夫の実家への里帰りに初めてついて行ったのだけど、風呂がおしっこ臭かった

2017年08月14日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502465014/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
68 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)20:46:19 ID:mzO
夫の実家への里帰りに初めてついて行ったのだけど、風呂がおしっこ臭かった。
とても古い家でシャワーとかなくて暗いお風呂なんだけど排水管とかも臭いんだけど
お湯も臭い。なんだか濁っている。
私が一番最後に入ることになったんだけどとても湯船につかれないと思った。
仕方ないから水道水(冷水)で洗って湯船にはつからずなんだけど、これってわざとなの
かな? それとも古い家だとお湯も臭くなったりする?



他では嫁いびりっぽい所は全くないしそれまでも義母はちょっと嫌味なところもあるけど
天然かなって思ってたけど。
家にいる人は義母と夫の兄2人です。兄2人は夕飯の前に入り
夕飯後義母がお風呂入りなさいって言ってくれたけど洗い物があったので義母さんに先に入って
もらいました。台所の水とかは別に臭くないです。

69 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)20:53:36 ID:ICe
>>68
古い家だと配水管が錆びててシャワーが錆の匂いがするとこはある

おしっこの匂いは自分は経験ないけど、
子供が我慢できずに風呂の排水口でしちゃった後にシャワーで流したのに
匂いが取れなくなったっていう話をネットで見たことある気がする

70 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)21:00:59 ID:bFd
>>68
先に何人入浴したかによるかも?
子供の頃、祖父母、両親、きょうだい2人で最後のほうに入ると濁ってる時があってお湯かえてた
さすがに5~6人続けて入ると濁るかな、日によるけど
日中、何してたか?とか
祖父母がボケ始め~ボケた時は、祖父母どちらかしか入ってないのに濁ってることが増えて、
あれ?と異変に気付いた
おしっこ臭は、誰かがお風呂場でしてると思う

71 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)21:06:28 ID:bFd
70だけど、うちの実家も古かった
ということを書き忘れた
けど、蛇口から出てきたてのお湯も水も濁ってはいなかったよ

最初のお湯を確認してみて、最初から濁ってるようだったら
義実家に配管等のこと言ってみてもいいかも
もしかしたら老眼でお湯が濁ってると気付いていない可能性も

72 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)21:17:36 ID:mzO
早速のレスありがとうございます。
私の前に入ったのは4人ですね。エアコンもない家なのでかなり汗かいて
たと思います。
嫁いびり!?ってあたふたしてた自分が恥ずかしいです。
誰か洗い場でやってるのかもですね。それでも嫌ですけど。
義実家全員でグルになってるのかと疑心暗鬼になってしまってました。
明日帰るのでそっとしておきます。蛇口の水(お湯は湯船で沸かすみたい?)
はたぶん普通の井戸水らしいです。水道と書きましたが井戸からきてるらしい
です。台所でも同じ水ですが水道水よりきれいなくらいの水でした。

73 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)21:33:09 ID:bFd
>>72
井戸水なら旦那さんに一言言ってお湯かえてもらったら?
うちの実家も井戸水で水は使い放題だったから濁ったら即かえてた
うちは湯舟につかる前にかけ湯だけして洗うのは後な家族が多くて濁りやすかったのもある
義実家さんももしかしたらそうかも?
おしっこ臭は…また入浴しなければならなくなったら、
お風呂掃除を買って出てトイレ洗剤で洗ってみるとか?
タイルばりだったらトイレ洗剤使えたと思う
よその家でお風呂濁ってたらそりゃ嫌だよ、どんまい

74 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)21:49:48 ID:mzO
>>73
ありがとうございます。これからも続くようならやってみます。

75 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)00:36:27 ID:5Cy
皆言わないだけで、風呂場で小便ぐらいしてるよ。
ちょっと子供がしたのを見たから臭いとか完全にぷらしーぼ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/14 22:53:17 ID: u88CODeQ

    尿素は水を加えると結晶化するから、
    子供の頃に風呂場でシッコする癖があった奴の風呂はいつまでも臭うらしい。
    (つまり犯人は旦那・・・)
    あとは単純に下水管が悪くて本管から匂いが逆流してるパターンもある。

  2. 名無しさん : 2017/08/14 22:58:53 ID: LfSiqVBw

    ジジババとか銭湯とかでも平気で大小垂れ流しのやついるし
    シャワー浴びながら小するやつって結構いるからいびりとは断定出来ないかな

  3. 名無しさん : 2017/08/14 23:09:30 ID: DKn4Ci6I

    両親共働きで大正生まれの祖母に面倒みられてた子供時代は風呂場でシッコ普通にしてたから(湯舟ではなく排水溝に)、そのくらいの年代の人だとそれが普通で来てしまってる場合もあるよ…。
    あと認知症はじまってきたころとか、下の感覚が老化でわかりにくくなってくると湯船の中で出てしまうこともある。
    例え本人に悪気がなくても、仕方ない事だったとしても、嫌悪感出てしまうのはしゃーないけどね。

  4. 名無しさん : 2017/08/14 23:17:26 ID: VBS8MD.o

    まぁ多分誰か風呂場でしてるんだろうな
    こういうのって一度癖つくと、治らないからね…

  5. 名無しさん : 2017/08/14 23:45:34 ID: Eo1JO8d.

    75おかしいでしょ、普通お風呂場で用は足さないよ
    お年寄りがうっかり気づかず垂れてるなら分かるけど

  6. 名無しさん : 2017/08/14 23:59:14 ID: dgplhZlY

    え、待って排水口や洗い場ならともかくお湯がシッコ臭いってあるんだけど・・
    1〜2回誰かが湯船の中でシッコしたくらいじゃ臭くならないよね?
    台所の水は臭くないっていうから給水管に問題あるのかな?
    台所だけリフォームしたことがあるとか

  7. 名無しさん : 2017/08/15 00:00:48 ID: i7KNvSXM

    無理です。二度と行かない。

  8. 名無しさん : 2017/08/15 00:07:01 ID: LTZj0duU

    そもそも旦那実家に行って4人も入った後のお風呂にどうぞ、
    って時点でねぇ。しかも男2人?3人?
    積極的ないびりじゃないかもしれないけど、少しは気を遣ってやれよ
    と思うけどな。

  9. 名無しさん : 2017/08/15 01:02:03 ID: dmdnU5I6

    ひええええ
    ひとり暮らし長いと風呂場共有のお湯共有とか
    聞くだけでしんどい、、、大変だなあ

  10. 名無しさん : 2017/08/15 01:48:53 ID: l38VyK5Y

    トメかコトメ?のに決まっているだろうが~

  11. 名無しさん : 2017/08/15 01:52:26 ID: euRWPrmg

    お客さんを真っ先に入らせないなんてスゴイ家庭
    むさくるしい息子2人のほうを最後に入らせるべきでは?

  12. 名無しさん : 2017/08/15 01:55:28 ID: GAgdu6Ig

    風呂場で何回もすると匂いが残るんだよね
    海外の女優がシャワーを浴びながら排尿すればエコになるとか言っててドン引きしたよ

  13. 名無しさん : 2017/08/15 05:29:10 ID: OV2zzR/Y

    一人暮らしの祖母が年取って、足弱くなってトイレ間に合わなくて(家の構造上)
    毎回、その手前にある風呂場で用を足してたらしく、しかも言わないから
    風呂場の匂いがトンでもなくなってた事があった。認知とか始まるちょっと前だったと思う。

  14. 名無しさん : 2017/08/15 07:46:12 ID: xkI/e4qI

    井戸水ならミネラルが多くて、温めたときに酸化して濁るのかも。
    あと排水管に逆流防止構造がついてないと、下水路から臭いが上がって来るよ。

  15. 名無しさん : 2017/08/15 09:15:09 ID: o2HT0/Y6

    イギリスの大学で、シッコはシャワー時にした方がエコだって説を発表してたけど
    シッコをシャワーで流すのとトイレで流すのじゃ、シャワー時の方が水の使用量が少ないとかなんとか

  16. 名無しさん : 2017/08/15 13:10:13 ID: sR6yjws2

    田舎の年寄りだと毎日お湯を替えないとかあるんだよ……
    風呂掃除も目が悪いと水垢に気付かずに適当なスポンジでさっと撫でるだけだし
    汚れと水垢とカビが溜まりに溜まってそれは凄まじい臭いになる。おしっこ臭に似ている時もある
    祖父母が生きてる頃の実家がそうだった
    母は祖母に逆らえずに我慢していて、孫の私は物心ついた頃からずっと汚いのが嫌でシャワーだけ
    思春期に泣きながら強力カビハイターとブラシとスポンジを手に反乱を起こしたらこの異常さに気付いたらしくて自分達でやるようになったよ

  17. 名無しさん : 2017/08/15 14:26:23 ID: zec/pI2k

    え、お風呂でなんてしないよ・・・しないよね?

  18. 名無しさん : 2017/08/15 14:43:33 ID: mUOQkBcI

    風呂場でなんて普通しないよ
    すご小さい頃母と兄弟と一緒にお風呂はいってたけど、用を足したくなったらトイレ行ってたよ

  19. 名無しさん : 2017/08/15 16:14:58 ID: WM7JXuKQ

    シャワーを浴びるときに小をする癖のある人が、美容院のシャンプー中にうっかり漏らしてしまったという有名なコピペがあってだな…

  20. 名無しさん : 2017/08/15 23:20:21 ID: HhTPj0QM

    お湯が濁ってるって皆が体洗わず入ってるんじゃないの?
    子供が小さい時に近所の子と家庭用プールで水浴びさせてたら
    必ずお水が濁ってしまう子がいたなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。