2017年08月15日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
- 919 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)13:16:06 ID:NLn
- 流れを無視して割り込みごめんなさい。
旦那の親が本当に嫌。
下の子が高熱で救急に行ったらペルパンギーナだったから家でゆっくり過ごしてる。
今年は旦那のお盆休みが3日しかないから泊まりで遠出はやめようってなってたんだけど、
片道3時間半の義実家に来い来いやかましいこと1ヶ月。
(その都度行けませんのでとハッキリお断り)
お盆も後半なのにまだ諦めてなかったらしい。
今日も午前中から電話かかってきたから思わず
「昨日も言ったように下の子が熱を出して寝てるんです。
緊急時以外に家の電話鳴らさないでもらえませんか?」
って言ったら姑が
「下の子も連れてきてこっちで寝かしときゃいい」
と言いやがった。
|
|
- 新婚の義妹が旦那連れて帰省してるから手が足りないみたいだけど知るかよ。
こっちがドタキャンしてるなら向こうの言い分もまだわかるけど、ずーっと断ってきたのにコレ。
頭いかれてんのかと。
旦那に言ったら「今年に限らず来年も再来年もさらにその来年も行かねぇ」と怒りまくりで宣言。
電話の向こうで狂った姑がギャーギャー言ってたけど途中で切ったからよくわからない。
義実家からの電話は諸事情で拒否できないから残念だけど、
もう行かなくていいんだ、断っても心苦しさを一切感じなくていいんだと思うだけで
気持ちが全然違う。
旦那が上の子が野球行くことになって、初ナイターだと喜びを爆発させた子を見て
「やっぱり一生行かんでいい家なんだなあそこ(義実家)は」と呟いてた。
少ないお盆休みで下の子も熱出てて慌ただしいけど、心穏やかに過ごせそう。 - 923 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)18:22:57 ID:nQO
- 私も義母が本当に嫌い。
いつも上から目線で自分が正しいと思い込んでる。
間違ってることを指摘して、本人も気づくと、
「だから最初からそういう意味で言ってたのよ!」って。わけわかんね。
夫も呆れてる。老い先短いからそっとしといてやってる。
てかさっさと○ね。義父さん、義母を天国に連れてってよ。 - 924 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)20:13:58 ID:Log
- 私は娘の義実家が嫌い。
私は子供たちが帰ってくると、上げ膳据え膳で頑張る母。
今は夫と犬との静かな生活で刺激も楽しみもあまりないから
子供たちが帰ってくると、久しぶりに大なべで料理したりする。
だから子供の帰省を楽しみにする気持ちはわかる。
でも、どうして子供たちが帰省しないのか考えて欲しいわ。
この時とばかりに我儘放題で嫁いびりしたりするから、
息子も嫁も行きたがらなくなるんだよ。
今日はもう娘夫婦は帰宅したんだけど、
代わりに婿の実家からの電話がジャンジャン来る。
出ないけど。
だって留守電に恨みつらみがダラダラ入ってるもん。
何かって言うと張り合ってくる。ホントにことごとく張り合ってくる。
もうすぐ孫も生まれるし、この先を考えると憂鬱だわ。
もちろん里が帰りは義実家に来い、と娘に要求しています。
娘も婿も全力で拒否していますが。
- 925 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/14(月)20:24:56 ID:0H8
- >>924
張り合うなら上げ膳据え膳も張り合えばいいのにね
+と-じゃあ差が開く一方ですわ
|
コメント
何で新婚義妹がいるから手が必要なの?まさか息子夫婦は搾取対象ってことかなぁ
義妹→せっかく帰ってきたんだからゆっくりしなさい
義妹旦那→まぁ婿さん来てくれてありがとうゆっくりしなさい
嫁→働け
ってことなのかな????
実の子で勝手がわかってる義妹と報告者旦那が一番働けばよろしいのに
義実家に行きたくないんご
子供の調子が悪いって事にしよ
自分の場合は実家と合わない(特に母親)w 押しつけや強要がすぎるから。
結婚してから、ずっと義実家の存在に救われている、
結婚してから自分の中で、実家と義実家に対する温度差が、ドンドン激しくなってくるw
子供の事は普通に可愛がってくれるからマシだけど、
子供に変な概念を植え付けられないように、気を使って精神的に疲れるから、実家はホント行かない。
私も義実家は行くけど、実家は行かないなぁ
実親か義理親かってよりも、人間としてどうなのかってのが一番問題だよね
単に見下しあって憎み合ってるだけなのに、嫁姑とかアタマおかしいな?
婿は歓迎、嫁は奴隷ってひでーなほんと
病気だって言ってんのに来いって頭イカれてるよね。
孫の心配なんてちっともしてない。
頼りになるご主人で良かったね。
※5
同意
頭おかしいのは、血縁だろうがそうでなかろうがノーサンキュー
手伝いって・・・
孫の顔が見たいならともかく
あほか
そうして自分もそのうち、さっさと○ねと吐き捨てられる姑になるのか・・皮肉なものだな
旦那(=実子)にすら切られるという事実はスルーでひたすら嫁叩きの※欄
※10
反面教師って言葉を知らないあなたみたいなタイプはそうなのかもね
※12※13が意味がわからないよ・・・
行かなければいいだけ
完全究極アルティメットウルトラ論破
義実家好き。
義母がメシウマで豪華なご飯を作ってくれるし、上げ膳据え膳。
話も合うし、楽しい。
だから義母のお出かけにもできるだけ付き合って荷物持ちしてるし、草取りやタンス動かしたりは呼びつけるように言ってる。実母と同じように孝行したい。
嫁も姑も人間だから、まあ、こういうことだよね。
ちなみに義弟は、母親と嫁がいがみ合うのが好きなタイプで、双方に互いの悪口を吹き込むから、義弟一家と義母は仲悪い。
同じ一人のおばあさんんなのにね。
気を遣ってくれる義母にも感謝してるけど、仲を取り持ってくれる夫にも感謝してる。
最後のは北風と太陽みたいだね
ちやほやしてくれるほうが好きに決まってる
嫁の扱いは家政婦並みで娘夫妻は国賓並みってか?何か息子持ちの母親って、息子の嫁に女として敵意でも持ってんのかね。
新婚の義妹が帰省してて手が足りないから
報告者に熱出した子供連れてきて手伝えって言う義両親って一体なによ………?
義妹って義両親の実子でしょ?
だったら、義妹に働かせればいいじゃないの。
新婚だったらまだ子供もいないだろうし身軽で働けるでしょうよ。
妊婦だって既述もないし。
でも冠婚葬祭とか法事は行かなきゃならんだろ
それすらも拒否していたら問題があるのではないかと
老害だね
旦那だけ行けばいいじゃん
義実家なんて孫は可愛がるけど嫁は所詮他人扱いだからなぁ。表面上は穏やかだけどあら探しするし。
実親は孫可愛いのはもちろんだけど娘の体調とかも考えてくれてるのがわかる。
共働き夫婦が多いのに今時嫁入りとかうざい。それぞれが実親族を大事にしてりゃいい。
※22
旦那もいかねーっつてんのに意味わからん。
なんで旦那だけ行く必要あんの?
ペルパンギーナって語感からして沖縄のたべものみたい
※18
嫁だってよそのお家の娘だってわからないのが不思議だよねえ
老害じゃん 近所の人に頼めばいいのに片道三時間の人に頼むなんて
葬式で来客が多くて手が足りないというなら分かるけど
普通に単なる帰省で、1家族増えただけで「手が足りない」って意味が分からない。
トメと義妹はいるんだし、ケータリングや外食で何とかなるだろ。
※28
姑の「手が足りない」というのは嫁を来させるための真っ赤な嘘で、
実際としては嫁をコキ使いたい・出前や外食などの費用を浮かせたい
ってだけじゃないの?
義妹と婿は健康な成人男女なんだし、子沢山で部屋が溢れ返っていると
いうわけでもないしね…。投稿者を召喚して、料理や掃除や草むしりを
させて、自分らは奴隷主ポジションで高みの見物キメこみたいだけよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。