妻がゴッドハンドなのを知ったきっかけは同棲開始直後に自宅でやっちまったぎっくり腰

2017年08月22日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1500184658/
チラシの裏【レスOK】 三十六枚目
695 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)17:06:09
捻挫したことで妻がゴッドハンドなの思い出した。

ゴッドハンドを知ったきっかけは同棲開始直後に自宅でやっちまったぎっくり腰。
俺の不甲斐ない声を聞いた妻(当時は彼女)が駆けつけ
1分でバキバキッと骨を調整?して全身マッサージしてくれた。
しかしその手の勉強をしていたなんて聞いていない。
何故こんなことができるのか聞いたら
「一時期整骨院に入り浸っていて見てたら覚えた。
首は怖いからやらないけど他はしようと思えば矯正できる」
と言われた。



楽になったけどちょっとゾッとして
翌日整形外科へ行ってレントゲンと触診をしてもらったが異常なし。
その日からマッサージしてもらうのが日課になった。
それから暫くして他にできるマッサージはないか聞いたら
オイルマッサージとコルギができると言う妻。
短期間だが以前エステ通いをしていて覚えたらしい。(これは体感で)
コルギはテレビで紹介されたのを見て原理が分かったらしい。
早速ベビーオイルを使ってオイルマッサージとWEBで顔面の筋肉図を見ながら
コルギをしてもらった。
効果抜群でワロタw
気持ち良すぎて毎日帰宅後マッサージとコルギを頼んでいたら1週間でキレられた。
以降マッサージをしてもらえなくなってすっかりゴッドハンドを忘れていた。

前置き長くなったがそんな感じで一昨日の朝出勤中に足首を捻挫した。
とりあえず会社で冷えピタ貼って乗り切ったけど足がボッコリ腫れ上がっていた。
帰るよコール時に湿布を用意してほしいことを妻に伝えたら理由を聞かれて答えた。
すると帰宅後すぐ風呂に入るよう言われた。
妻の指示に従って風呂に入ってリビングへ行くと来客用の敷布団が敷かれていた。
仰向けで横になるよう指示を受けてその通りにゴロン。
妻は足を色んな角度から見て
「痛かったら言ってね」
と言ってから踵を掴んでゆっくり足首の調整?を始めた。
それから捻挫した方の足全体を揉みほぐすと
「腫れかなり小さくなったwww」
と大喜びする妻。
妻に促されて足首を確認したら腫れの大きさが3分の1くらいになっていた。
ここで妻のゴッドハンドを思い出した。
そのまま全身マッサージを受けて湿布貼ってもらって夕飯食って寝た。
翌日朝イチで整形外科行ったら骨や靭帯に異常なし。
ほんの軽い捻挫と診断後に湿布必要?と聞かれた。

本格的に勉強して開業を勧めたが
「マッサージは疲れるからイヤ」
だってさ。勿体ねー!

696 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)19:07:33
>>695
凄いね!
でも、マッサージする側の人も疲れるだろうな、って思ったことあるわ
マッサージ師もマッサージに通ってたりするのかな、とか

702 :■忍法帖【Lv=1,あばれザル,cjh】 : 2017/08/21(月)11:33:58
>>695

>>気持ち良すぎて毎日帰宅後マッサージとコルギを頼んでいたら1週間でキレられた。
>>以降マッサージをしてもらえなくなってすっかりゴッドハンドを忘れていた。

お前…
彼女(嫁)はてめえの無料専属マッサージ師じゃねぇぞ。
女の細腕で野郎の硬い身体整体するのは半端なく疲れるだろうに。そりゃキレられるわ。
開業勧める前に、まずはしっかり嫁さんに感謝を表せよ。この幸せ者め。

704 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)19:43:26
>>695
いくらゴッドハンド()だからってそんなすぐに効果出るもんじゃないし
そもそも捻挫に関しては暖めるのは厳禁なんだがなぁ
せめてぎっくり腰とか捻挫の事をもう少し調べてから創作せいや

705 :695 : 2017/08/21(月)21:51:04
>>702
当時妻も同じこと言ってたわw
大切にします。ありがとう。

>>704
何のこと言ってるのか分からんが風呂は温めるためじゃなくて湿布貼るためだよ。
その他諸々見当違いなツッコミは調べてからやってくれw
創作誤認定乙

706 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)23:19:03
>>704
捻挫のことをちょっと調べたら分かると思うけど
冷やす方法と温める方法があるし
そもそも>>695が捻挫したのは朝で、嫁がなんやかんやしたのは夜
その間>>695は、自主的に冷えピタで幹部を冷やしている
その上マッサージは、患部ではなく足全体だと言っている

もし>>695が自主的に1日足首を動かさないような生活をしていれば
足はかなり浮腫んでいたと推測できる

だから>>695嫁は足首の調整後、幹部を避けて浮腫み取りのマッサージをし
足全体の浮腫みを取ったのだろう
その結果、浮腫みを含む腫れが3分の2解消された
ていうのが推測だが種明かし

余談だが
下手に患部周辺の血流を良くすると、炎症が悪化しやすいが
上手な人がやれば炎症を抑えることが出来る
この“上手な人”とは、有資格者という意味ではなく
“手技が秀でている人”のこと
つまり、マッサージで腫れを緩和させた>>695嫁は
間違いなくゴッドハンドの持ち主ってこと

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/22 13:41:04 ID: rG2oVdCw

    文盲が創作認定しちゃった典型的なやつやな

  2. 名無しさん : 2017/08/22 13:43:32 ID: gj3BF4KM

    創作乙。そんなマッサージしてくれる嫁なんて妄想だ!

  3. 名無しさん : 2017/08/22 13:49:57 ID: xnPOMSuY

    特殊嫁書く人って飽きないんだなあ
    すげえなあ

  4. 名無しさん : 2017/08/22 13:55:35 ID: um7XQbKE

    特殊嫁って騒ぐ人が出てきそうな話だな

  5. 名無しさん : 2017/08/22 13:56:59 ID: cedVD0j2

    毎日マッサージ頼んだのとゴッドハンド忘れてたってのでこの報告者に失望ですねぇ…

  6. 名無しさん : 2017/08/22 13:57:40 ID: nH9IPhKE

    他でこんな治療法ありえんて知識持ってそうな人が複数で叩いてたで

    創作に一票

  7. 名無しさん : 2017/08/22 14:03:16 ID: daXvxgcY

    「嫁はマムシ指」とかそれっぽい設定盛り込めば良かったのに

  8. 名無しさん : 2017/08/22 14:05:02 ID: d0.VOwck

    ベルセルクスレはどこですか?

  9. 名無しさん : 2017/08/22 14:05:57 ID: xg8KRgVs

    ※6
    それ見たけど揃いも揃って文盲だった
    てかその中の1人が704なんじゃ?

  10. 名無しさん : 2017/08/22 14:13:37 ID: PmYJwyM.

    ※6
    スレにも書かれているが、温める方法と冷やす方法がある。
    温める方法は難易度が高いため、一般的に出回っているのは難易度の低い冷やす方法。
    当然、素人に薦めるのは難易度の低い冷やす方法。

    その冷やす方法しか知らんってことは、そいつらは自称詳しいポンコツ。

  11. 名無しさん : 2017/08/22 14:17:51 ID: NKWaJ2fg

    この世にそういうゴッドハンド的な才能の存在はあると思うけど
    見て覚えただけの素人が、単なる凝りのほぐしだけじゃなく、
    ケガとかぎっくり腰とがようさわるわとは思う。
    まあ、相手は旦那だし、悪化の末逝っちゃっても保険金にステップアップするだけだからむしろ好都合か?
    あと、それまでは誰で試してその腕を磨いていたのだろうか。

  12. 名無しさん : 2017/08/22 14:25:13 ID: A99ubmQ2

    ※10
    普通に考えたら両親や信頼関係がある身内でしょw
    ゲスいなぁ

  13. 名無しさん : 2017/08/22 14:27:28 ID: A99ubmQ2

    ごめん。
    ※12は※11へ

  14. 名無しさん : 2017/08/22 14:41:30 ID: LXAlcbiw

    肩こりとかならともかくぎっくり腰は素人に揉まれたくないよね

  15. 名無しさん : 2017/08/22 14:44:59 ID: 2Lp/7Gs2

    他サイトで無知が涌いて創作認定されてた話やな

  16. 名無しさん : 2017/08/22 14:51:24 ID: 9/Nkd70U

    その夜、旦那様はもう一つのゴッドハンドも体験したんだろうな。

  17. 名無しさん : 2017/08/22 15:04:36 ID: hnHDQ1Ho

    ゴールデンフィンガーなら知ってる

  18. 名無しさん : 2017/08/22 15:07:09 ID: NKWaJ2fg

    ※12
    肩こりとかじゃなく、こういうぎっくりとか捻挫を負う人なんか
    そんなしょっちゅう、身の回りに現れるわけないから
    使い物になるまでどうしてきたんだと不思議に思ったんだけど、
    ※12は何を想像してたのだ?



  19. 名無しさん : 2017/08/22 15:10:26 ID: ZliO38Ck

    知っているのか※17!?

  20. 名無しさん : 2017/08/22 15:13:32 ID: 5XHW8qKg

    コルギってはじめて聞いたわ

  21. 名無しさん : 2017/08/22 15:18:30 ID: mtRgSMBU

    うちの姉の話かと思った
    身近にゴッドハンドいると創作には見えんっていうかあるある話

  22. 名無しさん : 2017/08/22 15:23:16 ID: i2QdxOgo

    で、その嫁はいつ自分の指を切り落とすんだ?

  23. 名無しさん : 2017/08/22 15:32:38 ID: UaA4j8iw

    え、なにこれ
    パンツ脱いだのに

  24. 名無しさん : 2017/08/22 15:33:41 ID: YiuZZ.LI

    ギックリ腰はマッサージですぐに治ったりしません。
    治る程度の痛みなら単なる腰痛・筋肉痛です。
    せめてギックリ腰を経験してから書けと。

  25. 名無しさん : 2017/08/22 15:36:55 ID: A99ubmQ2

    ※18
    あーギックリ腰の技術はギックリ腰を何度も対処しないと磨かれないと思い込んでる残念な人なだけかw

  26. 名無しさん : 2017/08/22 15:37:30 ID: /KrNNVxw

    そうか、この旦那が捧げられるんだな!

  27. 名無しさん : 2017/08/22 15:40:30 ID: 09d05002

    ※24
    調整とマッサージと書いてあるよ。
    ギックリ腰にも種類があるし、筋肉痛こそマッサージでは治らないよ(笑)

  28. 名無しさん : 2017/08/22 15:45:40 ID: AcN9L4OY

    この手の話は無知が群がって創作認定に躍起になるから面白いな

  29. 名無しさん : 2017/08/22 15:57:46 ID: k5fGXDoA

    マッザージって、異常に疲れる。

  30. 名無しさん : 2017/08/22 16:07:42 ID: NKWaJ2fg

    ※25
    整体師でもなければ、ぎっくり腰になったこともないから知らんわ。
    一発で習得できるようなもんなのか?

  31. 名無しさん : 2017/08/22 17:02:16 ID: tit3TbVY

    ※26
    嫁がゴッドハンドになったけど
    俺は捧げられなかった件で
    小話書けそうだな

  32. 名無しさん : 2017/08/22 17:18:12 ID: LHp8RflY

    見て覚えるのと、実際に触ってみるのとでは雲泥の差があるのよねぇ

  33. 名無しさん : 2017/08/22 17:40:38 ID: BxCkdRjA

    私もマッサージで金とれるとよく言われるからあるんじゃないかな
    創作ではないと思う

  34. 名無しさん : 2017/08/22 17:52:13 ID: KiFqXeo.

    いわゆるコリは血流不足や筋肉の炎症で柔軟性なくなった状態だけど
    捻挫は損傷だからなあ…
    ギックリ腰だけならまあたまたまずれたパターンかもしれないけど
    捻挫で一気に嘘くさく感じたな自分の場合
    例えるなら骨折を揉んで治す、に近い

  35. 名無しさん : 2017/08/22 18:34:58 ID: ymINF8HY

    ※31
    ちょwwww

  36. 名無しさん : 2017/08/22 18:38:56 ID: EYOvgy.E

    俺の右手はゴットハンド!(カプコン)

  37. 名無しさん : 2017/08/22 19:03:36 ID: VEXz5UAM

    土器を発掘したのかと思った

  38. 名無しさん : 2017/08/22 19:13:19 ID: FmNpc/8c

    ※8
    すべては因果の流れの中に

  39. 名無しさん : 2017/08/22 19:29:32 ID: szxB4Vpc

    コルギってやるの危険って言われてなかったっけ
    何となく、骨に対してぎゅうぎゅう力をかけるのは怖い気がする。
    施術がプロでも何となく怖い

  40. ナナシ : 2017/08/22 20:05:02 ID: eAxCG9jM

    俺のこの手が轟き叫ぶウウー!

  41. 名無しさん : 2017/08/22 20:15:30 ID: meLyaE0M


    ワンパターンな特殊嫁ですな

    創作するにしても楽しいものにしてほしいね

  42. 名無しさん : 2017/08/22 20:55:09 ID: 7solboi.

    捻挫は固定して冷やす。

    なんてのは嘘。

    今やRISE処置ですら疑問持たれてるよ。

    捻挫もちゃんとした知識で、矯正すればビックリするぐらい腫れが引く。

    でも、やっぱりそんなに腫れたならまず整形でレントゲン撮ってからやらないと怖いかな。

  43. 名無しさん : 2017/08/22 21:00:07 ID: xSCK7ThU

    こういう女が調子乗ってずんずん体操とか始めちゃうのかな
    複数回のねん挫で足首いかれてるんで創作ってわかる
    暖めたら内出血大変な事になるわ

  44. 名無しさん : 2017/08/22 21:34:48 ID: nMqnHgKM

    「マッサージ上手で超気持ちいい、俺にとってはゴッドハンド」くらいの方が羨ましいよな
    素人が「原理がわかった」って整体しただの捻挫治しただの言われても
    「大丈夫かよ、それ」と引いてしまう

  45. 名無しさん : 2017/08/22 21:50:47 ID: jt0qp6DI

    この世に六人いるゴッドハンドか

  46. 名無しさん : 2017/08/22 22:17:28 ID: O260/gE2

    骨気(コルギ)は骨と骨のズレなんかを治す療法で、やり方を間違わなければ素人でも大丈夫
    (効果は人によるだろうけど)

    報告者嫁も言ってるけど、マッサージは力要るんだよね
    俺も嫁の肩を揉むと「開業すればいいのに!」って言われるけど、10分しか持たないヘタレだから無理だわ

  47. 名無しさん : 2017/08/22 23:31:38 ID: f/yR.T8M

    門前の小僧習わぬ経を読むって奴でしょ

  48. 名無しさん : 2017/08/23 00:01:34 ID: x4hhr2oI

    マッサージうまくなりたいなぁと思ってるから羨ましいわ。
    見てるだけで覚えられるもんか?

  49. 名無しさん : 2017/08/23 02:28:25 ID: bYk2x99w

    信じる、うちの夫もゴットハンドだし。仕事もただのサラリーマンだし一切経験無いんだけど
    骨格の歪みを見ると分かるらしく、直し方ももちろん我流だけどやってくれる。
    効果絶大!
    ただ本人はマッサージされた経験もなければ、やられてもくすぐったいだけなんだって。
    そもそも自分で矯正出来るから必要無いと。
    一時期本気で副業に勧めたりした、当然「面倒だから嫌だ」て言われたけどさw
    ただ問題は、余りにも夫が上手いせいで他の院とかに行く気になれない事、金も取られるし。
    かといってさせるばっかりじゃ申し訳ないので
    最近は外の3割位のお金払ってやってもらってますw

  50. 名無しさん : 2017/08/23 02:38:42 ID: 3AnhZ3X2

    すぐ開業したらって言うやついるけど、そこら辺の整骨院の方が当たり前だけどよっぽど上手いからな
    こいつは本物の整体師に治療を受ける機会を逃して不幸だとも言える

  51. 名無しさん : 2017/08/23 09:23:17 ID: PEmXUgJA

    創作認定してる奴は嫁や旦那がいない嫉みだろ?

  52. 名無しさん : 2017/08/23 10:00:30 ID: mN64Eg82

    ぎっくり腰の原因を同定、治療するのは見て覚えただけの素人には無理だ。
    嫁さん旦那が知らないだけで、本当は資格持ってて整体院に勤めていた事があるんじゃないかな。
    国家資格持ってる人も、終日のマッサージで疲れて辞める人も多いからね。

  53. 名無しさん : 2017/08/23 14:40:48 ID: npSklB92

    ※50
    残念ながらそうでもない。
    マッサージとか整体とかは人によって合う合わないが激しい分野だ。
    正直言ってヘタな人が多いしね。
    免許とりたての若い女性が腕力に頼らずに基本通りやってくれるから
    一番いいかもしれんとさえ思う。
    ※48
    あれはセンスだわ。
    生まれつき足が速い人とか頭がいい人とかいるのと同じ。

  54. 名無しさん : 2017/08/24 08:50:14 ID: Q5xlqMtE

    いや、炎症の部分揉むなよ

  55. 名無しさん : 2017/08/25 00:35:21 ID: TvwLa2Os

    (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー

  56. 名無しさん : 2017/09/03 15:35:18 ID: 5G82WJt6

    チョロギってなんだっけ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。