもめんどくせぇわ!
トヨタ・ウィッシュはやばいってことを言いたいんだろ?
ドアの開閉でゆがむって日本車、もうダメダメやんwww
職場の女子トイレの個室、個室しめる音がうるさい。
女ってドア閉めることに限ってはガサツな生き物
最近整備士の人の書き込み多くない?
女で物を乱暴に扱う奴は1000%地雷やで
物を壊すのが常だから金がかかるし貯金ができない
絶対に結婚してはいけない
外車とか戻すバネがハンパないからすんごいバターなるで
他のスレであまり相手にされなくなってきた整備士くんがついに百恋スレに
ドアを女性の力で乱暴に閉める影響がどの程度かは知らんが
今の車はモノコックボディなんで~って言ってる時点で信憑性がないなぁ
乗用車のほとんどすべてが何十年も前からモノコックだぞ
信じられないかもしれないけど外車いまだにバンてやるんだよ
そうじゃないとちゃんとドアが閉まらない
日本車の妙にファジーな扱いは全然馴染んでこなかった人には
それはそれは慣れないシロモノだと思うよ
クルマって経済そのものであり人生。整備士なら尚更。
片や独身女に期待するのも酷。なだめて躾けて、鍛え上げるのはおめーさんの仕事だろ。
我慢して付き合って未来を見るのも面白そうではある。
人間はモノじゃないし、クルマよりもノーメンテでも耐久性がある、ってのが愛車に〇〇年付き合ってもらってる俺の実感。
家のドアを力いっぱい閉めないなら、車のドアだって力いっぱい閉めるべきじゃない
モノには丁度いい加減ってものがある
半ドアが怖いから力を込めて閉めるんじゃんないか?
この報告者の方が神経質な気がする。
大きい音が不快だから嫌なんだろ? それをなんやかや言い訳してくどくど言ってるだけだよ。
人の車のドアの閉め方に限らず、所作が雑・ガサツな人はどんなに美人だろうがイケメンだろうが魅力減だよね。
要は客観性に欠けてて、恋人じゃなくても友達とか家族でも、一緒にいる人に不快感与えたり恥ずかしい思いをさせたりする人ということだし。
某女優さんとか本当に美人なのに箸使いとか食べ方がびっくりするくらい汚ならしくて、TV見てドン引きしたの思い出す話だった。
あの女優さんも今は結婚を機に矯正とかしたんだろうか?
半ドア防止でも普通は叩きつけるように閉めたりなんかしないよ
しかも初回注意の返答が「ごめん、次から気をつける」とかじゃなくて「細かいんだね笑」だから
流石に彼女の性格がちょっとアレって評価になるのも自然だと思う
自分のドアの閉め方に自信がなくなってきた
でも静かに閉じたら100%半ドアになるんだけど
どうすればいいの
大昔の車は勢いよく閉めないと閉まらなかった。
普段はタクシー以外の車に乗らないので、久々に弟の新車に乗った時に勢いよく閉めたら、
「今はもっと静かに閉めても閉まるから」と言われた。
で、そっと閉めると閉まってないこともあったけど、徐々に力加減学んだよ。
今は一発で完璧に閉めてる。たまに半ドアになって焦るのは弟の方。
ドアってのは、10cm手前までは好みの勢いで。
一度ほぼ静止させて(だが適度な運動エネは残す)
グッと力を使い閉めるんだよ。
半ドアかな?なんて心理がおかしい、クルマが監視してるので心配不要。
車のドアじゃないけど電車の座席にドスン!と座る女性もだいぶ増えた
イヤホン&スマホで自分の世界に入り過ぎて周囲への気配りが疎かになってきてるのかなあ
不況とスマート化と男女平等で女性もお疲れなんだね。(と言ってあげてるが皮肉と気付いてほしいけど)
「ながら~~」はなあ。自転車走行時のスマホみたいにドンドン法規制してほしい。
「迂闊な人」で括れるほど、実ははしたないんじゃないかと思うんだけど。
そういう女の送迎にはやはり戦車でなくては
別れて正解、一生の不作の見本、女は愛嬌 顔じゃない。
女の機械の扱いの無神経さは何なんだろうね
そういう扱いをしてると壊れると説明しても絶対に理解しない
うちの嫁はPSの通風口の掃除をしろと言っても聞かずPSを二台潰した
※1
タクシー以外で人の車って滅多に乗らないから、子供の頃「ちゃんと閉めないと半ドアになるよ!」と親に怒られた記憶が蘇って凄く緊張する
今の車はそんな心配要らないんだよね?
弟を奴隷扱いしてる姉は地雷だよ?夫にも同じことする。
弟かわいがってる自慢で大学の論文代筆したって人いた。客観的に、それは人格否定の虐待と思った。でも気付いてない。弟はレスを理由に離婚されて投身。助かったが入院中姉の非道な言葉でまた投身。非道に気付かず周囲に話す姉。その姉は10年後くらいに鬱で投身。資産家だったけど、子孫はいない。無職の婿さんのものになったんだろうな。親も変な人達だった。
米24さん、それ、うちは男女逆だよ。私は電化製品にホコリが付くの許せない。電機+ホコリ+湿気って壊れそうなイメージがあるからしょっちゅう掃除してる。夫はまったく気にならないようだ。ゲーム機もPCもテレビも、夫の物なのに掃除しない。PC関係の仕事してるくせに。
自分の車ならいくらでもがんがん叩き付けようが自由だけど、他人の車にそれをやって文句言われたら「細かいねw」って笑うのは性格が歪みまくってる
例えば他人のダイヤモンドの指輪にゴリゴリやすりをこすり付けてきて
「ダイヤモンドは頑丈だから傷つかないのになんで嫌がるの?細かいねw」
って言うようなもん
27
一般論の話だよ
あなたの旦那は機械が壊れても気にしないんでしょ
機械の問題だけじゃなくて
他人の大切なものを大切にできない女は誰だってイヤだろう
横からゴメン。
互いに伴侶の話してるのに一般論?
貧弱だった幼少期に頑張ってもドア開けられなかった&閉めても半ドアだったのが染みついてて今も力入れ過ぎてしまう
ときどき強く閉めてしまうわ
やっぱり、半ドアになるんじゃないか気になってさ
エーモンのゴムクッションでも貼っとけw
力加減できないゴリラが多いな
>>24
それは自分で掃除しろ
歪みはしないだろうけど、うちの嫁さんもおもいっきりしめるから注意したことあるでw
わいのTTちゃんはドアが分厚いからすごい音するんだよね。
うちの人の場合、悪気はないから一回言ったらやめたけどw
わたし女だけど※7の意見に同意
がさつや無神経なのは性格だから一生直らないと思うよ。
石橋を叩いて壊して渡るタイプw
>姉弟喧嘩の際に漏れたみたいで苦情が来た
何が漏れたのか解らずちょっと悩んだw
ちょっと古い教本を読んだ中高生かな?
色々とズレてるな
スライドドアの車にするか、ドアの開け閉めは男がやったらええんちゃう?
相手の年齢書いてないけど、その女性はお察し物だったってこと。
そんなん言うんだったら英国紳士みたいに彼女が車降りるときはドア開けて
手を差し出して降ろした後自分が閉めればいいんじゃね?
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:11:38.46 ID:+PvwVbDJ0.net
ワイランボルギーニムルシエラゴ乗り、彼女のフルパワー閉扉に別れを決意
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:12:22.29 ID:ltbonaJF0.net
>>6
電動だぞ
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:13:28.55 ID:+PvwVbDJ0.net
>>7
電動なのにわざわざ腕伸ばして自力でフルパワー閉扉かましてきたんや
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:14:22.75 ID:ltbonaJF0.net
>>11
電動は嘘だぞ
昭和の時代はバーンとやらんと閉まらなかったなあ
またしみったれ整備士の話か
人のドアの開け閉めの加減程度で壊れるような自動車とか事故の時に大丈夫?
事故ったら壊れるでしょう。でも中は大丈夫。
でも事故ってない時に壊れたら嫌でしょう、そういうことよ。
扉の開閉の強さ、きっちり閉める閉めない、蛇口を締める締めない、使わないところの電気は消しておく。
こういうことは大事よ、ほんと。
勢いよく閉めないと、閉まっていない!ってよく怒られたから
いまだに勢いよく閉めるよ。
それが残ってんじゃないの
人力、しかも女性の力程度でひずんだり壊れたりする車になんか恐くて乗れないよ
どんな理由があろうと、車の持ち主がドアの締め方が強すぎると言ってるなら加減するものだろ
そんな気遣いもせず、相手が細かいみたいに開き直る奴はワガママで性格悪いわ
某一流芸能人も似たようなこと言ってた
気にしない人はこういうの全然気にしないからね…
深夜だろうが狭い住宅街だろうがバーン!ズバーン!
※50
人力というかドアの重さがプラスされてるし
歪む/故障の恐れがあるのは開閉部とドアロック機能だし
強くドアを閉められてドラレコが作動した事があるわ
全体的に底辺感の漂うエピソード。
※45
どんなボロ車にのってたの?
普通に生活に車があったから大きな音だして閉めることもなかったし
半ドアにならない力加減位子供の時から普通にできてたよ
周りの友達もお迎えの時とかたまに乗せてあげたりした時もそんな子居なかった
>説明に三級シャシ整備士や車体整備の教科書の図入りの資料まで作ってもイラっとされるもの?
この報告者の方に共感するわ
わからない馬鹿な女に説明するのには図入り資料作って
一から十まで説明して根本から理解させないと絶対に治らないって思うよね
じゃないとバカ女って「それぐらい大丈夫でしょ!」って人の話は全く聞かないし
永遠に自分の行動を反省しないで何度言われても繰り返すから。
窓が完全に閉まってると気圧に跳ね返されて
閉まりにくいので勢いつけて閉めるのかなと思う
(ヘタをすると除夜の鐘のようなモーションされることも…)
そういうふうに密閉されてると鼓膜が痛くなるから窓を2センチくらいあけて開閉するようになった
いるんだよね、信じられないくらい力いっぱいドア閉める人
近所にそういう人間が住んでると夜とかうるさすぎて本当に最悪
所作が荒くて、生活音が異常にうるさい人イヤ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。