2017年08月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
- 567 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)09:59:59 ID:2ga
- 最近仲良くなった親子。
いつもママはほんわかしおっとりしてて可愛い、
またそこの息子は物凄く良い子でママにニコニコ
「こら、◯くん、だめだよー」と言われるだけで「ごめんなさい」と辞める良い子。
なんでそんな聞き分けいいのか不思議で私も周りも何度も聞いたけど
「うちも酷いよ~?家では怖いくらい叱ってるからかな~?」
ってニコニコ言うから
「またまた~w」とか言いつつも心の中で
(どうせそんなに叱ってなさそう、多分子供の質だ)とか思ってたし、周りも
「きっと◯君は育てやすい子なんだよ~wはぁ…いいなぁ…」
って感じの反応で、そのママはニコニコしているだけで特に反論とか異論もしなかった。
|
|
- でも1度だけたまたまなんだけどそのママが叱る現場を見てしまい衝撃。
大人でも怖かった…。
ヤンキーばりの怒声に子供の襟元を引っ張り、
いつもは漫画みたいなニコニコ目をしているママが目を見開き冷たい顔をしてて、
なにか取り憑いたのか?ってくらい豹変してた。
お裾分けに行こうと思って、出掛けのついでにちょっと寄ろうと思い家の前に立ったら
怒声が聞こえて、玄関横の掃き出しのカーテンが片方空いてたから中が見えて、
インターホンも押せずに立ち尽くしてたら、隣の家の人が帰ってきて
「ここの奥さんも大変よね~やんちゃ坊主だから」
って中に入っていった。
なんかそれ以来、ママ達との会話で(豹変ママ含む)◯君は良い子だ~って
話題が出る度に無言になってしまう。 - 569 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)11:20:11 ID:Vij
- >>567
流石にヤンキーばりではなかったけど
ウチもだな大体どの家庭もそんなもんだと思ってたわ
でも最近は叱らない育児とかもあるんだっけ - 570 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)14:00:32 ID:296
- >>567
大声で威圧しているだけで、躾じゃないじゃん。
じきに母親の口調を真似して、トラブルになるだろうね。
その時が見ものだね。
コメント
ママ友「こらダメよぉ〜ニッコリ」(てめぇ後で覚えてろよ)
報告者「またまた〜w」
ママ集団「きっと育てやすい子なのよ〜」
ママ友ニッコリ(んなわけねぇーだろksが)
叱ることは大事
襟首引っ掴んでは怖いけど・・・
叱らない教育()の方が将来見物だよね
躾されてないガキだからね
○くんが何をして叱られてるかによる
包丁振り回したとかペット投げたとかお父さんの目覚まし時計切った(今週○度目)とか
>>570 大声で威圧してるだけ〜、って
子供によっては、大声出さないと聞こえない(止まらない)時もあるよw ビックリさせて止めるみたいな。
母親がヒステリックに叫んでるのとは、ちょっと違う感じで。
自分は子供が過ぎた行動に出て来て、優しく言っても聞かなくなってきたら
「いい加減にしろ!」って、腹から声出して、オヤジの様に言うw
コレが出ると母親が切れる前(小遣い減、おやつの買い置き無し等のペナルティー)って事で、
認識されてるので、大人しくなる。その後言い聞かせる。
はじめっから言い含めるだけで済むような子供ばかりじゃない。
隣の人がやんちゃって言うくらいにはやんちゃ坊主なんだろ
普段外で遊んでるときと家じゃ、子供も母親も違って当たり前
一面だけ見てニコニコママだの豹変ママだのよく言うわ
普通に注意しても元気が有り余ってる子やったら言う事聞かない子もいるし。すごく穏やかなお母さんで、悪い事しても、子供の目を見てこういう事をしたらだめだよ。って感情的にならずに子供に叱ってたけど、その子供族に入って悪さして少年院。叩いて叱ってくれなかったから俺の事本気で思ってないて思ったらしい。子供の性格もいろいろ、叱り方もいろいろやと思う。
そう 子供ってビックリしないと止まらない場合もあるもんね
ネチネチと因縁つけるみたいなダラダラした怒り方はペット同様ダメなんだけど
「怒ってますよ」アピールが大事なんだと思う メリハリというか
自分もだけど、男の子のママなんて大なり小なりそんなものかと…。たまに本当に大人しいインテリ男児もいるけどね
スレの570、性格悪いねぇ。こんなのが母親なら子も似た様な性格に仕上がるだろう。
家でがっつり躾て外で大人しいならいいやん
家では相変わらずやんちゃしてるなら特に萎縮もしてなさそうだし
周り見てると、うちの子言う事聞かない、やんちゃで困るって
言ってるママは私から見ると
もー!って言うだけで全く叱ってない。
外では穏やかな注意で済んでるなら普段からずっと怒鳴ってるんじゃなくて、多分本当にダメな時だけ怖い叱り方をしてるんだろうね
外でも些細なことで怒鳴って容赦なくゲンコツ落としてたお母さんがいたけど、子供は慣れきってて口汚く罵る親を小馬鹿にし始めて無視してやりたい放題やってたもの
子供も親も外面はいいんだね。
割と良くある話だ。
「人前で子供を叱らない」って子育ての基本やん?
子供にも「たくさんの人の前で見せしめみたいに叱られたら恥ずかしい」って感情があるから、がっつり叱るなら一対一じゃないとあかんのやで
そうじゃないと子供は衆人環視の状況に混乱して「なぜ叱られたのか、どこで失敗したのか」を考えられなくなるんよ
そうなると、なんで叱られてるのかもわからずただ泣いてごめんなさいを連呼するだけになってしまう
外面が云々とかじゃなくて、子供を「幼くても自尊心のある個人」として扱うなら、人前では叱ったらあかんで
諭せばわかる思うだろ?
知能と衝動は別なんだよ。
東大卒でもこれバレたらダメだよねってことするし、いい社会人だって浮気やら不倫するからね。
悪いと解っててもするようなら大声で叱る必要あるわ。
スレ570は子供いないし周りにも子供いないし想像力も欠如だし
批判することでしか自分保ってなさそう
子供ってずるいから「人前じゃお母さんは自分のこと強く叱らない」ってすぐ覚えるからね
人前でわざと好き勝手やるんだよ そういうのわかってる親はちゃんと最初から人前でもガッツリ叱る
「人前だからって怒られないと思ったら大間違いだぞ」ってね
うちの子供は5回6回言い聞かせても何の効果もないよ 穏やかな経験って記憶にも残さないみたいね
だから強烈な印象つけないと危険な行動なんて絶対に辞めさせられない
こういう話書いちゃうような人は世間知らずだって自覚したほうがいいね
しからない親だらけだから夏休みの娯楽施設や宿泊施設は酷いもんだ動物園の動物の方が遥かに大人しくい
ほんとにたまーに行く実家の子供たちが、まぁどうやったらそんなに聞き分け出来ない?って位の幼児
両親は笑って駄目だよ~
我が家の子供は私が早くに結婚したので全員成人済みなんだけど、ありゃ駄目だよ小学生になったら嫌われ者になるわ…と眉をひそめるんだよ
まったく同感。
ポイントつかんで叱ることができるかで、学童期になってからの子の性格はある程度見てとれるよ
叱らない育児は子にあっているか見極めないと適切に出来ないと思う
ちゃんと子供を叱れる良いお母さんじゃない
隣の人にやんちゃ坊主って認識される位には元気な子でも外ではちゃんとお母さんの言うこと聞くんでしょ?躾成功してるじゃん
うちの子はやんちゃだから~ってヘラヘラ笑って放置してるバカ親が多い中素晴らしいと思う
マー坊で再生されたわ
ひき肉にしちゃうゾ?ビキビキ
外での「こら〜ダメよ」の笑顔が最終警告って子供は多分気が付いてるからすんなりやめるんだろうね。
子供の頃、親が本気で怒ってる時、顔は笑ってるんだけど変な圧力感じた事何度もあるわ。
満面の笑みの後一瞬真顔になったら次は鬼の顔になる、普段は優しい親だったけど、これ多分普段見てる子供にしか分からない、すげー怖かった。
子どもって思ってる以上に動物だよ
叱らない育児って凄く加減が難しいプロの仕事だと思う
大体やってるところのお子さんは大人を舐めて自分本位になってる
※21
マー坊でお茶噴いたw
子供の年齢や性格によるけどうちは人前でも悪い事をしたら叱るよ。
勝手に想像して、勝手に衝撃受けて、面倒くさい報告者だわ
※15
まして、幼児なんて動物の方が賢いレベルだしな
犬猫の方が「これやったらあかんな」と察するし、自分の衝動を自分で抑える
そのママ、「家では怖いくらい叱ってる」ってちゃんと事実を言ってるじゃん
自分が勝手に想像して何じゃそりゃ
何が理由で叱ってたかは知らんけど、ホントに危ないことしたら
それくらいの剣幕で叱りつけることはあるよ
570の言う躾ってどういうの?長々と言って聞かせるってやつ?
危険なことや人に危害を加えるようなことをしたときは、厳しく叱らないと
いつも通りの叱り方だと危険さはわからないよ。言い聞かせだけなら、叱らない育児と変わらないわ
勝手に妄想して勝手に幻滅か
ずいぶん自分勝手な報告者だな
※28
やだこの人キチママだ…じゃなきゃ子供を持ったことのないガキか?
叱ると怒鳴るの区別もできない、
挙げ句勝手にシチュエーションを妄想して納得してる
頭おかしい
どう生きたら、襟元を引っ張って目を見開いて冷たい顔でヤンキーばりに奇声上げることが躾になる、て考えるんだ?
あんた怖いよ?一生独り身で死んで?
きびしくしつけはいいけどその分のフォローが大事。
それをしてるかどうかだね。
それぐらいきっちり叱ってるから外ではいい子と言われる子に育ってるんじゃない
子供を躾しない親よりよっぽどマシだよ
俺的には※25に同意なので、報告者の方がないわ。
男の子の母親なんてそんなもんでしょ
>>30
あんた子どもいなさそう(笑)
※30
叱らない育児、躾できない親、迷惑極まりないよ
そのくらいならむしろ
「ちゃんと叱ってるから普段行儀が良いんだな、単に子供の出来が良いんじゃなくて親がしっかりしてるからだったんだな」って思うわ。
殴る音聞こえて子どが泣き叫んでるとか
子供が表情消えてうつろになってるとかっていうなら別だけど。
※30=スレ570=無能ってことでよろしいか?
>>30
あんた子どもいなさそう(笑)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。