2017年08月16日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
- 472 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)10:29:33 ID:NMQ
- 以前、家がだらしないってことを書き込んだんだけど、
実家が汚すぎて片付けても、片付けても家族(母と妹)に散らかされる。
関連記事: 友達A子の家の綺麗さに驚いた。玄関に靴が散乱してない。
服が床に落ちていない。台所も風呂もキレイ
私も友達の部屋を見て、目が覚め、部屋を片付けるようになったんだけど、
2週間ほどで私が根をあげ、父が知り合いに頼んで、
女性専用シェアハウスに私だけを引っ越しさせてくれた。
(元々大学の距離を考えると一人暮らしを検討していた)
物が多いと散らかるのがわかっていたので、
必要最低限なものだけ持ち(海外旅行キャリーの半分しか埋まらなかった)
シェアハウスへ逃げた。
|
|
- 自分も今までだらしなかったので、シェアハウスでのルールが最初は厳しいと感じたけど、
守ることで快適な生活になるとわかっていたので頑張れた。
同じシェアハウスの人も料理を教えてくれて、人並みに料理ができるようになった。
まだ、シェアハウスに来て2ヶ月も経ってないんだけど、
妹から連絡がきた。お姉ちゃんの部屋が見たいと。
妹は、本当に片付けられなくて、部屋を片付けるとなると、
床に散らばったお菓子のゴミや服を私の部屋に投げ入れて掃除機をするだけ。
私が部屋を片付けると母と一緒になって笑い、部屋を片付け終わると、
リビングとかにある物を、空いてるからって理由で運び込んでくる。
一人暮らしの部屋にきっと荷物を置いていくに決まってると思い、
正直に「あんたに部屋を汚されたくないから来て欲しくない」と伝えた。
最初は「部屋見たいだけ」「私の将来の一人暮らしの参考にしたい」と言っていたけど、
何度も断ることで「ちょっと冬服の荷物置いといてもらうだけじゃん」とキレられた。
父に電話をすると「最近、俺も家に帰ってないから俺やお前が片付けないから
余計にひどくなってるのかもしれない」と言っていた。 - 473 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)10:42:43 ID:d3f
- >>472
脱出おめでとう!
その調子でがんばれ - 474 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)10:44:27 ID:NMQ
- 続き
そこで、父が母と妹を温泉旅行へ強制的に参加させ、その間に私たちが片付けることに。
久々の実家は玄関外にまで物が溢れていた。
父方の祖父母、父の弟。父の知り合いにトラックを借りて、片付けスタート。
昔使っていた炊飯器が二台、私や妹の幼稚園の制服が何故か5着もあった。
あとは昔着てたキャラもののTシャツとか、お皿が80枚もあって、多すぎる食器など、
要らないだろうってものをとにかく捨てた。
2日目から父の姉家族が来てくれて、手伝ってくれたことで、3日目に全部が終わった。
父の弟が家具屋さんで大量にカラーボックスを買って来てくれて、
収納スペースを作ってくれたことで、残ったものはそこに片付けることができた。
部屋が広すぎて、本当に実家なのか疑ってしまうほど綺麗になった。
父は「片付けたことで、すぐに溜め込む性格の2人が治るとは思わない…」と言っていたから、
この状態は2日くらいだろうと思い、記念に写真を撮ったりした(笑)
母と妹が帰って来たとき、2人は開いた口が閉じなかったほど驚いていた。
祖父母が2人に、だらしなさをこれから改善しろと叱りとばしていた。
それから2週間後、実家に行くと、意外と部屋は綺麗に保たれていた。
ただ、母も妹もジッとしている。本当にジッとしているだけ。全く動かない。
「お茶入れるね」と言って、食器棚を開けると
「コップが何処かに行ってしまうかもしれないから使わないで!!」と叫ばれた。
じゃあ紙コップをと思い、紙コップを出すと「ゴミが出るからやめて」と言われる。
綺麗にすることに対して、意識はできたのだろうけど、
今度は汚くしたらどうしようという思いが恐怖になったのか、毎日ビクビクしているらしい…
色々と衝撃的だけど、私も父も多分、実家にはもう戻らないと思う - 475 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)10:54:16 ID:d3f
- >>474
( ゚д゚)
>多分、実家にはもう戻らない
それでいいんじゃないかな… - 476 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)11:42:06 ID:E2Y
- >>474
二人のケツ叩いて一緒に掃除をするわけでく、騙し討ちしてあらかた捨てて、
旅行から帰ったら何もかも無しじゃ、トラウマになっておかしくもなるわ。
元々部屋が汚い時点で、精神がおかしいってのに追撃だもの。
夫として父親として向かい合わず、また好きに暮らせと逃げた。
卑怯なやり方過ぎて、スカッとはしないな… - 477 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)11:51:57 ID:7lI
- >>476
一緒に掃除しないから強行したんでしょ
妹乙 - 478 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)12:07:45 ID:zuG
- >>476
スカッとスレじゃねーしな
この妹達が向かい合って納得して共に掃除するのを待ってたら寿命か尽きるよ - 479 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/15(火)12:14:17 ID:KSC
- >>474
脳の障害疑うレベルのオベヤーだな、母と妹
あ、違う、ゴミ城の女王と王女だね
ゴミ城から恐怖心で何も出来ないのは、
極端に片付ける能力が欠けてるから対応出来ないからか……
とりあえず妹は家庭を持たない方がいい
絶対、鬱になるからね
母も鬱になるのも時間の問題かも - 495 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/16(水)10:05:37 ID:mXT
- >>472 >>474 です。
大事なところ書き溢れてました。すみません。
母と妹には片付けないと、私たちが片付けるよ?いい?と、何度も伝えていました。
その返事には「え、ありがとう~助かるわ~」って感じで
物が多すぎるから、要らないのも捨てるねと伝えると
「あんた達に任せるよ~」って感じ。
なので、私たちが判断して要らないものを捨てました。
どう考えても、家族4人なのに、お箸が20人分もあったり、
同じ服が何着もあるのはどうかと思い、捨てました。
あと、母も妹も私もSサイズなのですが、何故かM~LLサイズの同じ服があったり…
本人に聞くと「いつか太るかもしれないから」という理由でした。なんだよそれ。
コメント
俺もいつか痩せるから捨てないんだ
以下
発達なんじゃねコメント禁止な
報告者のことおかしいとは思わないんだけど、
>どう考えても、家族4人なのに、お箸が20人分もあったり、
今両親しか住んでないうちの実家はお箸だけ50人分以上はあるし、食器だって30人分はある。
時代は変わったね。
基地はうつるから父親と協力して母妹と疎遠にしていくしかないねー
あと汚屋敷がきれいなのは今だけ。一か月もすれば元通りになってるから安心してどうぞ(それもどうなのか
※3
今は二人だけだけど昔は3人以上いたんでしょ?
それに人を呼んだりする家ならそれくらい必要だろうけど、そもそも報告者の実家は人を呼んで宴会したりするような家じゃないんだと思う
>今両親しか住んでないうちの実家はお箸だけ50人分以上はあるし、食器だって30人分はある。
田舎のそこそこの大きさの家だと盆や正月に親戚一同が集る時に使ったり、近所の冠婚葬祭の時に貸し借りしたりと言うのが普通だったからね。
※3
使うアテがある物を管理して置いてあるのと
貯め込み病の数も場所も管理把握せずに積まれてるだけを一緒にしちゃいかんでしょ
ここまでじゃないけど家族が片付けられない人で、原因は明確
使うものと使わないものの分類がまったくできないことなんだよね…
「いつか使うかもしれないもの」が多すぎる
そして昔買ったものを忘れるのでそのうちただのゴミと化す
お箸って一人で何膳くらい持ってるものなの?
うちは一人三膳だから、四人家族で十二膳あることになる
貰い物の包装紙すら捨てられないって人の家に行った事があったけど、家の中全部ゴミ箱?って感じだったわ
親幾つぐらいなんだろう?80歳ぐらいの年寄りだと
“もったいない!”“いつか使う”“そのうち使う!!”
“きっと使う機会が有る!!”と言って
一人暮らしなのに冷蔵庫2台、タンス数竿、開かずの押入れ
押入れから負け出た押入れ収納タンス、
モノ置かれまくった中に獣道状態の廊下と部屋
って状態の家で幸せそうに暮らしてるな
田舎の昔からある家だと、盆暮れ正月慶弔時のたびに親戚いっぱい来たりするから食器は多いよね。
※3 片付けてあるなら良いんだよ
片付けてなくてその量だから問題なのであって
うちの祖母の家も田舎で寄り合い文化があるからそのくらい食器があるよ
いつか使うかもで溜め込む、ストッカー気質をこじらせた感じなのかな
夫の物妻の物を勝手に捨てたら大炎上するのに、これはグッジョブなんだ
本人たちは汚家でも満足してるし、父親と報告者は脱出済みで誰も困ってないのになんでやったんだろ
実家をきれいにして戻ってくるのかと思ったら「二度と戻らないと思う(キリッ」だしさ
母と妹の壊れ方って、鉄道模型捨てたコピペの夫みたいだよ
電化製品や食器だけじゃなくて私物も相当捨てられたんだろうね、可哀想に
>「いつか太るかもしれないから」
斬新すぎてワロタw
逆はよく聞くけどな
ここまで行ったら池沼だろう
父親はトラック持ってくるより妻と娘と病院に放り込めよ
妻は返品して見捨ててもいいけど、娘は自分が放置した結果でもあるんだからさ
二度と実家に帰らない覚悟でやったなら上出来
母・妹にとっては報告者との間に決定的な亀裂が入ったと思うけど絶縁なんでしょ?
>>476の言う通り、本来は父親がすべき事なのに娘を矢面に立たせてうまくやったよね
私の母も片付けできない
一緒に住んでいた頃、台所の片づけを手伝って欲しいと言うから手伝った
手伝ったというか、私が主に片づけした
とにかく収納棚とかにいらないものが多すぎるから、ゴミ袋に放り込んだ
一息つこうと母を見たら、母はゴミ袋から私が放り込んだやつをせっせと出していた
埃かぶった使わないストローやら割り箸やら欠けた皿やら、どう見てもゴミなのに
※14
母親と妹の了承得てるじゃん
そしてそれまで一緒に暮らしてた父親報告者の苦情は無視して良いの?
報告者は綺麗にした部屋をバカにされながら何度も汚されて可哀想だったわ
多分母親は物を失くしやすく、どこにやったか忘れたまま、ゴミと一緒に捨ててしまう(または捨てられてしまう)ってことを何度も何度も繰り返したんだろうな
使ったら元々あった場所に戻すということが出来ないから物を失くしやすいんだと思うけど、それこそ発達障害の典型なんだよなぁ…
来賓の多い田舎の家や、夫や妻の趣味の物を捨てる話とは物も話も違う。
管理できてなくて無駄に物が多い家は放置してはいけない。ネズミの巣になったりGと害虫の産卵所になって近所中に迷惑かけるぞ(実体験×2)
身内や隣近所が害虫害獣発生源てのは本当に辛い。気が狂いそうになるぞ。
最初は「母と妹を強制的に温泉旅行に出した」と書いたのに
突っ込まれたら「それまで何度も捨てると言っていた」という所から察するに
2人が出かける前に
「旅行中に父方の親戚一同が家に来て不用品をトラックでごっそり捨てるからね」
とは明言してなかったんだろう
確かにウソは言ってないけどだまし討ちに近い不誠実なやり方で、母と妹が感謝するとでも思ったんだろうか?
父方の親戚一同で制裁を与えたんだから母と妹の態度を訝しむのはおかしな話
物を捨てた事を批判してる人もいるけど
>>母と妹には片付けないと、私たちが片付けるよ?いい?と、何度も伝えていました。
>>その返事には「え、ありがとう~助かるわ~」って感じで
>>物が多すぎるから、要らないのも捨てるねと伝えると
>>「あんた達に任せるよ~」って感じ。
って書いてあるじゃんか・・・
母親のアスペルガーが妹にだけ遺伝したのかな。
なんか妖怪に取りつかれてるみたいだw
太って着られなくなった服を「ダイエットできたら着るから」と
取っておくのはあるあるだけど、逆パターンもあるんだなと感心したw
母も妹も太っているのかと思ったら、女性陣はみなSサイズなのか。
ゴミ屋敷があると町内的にも迷惑なんだよ。
ああいう手入れをしていない、物で溢れた家を狙って放火する奴がいるからな。
ちょっとでも矛先が自分に向きそうになったらすぐ都合のいい後出しw
母親と妹はADHD
片付けられない女たち
※19
いやどこにも母と妹に了承取ったなんて既述はないけど?
父親が母親と妹を騙して3日間の温泉旅行に連れ出しといて
その間に父親と報告者が黙って全部物を処分しただけじゃない。
もしも了承を取ってるなら3日間も母親と妹を温泉施設に隔離する必要は無く、
二人も掃除に立ち会わせるでしょ。
それをやらなかったのは、二人がいると「あれも捨てちゃだめこれも捨てちゃダメ」って言われて
掃除が捗らないのが目に見えてたから、最初から母親と妹には黙っておいて
騙し討ちのような形で父親と報告者の自己判断だけで全て物を処分しただけじゃない。
幼稚園の時の制服が5枚はさすがに多いと思うけど、1枚ぐらいだったら記念に取っておきたかっただろうし、
それ以外の思い出の品も全部不要品して新しい物と必要最低限の物以外全部捨てたんだろうね。
お箸も4人なのに20本はやりすぎでおそらく一人1セット以外全部捨てたんだろうけど、お箸でも一人3セットぐらいなら普通だよ。
まあ捨てられない人にはそれぐらいしないと永遠に片付けられないかも知れないかも知れないけど
結局二人で家を出て戻って来ないつもりだったら
せめて二人に立ち会いの元でちゃんと全部捨てるからと宣言してから捨てさせないとダメだよ
または、「旅行中に業者を入れるから本当に捨てられて困るものはあらかじめ選別しておくように」と
「事前に告知」しないのは人としては終ってる。
結局やってるのは「騙し討ち」でしかないから。所詮ゴミ屋敷の人間と同類で結局人の気持ちが分からないちょっとおかしい人間なんだよね。
やっぱり家族だから似た者同士な部分があるんだろうね。
報告者が片付けた報告者の部屋にわざわざバカにしてまで自分のゴミを放り込む母と妹は頭がおかしいけど、
無断で人の物を全部処分すると言うのはまた別の問題。
「いつか太るかもしれないから」
その発想はなかったwww
どう見ても発達なのに「なんでもかんでも発達認定すんな!ド素人のくせに!」とわめく※2のようなやつって
大体自分が発達だから耳が痛くてわめいている
報告者を叩いてる人が理解できない
※23
その会話で自分たちが旅行に行ってて不在の間に自分たちの了承も得ずに
トラックで最低限の生活に必要な物以外を全部捨てられることまで想像する人間がいると思うか?
いないだろ
完全に騙してるじゃん
自分たちが片付けるよってことは本人の了承を得てから片付けるって事で
その会話だけで物を全て処分する言質を取ったと言い張るのはあまりにも苦しい言い訳だよ
じゃあお前はお前がいない間に他人の判断で自分の持ち物や思い出の物まで全部捨てられても文句言わないんだよな?
※32
報告者も遺伝でアスペ気味で人の気持ちが理解出来ない部分があるんだろうね
お前もアスペより
※33
そもそも他人に片付けさせるような状況にしないから意味ない例え
大切な思い出の品や趣味のものをごっそり捨てて
かろうじて生きていけるだけの物しか残さなかった設定にすり替えて話してる人いるけど
管理できてない余剰品はただのゴミだよ
いつか太るかもしれないってM~LLの服を買ってため込むとかすげえな
ゴミが捨てられないだけじゃなくて必要のないものまで買い込んでるんじゃない?
安いからって変な服をかって結局着ないままって安物買いの銭失いってタイプ
「ストックは2個」ってしたら上手く回るようになった気がする
「最低2個」とか「2個まで」じゃなくて「2個」
使って1個になったのが買い足すサインになるのよね
0個になったときの不安感ハンパないのと大量にあってもけっこう劣化してて使いにくくなってたり。
それなのに、形がわりとそのままなので捨てにくかったりしてやっかいなのに気付いたら2個体制になるまで早かった気がする
綺麗になって良かったね スカッと
管理する人がいなくなったとたん、家の外までモノがあふれ、シェアハウス住まい(ワンルームだろうに)の人にモノを押し付けようとしたり
なーにが思い出の品だ
着てももらえないLLサイズの服に謝れ
別に母も妹も大切なもの捨てられたような反応じゃないし余剰品ごっそりいかれただけだろ
※33
基地.外かよ・・・
汚部屋住人には分からんと思うが、他人の部屋を物置代わりに使うのは明らかな迷惑行為なんだよ
ましてや、他人の部屋をゴミ箱扱いするってのは相当悪質な「嫌がらせ」だ
一回やっただけで怒鳴りつけられても仕方のない事だし、この母妹のレベルだと一発絶縁も有り得るわ
殴り合いの喧嘩に発展しうるような加害行為を延々と続けておきながら何が「騙し討ち」だ
他人の気持ちを理解できないのはお前だお前
※14もそう
何が「脱出済みで何も迷惑してない」だ
脱出せざるを得ない程の迷惑行為を働かれたから脱出したんだろが
自分の家だぞ?自分の家に住めないようにされてんのに、何を被害ゼロみたいに言ってんだ?
長文でファビョってる人コワすぎ…
まとめのコメ欄で何でそんなに熱くなってるの?
報告者はいいけど父親はちゃんと家族に向き合えよ無理なら離婚しろよって思う
放っておくと加齢で悪化して、最後はゴミ屋敷になって、ゴキブリホイホイ拠点地化や悪臭や治安悪化や不法投棄や放火や火事やで近所迷惑になるから、この荒治療でよかったんじゃないの? 下手すると税金で役所が強制撤去で税金をドブに捨てるハメになるレベルにまで進行していたかもしれないし。税のムダ遣いも阻止できて良かった良かった。
無人島の一軒家・砂漠の真ん中にポツンな一軒家じゃないんだから、住宅街でゴミ屋敷なんて、地元民にとっては迷惑極まりないんだよ。母と妹が恐怖に震えあがって汚屋敷進行ストップできて、近隣住人にとってはラッキーじゃないの
報告者が覚醒するまでは女三人でがっちりトリ汚を組んでたから黒一点の父親は抗う手段も無くて全てを諦めていたんだろうな
父親がまともでまだしもよかった。
それと報告者がある程度外部との交友関係があって、いざという時手伝ってくれる親戚も
いることも救いだったね。
もうでてるけど、
>いつか太るかもしれないから
は、初めて聞いたわ。逆はよく聞くけど。世の中いろんな人がいるんだな・・・。
※3
やーいおまえんちごっみや~しき~
いつかまた痩せるかも…と、スリム時代の服がなかなか捨てられない自分としては
いつか太るかも…というのは斬新だった。
発達やなんかだとしても本人が「出したらしまう」を意識するだけで全く違うんだけどね
ただ自分もズボラだからわかるけど面倒くさいんだよな
汚い方がもっと嫌だからそれなりに綺麗にできるけどさ
痩せてた頃に着てた服をいつかまた痩せるかも知れないからと取って置いたら
本当に痩せて、服が皆洗濯中の時に試しに着てみたら普通に着れた
お前はアスリートかってくらい運動しても痩せなかったのに、薬の力は凄いわ
発達の人は、出したら次のことに意識が100%移って
出したことすら脳内から消去されるんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。