同僚にご飯誘われるけど、大体が愚痴で、好きな仕事をボロクソに言われて私はすごくへこむ

2017年08月23日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499960212/
その神経がわからん!その34
917 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)14:37:47 ID:dEM
同僚の話。
4月初日から入社した人たちのなかで、同じ部署なのが私とその同僚の二人だけだった。
私は昔からなりたかった職業に近い仕事(学校の先生になりたい→塾講師、みたいな)に就けて
毎日すごく楽しく過ごしてる。
けど、同僚はどうやらこの仕事はしたくないらしく、不満たらたら。
直属の上司との相性が悪いみたいで、4月の頃からずっと辞めたいとこぼしてた。
人間関係が合わないならやめるのも仕方ないんだろうと思ってたんだけど、
最近「一緒に転職しよう」としつこく誘われるようになってスレタイ。



私は今の仕事大好きで、たまに愚痴りたくもなるけど
辞めるなんて全く考えてないし、何度もそれを伝えてる。
でも同僚は何度も何度も「話だけでも聞きに行こう」とか言ってきて、
正直今の一番のストレスは同僚。
同日入社だからと定時後にたまにご飯誘われたりするけど、
大体が同僚の愚痴で、好きな仕事をボロクソに言われて私はすごくへこむ。
最近は残業するようにして同僚と時間ずらすようにしてるかど。
この仕事好き、って何度も言ってるのに、どうしてこんなに誘われるんだろう…。
本当に辞めるのかどうか分からないけど、辞めるなら私を巻き込まないでほしい。

918 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)14:48:54 ID:AEq
>>917
単に一人で辞めることができないヘタレ
自分だけでは勇気が出ないから、まさにあなたを巻き込もうとしてるんだろう
赤信号、みんなで渡れば怖くないの精神だね

そんなヤツとの交友関係なんて切れたって問題ないだろうし
好きな仕事を貶されるのは本当に不愉快だということを
もっと強く言ってもいいんじゃない?

無事逃げ切れることを祈ってる

919 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)15:25:16 ID:ESd
>>917
言い方が弱いんじゃない?
はっきりと「私は今の仕事が好き。あなたに付き合う気はない」っていって
今後一切の誘いを無視して
それでもなんかしてきたら上司に相談したら?
たぶんあなたは気が弱くて誘いに乗っちゃうから
「あ、こいつちょろいな」って思われてるんだと思う

958 :917 : 2017/08/21(月)09:33:52 ID:S5x
>>918
>>919
まさかレスがつくとは。ありがとう。

同じ部署でゴタゴタが起きると後々面倒かと思って今まで気遣ってた部分もあったから、
ちゃんと自分の意思を伝えることにするよ。
それで本当に同僚が辞めたとしてもどうだっていいや。
吹っ切れました、ありがとう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/08/23 02:13:36 ID: IdrX6xJk

    全部はぁ、ひぃ!、ふー、へー!、ほおで返して約束は無理の一点張り
    LINEで転職を口説かれたらなんて書かれていても「この仕事が好きだからやめない」で返す、一言一句違わないテンプレ対応
    ここまでしても粘着してくるなら少し心苦しいかもしれないが先輩か上司に相談

  2. 名無しさん : 2017/08/23 04:18:06 ID: 6OhD/Vmw

    断っても誘われる〜っていう人ってちゃんと断ってないんだよ
    知り合いにもそういうのがいて断る場面見てたけど
    ずっとYesNoどうとでも取れるような言い方を半笑いでしてた
    この人もそういう人だと思うのでずっとやってろ

  3. 名無しさん : 2017/08/23 06:03:12 ID: r6sFUy82

    その同僚ガキのメンタルw 
    ヤメる時に、上司とかと対峙する時の自分の負担を減らしたいだけw
    だから相当しつこいのもわかる。

    大昔に、中学で友達が「部活一緒にヤメよう」としつこく誘われて
    困ってた事があったの思い出したしw

  4. 名無しさん : 2017/08/23 07:50:25 ID: 7CaEEqhg

    ※2は本当にあるあるだと思う。
    男女関係でも女で「断ってるのにしつこくて〜」とか言ってるのはだいたいきっぱり断ってないし、相手に気を持たせるような曖昧な態度取ってんだよ。
    「もうひと押しでイケる」って思われてるんだから。

  5. 名無しさん : 2017/08/23 09:21:29 ID: evFuwZUo

    はあ?って顔して「じゃあとっとと辞めなよ?」って言って初めてちゃんと断ったことになるのよね。

  6. 名無しさん : 2017/08/23 09:43:02 ID: 3W40hOgE

    「まさかレスがつくとは」ってのも割と意味わからん言い方だな
    たまにこういうこと言う人いるけど吐き捨てスレでもないんだからレスぐらいつくだろ

  7. 名無しさん : 2017/08/23 09:54:16 ID: /pFabZQY

    その同僚(の言葉)にどれ程の重みや価値があるというのよ。現状を腐してるだけの奴が何を言おうと哀れなだけ。憐れみを込めて、嫌なら辞めれば?と言ってやりたい。

  8. 名無しさん : 2017/08/23 10:30:07 ID: rVp.sqQs

    ※2
    それだよね
    嫌われたくない揉めたくないとか言って、半笑いみたいな断り方する人多い
    NOと言えない日本人w
    そんな人と仲が悪くなったからと言って仕事に支障はでないのに

  9. 名無しさん : 2017/08/23 12:31:48 ID: bLD2bdfY

    それ仕事やなくて宗教の勧誘やで

  10. 名無しさん : 2017/08/23 14:24:50 ID: xxyYkhzg

    同僚はグチを聞かされ曇る相談者の顔が見たいんだよ
    自分がストレス発散の標的にされているのに
    気がついてない?

  11. 名無しさん : 2017/08/23 19:23:26 ID: m8xpLWCE

    毎回嫌な思いをするとわかっているのに、それでも誘われればノコノコと出掛けて行ってやっぱり嫌な思いをする。
    それって何てプレイなの?

  12. 名無しさん : 2017/08/23 23:49:09 ID: ZgIUBbL6

    一応同僚だから誘われたら断れないのかな?
    それでも愚痴を上回る勢いでどんなに楽しいか惚気るように言ってやれば?
    「コイツとは意見が合わない」って思ったら誘ってこなくなると思う。
    それどころか最低限の付き合いであと無視されそうw
    しかし連れシ○ン的な感じで連れ転職って…女子中学生かwww

  13. 名無しさん : 2017/09/03 19:40:44 ID: REATuwxs

    ※1
    産まれそうなのかと思った

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。