2017年08月18日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499960212/
その神経がわからん!その34
- 805 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:07:17 ID:ZAS
- めちゃめちゃ腹立ってるから文章おかしいかもしれんが今日あった神経わからん事。
そろそろスマホ変えようと思って近所の茸行って
次のスマホも決まって、あとは店員がなんか打ち込み?するだけになったら
電話帳とかの移動は手伝えるけどLINEとかゲームの移動は自分でやれだと。
茸から出してるアプリじゃないものは手伝えないとか言われて、
私が入力している間にこれ見ながらどうぞって
変な緑の冊子もらって放り出されて、腹立ってスマホ変えないで帰ってきた。
違うところの茸に行っても同じで、LINEは自分で、だと。
こっちの店員は押しに弱そうだったからほんの少ーしだけ強めにお願いしてみたら
腹の立つ笑顔で「機種取り置きしておくのでアプリのバックアップが済んだら来てください」
これってつまりごねるな帰れ!って言われたのと同じだよね??
取り置きしないでそのまま帰ってきた。
|
|
- というかLINEはかなり日本に浸透してきているし、
使っていない人のほうが少ないくらいなんだから電話帳と同じように
店員がデータ移すの義務付けてもいいじゃないか…
てめえらが日頃スマホ無理やり客に売りつけてるんだから中身のデータくらい全部責任もって移せよ!
スマホだけ売っておいて中のデータは自己責任!な茸の姿勢にスレタイ。
親がずっと茸だったから私も茸使ってたけど、もう他社か格安に乗り換える。 - 807 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:14:15 ID:Rb5
- >>805
他社でもそんなことやってくれないし、
その程度も自分でできない人には格安スマホは向いてないよ - 808 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:18:03 ID:8TA
- >>805
アプリを自分で移動なんて当たり前でしょ。 - 809 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:23:25 ID:2aj
- >>805
中身のデータは自己責任なんて当たり前だろ - 810 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:23:47 ID:2ha
- >>805
無理やり売り付けてないしw
自分で変えようと思ってショップ行ったんでしょw - 812 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:31:17 ID:pJf
- >>805
柔らか銀行いいよ
対応いいしアフターケアも充分だからおすすめ^^
トラブルなんて無いしね~ - 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:43:14 ID:3lq
- >>812
おいおいおい - 814 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)17:48:48 ID:ZAS
- コンビニ行ってきた間にレスたくさんついてた
ごめんなさい、中身のデータ自己責任なんて知らなかった
スマホ買うときにみんなそんな説明受けるの?私はそんな説明は全くされなかったよ
ガラケーのときは電話帳とかそのままやってくれてたし、
スマホはなんで全部やってくれないんだろう?と腹が立ってしまった
というか、茸は格安よりもアフターサービスしっかりしている!と謳っているからこそ、
データの面倒まで見てくれるんだと思ってた
これじゃあ格安よりも高いだけじゃん!
やわらか銀行サービスいいの?そっちに行こうかな
今日行った茸ショップは恥ずかしくてもう行けないよ… - 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)18:28:52 ID:F5C
- >>814
キャリアがどこだろうがデータの移動なんて自分でやるもの
また恥かくだけだよ - 819 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)19:30:25 ID:2aj
- >>814
バカは無理してスマホを使わない方がいい - 820 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)20:14:36 ID:unf
- >>814
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/
金出せば遠隔操作でLINEアプリの操作は教えてくれるってさ
他のアプリは知らん - 822 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)20:47:32 ID:ZAS
- >>820
それ言われた。お客様は遠隔サポートの契約があるのでここで聞けますよって。
でも頭に血が上ってて、目の前のあんたがやり方わかってるのに
何でやってくれないんだって突っぱねちゃった…
それに、他人のスマホを遠隔操作するってセキュリティ大丈夫なのかな…なんか怪しい
他のキャリアでもデータは自分でなの?電話帳も?それも知らなかった、
そんなのまっっったく説明受けた記憶がないよ…
だって、アフターサービスのはずのデータ移動が基本的に自分でなら、
他に何をアフターケアしてくれるんだろう??
馬鹿でもスマホ使えるようにサービスするのがショップの役目の一つでもあるだろうに。
たしかに売りつけられたとは言いすぎだけど、
売っておいてあとは知らない、自分で!って不親切すぎませんか? - 821 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)20:36:29 ID:dUs
- >>814
ガラケーの電話帳だって基本的には「ご自分でどうぞ」だよ。店舗にそれ用の機械あるでしょ
店員さんがやってくれるのはあくまで「サービス」
強要してはいけない
電話帳=最初から入ってる機能 と
ライン他、自分でインストールしたアプリ が同じ扱いだと思うのもおかしい
解らないならいつまでもガラケーを使えば良いのに。
柔らか銀行は接客クソだよ(支店によるかもだけど) - 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)20:49:41 ID:JGD
- この際だからLINEモバイルでも買ったら?
月500円だし容量は少ないけど軽いアプリなら3つぐらい入るし写真ならマイクロSD入れればいいし - 824 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)20:54:30 ID:ZAS
- とりあえず結局どのキャリアでもLINEとかは自分でやらなきゃいけないのはわかりました
教えてくれた人ありがとう
あまり釈然とはしないけど、やり方自分で調べます
>>823
長くなるからはしょってLINEって書いたけど、他の手伝えませんって言われたアプリも結構あるんだ
大半がゲームなんだけど、LINEモバイルってゲームもサクサクできるのかな?
あと携帯料金と課金が一緒に請求できるサービスかなり使ってるから、そういうのがあるとありがたい
調べてみて、良さげだったら乗り換えようかな
500円で安いし
情報ありがとう - 825 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)20:59:41 ID:2aj
- >>824
なんか締めた感じだしてるとこ悪いけど
なんか勘違いしてるみたいだけど、
キャリアのアフターサービスってデータの移動の事じゃなくて、壊れた時の修理とか
電波状況の改善とか、そういったサービスだと思うわ
データは自己責任で管理なのはどこ行ってもそうだろ - 827 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:01:33 ID:Yhx
- 馬鹿にスマホは売っちゃいけないってことだな。
- 828 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:02:37 ID:B9S
- 後から入れたアプリのデータを取り出される方がセキュリティ心配なんだが
もし出来るならそのアプリは外部からの攻撃に無防備と言うことになる
LINEはそれが出来る、つまり葉書と一緒で個人情報取ろうと思えば取れる - 826 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:00:16 ID:JGD
- >>824
自分LINEモバイルユーザーで課金はしてないからどうかわからないけど
某劇団員育成アプリと某童話アプリなら一緒に入れてもちょっと重いときはあっても普通に動いたよ - 829 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:13:33 ID:ZAS
- >>826
ほんと?えすりなら私もやってるよ~、あとはパズルゲーが3つとRPGいっこ!
今のスマホがゲーム起動すると古いのと容量いっぱいいっぱいなのでカクカクだから機種変えたいんだ、
普通に動くなら乗り換えようかな~
あと、バカバカ言われてるけど、私は単に買ったときに全くデータ関係の説明受けていなかっただけなので
そんなに頭は悪くないです、スマホ普通に使えますし - 830 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:17:39 ID:QuZ
- やっぱりスマホゲームで課金してるような人はアホなんだな~
- 831 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:18:02 ID:QhO
- バカでもスマホは使えるんだなって勉強になるわ~
- 832 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:24:07 ID:F5C
- みんなさすがにディスりすぎw
ただ格安スマホは大手3社に比べて明らかにアフターサービスの質は落ちるから
色々お任せでやってほしいなら大手3社にしといたほうがいいよ~ - 833 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:32:41 ID:2ha
- 誰も最初買ったときにはそんな説明受けないよ
買い換えたときに言われたんでしょ?てか説明受けてなくても普通に分かる - 834 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)21:47:59 ID:dUs
- 説明してくれるのは契約に関わるところだけなのは当たり前
その他の事は聞かなければ答えようがない
なんでも教えてもらって当然、やってくれて当然と思う方がおかしい。どんだけ甘ったれなんだか。
携帯会社と言ってるけど「通信サービス」を提供する会社。
アフターサービスになにが含まれるかは契約書を確認なさい
バカならバカなりに認めて勉強しようと思った方がいいよ。バカの癖に認めないと成長しようがない
アンタの「使える」は「操作できる」だけなww
普通に「使える」人は基本設定くらい自分でできるからwww
こういうヤツが面接でパソコン出来ます!(実際にはIE見られるだけ)とかやらかすんだろうな
|
コメント
あほ丸出し
なんというか恥ずかしくならないのかな
おいくつなんだろう。
LINE入れたり店員にIDパス教えてデータ操作されるのは平気なのに遠隔操作のセキュリティは気になるんだ…ツボが分からん
あと聞いてない言われてないを連呼してるけど自社製品じゃない物にまで対応しないよ
コンビニで買った商品をスーパーでクレーム対応してもらおうとしてるようなもんだよ
言われなくてもまともな人なら理解できることなんだけどね…
34さんが言いたいことを全部言ってくれた。
ゆとり世代じゃないだろうけど、Theゆとりって感じね
ガラケーの時も電話帳の移行はしてくれるけど、画像や着うた着ムービーは自分でしなきゃならんかったが
ラインアプリを勝手に入れて使ってる本人が責任を持ってやればいいし
文句を付けるならアプリの開発会社だろ
姿の見えないLINE社ではなく自分が言いやすい相手に因縁付けてるだけ
知り合いがこの報告者みたいな感じだったわ
暴れて携帯叩きつけて入店禁止になったらしいw
どうせ携帯料金も親が払ってるだろ
中に入ってるアプリの移行、全部やらせる気かよ
てか、LINEの移行なんて難しいもんじゃないだろ
それも他人任せで、「使える」とかよく言えるな
スマホを使いこなせる気がしないんでいまだにガラケーだけど
スマホって手のひらサイズのPCだと思ってた
ケータイに付属機能がついたものだと思う人もいるんだな
わたしゃガラケー時代から登録してる件数が少なすぎて「自分で移行します」だったわw
こういう馬鹿が格安スマホ行ってトラブル起こしてんだろうなぁ
PCデポが待ってるで
ラインやゲームのデータ引継ぎなんて普通に考えれば自分でバックアップとって管理って分かるだろうに
なんでも誰かにやってもらえるお嬢様育ちなのかよっぽど無知なのか
乗り換えせずにずっと同じの使えばいいと思うよ
店員も来てほしくないだろうし
金払ってる事以外のサービスを当然のように受けようとするのはやばすぎ
馬鹿にネットを与えるなっ!
常識的というか人間の心持ってるなら自然と分かることだと思うけど、みんなに言われなきゃ分からない感覚持ってるのが怖いと思った。
LINEの移行とかって一番頭の悪いクレーマーが言ってくる案件って言われてるものでしょ。
触りたくないわ〜。
上でも言われてるけど
最低限データー移行とかを自分でやろうとする意識・気概がない人はスマホ持たない方が良いよ
泥でそれだとiphone持たせて機種変させたら発狂しそうだな
バックアップ? appleIDとパスワードなんざ知らねぇ!とかでw
契約時に説明なかったって連呼してるけど、契約時に渡される書類とか冊子に約款等として書かれてるから、騒いでも無駄なんだよなあ(書類に記載無くても、HP上で確認してくださいってスタンスかも)
それに、契約時に一から十まで全部口頭で説明する義務は無いし
(電車の切符にも約款あるけど、買う時にいちいち説明されないのと同じ)
ずっとガラケー使ってればいいのにな
そんな説明されてない!って、替えるって時に説明してくれたじゃん
なに、中学生かな?人の話を聞けますか?親御さんと一緒に行ったらどうかな?
携帯ショップの店員って大変だな
携帯会社のサポートに来る電話は滅茶苦茶な事言う奴ばっかりと聞いたけど
こんな奴ばっかりなんだろうな。
Lineが浸透してる、なんて頓珍漢なことを言ってる時点で基地外と解った
頭が軽そうなのが文章から伝わってくるなんて大概やな
自分の頭に不相応なものが簡単に手に入るのも問題だね
アプリをインストするぐらい簡単だろーに
それぐらい自分でやれるだろバカか
※6
着うた系は、著作権か何かの縛りで移動不可だったような、自分でポチポチ打って作ったのはできたけど
バカ発見
バカがまた丸出しで逆ギレしてた。
※4
全く同じ事思った。遠隔操作が怖いって、新しい物を怖がるお年寄りみたいだw
ハレー彗星や皆既日食を怖がってた昔の人みたいというか
データ移行やライン使う方がよほど危ないのになw
※3
親御さんなしで機種変できるみたいだし、成人なんじゃないの、恐ろしいけれど
なんだこのバカは
829のレスが最高に頭悪そう
スーパーの鮮魚コーナーでアジをフライにして出せって言ったおばさんの話思い出した
何のために各アプリでIDやパスワードがあると思ってるんだろうか……?A3!やってるとか恥ずかしいからやめて欲しいわ。
老人…かな?
被害者面www
さすがま~んw
やっぱりLineにハマってる奴ってバカなんだな
これが嫌で仕事変えた...
まだ世の中にスマホが登場する前、パソコンのユーザーサポートで似たような話はたまに聞いたが
猫も杓子もスマホになったら今度は携帯ショップ店員が矢面に立たされているのか
主にゲームとlineしかしないなら、この人のスマホは持ち腐れ状態では。
ほんと年齢が気になる
大丈夫かなこの人
サービスの内容ってのは提供する側が決めるんであって、受けとる側が好き勝手決めて良いもんじゃないんだよ?
えー…。この人何歳なんだろ。
お年寄りでもパソコンや端末を若者より使いこなしてる
ハイスペック高齢者も居るから一概には言えないけどさー。
これは釣り
こんなにプライド高いやつが叩かれてひっこまないわけがない
バカには過ぎたおもちゃだな
っていうかさ、店員が説明してなくても規約書渡されてサインしているんだからサポート外の事をやってくれって喚くだけ無駄なの分かんないのかね報告者。
こんな愚痴をリアルで聞いたら距離置かれるレベルでドンびくよ。
日々こんなんを相手する携帯ショップの人お疲れ様です
ガラケーのジジババ向けの使えや
こういう人に子供できたら園や学校に丸投げして思い通り行かないとクレーム出すモンスターなりそう
これを全部丸投げされるサポセンの中の人もなかなか大変でしたよ。
テクニカルサポートセンターのバイト時給が1900円なだけはあるわ。
電話取った瞬間から怒号というのはよくあるパターン。
老人?
とんだバカだな
うわぁ…
こんなのがいるから、熱いのでやけどに注意とかアホみたいな説明書きが増えるんだよ
>>821
ドコモのガラケーユーザーだけど、電話帳とブックマークぐらいはやってくれたぞ?
中身のデータ自己責任なんて知らなかった
ええ…
説明説明うるさいし、もうガラケーでいいじゃん
馬鹿すぎて話たぶん通じてないよ
読んだだけでめっちゃ恥ずかしい…
自覚のない馬鹿って恥の塊だな
まだガラケーなの?とプゲラしてくるヤツに限って
不具合だのデータ移行だのでぐちぐち言ってるんだよなあ
こんなアホでも直感的に操作できるんだからスマホってすごい
ガラケーだってゲームアプリあるが、データーの移動なんかせんよ
しかしこいつはパソコン買い換えたら中のデーターを新しく買った店の人に全て移してもらえると思ってるんだろうな
そういや世の中のサイトは全てYahoo!が作ってると思ってて
他社さんのサイトの不具合を聞かれるだとさ
いくら説明しても分かってもらえない、Yahoo!をホームにしていてそこからリンクしていくから
お前のとこだろと言い張る
つまりこの報告者と同じなんよ、メールとかキャリアメールだしdocomoが提供しているから移すけど、
他社LINEのデーターなんか関係ないだけどさ、docomoのスマホ使ってるからdocomoのものと思いこんでるんだろ
LINEってアプリ入れ直すと、スタンプは再ダウンロードできるけど、トークは全部消えるよね?まっさらな画面見て発狂しそう。
馬鹿にスマホは売っちゃいけないって、
バカじゃなきゃキャリアに高い金を上納し続けたりしないだろw
私よりアホが居てちょっと安心しました
・バカにスマホを売るな
・バカならバカらしくキッズケータイでも使っとけ
・スマートフォンをスマートに使いこなしてる人をあまり見たことがない
クソ女認定
あんまりいじめなさんなや
そもそもラインが別のよその関係ないアプリだけ提供している会社だなんて、いきなりわかるわけないでしょう? ちょっと前までSIMが何だかさえわからない人だってザラにいたんだよ 昭和生まれの老害みたいに新入りさんをいびってる、老害予備軍になりたいのか?
スマホではなく、パソコンで考えると、アプリの移行、データの移行は自分でやるのが当たり前なんだが、そもそも今時の若い人はパソコン持ってないか…。
新しいスマホでログインすればいいだろwって思ったけど
トーク履歴消したくないのか。なるほど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。