カラオケ店の店員の態度(舌打ち、敬語もきちんと使えないetc)が最悪でクーポンもらったけど二度と行くか

2017年08月15日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499960212/
その神経がわからん!その34
724 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)04:15:33 ID:8oJ
軽いかもしれんけど昨日いったカラオケ店の神経わからん話。
文書くの苦手で上手くまとめれないから箇条書きで。
・全国チェーンなのに料金表がおいてなかった。
・入る前に料金確認したら何か見ながら電卓でパチパチ計算して
1000円ちょっとですねーと言われた(その見てるやつ置いとけば良いのでは?)
・食べ物注文して持ってこられたのは約1時間後
(これは混んでたら仕方ない?何回かフロントに確認の電話入れたんだけど
「今混んでるんです」ですみませんの一言もなかった)



何より神経わからんかったのが、
・カラオケ終わって精算したら言われてた値段の2倍+αの値段
・入室前に確認したとき○○円って言われたんですけど…って言ったら
「あー今祭り料金で高いんで。」(いや、お前らのとこのスタッフが言った値段だろ)
・重ねて確認するも「いやー、その値段はないっすねw」
・手持ちで微妙に足りなかった
(本当に最初に言われた額のギリギリの値段しか持ってなかった)から
銀行で下ろしてくるので待っててほしいと言ったら舌打ち
・支払い終わってからも舌打ち
・一連の流れで謝罪一切なし
何考えてんだこの店って思った。クーポンもらったけどもう二度といかない。

726 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)11:21:50 ID:oTB
>>724
カラオケなんてそんなモンじゃないの?
酔ってたら多少金違ってても今じゃ気が付かんw
それに1000円の二倍だからたかが2000円ぐらい高かっただけでマジギレか~
申し訳ないけどみみっちくてなんかメスいと思ったわww

727 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)11:39:09 ID:p76
>>724
利用したのが2時間で、店員が言ったのは1時間の料金だったとかじゃないの?
まぁそれでもオーダーしたものが1時間来ないなんてのは酷い話だね

728 :724 : 2017/08/14(月)11:45:43 ID:8oJ
724です。みみっちいんですかね…。
こちら学生でアルバイトで生活費と遊ぶおこづかいゲットしてる身で
普段はだいぶ倹約してるので1000円の差は結構痛かったです…。
入室前に○時間歌いたいんですけどいくらですか?
って聞いて1000円ちょっとですって言われたので1時間分ではないと思います。
何より腹が立ったのは値段よりもそのことについて確認したときの店員の態度
(舌打ち、敬語もきちんと使えないetc )なんですけど
分かりにくかったみたいですみません。

729 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)12:07:18 ID:o1o
>>728
言葉選び見たら分かると思うけど、
働いたことないキッズが暴言吐いてるだけだから気にするな。
本当に酒を飲んでいい年齢で金額の違いに気付かんとかみみっちいだのメスいだの言ってるなら
金の管理さえまともに出来ない底辺中の底辺なんやろ。

今回は色んな場所で嫌な思いしたね。
空に向かってご先祖様に手を合わせてみたらいいことあるかもね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/15 07:46:57 ID: S4.8jYxQ

    舌打ちとか、「は?」って聞き返されるとか、今ってありえない接客が横行してるから、報告者の気持ちがすごく分かる。こういうクソ接客か日本語怪しい接客かの二択。

  2. 名無しさん : 2017/08/15 08:00:43 ID: coG27a1k

    ≫726は酔ってる時いろんな店でボラれてるの気付かずに余計な金払ってるのか…
    1000円が2000円になっても『それくらいwwみみっちいww』なんて文句の一つも言わずに出しちゃうとかよっぽど気が弱いか頭が悪いんだと思う

  3. 名無しさん : 2017/08/15 08:09:57 ID: 2oDdPNI.

    竜収書はちゃんと貰ったのかな??
    カラオケではないが、飲み屋かなにかで嘘の領収書の内容とかあったしな

  4. 名無しさん : 2017/08/15 08:10:57 ID: FOypv.2A

    >・入室前に確認したとき○○円って言われたんですけど…って言ったら
    >「あー今祭り料金で高いんで。」(いや、お前らのとこのスタッフが言った値段だろ)


    祭り料金という便乗ボッタクリ価格設定がカラオケ店にあるの? 初めて知った。田舎の個人経営の殿様商売じゃなくて全国チェーン店なのに?

  5. 名無しさん : 2017/08/15 08:13:37 ID: HycfdgRk

    チェーンなら本部に直接電話して店舗名と利用した日時を伝えないと。
    店員に制裁を与えないと自分の接客態度が悪いなど理解できないだろ。

  6. 名無しさん : 2017/08/15 08:16:34 ID: /fYseO.c

    ※4
    深夜料金か土日料金か夏(休み)料金かのいずれかだろ。祭り料金ってのはこいつが勝手に言ってるだけだ。

  7. 名無しさん : 2017/08/15 08:26:45 ID: 3P8XzoZY

    カラオケって店頭に料金書いてあるところ多いし、最初に案内されない?
    店員の態度といい、腹立つ店だな。
    ぜひ本部にお問い合わせのメールでもしてほしい。

  8. 名無し : 2017/08/15 08:29:31 ID: 77t465I6

    ぼったくり店として警察呼ぶ

  9. 名無しさん : 2017/08/15 08:31:36 ID: wxDS9bBU

    学生だからって舐められて、差額その店員のおこづかいにされたんじゃねーの

  10. 名無しさん : 2017/08/15 08:34:22 ID: eJOGSFyI

    カラオケコンビニスーパー映画館
    どこでもその手の店員多いよね
    甘やかされた大学生がイラつきながらやってんだろーなーと思うわ

  11. 名無しさん : 2017/08/15 08:39:28 ID: bh2jXbxA

    飲み代無しで1000円ちょっとなのでは

  12. 名無しさん : 2017/08/15 08:45:32 ID: KlqldpD.

    本部に苦情入れるという手段は思いつかんかね?

  13. 名無しさん : 2017/08/15 08:47:43 ID: uQxTmTxE

    料金表おいてない時点で入店拒否するレベルだろ
    あと銀行におろしにいったら舌打ちされる+謝罪されないのは当然じゃね

  14. 名無しさん : 2017/08/15 08:47:47 ID: dWv/bZX6

    メスいってどういう意味なんだ?

  15. 名無しさん : 2017/08/15 08:52:33 ID: IYJVsz5Y

    ※14
    訳「オンナガー、ま~ん」

  16. 名無しさん : 2017/08/15 08:54:01 ID: rduukQl.

    チェーン店なら本部にクレーム入れろよ
    もしかして、バイトが中抜きしてたりして

  17. 名無しさん : 2017/08/15 08:55:17 ID: Bdl8.aQo

    ワンドリンク強制で食い物も頼んだらそうなるだろ

  18. 名無しさん : 2017/08/15 09:22:39 ID: xuC60mW.

    うん、これは詐欺と同じだね
    これで不快に思わない人、疑問を持たない人なんているのか?

  19. 名無しさん : 2017/08/15 10:00:56 ID: /b9Ds07c

    >入室前に○時間歌いたいんですけどいくらですか?
    って聞いて1000円ちょっとですって言われたので1時間分ではないと思います。



    この少し前に「飲食物を注文した」と書いてるよね。

  20. 名無しさん : 2017/08/15 10:03:13 ID: egwqyRMA

    年末年始、GW、お盆は特別料金なの常識だと思ってたわ
    チェーン店なら至るところに張り紙とかしてあったと思うけど

  21. 名無しさん : 2017/08/15 10:12:02 ID: iXuWEFc6

    ※18
    いや、食べ物頼んだって書いてあるじゃん・・・
    倹約してると言いながらカラオケ屋で食べ物注文してるアホに疑問を持たない人なんているのか?

  22. 名無しさん : 2017/08/15 10:13:22 ID: DfCnp.bw

    ネットで愚痴る前に本部に文句言え定期

  23. 名無しさん : 2017/08/15 10:58:05 ID: BOLkz.lM

    言われた値段ギリギリしか持ってないのに飲食物頼むとかチャレンジャーだな

  24. 名無しさん : 2017/08/15 11:41:40 ID: 9ZzOFxSY

    なんかよく分からんけど、カラオケ代1000円、プラスで頼んだ食事が1000円とかじゃなくて?

    カラオケ1000円、ポテト500円のはずなのに2000円も取られたー!!って感じなのか、カラオケ代だけで2000円取られてポテトの500円が払えなかったー!!って感じなのか

  25. 名無しさん : 2017/08/15 12:19:58 ID: k9y1aA2U

    庶民の味方であるカラオケ代さえかつかつの貧乏なのにあまつさえ所持金ギリギリなのにフード頼むとかバカなのかな?

  26. 名無しさん : 2017/08/15 13:00:32 ID: RLnNBmQ2

    シ◯ックスで3人でカラオケして、支払いの時にジャ◯カラ相場の3倍くらいの料金だったことあるけど、気にせず払ったら、同伴者が「高過ぎる!」ってブリブリ怒ってたな。俺が全部出したんだけどw

  27. 名無しさん : 2017/08/15 15:53:16 ID: yV40TfqU

    敬語が使えない店員? まんだらけのこと言ってるのかと思ったわ。

  28. 名無しさん : 2017/08/15 15:55:36 ID: uEcpqwjU

    この手の話が出るとすぐに安い店だからとか言い訳しながら底辺バイトを擁護する同類が出てくるけど、日本で金払って雇われている以上、最低限のレベルってあるからな。
    良いバイトなんていくらでも周りにいるだろうに、何故見習えないのか。

  29. 名無しさん : 2017/08/15 18:58:59 ID: khnuuwNY

    いや
    最初の見積もりと実際の支払い料金が倍の値段ってだけで
    明らかにおかしいだろ


    なのに報告者叩いてる馬鹿は何?
    働いた事がないゴミニートしかいないの?

  30. 名無しさん : 2017/08/15 19:21:33 ID: Tk3R8gQY

    >・カラオケ終わって精算したら言われてた値段の2倍+αの値段
    食べ物注文したら言われてた値段より増えて当然。

    >・入室前に確認したとき○○円って言われたんですけど…って言ったら
    その店員本人じゃなかったら何を根拠に○○円っていったかわからないからそういう風に言っただけじゃね。
    入室前に確認したら○時間○○円って言われたんですけどって言わないと相手もわからないよ。

  31. 名無しさん : 2017/08/15 19:59:44 ID: 0gjMAvSg

    電卓とかじゃぼったくり出来るの可能性もあるし明細教えてくれなきゃ信用出来ないわ

  32. 名無しさん : 2017/08/16 10:24:22 ID: /u8kvOCA

    全国チェーンならそれこそクレーム入れるべきだろ
    そんなクソ店員がのさばってたら企業側にも損になる

  33. 名無しさん : 2017/08/16 17:58:59 ID: Dn5aN7sY

    クソだけど
    態度うんぬん言ってるヤツって自分自身の態度省みないやつ多いよな

  34. 名無しさん : 2018/08/02 15:48:36 ID: KbjwRWso

    関係ないけど日本の接客の基準がもっと下がればいいのにと思う
    客側も初めから接客に期待しなければ嫌な思いしないし、店員側も接客が緩ければ楽なのに
    この接客文化が変わるのが嫌なのって俺らは苦労したんだからお前らも苦労しろっていう老害だけだろ

  35. 名無しさん : 2019/07/06 15:55:40 ID: jFmbS/0I

    部屋代が1000円で、飲食代が1000円だったんじゃない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。